記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【DSC400】多機能時計取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 昨日から謎の三連休を獲得しました。私は介護のお仕事なので夜勤もあればシフト制なのでカレンダー通りの公休ではないのですが、たまにこういったバグのような連休をもらえることがあります(笑)ただ、三連休初日は祝日のため子守り、二日目である今日は雨、三日目である明日は夜に長女と長女の友達が…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】多機能時計取り付けの巻。
-
- スタッドレスタイヤ手組みの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 寒すぎるだろ!!!でおなじみの私です。寒いのは当たり前!最近雪が降ることが多く、気温も0℃近い!私は福岡県民なので寒さや積雪は北の地域に比べると鼻で笑われるレベルなんですが、それゆえに寒さと雪に対しての耐性がないとも言えます。今シーズンもエルグランドをスタッドレスタイヤ付きのホイ…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - スタッドレスタイヤ手組みの巻。
-
- シールド&インナーバイザー交換の巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 最近思ったのが、バイクに乗らない理由に寒さがランクインしなくなったということ。ジャイロやトリシティ、果てはズーマーぐらいまで遡るんですが、冬場は寒さを理由にバイクに乗らなくなってしまっていたんですねェ。ただ、今はまだ免許を取って三ヶ月ぐらいだからというのもあるのですが、寒いからと…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - シールド&インナーバイザー交換の巻。
-
- 舐めたボルトを救出せよ!! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 三十数年間日本で生きてきて、豆まきの日が2/3固定でないことを今年になって初めて知りました。何か悪い冗談か、嫁の妄言かと思って調べてみたんですが、今年の豆まきの日は2/2。そうです、本日こそが豆まきの日だったのです。豆をまき、鬼を追い出し、福を呼び込む。ザ・日本って感じの行事なの…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 舐めたボルトを救出せよ!!
-
- 【DSC400】インマニ交換の巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 体調不良で数日ダウンしていました。歳をとると病気になりがちです。まだ30代なんだけどなぁ。周りから早死にしそうって言われます(笑)早死にするのはいいんだけどまだ死ねねぇよなぁ!?ということで今回も元気にドラスタネタです。年式が古いだけあってネタの宝庫です(笑)以前エアクリを外した…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】インマニ交換の巻。
-
- 【DSC400】プラグ交換の巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 年が明けて一ヶ月が経とうとしています。歳をとるにつれて年末も正月も段々と特別感がなくなってきているような気がします。子どもの頃はクリスマスからの冬休みからの年末正月とビッグイベントが連なっているイメージだったんですが、今ではただ金が飛んでいくだけの時期でしかありません(笑)という…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】プラグ交換の巻。
-
- 【DSC400】ヒートガード取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 不具合たっぷりだったドラスタで行く角島ツーリング。実は問題が起こったのは各種不具合だけではなく、こいつもです。ワークマンで買った防寒のパンツの方なのですが、帰り道になんかスースーすると思って帰った後に確認してみると、破れていました(泣)シフトペダルの不具合でシフト操作に難があった…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】ヒートガード取り付けの巻。
-
- 不具合発生!?角島ツーリング!! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- ステップボードを取り付けてテンションが上がりまくってしまったのでその日の夜に出掛けることにしました(笑)バイクとはいえ一人で夜に外に遊びに行くとなると嫁様から顰蹙を買うので田川郡大任町にある道の駅大任へみんなで行くことに!冬のおおとう道の駅はイルミネーションが綺麗なんですよね!嫁…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 不具合発生!?角島ツーリング!!
-
- 【DSC400】ステップボード取り付けの巻(ブレーキペダル編) 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- ということでブレーキペダル編です!ステップボードは見た目的にも機能的にも絶対にあった方がいい!ただ、初期型のドラスタには取り付けることが困難なのはシフトペダルがシーソーペダルなせい。ブレーキ側は特に問題なく取り付けができるはず!まずは純正のフットペグとブレーキペダルを取り外します…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】ステップボード取り付けの巻(ブレーキペダル編)
-
- 【DSC400】ステップボード取り付けの巻(シフトペダル編) 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 現在職場でインフルエンザが蔓延しています。私は生まれてこの方インフルエンザにはかかったことがないのですが、今回ばかりはかかりそうです。つい先日ついに少し具合が悪くなって寝る前にお友達のイヴを飲んで翌日のことを心配しながら寝たのですが、目が覚めると復活(笑)翌々考えたらその日の昼間…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】ステップボード取り付けの巻(シフトペダル編)
-
- 道の駅ツーリング!サラバスタンプラリーブックの回。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- シートも替えてフロントのバックレストを取り付けてご機嫌なドラッグスター。ただ、バイクの醍醐味はカスタムよりもツーリング!いじり倒すのも好きですが、単身で気兼ねなくどこでも行けるのがバイクのいいところですねェ。ちょうどスタンプラリーブックも二周目を埋めに行きたかったところだしという…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 道の駅ツーリング!サラバスタンプラリーブックの回。
-
- 【DSC400】フロントバックレスト取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 社外のコブラシート共に福岡マリナ店で散財してきたものをもう一つ紹介します。それがこいつ!!バックレスト!もうシーシーバーを取り付けているから要らないだろう!?と思うかもしれませんが、こいつはリア用ではなくフロント用!案外珍しいんですよね、フロントについているバックレスト。そもそも…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】フロントバックレスト取り付けの巻。
-
- 【DSC400】シート交換の巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 先日は急な積雪と道路凍結の影響で職場から帰るのに苦労しました。去年の暮れにスタッドレスタイヤの組み換えを自力でやったのですが、全然天気予報なんて見ていなかったので取り付けはしていなかったので残念でなりません(笑)季節が来たら天気関係なしに早めの交換をしましょう(戒め)ということで…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】シート交換の巻。
-
- 【DSC400】エアクリーナーの謎を暴け! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- ドラッグスターが来てからというものトリシティの出番がなくて寂しい・・・。いっそのこと乗らないなら売ってしまえばいいのでは?と思うでしょう。ただ、ドラスタがいたとしても結構乗っているんですよ(笑)仕事柄夜勤仕事があるんですが、夜勤中の飲み物やらおやつやらを買いに行くのに近くの店に行…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】エアクリーナーの謎を暴け!
-
- そうだ!買い物へ行こう!? 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- ドラスタでの初のツーリングに成功した私ですが、ツーリング中に問題に直面しました。まぁいろいろとあるのですが、一番困ったことがヘッドライトがとてつもなく暗いこと(笑)せっかくLEDバルブに替えたのにツーリングの帰りに夜間走行したのですが、全くと言っていいほどに見えない!ていうか光軸…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - そうだ!買い物へ行こう!?
-
- 道の駅ツーリング!ドラスタで行く、大分日帰りツアー!? 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- アメリカンなバイクを購入して一番やりたいことというかやらなければいけないことをお教えしましょう!ツーリングです!!せっかく買ったバイクなんだ!免許をゲットしてまずやることといえばツーリングでしょう!ちょうど新しいスタンプラリーブックも福岡と佐賀をコンプリートして大分熊本は残してま…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 道の駅ツーリング!ドラスタで行く、大分日帰りツアー!?
-
- 【DSC400】シェイクダウン!?ウインカー不点灯の謎。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 年が明けてからまた一段と寒くなったように感じます。私の住んでいる地域は雪の影響があまりないので早急にスタッドレスタイヤに交換!なんてことはないのですが、早めに準備しておくことに越したことはありません。まだ去年の内容から脱却できていませんが、ドラッグスタークラシック400!!ついに…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】シェイクダウン!?ウインカー不点灯の謎。
-
- 【DSC400】USB電源取り付け&ヘッドライトバルブ交換の巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 年が明けてもやることは同じ!今やることといえば去年やったことの内容を更新すること!いつものように時間がないことを理由に更新できていなかった作業内容を遅ればせながら更新していこうと思います(笑)いつものドラスタネタです。サイドバッグを装備してスマホホルダーを取り付けてツーリングの準…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】USB電源取り付け&ヘッドライトバルブ交換の巻。
-
- 謹賀新年!2025年始動!! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- あけましておめでとうございます!今年もついにスタートしました!ぶっちゃけた話、12月31日と1月1日に何の違いがあるかはわかりませんが、とりあえず新しい年になったということでめでたいですね!今年もいつものテンションでやっていこうと思います。今年の目標なんて何も決めていないし何が起…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 謹賀新年!2025年始動!!
-
- 振り返れ!2024年!! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 今年も大晦日がやってきました。子どもの頃は年末年始とか結構なビッグイベントだった気がするんですが、大人になっておまけに介護の仕事なんかやっちゃってると年末年始も盆も関係なく仕事ですからねェ。良いお年をの次の日にはあけましておめでとうをご利用者と職員に言うのなんてザラですもんね(笑…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 振り返れ!2024年!!
-
- 【DSC400】ヘルメットホルダー移設の巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 中古車サイトを見ていてスズキのハスラーっていいなって思ってたんですが、我が家の事情的に子どもたちの送迎に使えないなー。普通車サイズで出てたら売れそうなのになー。スズキ馬鹿だなー。出せよハスラーの普通車版。とか思ってたんですが、ありました(笑)ていうかあったことを完全に忘れていまし…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】ヘルメットホルダー移設の巻。
-
- 【DSC400】スマホホルダー取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- クリスマスが終わったらすぐに大晦日!一息つく暇もなく怒涛の年末年始が始まります。ちなみに仕事の方は今週は夜勤&残業ウィークということで30日までは働き詰めです。一人腰をやっちゃったらしくてその代わりですね。クリスマスと嫁の誕生日で財布の中が一足先に猛吹雪状態なので稼がなければなり…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】スマホホルダー取り付けの巻。
-
- ヘルメットを修理せよ! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- メリークリスマス!!!今年もこの季節がやってきました。みんなはサンタさんに何を願い、何か貰えたかな!?僕のところにはサンタは来ませんでした・・・。きっと感染症の影響でしょうそうに違いない間違いない。。。クリスマスといえばサンタイベの他に大事なものがありますね!そうです!性の六時間…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - ヘルメットを修理せよ!
-
- 【DSC400】サドルバッグ&サイドバッグ取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- アメリカンなバイクに乗って一番やりたいことといえばもちろんツーリング!ただ、メットインも収納も何もない状態ではお土産はおろか車載工具すらも持ち運びができない!見た目はスマートでかっこいいんですけどね!デカいリアフェンダーから覗く太いタイヤがいいですね!今からそのお気に入りポイント…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】サドルバッグ&サイドバッグ取り付けの巻。
-
- 【DSC400】ステップボード&シーソーペダルが欲しいのだ! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 今年ももう少しで終わります。一年は夏が終わるまですごく長く感じますが、秋から冬にかけてはとても速く過ぎ去るような気がします。それもこれも年の後半になるにつれて学校や保育園行事が増えてくるのでにっちもさっちもいかなくなるのが原因です。時間がいくらあっても足りません。ぜいたくな悩みで…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】ステップボード&シーソーペダルが欲しいのだ!
-
- 【DSC400】テールランプのあれこれの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 最近職場の近くにオートバックスがオープンしたので、数年ぶりに行ってみました。ドラスタのプラグをイリジウムプラグにしたかったので探してみたのですが見つけきれずに店員さんに尋ねると、今は在庫としてストックしていないらしく発注での購入になるとのこと。カー用品店なのに車のパーツが置いてな…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】テールランプのあれこれの巻。
-
- 【DSC400】シーシーバー取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 私の中でアメリカンなバイクのイメージはいくつかあります。昔ズーマーを作っていた際にも思い描いていたものがあるのですが、実際にクルーザータイプのデカいバイクであるドラッグスタークラシックがうちにやってきて、やっぱり“これ!”というものがあります。それを実現できるようにバイクより免許…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【DSC400】シーシーバー取り付けの巻。
-
- 【セレナ】フットイルミネーション取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 最近休みや夜勤明けの日にドラスタに乗って旅に出掛けています。とりあえず慣れるために一度行ったことのある場所を目指してウロウロいています(笑)ただ、帰りは夕方から夜になることが多く、山の上や川のそばではマジで凍える思いをしています。なので今年は免許も取ってバイクも買ったことだしちゃ…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【セレナ】フットイルミネーション取り付けの巻。
-
- 【トリシティ】アクアプローバ取り付けの巻。 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- 12月になり一気に寒さが増してきました。昔は寒さに強かったのですが、最近は歳のせいか寒さに弱くなってきた気がします。いや、ただ単に気温が年々下がってきているだけ!・・・のはず!(笑)ドラッグスターが納車されて早速いじっていきたいと思います!トリシティをな!!新しいバイクがやってき…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【トリシティ】アクアプローバ取り付けの巻。
-
- 【祝☆納車!】ドラッグスタークラシック400! 今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌
- そいつは突然やってきた!!!ヤマハ・ドラッグスタークラシック400!!納車!!いや、マジで突然やってきました(笑)こいつ今回はヤフオクやジモティ、メルカリではなく県外のバイク屋さんで購入しました。やっぱり免許を取って初の愛車となるバイクはちゃんとしたところで購入した方が安全だと考…
今日の牛村さん 介護と育児と改造日誌 - 【祝☆納車!】ドラッグスタークラシック400!
読み込み中 …