-
- 登録ID
- 1823376
-
- タイトル
二輪の記録と記憶 MT-07と共に
-
- カテゴリ
- バイク(ヤマハ) (-位/20人中)
-
- 紹介文
- 主にMT-07・バイクの事とか気になった事を記憶(記録)していく…はずです(´・ω・`)
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ブログお引越しのご報告
- アメブロに引越しました。新たな更新はアメブロにて行なっていきます。http://ameblo.jp/chomorin07ECU書換えやご相談受けます。その他の物も揃えていきます。andfactory https://chomorin.base.shop/and factory p…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- リアサス遊び延長と正規品Brembo追加投入 その他
- Matrisの152mm 115N/mm バネを入れたらプリロードMAXでやっとこさ3-4mm基礎プリロードって所でしたが、乗ってみたらダメダメなので…少しでも掛けるためにスラストベアリング(内径60mm外径85mm 総厚み5mm)を投入しました。これでプリロード2-9mm掛けら…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- リアサスOHに ノーマル遊び
- 松本エンジニアリングさんにOH出しました。減衰調整やら色々オーダーしてしまったので暫く帰ってこないんで、ノーマルで遊ぼうと戻しました。うーん🧐アジャストリンクで-3mm 車高約15mm程アップしてます。Matrisリアサスは全長調整出来たので車高アップを減らせてたのです。フロント…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 2年に1回の行事
- 所沢車検場に行ってきました。早朝にノーマルマフラーに戻してリアウィンカー戻して半日仕事して車検と。慌ただしくやりましたが一発で検査終わりましたね。ノーマルバルブは普通に落ちたらするので困ってました。HIDのプロジェクターでも通りますけど、時代の流れに乗っかろうと簡易交換タイプのL…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- YZF-R7 ECU書き換え そしてフルカスタムへ
- 三重よりお越し頂いた ぽんP氏いきなりかよ🤣R7のECUはリアシート下☺️この他の作業量を考えると途中の写真がと・て・も少ないです😂R7カックイイですねぇ😎作業開始後1時間…ネイキッド化😇見るも無惨にバラバラ初日は18時からの作業なので慣れないカウル外しに時間が掛かりました😅ここ…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- バックステップ更新
- OVER形状のバックステップ(コピー品…)を純正部の穴開けスペーサー取っ払い仕様を使ってましたが…ブレーキ側のアルマイトが変色進んできましたので、ヤフオクで転倒傷有りBabyFaceを格安ゲット🤣傷物と言ってもどうせ微加工しちゃうんだからとサッサと装着。ぱっと見傷なんて見当たらな…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- リアスプリング交換と新たなスプリングコンプレッサー
- スプリングに傷付くの嫌なので、スプリングコンプレッサーを新調しました。デイトナの物になります。交換するスプリングはHALスプリング ID58 12k 125mmオレンジさんです😁Matrisらしい色になります。前後スタンド状態で1Gの高さを測っておく。定点作って556mmが基準と…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- チェーン交換
- 今まで頑張ってたEK 520SRX15-44スプロケットで106Lにてショートスイングアーム加工でギリギリでしたね。ピンとローラーがメッキされてないので、メンテ怠るとすぐ錆びました😅カシメ部分を…削り取ってツールにて除去します。チェーン外しきるのは取り付けにおいて面倒になりますが…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 2018年式MT-07にSSB取付け。
- 自分の付いてたSSBの取付け希望にてりょうごさんにきて頂きました🤣綺麗に付けれたのにホッとしました。歴戦の猛者みたいになっちゃいましたが、数々の転倒でも歪みすら無く寸法通りなのは流石SSBバンパー😆この写真でアレ?と思った人は自分のMT-07をよく知ってます。2018年式からラジ…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- ACTIVE タイプ3スロットルとSSBスライダーのボルト変更
- キツキツの純正スロットルホルダーとワイヤー。なんか引っ掛かる感じも有りましたので、ACTIVEタイプ3スロットルホルダーに変更します。純正ワイヤーのスロットルボディ部モノはコレ。ついでにアコサットのグリップにも変更です🤣ヘッドライトの裏を通るので、ヘッドライトユニットをズラしてお…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- SSBバンパー 更新
- 一度補強を行ってから使い続けてたSSBバンパーまぁ路面にも優しくできたらと思い、スライダー付きへの更新を考えていたところ…ひょんな事から引き継いだ新古SSB(仮)🤣アフターマシンと同色になりました🤣コレ左右で25回程転げてるらしいけど…全く歪む事もなく綺麗に取り付けできました!や…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- R7スリッパークラッチのスプリングを変更する
- 昨年パーツが手に入って入れてたR7スリッパークラッチですが…R7用のクラッチスプリングではECU書換え車両にてスリッパーしてくれません🤣そこで…B90スプリングを導入しました😂ガスケットとセットでも大した金額では無いのでサクサク交換します。シフトロッドのレバー部とカバーボルト外し…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 明けましておめでとうございます。 ミラーホルダー加工
- 明けましておめでとうございます⛩今年もよろしくお願いします。YZF-R7 についての悪巧みを構想しつつ…年越し前に行ったアコサットマスターはミラーが付けられず…試走も出来てません🤣ホルダーのボルト間のピッチは30mm汎用やブレンボや純正は大体32mm削り出しで精度だして軽量化など…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 良いお年を アコサット マスターシリンダー導入
- 題名🤣一月半ばの予定が早期に入ってくれたらしく年末ギリギリに届くと言う…レディバードの機械式スイッチと低頭バンジョーボルト(64チタン)も用意!ネット写真だとタンク蓋の素材が分かりづらかったんですが、アルミ削り出し&アルマイトでカッコいいです😁16×16 マスターは中々無いので貴…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- クラッチスイッチ交換
- ここのスイッチですね〜。壊れると症状的には…・サイドスタンド外してギア入れてる状態でクラッチ切ってても始動出来ない。・ギア入れるとアイドリングが勝手に上がる(300-500回転程)・低速の粘りが無くなり思わぬエンストが増えるですね。なぜかと言うとECU回路に送られる電圧が微妙に変…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- カフェとECUでの達成感?
- 今日はXSR900特別仕様の書換え🤗ショップさんで書換えられたECUからの更新なので、毎度ドキドキなのですが… 杞憂でした🤣大満足してくれたので安心しましたねぇ。ジェラテリアHANAさんで先にシェアして美味しく頂きました。 感染対策もしっかり🤣そして例の物をアメリカに送ってホッと…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- ミーティングと良く質問される「ドン付き」イメージ
- 杉戸町の道の駅アグリパークゆめすぎとで行われたミーティングに行ってきました。個人主催の初ミーティングとしては台数集まったと思います。回数重ねて協賛が増えたりと今後発展すれば、催し物やイベントも増やせると思います。主催者&来場者含めて発展していけば、情報交換であったり交流が活発化す…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 久々の練習会
- 心を洗いに練習会に参加してきました。ダンロップジムカーナ練習会 (筑波ジムカーナ場)昼でも気温は12℃😇午前はα-14に…到着すぐにタイヤ交換🤣昼にナカーマのECU書換えて…午後はロードスマート3を使ってみようと再度交換する😇ウォーマー使わなくても楽しめる良タイヤって感じです。3…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 冬支度と4.5Jリアのホイールカラーをアルミに
- 冬はやだねぇ。タイヤ交換するにも寒くてカチコチで大変…タイヤウォーマーの季節ですね🤣温めてしまえばコッチのものです。タイヤチェンジャーで一撃です☺️ツーリングタイヤだろうが温めれば楽勝。激安新古 ロードスマート3 9.5部山まだ新品のラインが溝に見えるヤツ。しかし…タイヤワックス…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- MT-09SP MT-07 ECU書換え
- カッコいいですね😁本日はMT-09sp ヒアリングしながら作成しました。内容は燃調調整(ベースマップと加速マップ)点火時期補正加速ポンプ設定ファン温度変更スピードリミッターカット(Bモード以外)スロットルOFF燃料カット(OFF)オープンループ化電子スロットル制御 Aモード:イケ…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- ブレーキディスクを考える
- 芦ヶ久保散歩しかしてない今日この頃🤣折角軽量キャリパーにしたんだから、ブレブレさんで諦めてたARASHIディスクに戻してみようかと。FZ1ディスク比で-500gは大きいです。豆腐工房わたなべ お店混んでて入る気が無くなる(笑)木曜日の移動販売車に賭けよう😅やっぱりね 軽快感が段違…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 4.5Jホイール換装キットにABS適応バージョン追加
- 今回のキット内容です。新造ABSブレード×1センサー用 シム(数枚入り) 全て使用して下さい焼き付け塗装なので、塗装中に引っ掛かる部分が厚塗りされます。穴はピッタリサイズだったりするので、ローターボルトは構わず絞めてください。締め付けトルク30N・m塗装が厚塗りなのでキツめです。…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- ABSブレード完成
- ノーマルのABSブレードはこちら4.5Jホイール換装にてブレーキローターと共締めする為に作成した物純正はこんな感じもしかしたらプレス抜きなのかなぁ?作成した物はタレットパンチング&レーザーカット&焼き付け塗装🤣中々の出来で満足です🤗純正に重ね合わせるとこんな感じ。穴数を合わせて穴…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 久々の練習会と セッティング&小物変え
- 急遽休みをもぎ取ったのでJAGE練習会に行ってきました。晴れ!晴れ!晴れ!気温も丁度良くリアのα-13SPも丁度終わりました(爆午前はセッティングに費やし…初期状態としてフォークオイル YAMAHA M1 油面180mm前後 冷感 1.6キロ 温感 約1.9キロ突き出し7mmいや…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- ABS 適応化 続き
- 結局… 1からABSブレード作る事になりましたね。知人・各会社に見積もり出してたら…色々ゴチャゴチャになって各方面に申し訳ない事しました。😭無事にテスト品は作れそうです。3D CAD はこんな事がないと触らないのですが、たまには触ろう!面白い🤣早ければ来週末にはラインナップに載せ…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 4.5JホイールキットのABS適応化 惜しい
- やっとこさ検証出来ました。適応隙間も測れたので、キット化に選択肢として近々あげる予定。https://youtube.com/shorts/wkWQ_Tel0cQ?feature=share付けた後の検証動画です。スピードメーター表示はとても大事なのです。不具合報告に対してはなる…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- 4.5Jホイール化キットのABSに対応出来るか検討
- 有志の案より 考察がてらABS対応に出来ないか検討です。例の如く安く済むに越したことはないですが…すでにイケそうな気配。多少の加工で済めば御の字だと思います。組み方と状況を加工しつつ何度かトライ多分このままでもイケだなぁ…キャリパーサポートを無加工で済むなら一番なんだけど…センタ…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- シングルローター化の更新 4.5JセットのABS対策案
- さっきまでのシステム純正OEMモノブロックキャリパー(ピストン32mm×4)320mm ローターFRANDO 15.86mm×18mm ラジアルマスターシリンダー左右セットなので新品で揃えたい!そんな事で取り寄せ🤣BREMBO M4 モノブロックキャリパーOEMモノブロックより2…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- エンジン 搭載
- いよいよ 搭載の日😇エンジン詰むにあたって冷却系ゴムホース類、劣化品、その他を新品に変えておきます。特にラジエターホースは硬くなっていてそのまま戻したく無い😇何やかんやで二人掛かりの作業です。🤣台車に乗せて移動→ある程度の位置を合わせて木を挟んでジャッキ→ジャッキ上げてリア側フレ…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に -
- エンジンマウントボルト 受け皿の修理 と 次に向けて
- 先にあおとらさん本当にありがとうございました。秘密工場へと搬入されたブツホントーにマウントしといて良かった!マウントボルトのネジ山にはM12用 2D P1.75 のヘリサートを行なって貰えました。こんなの素人にゃ無理だと早々諦めて泣きつきました😇まずはドリドリドリッと…簡単にいか…
二輪の記録と記憶 MT-07と共に
読み込み中 …