-
- 登録ID
- 1886027
-
- タイトル
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西
-
- カテゴリ
- 音楽(クラシック) (11位/208人中)
-
- 紹介文
- 関西のコンサートを中心とした、クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
-
10
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2025年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門) セミファイナル 第1~5日
- ベルギーのブリュッセルで開催されている、2025年エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門(公式サイトはこちら)。5月12~16日は、セミファイナルの第1~5日(なおセミファイナルは全6日間)。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、2025年エリザベート王妃国際…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 2025年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門) 1次予選 および結果発表
- ベルギーのブリュッセルで開催されている、2025年エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門(公式サイトはこちら)。5月5~10日は、1次予選の第1~6日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。 ※ちなみに、前回のエリザベート王妃国際音楽コンクール(ピアノ部門)についての記…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 大阪フィルハーモニー交響楽団 第579回定期 横山奏 ストラヴィンスキー 火の鳥 ほか
- 大阪フィルハーモニー交響楽団第579回定期演奏会 【日時】2024年6月21日(金) 開演 19:00 【会場】フェスティバルホール (大阪) 【演奏】指揮:横山奏ヴァイオリン:金川真弓管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団(コンサートマスター:崔文洙) 【プログラム】チャイコフ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクールが終わって
- 静岡県の浜松市で開催された、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)が、終わった(公式サイトはこちら)。これまで、ネット配信を聴いて(こちらのサイト)、感想を書いてきた。とりわけ印象深かったピアニストについて、備忘録的に記載しておきたい。ちなみに、第12回浜コンについ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 本選 第2日 および結果発表
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月24日は、本選の第2日、ついに最終日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクー…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 本選 第1日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月23日は、本選の第1日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わって(…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第3次予選 第2日 および結果発表
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月20日は、第3次予選の第2日(最終日)。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンク…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第3次予選 第1日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月19日は、第3次予選の第1日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第2次予選 第3日 および結果発表
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月17日は、第2次予選の第3日(最終日)。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンク…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第2次予選 第2日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月16日は、第2次予選の第2日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第2次予選 第1日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月15日は、第2次予選の第1日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第1次予選 第5日 および結果発表
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月13日は、第1次予選の第5日(最終日)。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンク…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第1次予選 第4日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月12日は、第1次予選の第4日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第1次予選 第3日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月11日は、第1次予選の第3日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第1次予選 第2日
- 静岡県の浜松市で開催されている、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。11月10日は、第1次予選の第2日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが終わ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 第12回浜松国際ピアノコンクール 第1次予選 第1日
- 静岡県の浜松市で開催される、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)が始まった(公式サイトはこちら)。11月9日は、第1次予選の第1日。ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。ちなみに、第12回浜コンについてのこれまでの記事はこちら。 第10回浜松国際ピアノコンクールが…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- (第12回浜松国際ピアノコンクール 出場者一覧)
- 今回は演奏会の感想でなく、別の話題を。今月(2024年11月)に行われる、第12回浜松国際ピアノコンクール(通称「浜コン」)(公式サイトはこちら)。出場者一覧をここに引用しておきたい。 01 ヨナス・アウミラー Jonas AUMILLER (ドイツ 1998年生まれ)02 イ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 佐藤卓史 中桐望 京都公演 シューベルト 4手ピアノのためのソナタ「グラン・デュオ」 ほか
- 「グラン・デュオ」F.シューベルト・ピアノ作品全曲シリーズ VOL.25※ライブストリーミング配信 【日時】2024年6月14日(金) 開演 20:00 【会場】カフェ・モンタージュ (京都) 【演奏】ピアノ:佐藤卓史、中桐望 【プログラム】シューベルト:4つのレントラー D8…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 大阪フィルハーモニー交響楽団 第577回定期 タバシュニク R.シュトラウス ツァラトゥストラ他
- 大阪フィルハーモニー交響楽団第577回定期演奏会 【日時】2024年4月13日(土) 開演 15:00 【会場】フェスティバルホール (大阪) 【演奏】指揮:ミシェル・タバシュニク管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団(コンサートマスター:須山暢大) 【プログラム】モーツァルト:…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 小林愛実 京都公演 シューベルト 即興曲集D935 シューマン 子供の情景 ほか
- 小林愛実 ピアノ・リサイタル 【日時】2024年3月19日(火) 開演 19:00 (開場 18:30) 【会場】京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ 【演奏】ピアノ:小林愛実 【プログラム】シューベルト:即興曲集 D935 op.142モーツァルト:幻想曲 ニ短調 …
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 山本裕康 諸田由里子 京都公演 バッハ/シューマン 有伴奏チェロ組曲第3番 ほか
- 「ストリング Unstopped - C」※ライブストリーミング配信 【日時】2024年3月16日(土) 開演 20:00 【会場】カフェ・モンタージュ (京都) 【演奏】チェロ:山本裕康ピアノ:諸田由里子 【プログラム】J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- びわ湖ホールプロデュースオペラ 京都市交響楽団 阪哲朗 R.シュトラウス 「ばらの騎士」
- びわ湖ホールプロデュースオペラR.シュトラウス作曲 『ばらの騎士』(ドイツ語上演・日本語字幕付) 【日時】2023年3月2日(土) 開演 14:00 (開場 13:00) 【会場】びわ湖ホール 大ホール (滋賀県) 【スタッフ&キャスト】指揮:阪哲朗 (びわ湖ホール芸術監督)演…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 大阪フィルハーモニー交響楽団 第576回定期 インバル マーラー 交響曲第10番(クック版)
- 大阪フィルハーモニー交響楽団第576回定期演奏会 【日時】2024年3月1日(金) 開演 19:00 【会場】フェスティバルホール (大阪) 【演奏】指揮:エリアフ・インバル管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団(コンサートマスター:須山暢大) 【プログラム】マーラー:交響曲 第…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 漆原啓子 島田彩乃 京都公演 グリーグ ヴァイオリン・ソナタ第3番 ほか
- 「SOUVENIR」※ライブストリーミング配信 【日時】2024年2月12日(月祝) 開演 20:00 【会場】カフェ・モンタージュ (京都) 【演奏】ヴァイオリン:漆原啓子ピアノ:島田彩乃 【プログラム】シベリウス:6つの小品 op.79 より第1番「思い出」シベリウス:5つ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 大阪フィルハーモニー交響楽団 第575回定期 井上道義 ショスタコーヴィチ 交響曲第13番 ほか
- 大阪フィルハーモニー交響楽団第575回定期演奏会 【日時】2024年2月10日(土) 開演 15:00 【会場】フェスティバルホール (大阪) 【演奏】指揮:井上道義バス:アレクセイ・ティホミーロフ *合唱:オルフェイ・ドレンガー(スウェーデン王立男声合唱団) *管弦楽:大阪フ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 須山暢大 尾張拓登 多井千洋 上森祥平 一樂恒 京都公演 シューベルト 弦楽五重奏曲
- 「シューベルトのお誕生日」※ライブストリーミング配信 【日時】2024年1月31日(水) 開演 20:00 【会場】カフェ・モンタージュ (京都) 【演奏】ヴァイオリン:須山暢大ヴァイオリン:尾張拓登ヴィオラ:多井千洋チェロ:上森祥平チェロ:一樂恒 【プログラム】シューベルト:…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 島田彩乃 上里はな子 江口心一 京都公演 ブラームス ピアノ三重奏曲第1番(初稿) ほか
- 「始まりの三重奏」ブラームスの室内楽※ライブストリーミング配信 【日時】2024年1月25日(木) 開演 20:002024年1月26日(金) 開演 20:00 【会場】カフェ・モンタージュ (京都) 【演奏】ピアノ:島田彩乃ヴァイオリン:上里はな子チェロ:江口心一 【プログラ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- 大阪フィルハーモニー交響楽団 第574回定期 尾高忠明 ブルックナー 交響曲第6番 ほか
- 大阪フィルハーモニー交響楽団第574回定期演奏会 【日時】2024年1月19日(金) 開演 19:00 【会場】フェスティバルホール (大阪) 【演奏】指揮:尾高忠明管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団 【プログラム】武満徹:オーケストラのための「波の盆」ブルックナー:交響曲 …
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- (2023年 印象に残った演奏会)
- 今回は演奏会の感想ではなく、別の話題を。2023年に聴いたコンサートのうち、とりわけ印象に残ったものを挙げたいと思う。なお、演劇・展覧会などは、今回の選定からは除外する。オペラ、バレー、ミュージカル、コンクール、マスタークラスは含むこととする。あと、聴けなかったプログラムがあっ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西 -
- ボストリッジ ドレイク 大阪公演 シューベルト さすらい人 緑のなかの歌 夕映えのなかで ほか
- シューベルト――約束の地へVol.5 いつまでも伝わるもの――自然、神話、そして心 【日時】2024年1月17日(水) 開演 19:00 (開場 18:30) 【会場】住友生命いずみホール (大阪) 【演奏】テノール:イアン・ボストリッジピアノ:ジュリアス・ドレイク 【プログラ…
音と言葉と音楽家 クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西
読み込み中 …