-
- 登録ID
- 1905203
-
- タイトル
ぼちぼち日記 in Sweden
-
- カテゴリ
- スウェーデン(海外生活・情報) (4位/5人中)
- 気まぐれ日記 (-位/189人中)
-
- 紹介文
- ひょんなコトからスウェーデンに来て、永住権を取るまでになりました。スウェーデンでの生活のコトを中心に、ぼちぼち更新しています。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- おうちパン15回目、あんパン、チーズパン、クリームパンを作りました!
- 15回目おうちパンは、パン教室で教わったあんパン、チーズパン、クリームパンを作りました。どれも食べるのも好きなパンです。今回は、中に入れる具材が多すぎて入れるのに苦労しました。 早朝から開始 朝早く起きて、生地作りから始めました。あんパン、チーズパン、クリームパンは同じ生地から…
たつやの生活 -
- おうちでパン作り10回目、食パンは仕上げ発酵を忘れてしまった。
- 朝から寝ぼけた状態でパン作りをしていたため、仕上げ発酵をうっかり忘れてしまいました。一応は焼成までできたのですが・・・ 前日に一次発酵まで終わらせる 今回の食パンもセリアで買った型を使って、ミニ食パンを作ることにしました。前日の夜から記事作りを始めることにし、近隣住民に迷惑にな…
たつやの生活 -
- 9回目のおうち手作りパンは、レーズン食パン
- 今回のおうち手作りパンは、食パンにレーズンを入れたレーズン食パンを作りました。レーズンを入れたせいか、生地にしっかり火が通らず生焼けのような感じになってしまいましたが、一応は完成しました。 早朝からパン作り 9回目のパン作り当日は、朝5時から始めました。寝起きは眠くて仕方ないの…
たつやの生活 -
- パン教室、今回はミルフィーユキューブとウインナー渦巻パン
- 今回のパン教室は、コース講座ではなく単発講座という期間限定メニューを受けることになりました。合計7人の大人数でベテランさんばかりでした。 期間限定の単発講座を選んだ理由 パン講座に限らず、ホームメイドクッキングは通常コース(今受講中なのはベーシックコース)に加え、単発講座と呼ば…
たつやの生活 -
- 家でパン作り8回目はミニ食パンとマヨパン
- 8回目のパン作りは、ミニ食パンとマヨパンを作りました。今回は、前日に一次発酵まで終わらせてから、翌朝に完成させました。 生地作りから一時発酵までは前夜 ミニ食パンとマヨパンを作るのに必要な材料は、強力粉150g、薄力粉75g、イースト4.5g、塩3g、砂糖15g、バター18g、…
たつやの生活 -
- パン作り7回目、食パンは見た目で成功?
- 本当なら6回目のパン作りを紹介するところでしたが、5回目とあまり変化がなかったので、6回目を飛ばして7回目のパン作りを紹介します。 パン作り7回目はYouTubeを参考 今回の7回目は、ミニ食パンを作ることにしました。YouTubeのパン作りで、100円均一のセリアのパンの型を…
たつやの生活 -
- 家でパン作り5回目!
- ついに家でパン作りが5回目になりました。今回は、ミニ食パンを作りました。前日の夜に一次発酵まで終わらせて冷蔵庫で寝かせて、翌朝に続きから始めました。朝から忙しかったので、工程を忘れてしまって失敗もありましたが、無事に焼けて美味しく食べることができました。 前日の夜から捏ねる 朝…
たつやの生活 -
- 家で4回目はピザ作り!!
- 家でパン作り4回目はピザを作りました!とても大きく膨らんでふっくら美味しいピザが出来上がりました! ピザ生地作りはパン生地と似た工程 ピザの生地作りは、パンと基本的に同じような工程を踏んでます。生地は次の順番で作りました。 ボールに強力粉を半分、砂糖、イースト、仕込水を入れて混…
たつやの生活 -
- IIJmio、乗り換え(SIMのみ)の契約で1,000円分ギフト券プレゼント 6月3日まで
- IIJmioモバイルサービスのギガプランへの乗り換え(SIMのみ)契約で、1,000円分の「選べるe-GIFT」をプレゼントするキャンペーンが開始されました。期間は6月3日まで。 乗り換え(SIMのみ)の契約が対象 4月19日から、IIJmioモバイルサービスのギガプランを、「…
たつやの生活 -
- 家でパン作り3回目、しっかり膨らんだ!
- パン教室2回目が終わり、また家でパンを作りたくなったので、3回目の家でパン作りをしました。今回は発酵や温度を気にしながら作ってみたので、生地がしっかり膨らんで、フワフワのパンが出来上がりました。 シュガーバターパンとマヨパンを再チャレンジ 今回材料を入れながら、仕込み水の温度も…
たつやの生活 -
- パン教室2回目で、ピザを作りました。
- 2回目のパン教室、今度はピザとフォカッチャを作ることになりました。結局ピザは上手く丸くすることができなかったのですが、美味しいピザができあがりました。 ピザ生地はパン生地と似た材料 ピザと聞くと、生地がモチモチでパン生地みたいだなと思っていたのですが、実はピザ生地はパン生地とは…
たつやの生活 -
- povo最安トッピングが4月30日に終了
- povoの最安トッピングの「smash.使い放題パック(24時間)」220円/回が4/30に終了することになりました。これで最安トッピングは330円/24時間の「データ使い放題(24時間)」になる見込みです。 smash.使い放題パック(24時間) 今回トッピングが終了すること…
たつやの生活 -
- 家でパン作り2回目、成功しました!
- パン作り2回目で成功! 1回目の家でのパン作りは、電子レンジのおまけオーブン機能がイマイチだったことと、ミニ食パンとメロンパンを一緒に焼いてしまったため、思うように焼けませんでした。 記事はこちら↓ パン教室で習ったパン作り、家で失敗しました…はじめに 初めてお家でパン作りをし…
たつやの生活 -
- パン作りのおすすめオーブン
- パン作りで欠かせないオーブン、しっかり焼けるようにオーブンを買いました。 オーブンを買うことになった理由 電子レンジのオーブン機能はイマイチ 今まで使っていた電子レンジのオーブン機能があって、一度も使ったことがありませんでしたが、これを使って本当にパンが焼けるか試してみました。…
たつやの生活 -
- 通話と通信に必要なSIMカードとは?
- SIMカードとは SIMカードとは? スマートフォンの通話や通信を行うために必要なICチップのことです。SIMは「Subscriber Identity Module」の略称で「加入者識別モジュールカード」と呼ばれています。 SIMにはどんな情報が入っている? SIMには契約者…
たつやの生活 -
- パン教室で習ったパン作り、家で失敗しました…
- はじめに 初めてお家でパン作りをしました。出来上がったメロンパンは生地が膨らまず失敗でした・・・ 使っている電子レンジのオーブン機能と、焼き方に問題がありました。 パン作りを始めようと決めた 特別な趣味はなく、毎日時間を持て余していたのですが、何か楽しい趣味があれば楽しく過ごせ…
たつやの生活 -
- 格安SIMのpovo2.0、トッピング1GB(7日間)半額セールが3/31まで
- povo2.0、3/31までの期間限定で1GB/7日間のトッピングが半額の195円 povo2.0は使いたい時だけトッピングを購入すればいい、非常に便利な格安SIMです。そのpovo2.0から3/31までの期間限定で1GB/7日間が通常390円のところ半額の195円になります。…
たつやの生活 -
- データ通信SIMを使うときの注意点
- データ通信SIMとは? SIMカードとは? スマートフォンの通話や通信を行うために必要なICチップのことです。SIMは「Subscriber Identity Module」の略称で「加入者識別モジュールカード」と呼ばれています。 データ通信SIMとは? データ通信SIMとは、…
たつやの生活 -
- 1台のスマホで2つのSIMが使える、デュアルSIMがおすすめ
- デュアルSIMとは? デュアルSIMとは、1台のスマホに2枚のSIMカードが利用できる仕組みのことです。 通常SIMカードは1枚入れることができますが、デュアルSIM対応のスマホなら、1台のスマホで2枚のSIMカードを装着することができます。 SIMカード1枚に各種情報や電話番…
たつやの生活 -
- ソフトバンク回線の音声eSIMが使える格安SIM
- はじめに 格安SIM各社のeSIM対応が増えてきましたが、プランや料金体制などさまざまあり、迷ってしまいますよね。何を基準に選ぶかによって、選べる格安SIMが変わってくるので、まずは何を一番にして選ぶか基準を決めると選択がラクになるはずです。 ソフトバンク回線をおススメする理由…
たつやの生活 -
- IIJmioがMNPワンストップ方式に対応、予約番号取得が不要に
- IIJmioがMNPワンストップ方式に対応 IIJmioはMNPワンストップ方式での新規契約に、2024年3月26日から対応しました。 対象プランは「ギガプラン」で、申し込み時はオンライン上で、「ワンストップ」を選択し「移転元事業者」と「移転先事業者」を選択、そのあとに、移転元…
たつやの生活 -
- ソフトバンク回線が使えるおすすめ格安SIM
- はじめに 格安SIMで使える回線はドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルがあります。今回、ソフトバンク回線が使える格安SIMに絞って比較していきます。 ソフトバンク回線を選ぶ理由 ドコモ回線がつながりやすいく安定していておススメ、とよく言われていたのを個人的には耳にしていまし…
たつやの生活 -
- eSIMとは?音声eSIMが使える格安SIMを比較
- 音声eSIMが使える格安SIMについて比較して、詳しく見ていきます。 eSIMとは? 契約すると通常、SIMカードと呼ばれる通話やデータ通信ができるカードが送られてきます。端末にSIMカードを挿入して初期設定を行うことで使えるようになります。 一方、eSIMカードは、端末内に組…
たつやの生活 -
- プリングルスの自販機で300円で3個ゲット!!
- ホテルで見つけたプリングルスの自販機 プリングルスといえば、世界中で愛されているポテトチップス。コンビニやスーパーに置いてあるのが普通ですが、 なんと観光した宿泊先ホテルのプリングルスが自販機で売っていました。ゲーセン内にあって、300円を入れるとじゃんけんゲームっぽい表示がさ…
たつやの生活 -
- 格安SIMデメリットを解決
- はじめに 格安SIMにする場合のデメリットは以下が挙げられます。 混雑時に通信速度が低下する 店舗数が少ない、オンライン専用のみ 初期設定は自分で行う 購入できる端末が少ない、扱いが無い キャリアメールが使えなくなる 支払いがクレジットカード決済のみ 格安SIMとの相性で端末が…
たつやの生活 -
- ソフトバンク回線が使えるおすすめ格安SIM
- はじめに 格安SIMで使える回線はドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルがあります。今回、ソフトバンク回線が使える格安SIMに絞って比較していきます。 ソフトバンク回線を選ぶ理由 ドコモ回線がつながりやすいく安定していておススメ、とよく言われていたのを個人的には耳にしていまし…
たつやの生活 -
- ホームメイドクッキングのパンコース体験レッスンで美味しいパンができる
- はじめに 普段からよく食べているパンですが、パン屋さんのような美味しいパンが自分で作れたら楽しいだろうなと考えていて、近くのパン教室がないか調べていたら、ホームメイドクッキングという料理教室があるのを知りました。たぶん料理する方はご存じなんでしょうね。今回、パン作りの体験コース…
たつやの生活 -
- mineoフリータンクとは?その使い方を簡単にまとめました
- はじめに mineoでは余ったパケットをフリータンクにためておき、ユーザー同士で有効に使おうというユニークなサービスを行っています。そのフリータンクについて見ていきたいと思います。 フリータンクとは 余ったパケットや期限が近いパケットをフリータンクに入れてユーザー同士でシェアし…
たつやの生活 -
- mineoフリータンクとは?その使い方を簡単にまとめました
- はじめに mineoでは余ったパケットをフリータンクにためておき、ユーザー同士で有効に使おうというユニークなサービスを行っています。そのフリータンクについて見ていきたいと思います。 フリータンクとは 余ったパケットや期限が近いパケットをフリータンクに入れてユーザー同士でシェアし…
たつやの生活 -
- povoギガ活の始め方
- povoのギガ活は、povo契約者が対象店舗でau PAYを使って支払うと、データ容量が無料で貰えるサービスです。 全体の流れ povoギガ活にエントリーする 対象店舗でau PAYを使って支払う(auPAYコード払い/ネット払い/残高払い) 約1週間後に登録したメールアドレス…
たつやの生活
読み込み中 …