-
- 登録ID
- 1845657
-
- タイトル
カップリスのページ(笑)
-
- カテゴリ
- アウトドア(全般) (-位/199人中)
- ボート釣り (-位/38人中)
- カヤックフィッシング (-位/7人中)
- 北陸釣行記 (-位/9人中)
-
- 紹介文
- カヤックフィツシングやいろいろ
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2024年5月
- 3個めのカイヤナイト。 謎石。もしかして紅柱石?
カップリスのページ(笑) -
- 2024年4月
- これもなんだろうと持ち帰ってルーペでみたら カイヤナイトが含まれてました。
カップリスのページ(笑) -
- 2024年2月
- 最初コランダムかとおもいましたが、えーじさんの鑑定結果 見せてもらって藍晶石(カイヤナイト)とわかりました。 なかなかレアな石だそうです。
カップリスのページ(笑) -
- 2024年1月
- 最初圧砕の桃簾石かとおもいましたがなんかちがう。 謎石。
カップリスのページ(笑) -
- 2023年11月
- たぶん今年一番のヒスイきました。 釣り人が居なくなった浜にコロンと。
カップリスのページ(笑) -
- 2023年7月
- コランダムゲット
カップリスのページ(笑) -
- 2023年6月
- 未鑑定ですがたぶん正珪岩が円磨されたものかも。
カップリスのページ(笑) -
- 2023年5月
- 脳みそかと思った。 ラベンダービーチの砂浜にポツンと取り残されてた 圧砕ヒスイ。
カップリスのページ(笑) -
- 2023年2月
- こんなオンファスはじめて拾った。 アップルグリーンの素? クロムオンファス?
カップリスのページ(笑) -
- 11月
- 滑石に興味しんしん。 持ってる石の中に2つあった。 古代人が加工して装飾した気持ちわかるわー。 これはゆいいつ拾ったヒスイ。
カップリスのページ(笑) -
- 10月
- きらっきらのアクチノ閃石の海石 ヒスイ。釣り人にあげた。 久々に親不知にいって一個ゲット。
カップリスのページ(笑) -
- 9月
- ロディンとエッケルマンの混じり。 台風通過後の八千川導流提(須沢) おまけ 今年作ったジェムコーンが実りました。
カップリスのページ(笑) -
- 8月
- めずらしいロディンと思って拾ったけど 結晶いっぱいあるし粉っぽくないし マイロナイトヒスイかも。 糸魚川アイト拾ったーと思ったけど ルーペで見ると研磨痕あり。 撒き石でした(T_T)
カップリスのページ(笑) -
- 7月
- あいかわらずヒスイは枯渇してるので 面白い石拾い。 これはめずらしい模様の石英斑岩。 わたしはお猿さんの顔に見えます(笑) ロディンとエッケルマンの混じり。 天然のアクセサリーみたい。 久々にゲットしたヒスイ。 すごく小さい(笑) コランダムかもしれない二つ。 上のは少し青が見…
カップリスのページ(笑) -
- 6月
- 半年も放置しちゃってた(笑) めずらしいカーネリアンをゲットしました。 オレンジカーネリアンか(゜o゜) よくある熱水流紋岩ではなさそう。 青い石英斑岩ぽい。 6月の石会でぽっぽっちさんのお宝(左)と記念撮影。 このクラスは帰蝶さんも持ってるしなかよく一個ずつ ぬーなから授かっ…
カップリスのページ(笑) -
- 5月
- 5月は海岸に軽い石が大量にうち上がってだめでした。 ちょっとラベ これだけ。
カップリスのページ(笑) -
- 4月
- いいやつきました。表。 裏。アップルグリーンが入ってます。 最初熱水流紋岩と思ったのは内緒です(笑) すこし緑いり。 透過するバラ輝石。
カップリスのページ(笑) -
- 3月
- 黒ヒスイ ラベンダー これだけ。
カップリスのページ(笑) -
- 2月
- 2月は北京オリンピックが終わったとおもったらロシアが ウクライナに軍事侵攻。 コロナもおさまる気がしないほど毎日たくさん。 みどりがかった青。 ラベンダービーチで初めてラベ拾った(笑) 横川ヒスイ 白いけど青く透過するヒスイ 風化してるけど中はラベっぽい 端材だけど糸魚川アイト…
カップリスのページ(笑) -
- 1月
- 一月はあまり拾えませんでした。 こんなのだけ。
カップリスのページ(笑) -
- 12月
- 12月の更新忘れてました。 とくにめぼしい成果はありません。 すごいラベかとびっくりしましたが外国の浮きなのかも(笑) 白黒のヒスイかと思ったらよくみると蓮華石とか松原石みたいな石が 食い込んでるみたい。 以上です。 最後にオマケ。 今年一番きれいだったヒスイ
カップリスのページ(笑) -
- 11月
- 11月の長野県の新型コロナ感染者は連日0人。たまに1人とか。 そんな中海外はまだ収まらず変異株もでて月末には鎖国になりました。 11月のヒスイ拾いは日の出が遅くなって時間が少なくてイマイチでしたが ヒスイ拾い4年目にしてやっとコランダム来ました。 ボコボコの石にちょっとだけ…
カップリスのページ(笑) -
- 10月
- さきほど衆議院選挙投票してきました。 コロナは10月27日に長野県の新規感染者0名になりました。 10月のヒスイ拾いはまず変な虫から 初めて見ました。アオマツムシという外来種だそうです。 温暖化か。 山の坊の角閃石ぽい海石。 小さいけど色付きヒスイ ロディン岩の中に…
カップリスのページ(笑) -
- 9月
- 9月はあっという間に終わっちゃったなー。 時短延長に始まって岸田総裁誕生で終わった感じ。 ヒスイはひとつ拾えました。 薄いラベンダーです。 それからブラックライトで青く蛍光する石また拾いました。 8月のより鮮明に青いです。 君の名は?
カップリスのページ(笑) -
- 8月
- 8月は13日ごろから気温が下がり雨の日が多くなりました。 デルタ株による第5波は東京では一日の感染者が5000人超え。 長野県でも最大158人を記録しました。 ヒスイ拾いは凪続きでダメだろうと思いましたが 一個だけキレイなのが来てくれたので紹介します。 小さいけど透過の良い…
カップリスのページ(笑) -
- 7月
- 7月の目玉は地元の川でエッケルマン閃石(たぶん) を見つけました。 山の坊よりも上流です。 6月に海でみつけたエッケルマン閃石と比べてみても 色がそっくりです。 オンファス輝石もみつけました。 したのはすこし青っぽい。 海では上質な流紋岩をみつけました。 透過します。 …
カップリスのページ(笑) -
- 6月
- 波がない日が多くヒスイはこれといったものは拾えてません。 はっと驚くエモい色。 角閃石がへこんだところに残っていてそれから色を もらっているロディン岩だと思います。 これはなかなかきれいなロディン岩だと思って拾いましたが 乾燥させてゴシゴシしているとエッケルマン閃石(たぶん)に…
カップリスのページ(笑) -
- 5月
- 5月分まとめてアップします。 まずは薄いラベンダーにぽつんと緑。 ヨシオっぽい感じがします。 これは釣り人の足元ですごくキレイなネフライトと思って 拾いましたがクリソプレーズっぽい。 なんでこんな丸い形なんだろ。 さきっちょに緑入りのヒスイ。 ひさびさにきれいなやつキター。 謎…
カップリスのページ(笑) -
- 2月~4月
- めちゃくちゃさぼってました。 良いのがとれればすぐUPするんですが(笑) 圧砕っぽいヒスイ デュモルチ だるまさんとおしゃべり中に足元にコロンとあらわれたヒスイ クロムな発色のネフライト ぶどう石コレクション完成(笑) ネフライトコレクション完成(笑) 貴重だとされる白いネフラ…
カップリスのページ(笑) -
- 1月
- 令和3年が始まりました。 相変わらずコロナの影響で仕事も不調で1月は前年の3割いかない状況。 2月もいまんとこ2割ちょいです。 仕入れも少ないのでなかなか糸魚川にいけません。 仕入れの車を軽トラにして何回か行きました(笑) これは12月の最後にひろったやつ。 上はカクカクの形に…
カップリスのページ(笑)
読み込み中 …