記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2025石岡雛巡り 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです節分が過ぎると、今度はお雛様の準備が始まります石岡市では、2月8日から3月3日まで石岡雛巡りが開催されますここ国府館とお隣の陽だまり館でも毎年雛巡りの協力店になっています今回飾り付けが遅くなってしまい2月8日の朝に準備しました今年から三段飾りが登場しました去…
常陸国府館のブログ - 2025石岡雛巡り
-
- 節分その1 常陸国府館のブログ
- こんにちは!いかがお過ごしですか?あっという間に、お正月が終わってからもう1ヶ月以上経っちゃいましたね。今回はグリーンから、国府館の節分についてお知らせします!節分って、「季節を分ける」って意味があるんですよね。冬から春への変わり目をお祝いする楽しいイベントです。豆をまいて、邪気…
常陸国府館のブログ - 節分その1
-
- ならせ餅part2 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです寒い日が続いてますね今回は前回と別のフロアのならせ餅の様子をお伝えします各階ごとに作るので、同じならせ餅でも出来方がそれぞれ違います早速、ならせている様子を見ていきましょう「ここの先につけようか」「私はここの空いてるところに付けるわ」「下の方に付けてみようか…
常陸国府館のブログ - ならせ餅part2
-
- 節分の飾り付け 常陸国府館のブログ
- こんにちは、グリーンです。国府館では、一月の末ごろから節分の飾り付けを行い季節を感じてもらう工夫を行ってます。今回は国府館7階建ての各階、節分の飾り付けのご紹介です。鬼のお面を飾って節分の雰囲気作りです。飾り箱が一緒に飾ってあり華やかです。恵方巻きと鬼を毛糸で作成してあります。楽…
常陸国府館のブログ - 節分の飾り付け
-
- 5階クリスマス🎅 常陸国府館のブログ
- 皆さんこんにちは。トムです遅れてしまいましたが今回は5階のクリスマスを見ていただけたら嬉しいです。クリスマスツリーを飾って見ました手ではあとを作ってますキレイな服ですね。クリスマスツリーを見ると『いいわねえ』と嬉しそうに話されました。こちらは二人で撮らせていただきました。📷お二人…
常陸国府館のブログ - 5階クリスマス🎅
-
- ならせ餅その1 常陸国府館のブログ
- 冬本番になり、朝の寒さがこたえる季節になりましたね。こんにちは、グリーンです。今回は国府館での毎年のイベントならせ餅について紹介します。「ならせ餅」とは、丸めた餅を木の枝にならせるように飾り、無病息災や五穀豊じょうを願う伝統行事です。。紅白の餅に見立てたものを枝に付けてもらいます…
常陸国府館のブログ - ならせ餅その1
-
- 2005出初式🚒 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです今日は、毎年行われている出初式の様子をお伝えします快晴に恵まれとても穏やかで見物するのにはもってこいのお天気でした早速見ていきましょうまずマーチングバンドが先頭で行進してきました🎷🎺とてもカッコ良く素敵ですフラッグのお姉さんたちも演技が揃っていてカッコいいで…
常陸国府館のブログ - 2005出初式🚒
-
- 国府館神社初詣👏 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです寒いですね~1月もあっというまに一週間が経ってしまいました今日は元日の国府館神初詣の様子をお伝えしますコロナになってから恒例になりました国府館神社が設置されました⛩️各階順番でお参りです👏⛩️今年はどんな願い事されたのでしょうか参拝の後はおみくじを引いてもら…
常陸国府館のブログ - 国府館神社初詣👏
-
- 6F正月飾り 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです正月明け6日からの仕事始めの方が多いかと思いますが、少し憂鬱な気分かと思いますさて、また新しい手作りの正月飾りがありますので紹介していきますお正月に飾られる鏡餅や、干支のヘビが6Fエレベーター前に飾られました今年の干支 蛇ですが、縁起がいいとされる白蛇に作ら…
常陸国府館のブログ - 6F正月飾り
-
- おやつバイキング 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです2025年あけましておめでとうございます皆様にとって良い年でありますようにお祈り申し上げます2024年あっという間に過ぎてしまった気がしますさて12月の話題ですが、クリスマス一色になってしまいましたイベントも各フロアで行ったクリスマス会になります12月早々か…
常陸国府館のブログ - おやつバイキング
-
- 謹賀新年🎍🐍 常陸国府館のブログ
- 読者の皆様 明けましておめでとうございます皆様のご健康とご多幸を心より祈念申し上げます午前中、全員で参拝 国府館神社本日の昼食 おせち料理本年も明るく元気に前向きに施設運営に努めて参りますどうぞよろしくお願い申し上げます 2025年(令和7年) 巳年常陸国府館 職員一同 追記 □…
常陸国府館のブログ - 謹賀新年🎍🐍
-
- 福祉ネイル 常陸国府館のブログ
- 皆さんこんにちは!トムです皆さんは爪のケアはしっかりとしてるでしょうか?今回は福祉ネイルの時に爪をますます綺麗✨にして下さった写真📸を皆さんに見て頂けたらと思います(*- -)(*_ _)ペコリ爪が綺麗になって嬉しそうにされてますね!『爪が綺麗!!見るだけで楽しいわ』『こんなに綺…
常陸国府館のブログ - 福祉ネイル
-
- 1Fのクリスマス🔔&編みぐるみ飾り 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです12月に入ってからはクリスマス関連記事が多くなりますが、またツリーの紹介です今年の1階のツリーは赤を基調とした飾りつけになっていますまた、雪化粧も施しました雪が少しあるだけでも雰囲気ががらりと変わりますねツリーの下にはプレゼント玄関を入ってすぐのところには銀…
常陸国府館のブログ - 1Fのクリスマス🔔&編みぐるみ飾り
-
- 福祉ネイル 常陸国府館のブログ
- 皆さんこんにちは!トムです皆さんは爪のケアはしっかりとしてるでしょうか?今回は福祉ネイルの時に爪をますます綺麗✨にして下さった写真📸を皆さんに見て頂けたらと思います(*- -)(*_ _)ペコリ爪が綺麗になって嬉しそうにされてますね!『爪が綺麗!!見るだけで楽しいわ』『こんなに綺…
常陸国府館のブログ - 福祉ネイル
-
- 国府館クリスマスツリー特集 常陸国府館のブログ
- こんにちは、グリーンです。今回は国府館の各階に飾られているクリスマスツリーをご紹介します。国府館では、各フロアごとに個性的で工夫を凝らしたツリーが飾られ、訪れる人々を温かく迎えています。少しでも入居者様に季節を感じていただけたら、私たちもとても嬉しく思います。フロアでは、雪をまと…
常陸国府館のブログ - 国府館クリスマスツリー特集
-
- 7F遠足 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです今回は7階の皆さんの遠足の様子です🚌この日はとても良いお天気に恵まれ、遠足日和でした🚌もうすぐ飛行機が到着します✈️みんないい顔に撮れてます飛行機を見た後はお買い物ですみかん大福買いましたケロヨンも買って食べましたが、みかんが丸ごと入っていてとても美味しかっ…
常陸国府館のブログ - 7F遠足
-
- ハロウィン 常陸国府館のブログ
- 毎年恒例の職員が仮装して皆さんのところにお菓子を配りに行きますまず職員の紹介です魔女の宅急便・ピエロ1.2・怪しいお化け・ガオー・ミツバチばあや「誰だかわからないねー」「あらあらあら」国府館の初めてのハロウィン仮装にびっくり「こりゃなんだい」「やだよー 近寄らないで」「いつもあり…
常陸国府館のブログ - ハロウィン
-
- 遠足に行ってきました😉🚌 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです本格的に寒くなってまいりました今日この頃ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか11月に久しぶりに希望者を募り、茨城空港に遠足へ行きましたスカイマークの飛行機が到着します🛫皆さん今か今かと空を見上げてます到着しました近くで見れたと喜びの声が上がります百里航空…
常陸国府館のブログ - 遠足に行ってきました😉🚌
-
- 国陽祭part2 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです国陽祭のpart2です人気の飲食コーナーから暖かいココアやホットドッグを運んでいます🍗 ご家族様とニッコリお孫様達としばし団らんご兄弟たちと楽しそうに過ごしていらっしゃいます職員と一緒に撮ってねまだ次の始まらないかなあそれ、入れ少しおすまししてパチリ「当たっ…
常陸国府館のブログ - 国陽祭part2
-
- 菊が見事に咲いています 常陸国府館のブログ
- 秋も深まって、朝は肌寒い季節になりましたね。こんにちは、グリーンです。今回は国府館に置いてある鉢植えの菊を紹介します。まず、玄関に置いてある黄色と白の見事な菊。3本を同じ高さに揃えながら育てるのは難しいと思います。 ロビーには手作りの盆栽の菊が置いてあります。入居者用フロアに置い…
常陸国府館のブログ - 菊が見事に咲いています
-
- 日常生活🌞 常陸国府館のブログ
- こんにちわ。トムです!!今日は日常で撮れた📸写真を見て頂ければと思います紙で作ったお花をお渡しするとご自身で頭に付けました『似合ってるか?』『可愛いか?』可愛いとお伝えするとニコニコ笑顔になりました。📚絵本を見ていますね。可愛い動物たちの絵本ですこの子かわいいわねと職員とお話をさ…
常陸国府館のブログ - 日常生活🌞
-
- 国陽祭part1 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです11月に入り朝晩寒くなってきましたね先日行われました国陽祭の様子をお伝えします大勢のご家族様に来ていただきありがとうございました入居者様もご家族と過ごされとても嬉しそうでしたまず・・・ 始まる前に、職員ダンスの最終練習の模様です施設長も頑張って練習しています…
常陸国府館のブログ - 国陽祭part1
-
- 夏~秋、飾りつけ 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンです寒くなったり暑くなったりと、着る服に困ってしまう今日この頃ですね今回は夏から秋、季節の移り変わりに伴ってエレベーター前の編みぐるみの飾りつけを紹介していきます以前紹介したトトロの足を見て下さいな、な、なんと、ぞうりを履いてますとっても小さいサイズなのに良く出…
常陸国府館のブログ - 夏~秋、飾りつけ
-
- 長寿と健康を祝う会 常陸国府館のブログ
- 秋を感じる季節になりましたね。グリーンです。今回は国府館で行われた「長寿と健康を祝い会」の紹介です。 今回も、すてきなプレゼントを用意しました。 白寿になっても、元気に歩かれています。 すごいですよね~。 すてきな笑顔です。 良い人生を歩まれて、ステキに年を重ねて来られた感じが致…
常陸国府館のブログ - 長寿と健康を祝う会
-
- 健康と長寿を祝う会 常陸国府館のブログ
- こんにちわ~ グリーンです。今回は国府館で行われたイベント紹介です。今回も、すてきなプレゼントを用意しました。白寿になっても、元気に歩かれています。すごいですよね~すてきな笑顔です。良い人生を歩まれて、ステキに年を重ねて来られた感じが致します。 入居者のみなさん全員集合です。 皆…
常陸国府館のブログ - 健康と長寿を祝う会
-
- 日常生活🌞 常陸国府館のブログ
- こんにちわ。トムです!!今日は日常で撮れた📸写真を見て頂ければと思います紙で作ったお花をお渡しするとご自身で頭に付けました『似合ってるか?』『可愛いか?』可愛いとお伝えするとニコニコ笑顔になりました。📚絵本を見ていますね。可愛い動物たちの絵本ですこの子かわいいわねと職員とお話をさ…
常陸国府館のブログ - 日常生活🌞
-
- 国府館の美味しい食事 常陸国府館のブログ
- こんにちはグリーンです。今回は国府館の美味しい食事を紹介します。国府館では敬老の日に合わせてイベントを実施しています。そのイベントに合わせて特別な昼食を用意しています。今年はどんな食事が出るのだろうと、毎年楽しみにしている入居者が多いです。豪華ですよ鯛とマグロのお刺身。お赤飯。揚…
常陸国府館のブログ - 国府館の美味しい食事
-
- スイカを食べました🍉 常陸国府館のブログ
- こんにちは。トムです!!気温の変化が激しい今日この頃ですが、皆様はどうお過ごしでしょうか(・・?時期がずれてしまいましたが、夏の暑い日の様子ですスイカを手で持ってもらうと『すごいねぇ!』と嬉しそうに言ってくれました『俺の顔よりデカいな!!』🍉良いスイカね!おいしそうだわ~スイカね…
常陸国府館のブログ - スイカを食べました🍉
-
- 石岡のおまつり3 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンですお祭りのブログ第3弾ですその前に、ここでちょっと祭りの年番町について紹介します現在の中心市街地にあたり、当時の石岡町を構成した森木町、大小路町、土橋町、金丸町、守横町、冨田町、仲之内町、宮下町、青木町、幸町、國分町、中町、若松町、泉町、香丸町、木之地町の16…
常陸国府館のブログ - 石岡のおまつり3
-
- 石岡のおまつり2 常陸国府館のブログ
- こんにちはケロヨンですお祭り第2弾ですお天気に恵まれ販売所が大盛況ですまた、休憩所も常に満席でしたスタッフも大忙しかき氷人気です木村哲之施設長と職員です休憩所の様子ですが、こちらも連日満席です中之内町の獅子に参加している職員達です若松東長町の獅子が施設に立ち寄ってくださいました拍…
常陸国府館のブログ - 石岡のおまつり2
読み込み中 …