-
- 登録ID
- 1909517
-
- タイトル
東海大相模登山部OB会のblog
-
- カテゴリ
- 登山 (22位/151人中)
-
- 紹介文
- 東海大学附属相模高等学校 登山部OB会 相模岳窓会の活動を紹介するブログです
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 門田先生 ご逝去のお知らせ
- 元顧問の 門田真人 先生がご逝去されました以下Facebookより転載します2月の誕生日には80歳になったらどんな景色がみえるだろうか?と笑って話していましたが、本日人生の幕を閉じました。腰痛が悪化したため4月末に病院で診断してもらい、深刻な病状にただただ驚いておりましたが、治療…
東海大相模登山部OB会のblog -
- 偲ぶ会
- 5月26日 大和で昨年旅立たれたOBの方々を偲ぶ会を開催しました会場は 大和駅そばの かごの屋さん落ち着いた雰囲気でとても良いお店でしたコロナ禍以降 なかなか集まる機会がありませんでした久しぶりのOB会ですこの後 旅立たれた方々のご冥福を祈り黙とうしました進行は 会長の井出さんに…
東海大相模登山部OB会のblog -
- ジオ・ジャパン 絶景100の旅「神奈川 丹沢山地」
- 山中から海の化石!? 丹沢山地の秘密を探るジオ・ジャパン 絶景100の旅「神奈川 丹沢山地」※リンク内▽クリックで予告動画が流れます3月5日(火)[BS]午後7:00門田先生が登場します。以下NHKサイトより引用しています。神奈川県北西部の丹沢山地。1500m級の険しい山中からは…
東海大相模登山部OB会のblog -
- 2022 秋の大山
- 2022 秋の大山登山OB登山はコロナで久しく行っていませんでしたが秋の大山に久しぶりに登ってきました伊勢原駅改札前集合今回は4名の小パーティ伊勢原駅北口より大山ケーブル行のバスに乗車25分で大山ケーブル駅伊勢原駅の海抜は 38mバス停より 大山ケーブル駅を目指す全員でケーブル乗…
東海大相模登山部OB会のblog -
- 2022GW 水廻り修理
- 2022年5月のGWに小屋の凍結して破損していた水廻りの修理を行いました0時過ぎに木崎湖傍のローソンに到着 夜食買い出し寝つけに 軽く一杯2月に今関設備さんにより 解凍作業と修繕箇所の確認が行われていたので今回の工事はスムーズに進みました以下は2月の作業の様子ですその時のキッチン…
東海大相模登山部OB会のblog -
- 私は反省し、仲間達もより慎重になりました^_^;
- 少し前ですが、ラストパウダーかもですね。
東海大相模登山部OB会のblog -
- 先週雪崩を起こして大変反省しています。
- 最近はコース外も自己責任で滑らせてくれるスキー場もかなり増えましたが、恐らく上記の様な取り組みを最初に始めた白馬コルチナスキー場に、二十年以上通っています。 雪山に入る時の三種の神器(ビーコン、ゾンデ、スコップ)はもちろん、当初からアバラングも装着し、今シーズンからはエアバッグも…
東海大相模登山部OB会のblog -
- ロープワークの復習をしました
東海大相模登山部OB会のblog -
- 小谷
- 素晴らしいパウダーでした😊
東海大相模登山部OB会のblog -
- 白馬
- 厳冬期BCも再開です😊
東海大相模登山部OB会のblog -
- 滝子山
- 登山道がずっと沢沿いで、最源流にイワナが居ました^_^
東海大相模登山部OB会のblog -
- 30数年ぶりの懸垂下降
- 源流釣りの為に必要と思い、手も足も震えながらやってきました。お師匠はイワナ釣り、沢登り、アイスクライミングのガイドさんです。 お師匠 私がビレイヤーって…^_^; 下見れません^_^;
東海大相模登山部OB会のblog -
- 奥多摩
- 暫く続いた杉林にはウンザリでしたけど、上部はいい山でした^_^
東海大相模登山部OB会のblog -
- 紅葉真っ盛り11月1週目の小屋周辺情報
- まだ日の当たらないBBQ台 国道側から見た山小屋紅葉樹の山は良いですね 早朝の中綱湖は、朝日を受けた紅葉が風の穏やかな湖面に映っています 鹿島槍スキー場からの山々 北大町駅近くから爺ヶ岳、鹿島槍 霊松寺のオハツキイチョウお寺は紅葉で真っ赤、真っ黄色でした 本堂の泣き龍 本堂から見…
東海大相模登山部OB会のblog -
- 瑞牆山
- 初めて電車バスで行ってみました。 小仏渋滞知らずでビールも呑めて眠って帰れるって、便利なもんです。
東海大相模登山部OB会のblog -
- 奥多摩
- 相棒のリハビリ→慣らし運転を馴染みのルートで。呑まずに帰るのは無理ですねぇ 12本+12本キープしていた最後の2本を購入。新酒まで何で繋ぐか…
東海大相模登山部OB会のblog -
- 只見
- 今シーズンのラストは飛び切りの二日間でした😊 キノコも覚えて、憧れが一つ一つ叶っていく感じです😊
東海大相模登山部OB会のblog -
- 栗駒山
- 青空と紅葉と…いい季節ですね♪
東海大相模登山部OB会のblog -
- 岐阜長野県境
- 30年振り位ですかねぇ😊 下山後の群発地震と崩落の知らせにびっくりしました。この辺りは多いですねぇ…。 最近は老若男女皆ヘルメット着用でいいですね^_^
東海大相模登山部OB会のblog
読み込み中 …