-
- 登録ID
- 1852790
-
- タイトル
地獄の冷徹なNEETのブログ
-
- カテゴリ
- アイドルマスターシンデレラガールズ (10位/10人中)
- グランブルーファンタジー (32位/34人中)
- 無職 (52位/72人中)
- ぐうたら日記 (50位/64人中)
-
- 紹介文
- 雷堂 綾(地獄の冷徹なNEET)です。よろしくお願いします。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ブログ終了
- goo ブログが11月に終了するということで、このブログは はてなブログに引っ越しました。https://jh3kxm.hatenablog.com/よろしくお願いします。でもgoogle検索にも全然引っかからないし…大丈夫か?…
ikkei blog -
- トランジスタ技術5月号
- トランジスタ技術5月号の特集はモバイルバッテリ電子回路です。エンジニア手帳とトラ技Jrが付録でついてきます。
ikkei blog -
- NT京都
- NT京都に出展しました。私のブースはこんな感じでした。これは隣のゲーミングしんどいです。yama氏のブースはこんな感じ。8ビットマイコンで作ったメロトロン風キーボードのカバーを外すとテープの写真を貼り付けたギミックが。多面体製作所の新作とテンセグリティのキットも買いました。こち…
ikkei blog -
- トランジスタ?
- こんなものが床に落ちていた。どこからこんなものが...足が金メッキでEBCってあるからトランジスタかな?マークを見るとモトローラのようだ。測ってみるとPNPトランジスタですね。hFEは70ってそんなもんか?試しに2SA1015を測ってみるとhFEは220!やっぱりこれは骨董品。…
ikkei blog -
- Arduino IDE のバグ
- 最近悩まされていたのがArduino IDEのこのエラーです。シリアルポートが開けないと言うエラーですが、もちろんCOM8を開いている他のアプリはありません。これが同じような状況でも出る時と出ない時があって原因が分からなかったのです。ググってみるとFTDIのUSBシリアルとAr…
ikkei blog -
- NT京都
- 今週末の3月23日に開催されるNT京都に出展します。https://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?NT%E4%BA%AC%E9%83%BD2025私のブースはここ。2階に上がって振り返って廊下を進み次の部屋に入る手前です。よろしくお願いします。
ikkei blog -
- 桜
- もうすぐ桜の季節ですが、この川縁の桜の木がゴッソリと伐採されていました。ここの桜はもう何十年も前からずっと綺麗に咲いていたのですけどね。大きくなりすぎて車の邪魔になっていたのかも知れません。ちなみにこちらが去年の咲き始めの写真です。
ikkei blog -
- 確定申告
- 確定申告がやっと終わった。消費税と合わせて1,700円ほど還付されるもよう。まあこんなもんかなぁ。税金納めるより戻ってくるだけマシか。
ikkei blog -
- トランジスタ技術4月号
- トランジスタ技術4月号の特集は電子回路入門&検定です。ブレッドボードに回路を組んだような直感的に分かり易い回路シミュレータの紹介です。Arduinoを使ったプログラミング超入門もあります。トラ技検定はこんな感じの4択問題が31問あって自分の回路技術の実力を確認できます。
ikkei blog -
- ロボチョコ
- 今日娘から届いたチョコレートがこれです。ロボチョコ缶とニューゲームチョコセットです。面白いですね。こんなチョコあるんですね。3Dプリンタで作ったような感じ。Maker Faire でも Makey のチョコあったら良いかも。
ikkei blog -
- 母
- 母が昨晩亡くなりました。95歳でした。まだ先だと思っていましたが、その時は急にやってきます。縁起でもないと考えず事前の準備が必要ですよ。病院をすぐに出ることになるのであたふたします。
ikkei blog -
- トランジスタ技術 3月号
- トランジスタ技術 3月号の特集は新USB 3種の神器です。別冊付録の回路図の書き方の作法も付いています。
ikkei blog -
- 对
- 对は中国語で「はい、その通り」と言う意味です。ピンインは dui (4声) ですが発音は duei と三重母音なので e が隠れています。なので「どぅい」ではなく「どぅぇい」と発音するのです。とテレビ中国語などで教わります。しかし妻の娘(中国人)の発音は何度聞いても「どぅえ」と…
ikkei blog -
- YOXO Festival
- YOXO Festival に出展してきました。https://yoxo-o.jp/yoxofestival/私のブースはこんな感じでした。夕方になるとLEDが映えますね。お隣は車椅子に付けるモーターを展示していました。これ箱には組み立てキットとか書いてあり、白くて○ミヤみたい…
ikkei blog -
- 大福はモジ
- 辞書によると大福は中国語でも大福だと思ったら嫁は磨叽(モジ)だと言う。大連では驴打滚(ルーダグン)と言うのだそうです。ググれば全然違うんだけど白い餅の中に小豆の餡が入っているのもあるのだそうです。知らんけど。
ikkei blog -
- Rapberry Pi Pico
- Rapberry Pi Pico はArduino IDEでも開発できるのでやってみました。Arduinoなら虚を衝くこともなく普通にすんなりとできます。http://ikkei.akiba.coocan.jp/ikkei_Electronics/RasPico_ES.html…
ikkei blog -
- MicroPythonの虚を衝く?
- Raspberry Pi にLoRa無線を接続できたので Pico にも接続してみました。色々試行錯誤して今度はダイオード追加無しでスッキリと接続できました。MicroPythonの虚を衝いたかもしれませんがこんなやり方をしているのは他には無い気がします。(普通はこんな事する必…
ikkei blog -
- トランジスタ技術2月号
- トランジスタ技術2月号の特集は小型革命!はじめてのプリント基板設計です。
ikkei blog -
- ワンタン
- 嫁が馄饨(ふんどん)ワンタンを作りました。見た目餃子と変わらないんだけど....?スープがあるからワンタンなのだそうです。
ikkei blog -
- ガチャガチャのパズル
- 元日に来た娘からガチャガチャのパズルをもらいました。HORSEとELKです。サイズ感がわからないので手に乗せてみました。
ikkei blog -
- 大吉
- 初詣に行ってきました。おみくじを引いたら大吉でした。今年は何か良くなる気がします。
ikkei blog -
- 謹賀新年
- 謹賀新年2025年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします
ikkei blog -
- Dominoduino Uni
- Dominoduino Uni がスイッチサイエンスで販売になりました。よろしくお願いします。https://www.switch-science.com/products/10167
ikkei blog -
- ラズパイ5でLoRa無線
- CrowViewでラズパイ5を簡単に操作できるのは良いのですがPythonは初めて触ったのでちょっと手こずりました。ラズパイはGPIOをシリアルポートに切り替えするのに再起動が必要と分かったのでダイオードを追加することになりました。http://ikkei.akiba.cooc…
ikkei blog -
- delay( 10000 ); これかぁ
- 同じ著者の別の本にあったのがこれです。こちらはラズパイなのでOSがあります。OSがあれば無限ループを終端においてOSから起動できるのでこのときsleepするのはいいでしょう。Pythonのtime.sleep(1) は Arduinoのdelay(1000) ですからこれをその…
ikkei blog -
- delay( 10000 ); 再び
- 風呂に入っている時にひょっとして dealy 関数に何か消費電流低減とかの技があったりするのか?と思って風呂上がってさっそく実験してみました。プログラムはこれloop( while(true){ delay( 10000 ); }}ESP32delay…
ikkei blog -
- ESP32でLoRa無線
- LoRa無線モジュールをESP32に接続してみました。http://ikkei.akiba.coocan.jp/ikkei_Electronics/ESP32_ES.html
ikkei blog -
- delay( 10000 );
- 日経BPの本なんだけど突っ込みどころは他にもあるけどこんなの見せられたら一気に信頼感が無くなるなぁ。
ikkei blog -
- カンデミ〜ナ
- カンデミ〜ナってめちゃめちゃ大阪弁やん、カンロ(株)って東京やのになんでドリームパックかと言うとそこには夢があるから
ikkei blog -
- トランジスタ技術1月号
- トランジスタ技術1月号の特集はロボットです。
ikkei blog
読み込み中 …