記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ラクして作る!初めての離乳食21 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・角野菜入りチキンライス(ベビーフード) ・バナナ ■作り方 ・角野菜入りチキンライス(ベビーフード) 市販のベビーフードを耐熱容器に移し、レンジで温める(500W30秒) ・バナナ バナナ1本を1cm幅に輪切りにする 耐熱容器に入れ、レンジで加熱する(…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食21
-
- さくモグごはん5 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは!最近、息子(9ヶ月)が5時にご機嫌で起床し、再入眠も困難なため、白目剥きがちなさくまむです。とほほ。 夜泣きはないのですが早朝にテンション高めで起きてしまうのが辛いです、、 前日にドラマや映画を観て夜更かししたことを少し後悔します。笑 そのため!! 朝は頭が働かないの…
みんなの離乳食レシピ - さくモグごはん5
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 31 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! ファミリーサポートって利用したことありますか? 今度初めてさわちゃんをファミリーサポートに預けます。 私の住んでいる地域では一時保育の利用が10ヶ月からなので 月齢制限のないファミサポを利用することにしたのですが 正直、ドキドキです! ファミサポは預ける方も預かる方…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 31
-
- ラクして作る!初めての離乳食20 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・7倍粥+鶏ささみ+にんじん ・コーンスープ(ベビーフード) ・ベビーダノンヨーグルト(いちご) ■作り方 ・7倍粥+鶏ささみ+にんじん 冷凍ストックの7倍粥70gと鶏ささみとにんじんをレンジで加熱し混ぜる (7倍粥とさつまいもペーストの冷凍ストックの作…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食20
-
- さくモグごはん4 みんなの離乳食レシピ
- さて本日のメニューです。 ⚪︎5倍がゆにボーンブロスの具材を混ぜて青のりのせ ⚪︎蓮根とツナひじきバーグ ⚪︎つかみ食べようのにんじん ⚪︎さつまいもとかぼちゃの豆乳ポタージュ 特にお芋のポタージュが甘くて気に入ったようです。 蓮根とツナひじきバーグは すりおろした蓮根、ツナ、ひ…
みんなの離乳食レシピ - さくモグごはん4
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 30 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! みなさんの地域は子供が多いですか?それとも少ないですか? 私の住む町はごく少なく さわちゃんも同級生は何人いるかな〜なんて考えたりしています。 田舎なので同じ小学校区内は子供が生まれると噂で把握できるくらい笑 おせっかいにも「今からがんばったら同級生だし3人目どうよ…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 30
-
- ラクして作る!初めての離乳食19 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・パン粥(ベビーフード)+きなこ ・バナナ ・ベビーダノンヨーグルト(すりりんご&にんじん) ■作り方 ・パン粥(ベビーフード)+きなこ パン粥の粉末小さじ5、きなこ小さじ1、お湯を入れて混ぜる ・バナナ バナナ1本を1cm幅に輪切りにする 耐熱容器に入…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食19
-
- さくモグごはん3 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! だんだんと9ヶ月の息子の体力がついてきて、ついに今まで1日3回だった昼寝が 2回に減ってしまいました、、一見大変そうですが!!その分就寝時間も早くなり、夜にゆっくり過ごせる時間ができたので、ひとり時間などの楽しみは夜にとっておくスタイルに落ち着いています。 さて本日…
みんなの離乳食レシピ - さくモグごはん3
-
- ラクして作る!初めての離乳食18 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・7倍粥+鶏ささみ ・人参とたまねぎのだし煮 ・バナナ ■作り方 ・7倍粥+鶏ささみ 冷凍ストックの7倍粥70gと鶏ささみをレンジで加熱し混ぜる (7倍粥と鶏ささみの冷凍ストックの作り方もレシピの下に書いておきます) ・人参とたまねぎのだし煮 人参とたま…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食18
-
- さくモグごはん2 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは。 今回はお昼のメニューです。 ○5倍がゆ ○ミートソース ○カリフラワー ○さつまいものおやき(ミックス使用) ○鶏スープ 先週、さくまる(息子)にはじめてミートソースをあげてみたのですが これが大ヒット!まえのめりになってバクバク食べていたので 今週のつくりおきメニ…
みんなの離乳食レシピ - さくモグごはん2
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 29 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! さわちゃん、毎日色々お喋りしています! といってもほとんどは喃語。 声の大小、強弱、動き、あらゆる表現で何かを主張しています笑 最近、時々「ママ〜ママ〜」と聞こえるときがあります◎ 言われると「ママですよ〜♡」と声をかけたりしていますが 果たして本当にそう言っている…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 29
-
- ラクして作る!初めての離乳食17 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・しらすとわかめの煮込みうどん(ベビーフード) ・りんご ■作り方 ・しらすとわかめの煮込みうどん(ベビーフード) 耐熱容器に入れて、レンジで加熱する(500W30秒) ・りんご りんごを粗みじん切りにし、レンジで温める 食べやすい大きさにつぶす 今日は…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食17
-
- さくモグごはん1 みんなの離乳食レシピ
- 1回目 初めまして。現在育休中で、9ヶ月の男の子がおります。 ついに3回食です。 我が家の離乳食事情は、、 栄養はたんまりだけど、作る時間はかけすぎない! しっかりラクしてごはんは楽しく! をモットーにしておりますのでよろしくお願いします。 それでは早速。 今日のメニューは ○ …
みんなの離乳食レシピ - さくモグごはん1
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 28 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! 体調が悪い時の育児ってこの上なくしんどいですよね。 本来ならお熱があれば個室にこもりたいところですが 赤ちゃんがいるとそうもいかない。 ママの姿が見えないとギャーギャー泣くのは きっとさわちゃんだけじゃないでしょう。 お薬は授乳のタイミングに気をつけて間隔をあければ…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 28
-
- ラクして作る!初めての離乳食16 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・パン粥(ベビーフード)+きなこ ・ポテトサラダ ・りんご ■作り方 ・パン粥(ベビーフード)+きなこ パン粥の粉末小さじ5、きなこ小さじ1、お湯を入れて混ぜる ・ポテトサラダ じゃがいもとにんじんは皮をむき、1cm幅に切る たまねぎは皮をむき、みじん切…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食16
-
- のんびり始める離乳食の日記100 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは、みーママです。先日はみーのお姉ちゃんの誕生日で、何となく風邪の治りきっていない子供も急に元気になっていました。誕生日の力は偉大ですね…。 このまま子供たち全員が完治してくれるといいのですが。 さて、みーはまだ生後9か月なので、お姉ちゃんと同じケーキを食べるわけにはいき…
みんなの離乳食レシピ - のんびり始める離乳食の日記100
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 27 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! さわちゃん絶賛なめなめ期。 気づけばFire stickのリモコンをなめまくって壊してしまいました。。 どうして赤ちゃんって与えたおもちゃで遊ばずに これはダメー!ってものに手を出すんでしょうね〜 仕方がないので普段YouTubeばかりの長女に地上波を見せています。…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 27
-
- ラクして作る!初めての離乳食15 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・パン粥(ベビーフード)+きなこ ・ほうれん草と小松菜のペースト(ベビーフード) ・かぼちゃ ・りんご ■作り方 ・パン粥(ベビーフード)+きなこ パン粥の粉末小さじ5、きなこ小さじ1、お湯を入れて混ぜる ・ほうれん草と小松菜のペースト(ベビーフード) …
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食15
-
- のんびり始める離乳食の日記99 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは、みーママです。先日からのみーの体調不良が落ち着いたと思ったら、ついに母にも移ってしまいました…。子供たちは鼻水や咳などで軽く済みましたが、大人に移ると咳や発熱も症状として出てしまいました。早く治したいのですが、まだ本調子でないみーに振り回され、なかなか休めませんね…。…
みんなの離乳食レシピ - のんびり始める離乳食の日記99
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 26 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! さわちゃん、先日いちご狩りに行ってきました♡ 長女の友達たちでの企画だったのでさわちゃんはおまけみたいなものですが。 たいていどこもそうだと思いますが赤ちゃんは無料なので まっ赤に熟れたいちごを好きなだけ楽しみました♡ (さわちゃんには食べやすくて甘い先っぽだけあげ…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 26
-
- ラクして作る!初めての離乳食14 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・さつまいもごはん ・人参とたまねぎのだし煮 ・バナナ ■作り方 ・さつまいもごはん 冷凍ストックの7倍粥70gとさつまいもペーストをレンジで加熱し混ぜる (7倍粥とさつまいもペーストの冷凍ストックの作り方もレシピの下に書いておきます) ・人参とたまねぎ…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食14
-
- のんびり始める離乳食の日記98 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは、みーママです。この頃、日中が暖かい日が続いていたのでみーを連れて外出する機会がありました。 ベビーカーで散歩するのですが、周りが気になるのかキョロキョロしたり、散歩している人をじーっと見つめたりしています。気づいた人が手を振ってくれたり笑いかけたりしてくれるので、何と…
みんなの離乳食レシピ - のんびり始める離乳食の日記98
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 25 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! さわちゃん、久しぶりに発育測定に行ってきました◎ 普段から通っている子育て支援センターに月に1回保健師さんが来て 身長、体重を測るとともに保健師さんや栄養士さんに相談できる日があります。 しばらく行っていなかったのでどのくらい成長したかな?と楽しみにしていました! …
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 25
-
- ラクして作る!初めての離乳食13 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・パン粥(ベビーフード)+きなこ ・人参とたまねぎのだし煮 ・りんご ■作り方 ・パン粥(ベビーフード)+きなこ パン粥の粉末小さじ5、きなこ小さじ1、お湯を入れて混ぜる ・人参とたまねぎのだし煮 人参とたまねぎをみじん切りにして、昆布だしでゆでる 柔ら…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食13
-
- のんびり始める離乳食の日記97 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは、みーママです。 先日みーが生後9か月を迎えました!離乳食を始めたのが生後5か月でしたので、離乳食を4か月ほど続けていることになりますね。4人目ということもあって、つい手抜きをしてばかりですが、これからもみーが幼児食にシフトできるように少しずつ離乳食を進めていきたいです…
みんなの離乳食レシピ - のんびり始める離乳食の日記97
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 24 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! さわちゃんブーブー期に入りました♡ 気づけば「ブーブー」言っています 笑 長女の時にも通ったブーブー期、みんな通るお口の発達期のようですね。 食べることやこれから発語することに繋がる大切な練習というか 口まわりの筋トレ、みたいなものだそうです。 子を持ってみないと知…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 24
-
- ラクして作る!初めての離乳食12 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・7倍粥+鶏ささみ+人参 ・ほうれん草と小松菜のペースト(ベビーフード) ・たまごペースト(卵黄のみ) ・ベビーダノンヨーグルト(人参、りんご) ■作り方 7倍粥+鶏ささみ+人参 冷凍ストックの7倍粥70gと鶏ささみ、人参をレンジで加熱し混ぜる (7倍粥…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食12
-
- のんびり始める離乳食の日記96 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは、みーママです。みーがずっと鼻水をたらしていますが、お兄ちゃんお姉ちゃんにも同じ症状がみられるようになりました。 鼻水をたらしていたり、咳をしていたり…、兄弟全員が風邪をひいているみー一家です。 誰から移ったのか分かりませんが、とりあえず母である私に移ると家事育児がスト…
みんなの離乳食レシピ - のんびり始める離乳食の日記96
-
- さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 23 みんなの離乳食レシピ
- こんにちは! この前、さわちゃんを抱っこしながら耳を触っていたら ふだん普通にしていたら見えないところ(耳のしわの内側)に穴を発見! えーー!何これ!?とすぐに調べてみると「耳瘻孔(じろうこう)」 というものだと分かりました。 一般的には汚れが溜まりやすく、時に菌が入ったりすると…
みんなの離乳食レシピ - さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 23
-
- ラクして作る!初めての離乳食11 みんなの離乳食レシピ
- ■メニュー(離乳食中期) ・パン粥(ベビーフード)+きなこ ・かぼちゃ ・りんご ■作り方 ・パン粥(ベビーフード)+きなこ パン粥の粉末小さじ5、きなこ小さじ1、お湯を入れて混ぜる ・かぼちゃ かぼちゃを適当な大きさに切って、レンジで加熱する 柔らかくなったら、皮を取りみじん切…
みんなの離乳食レシピ - ラクして作る!初めての離乳食11
読み込み中 …