-
- 登録ID
- 1915098
-
- タイトル
ゼロから始める年金生活 ー気がつけば定年、されど運が良けりゃ
-
- 紹介文
- さらりーまん定年退職後、再雇用5年も卒業し晴れて無職に。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
-
15
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 高尾で人気の八王子ラーメンを食べるなら屋台ラーメン しゅんやっちゃんがお勧め! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 先月、高尾山の登山の帰りに高尾駅南口にある超大人気の「屋台ラーメン しゅんやっちゃん」で人気の八王子ラーメンを食べに行って来ました! 17時 高尾駅到着! 場所は、高尾駅南口から徒歩約3分(高尾駅から293m)の場所にありますので高尾山の下山メシし最適です! 「屋台ラーメン しゅ…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 高尾で人気の八王子ラーメンを食べるなら屋台ラーメン しゅんやっちゃんがお勧め!
-
- 山中湖にある安くて人気のステーキ酒場でデカ盛りランチ! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 山中湖にある安くて人気のステーキ酒場にデカ盛りステーキを食べに行って来ました! この「ステーキ酒場」は一般庶民でもお腹一杯食べられる絶品の「ステーキハウス」で超~有名なグルメスポットです! ちなみに広告は出していないので、口コミ効果だけで人気店になったそうです! 山中湖畔にある「…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 山中湖にある安くて人気のステーキ酒場でデカ盛りランチ!
-
- 初心者にはきつい下山メシ聖地巡礼縦走コースの高水三山ハイキングコースに挑戦! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 昨年放送された志田未来主演のテレビドラマ 「下山メシ」の聖地巡礼に行って来ました! 今回は、第5話に放送された「高水三山」に挑戦! 今回のコースは、高水山、岩茸石山、惣岳山の縦走コースになりアップアウンが多いコースになりますので、登山初心者の方にはちょっときついコースになります。…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 初心者にはきつい下山メシ聖地巡礼縦走コースの高水三山ハイキングコースに挑戦!
-
- 宮ケ瀬湖の近くの愛川町にあるステーキレストランSTUMP(スタンプ)はデカ盛り! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 仏果山・高取山の登山の帰りに宮ケ瀬湖の近くの愛川町にあるステーキレストランSTUMPでデカ盛りステーキを食べに行って来ました! ステーキレストランSTUMP到着! それでは、入店! 今回で5回目の来店ですが、いつも食べているUS熟成ハラミステーキ300g 3,400円! 昨年より…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 宮ケ瀬湖の近くの愛川町にあるステーキレストランSTUMP(スタンプ)はデカ盛り!
-
- 石老山|難易度初心者向けのハイキングコースの下山メシ聖地巡礼! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 昨年放送された志田未来主演のテレビドラマ 「下山メシ」の聖地巡礼に行って来ました! 今回は、第六話に放送された「石老山」に挑戦! 石老山とは、丹沢山地の北部、神奈川県相模原市緑区にある標高702mの低山です。 北麓には相模湖があり、関東百名山の一つで山道にある多数の奇岩や地蔵石探…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 石老山|難易度初心者向けのハイキングコースの下山メシ聖地巡礼!
-
- 竜ヶ岳 ダイヤモンド富士|初心者にもおすすめの人気の大混雑初日の出ご来光登山! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 4年連続4回目の竜ヶ岳 初日の出ダイヤモンド富士を見に行って来ました!🌅💎 竜ヶ岳は、山梨県南巨摩郡身延町、南都留郡富士河口湖町と静岡県富士宮市にまたがる天子山地の最北端に位置する標高1,485 mの山です。 簡単に言うと本栖湖の近くにあります! また、見晴らしの良い山頂から眺め…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 竜ヶ岳 ダイヤモンド富士|初心者にもおすすめの人気の大混雑初日の出ご来光登山!
-
- 四つ角飯店|オモウマい店で紹介された立川で食べられる600gの角煮定食は圧巻のデカ盛り! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- TV番組のオモウマい店 で紹介された、立川にある四つ角飯店に600gのデカ盛り角煮定食を食べに行って来ました! 四つ角飯店は、昭和2年(1927年)に営業開始して今年でなんと創業97年の超老舗店だそうです! また、来店客の9割が注文する看板メニューの「角煮」は、なんとは600gの…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 四つ角飯店|オモウマい店で紹介された立川で食べられる600gの角煮定食は圧巻のデカ盛り!
-
- 大混雑の夕日スポットの高尾山ダイヤモンド富士リベンジ編! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 高尾山12月最大イベント!奇跡の瞬間!ダイヤモンド富士を見に行ってきました! 今年でなんと7年連続高尾山からのダイヤモンド富士観賞です! 3日前にも高尾山からのダイヤモンド富士を見に行きましたが、残念ながら見れませんでしたので今回はリベンジ編! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ラ…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 大混雑の夕日スポットの高尾山ダイヤモンド富士リベンジ編!
-
- 本厚木でおすすめの安くて美味しいランチくいしんぼステーキ! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 塔ノ岳の登山の帰りに本厚木にあるステーキのくいしんぼ 本厚木さつき通り店で安くて美味しいランチステーキを食べに行って来ました! 本厚木駅到着! それでは、ステーキのくいしんぼ 本厚木さつき通り店に行きたいと思います! ステーキ&ハンバーグくいしんぼ到着! 場所は、本厚木駅から徒歩…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 本厚木でおすすめの安くて美味しいランチくいしんぼステーキ!
-
- お洒落なカフェのTAKAO COFFEE(高尾コーヒー)でしぼりたてモンブラン! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 先月、高尾山に登る前にTAKAO COFFEE(高尾コーヒー)で期間限定メニューの 「しぼりたてモンブラン」を食べに行って来ました! 高尾山口駅到着! それでは、高尾コーヒーで期間限定メニューの「しぼりたてモンブラン」を食べに行きたいと思います! 高尾山口駅から徒歩約3分でTAK…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - お洒落なカフェのTAKAO COFFEE(高尾コーヒー)でしぼりたてモンブラン!
-
- 夕日スポットでも有名な高尾山でダイヤモンド富士観賞に挑戦! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 高尾山12月最大イベント!奇跡の瞬間!ダイヤモンド富士を見に行ってきました! 今年でなんと7年連続高尾山からのダイヤモンド富士観賞です! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光地に選ばれ、年間登山者数約300万人の世界一登山客が多い人気の観光地です。 また、「ダイ…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 夕日スポットでも有名な高尾山でダイヤモンド富士観賞に挑戦!
-
- 山梨で美味しいほうとうを食べるなら3年連続1位のほうとう蔵 歩成がお勧め! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 山梨県山梨市にある「ほうとう蔵 歩成」 フルーツライン店に人気の「黄金ほうとう」を食べに行って来ました! ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店到着! 場所は、万力公園の近くのほったらかし温泉に行く道の途中にあります! お店の前に大き目の駐車場もありますので安心! 「黄金ほうとう」と…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 山梨で美味しいほうとうを食べるなら3年連続1位のほうとう蔵 歩成がお勧め!
-
- 御岳山で登山した後はつるつる温泉でビールを楽しむのがお勧め! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 先月、御岳山に登った後につるつる温泉で下山メシを楽しみました! 風呂上がりのビールは別格! おつまみもバリエーションがありお酒が進みました!😋 つるつる温泉到着! それでは、登山の疲れを癒したいと思います! つるつる温泉はサウナルームもありますのでゆっくり楽しみたいと思います! …
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 御岳山で登山した後はつるつる温泉でビールを楽しむのがお勧め!
-
- 本厚木駅そばにあるバファローキングで安くて美味しいステーキ! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 大山登山の帰りに本厚木にあるバファローキングで安くて美味しいステーキを食べに行って来ました! 本厚木駅到着! それでは、バファローキング厚木店へ 本厚木駅から徒歩5分ぐらいの場所にあるバファローキング厚木店到着! 17時から営業開始ですのでちょっとだけ待ちます! オープン! 1人…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 本厚木駅そばにあるバファローキングで安くて美味しいステーキ!
-
- 宮ケ瀬ダムから紅葉を楽しみながら仏果山・高取山ハイキングコースに挑戦! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 4回目の仏果山・高取山に行って来ました! 高取山と仏果山とは、丹沢山地の東部に位置する山です。 高取山と仏果山の魅力は、山頂から見る大パノラマの絶景と大迫力の宮ケ瀬湖の絶景ですのでめちゃめちゃ楽しみです! また、今回の下山飯は毎年食べているステーキレストランSTUMPで絶品のハラ…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 宮ケ瀬ダムから紅葉を楽しみながら仏果山・高取山ハイキングコースに挑戦!
-
- 八王子ラーメンで有名なアメミ屋のデカ盛りのネギラーメンは最高! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 東京都八王子市にある「アメミ屋」に行って来ました! 今回で3回目に来店! アメミ屋と言えばネギラーメン! アメミ屋のネギラーメンは、ネギの量が半端ないので有名ですので、今回はネギチャーシューメン を食べてみました! 富士森公園のそばにあるアメミ屋到着! 「ラーメン」と「つけ麺」の…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 八王子ラーメンで有名なアメミ屋のデカ盛りのネギラーメンは最高!
-
- 三国峠から絶景の富士山を眺めながら鉄砲木ノ頭(明神山)経由で初心者にもお勧めの高指山周回コース! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 4年ぶり2回目の鉄砲木ノ頭(明神山)に行ってきました! 鉄砲木ノ頭(明神山)は、神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡山中湖村との境界にある標高1,291mの山です。 鉄砲木ノ頭の魅力はなんと言っても山頂からの富士山の眺めが素晴らしい事で有名です! 特にこの冬の時期は、雪をかぶっ…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 三国峠から絶景の富士山を眺めながら鉄砲木ノ頭(明神山)経由で初心者にもお勧めの高指山周回コース!
-
- 紅葉の見頃を向かえた大山寺・大山阿夫利神社を求めて初心者にお勧めのヤビツ峠から大山登山に挑戦! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 11月の紅葉登山第三弾は、神奈川県の大山に行ってきました。 大山は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山で、「大山」がミシュランの一つ星、「大山阿夫利神社からの眺望」が二つ星に輝いた観光地としても有名なめちゃめちゃ人気のあるお山です。 また、大山は年間を通…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 紅葉の見頃を向かえた大山寺・大山阿夫利神社を求めて初心者にお勧めのヤビツ峠から大山登山に挑戦!
-
- まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中のおすすめパワースポットの高尾山! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中の高尾山に今年も行ってきました! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光地に選ばれ、年間登山者数約300万人の世界一登山客が多い人気の観光地です。 また高尾山は、関東屈指のパワースポットと言われていますので、今年も紅葉を楽しみながら…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中のおすすめパワースポットの高尾山!
-
- 知る人ぞ知る隠れた名コース!大自然の絶景を満喫しながら大岳鍾乳洞から大岳山・御岳山に紅葉登山に挑戦! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 2年ぶりに御岳山の紅葉を見に行って来ました! 今回は、大岳鍾乳洞入口バス停から大岳山を目指して御岳山方面に向かい日の出山経由でつるつる温泉に下山する約16.3kmのコースです! 武蔵五日駅到着! 改札口の前にあるコンビニでおにぎりをGET! 1番のりばから8時17分発の上養沢行き…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 知る人ぞ知る隠れた名コース!大自然の絶景を満喫しながら大岳鍾乳洞から大岳山・御岳山に紅葉登山に挑戦!
-
- 西武秩父駅にある有名店の秩父焼肉ホルモン 一番館で食べたホルモン焼き肉は新鮮で最高! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 秩父名物のホルモン焼きを食べに行ってきました! まずは、ホルモン焼きを食べる前に西武秩父駅前温泉 祭の湯で日帰り温泉! 日帰り温泉を楽しんだ後は、いよいよ秩父名物のホルモン焼きを食べに行きたいと思います 秩父焼肉ホルモン 一番館は、西武秩父駅から徒歩約10分です! それでは、頑張…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 西武秩父駅にある有名店の秩父焼肉ホルモン 一番館で食べたホルモン焼き肉は新鮮で最高!
-
- ヤビツ峠から塔ノ岳に登り大倉バス停に下山する初心者には厳しい難易度中級コースに挑戦!【紅葉編】 まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 神奈川県秦野市にある丹沢山系の塔ノ岳に日帰り登山に行って来ました。 塔ノ岳は丹沢山地の南部にある標高1,491 mの表丹沢最高峰の人気の山です。 しかも東京から交通アクセスがよく手軽に行ける丹沢は沢山の登山者の方に愛されている山で有名です。 今回行きましたコースは、ヤビツ峠からの…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - ヤビツ峠から塔ノ岳に登り大倉バス停に下山する初心者には厳しい難易度中級コースに挑戦!【紅葉編】
-
- 京王八王子駅前の人気の家系らーめん 尾又家はおすすめデカ盛りランチ! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 前から気になっていた京王八王子駅前にある人気の家系らーめん 尾又家に行って来ました! 外観はこんな感じのちょっと派手なお店です! 店内に入る前に券売機で食券を購入します! メニューはこんな感じ! 今回は、特製ラーメン中盛(1,150円)とまかないの頭(200円)を購入! それでは…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 京王八王子駅前の人気の家系らーめん 尾又家はおすすめデカ盛りランチ!
-
- 飛び石でフロントガラスに小さい傷のヒビ割れが出来グラスジャパンダックス八王子店でリペア修理! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 飛び石でフロントガラスに小さい傷のヒビ割れが出来てしまったのでリペア修理に行って来ました! 最初は、自動車ディーラーに相談しましたら「ガラス交換は13万~15万円」で「フロントガラスリペアは22,000円」の見積もりをして頂きました! 「ガラス交換」も「フロントガラスリペア」もど…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 飛び石でフロントガラスに小さい傷のヒビ割れが出来グラスジャパンダックス八王子店でリペア修理!
-
- 高尾山麓の「山の家」TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE) のクラフトビールとカレーライスのランチは絶品! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 先月、高尾山の登山の帰りに 高尾山麓の「山の家」TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE)にランチを食べに行って来ました! TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE) – 高尾山麓の「山の家」到着! それでは、入店! メニューはこんな感じ! FRUIT S…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 高尾山麓の「山の家」TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE) のクラフトビールとカレーライスのランチは絶品!
-
- 難易度の低い初心者も楽しめる人気の高川山登山に電車で行って来ました! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 5年ぶり2回目の高川山に行って来ました! 高川山は、山梨県都留市と大月市の境にある標高975.7mのお山です。 さらに高川山は、大月市の秀麗富嶽十二景に選定されている人気の高い山です。 山頂からの景色は大パノラマで、富士山・三つ峠をはじめとした近隣の山々が一望できる絶景ポイントが…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 難易度の低い初心者も楽しめる人気の高川山登山に電車で行って来ました!
-
- 中華そば 鴨福|八王子ラーメン食べログ人気ランキング第1位! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 八王子ラーメン食べログ人気ランキング第1位の「中華そば 鴨福」に絶品のラーメンを食べに行って来ました! 八王子は、醤油ラーメンに刻み玉ねぎが入った昔ながらの八王子ラーメンを中心にラーメンの激戦区ですが、中華そば 鴨福は八王子ラーメンには負けないオリジナリティを持ったクオリティの高…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 中華そば 鴨福|八王子ラーメン食べログ人気ランキング第1位!
-
- 第23回ロングウォークちちぶ路 2024!参加費無料の秩父鉄道主催のちちぶハイキング大会! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 第23回ロングウォークちちぶ路に参加しました! 毎年恒例の人気のハイキング大会で今回で5年連続5回目の参加! このハイキング大会は、事前予約なしの参加費無料で参加記念品がもらえるめちゃめちゃお得なハイキング大会です。 コース内容はこんな感です。 長瀞駅→氷池→長瀞アルプス→萬福寺…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 第23回ロングウォークちちぶ路 2024!参加費無料の秩父鉄道主催のちちぶハイキング大会!
-
- 難易度初心者から中級者向けの南高尾セブンサミッツ周回コースに挑戦! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 南高尾山稜コースを使って南高尾セブンサミッツに挑戦してきました! この南高尾山稜コースは、途中に下山コースもありますので初心者の方でも挑戦する方も多い人気のコースです! 南高尾セブンサミッツとは、南高尾山稜の7つのピーク(草戸山・榎窪山・泰光山・入沢山・中沢山・コンピラ山・大洞山…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 難易度初心者から中級者向けの南高尾セブンサミッツ周回コースに挑戦!
-
- 山梨市にある昔ながらの細麺ちぢれ中華そば 「えのきや」で絶品ラーメン! まじこのブログ〜50代日帰り登山日記!
- 金峰山の登山の帰りに山梨県山梨市にある「えのきや 山梨店」で昔ながらの細麺ちぢれ中華そばを食べに行って来ました! 「えのきや」山梨店到着! 場所は、国道140号(雁坂みち)沿いの万力公園のそばにあります! この昔ながらの細麺ちぢれ中華そば 「えのきや」山梨店の看板以前からめちゃめ…
まじこのブログ〜50代日帰り登山日記! - 山梨市にある昔ながらの細麺ちぢれ中華そば 「えのきや」で絶品ラーメン!
読み込み中 …