記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 止み間の朝 ちょっとタイム
- 8℃、南風なのに寒く感じる。 どうやら直前まで降っていたようだ。 このあとまた降ってくるらしい。 今日はおとなしくしていようか?というときに限って診察日。 朝食を抜いて、なるべく薄着にして、先月より体重減っていますように。
ちょっとタイム - 止み間の朝
-
- 桜の名所、弘法山古墳 ちょっとタイム
- 弘法山古墳を初めて訪れた。 駐車場はないから松本駅の方から徒歩約30分、 帰りは南松本駅まで徒歩約15分くらいだった。 丘の全体が桜に覆われているっていう感じ。 登り始めは手すりのついた道があったけど、 途中からはお好きなところからどうぞ、ってな感じで 急斜面を登って行く。 あ…
ちょっとタイム - 桜の名所、弘法山古墳
-
- 満開に松本再訪 ちょっとタイム
- いつも松本のお花見は咲き始めに行き、 今年もそうだったけど、 今日、満開の時期に再訪した。 松本城の満開のお堀端。 天守と桜。 南東方向から撮るの初めてかも。 女鳥羽川も満開。 花をついばむ鳥たちも賑やかに飛び交っていた。 初めての薄川の桜。 これから弘法山古墳に向かいます。
ちょっとタイム - 満開に松本再訪
-
- 地面の草花元気 ちょっとタイム
- 4℃、雨止んだかな? いくぶん霧雨のような感じだけど、 お肌に潤いを与えるミストみたい。 ヒトリシズカが増殖中。 小数だとかわいいけど、 集合体になってくるとどうなの? 白いスミレが雨露にしっぽり濡れている。 けっこう降ったからね。 今日は19℃まで上がるらしい。 暖かさをくだ…
ちょっとタイム - 地面の草花元気
-
- 雨の日のお花見 ちょっとタイム
- 雨降りだけど、せっかく桜が咲いているんだから 見なきゃもったいないよね。 というわけで、小降りになった午後に傘をさして歩いてお花見。 岩がごつごつした無機質な池を桜が色を添えている。 参拝者がいないひっそりとしたお寺の境内にて。 遊んでいるこどもは誰もいない静かな公園。 日曜日…
ちょっとタイム - 雨の日のお花見
-
- 10℃超えの雨の朝 ちょっとタイム
- 11℃、雨の朝。 もちろん山は見えず。 当然、お日様は見れそうにない。 予想最高気温は14℃、そんなに上がらないんだ。 気分を変えて、うちの庭。 ヒトリシズカが出てきた。 とてもかわいくて癒される。
ちょっとタイム - 10℃超えの雨の朝
-
- 週末にお花見で賑わう ちょっとタイム
- 21℃まで上がり、週末絶好のお花見日和だった。 ソメイヨシノも一気に見頃を迎えた。 私のお気に入りの公園。 帰りにもう一度立ち寄ると車が数台停まり、 東屋も人で賑わっていた。 桜衣を纏ったこども病院。 自転車道が並走する新田堰の桜並木は名所として人気が出たのか、 路駐の車が多く…
ちょっとタイム - 週末にお花見で賑わう
-
- 桜に負けじと ちょっとタイム
- 今朝は4℃、ちょうどお日様の頭が見えてきた。 桜たちも朝日を浴びている。 今日も20℃くらいまで上がりそう。 桜ばかり愛でているけど、 うちの庭ではユスラウメが満開。 今年も甘酸っぱい美味しい実をお願いしますね。
ちょっとタイム - 桜に負けじと
-
- お花見日和 ちょっとタイム
- 19℃まで上がった。 絶好のお花見日和。 じてんしゃ広場のソメイヨシノは3〜5分咲きくらいかな? 入道雲っぽい夏空のような空とともに。 針葉樹林を背景に、日が当たる部分だけ咲いている一本桜。 田多井の桜群。 一列に並んでお行儀よく咲く。 仲の良い紅白桜。 田多井の大きな枝垂れ桜…
ちょっとタイム - お花見日和
-
- 自転車で朝散歩 ちょっとタイム
- 雨上がりの朝、8℃、手だけ冷たい。 ソメイヨシノが開花した。 場所によって3〜8分咲き、ようやく咲いた。 桜とともにいい日の出を撮ろうと場所探し。 赤く染まる北アルプスを期待したら山見えず、残念。 だんだんガスって来てお日様見れそうにないと思って 帰り始めて途中で急に晴れて日の…
ちょっとタイム - 自転車で朝散歩
-
- 曇天のお花見 ちょっとタイム
- 墓石が見えちゃうのが残念です。 民家の入口に聳える。 点在する桜たち。 隣に未開のソメイヨシノが控える、ひと足お先の早咲き桜。 石仏群を従える。 建物に覆い被さる。 祠を覆い隠す勢いのある桜。 道の駅で買い物をして帰ります。
ちょっとタイム - 曇天のお花見
-
- うちのスイセンようやく ちょっとタイム
- せっかく日の出前に起きたんだけど。 雲があってダメそうだわ。 2℃、相変わらず低い。 昼過ぎから雨だってからお花見は午前中だね。 これが精いっぱいの日の出かな? うちのスイセンようやく咲いた。 余所は3月から咲いているのにうちはいつも遅いなぁ。
ちょっとタイム - うちのスイセンようやく
-
- 枝垂れ桜を中心に早咲き見頃 ちょっとタイム
- 石碑群と枝垂れ桜。 大岩不動明王堂の枝垂れ桜。 こども病院とともに。 後方の鉢伏山の雪形がだんだん雁の形になってきた。 手前と後方に枝垂れ桜を配置。 枝垂れ桜は墓地に植えられているのが多い。 アルプス霊園の枝垂れ桜。 佛法寺跡の枝垂れ桜。 今日の最高気温は16℃どまりだった。
ちょっとタイム - 枝垂れ桜を中心に早咲き見頃
-
- イカリソウ出てきた ちょっとタイム
- 今朝は4℃、昨朝よりは高いけど相変わらず霜注意報が出ている。 昨日は20℃を超えたけど、今日は18℃の予想。 庭ではイカリソウが咲いている。 出始めで小ぶりでかわいい。 これからはいろんなものが出てくるから、 注意して見逃さないようにしなきゃね。
ちょっとタイム - イカリソウ出てきた
-
- 松本は桜どうかな? ちょっとタイム
- 松本は桜の開花状況どうかな?と思って 様子を見に行った。 ソメイヨシノは咲き始め。 柳の芽吹きとともに。 枝垂れ桜と桃の花。 有料ゾーンは賑やかそう。 お堀周辺もまだこれからってところ。 辰巳の御庭は早咲きの桜が満開。 女鳥羽川のソメイヨシノで決まって早く咲く木はこんな感じ。 …
ちょっとタイム - 松本は桜どうかな?
-
- 冷え込んだ ちょっとタイム
- マイナス0.1℃、まあほぼ0℃だね。 霜注意報が出ているけど、本当に霜が降りた。 今日は20℃超えるらしいので、 寒暖差による体調不良に注意しなきゃ。
ちょっとタイム - 冷え込んだ
-
- 桜の名所と言える穴山 ちょっとタイム
- 行きの車窓でずいぶんたくさん桜が咲いているなって、 印象にあったので穴山駅で下車。 駅を出ると桜が視界に飛び込んでくる。 桜の群れ。 穴山さくら公園ってまさに今が本領発揮の名前じゃない。 風が強くて花びらが本当に吹雪状態。 平日にもかかわらずたくさんの人たちで賑わっていた。 古…
ちょっとタイム - 桜の名所と言える穴山
-
- 山梨へお花見 ちょっとタイム
- 日帰りで山梨へお花見の旅。 中央東線塩崎駅下車、双葉水辺公園に行った。 桜と高架橋の取り合わせがおもしろい。 早咲きは散り、ソメイヨシノが見頃だった。 続いて到着したのは信玄堤公園。 桜の名所にも取り上げられているけど、 思ったよりも小規模だった。 結構花びらが舞っていた。 訪…
ちょっとタイム - 山梨へお花見
-
- どんより曇り空 ちょっとタイム
- いつもより早く起きた。 6℃、まだ日の出前だけどお日様見れそうにない。 予想では晴れみたいだけど、 雲が分厚いのよ。 気温も15℃まで上がるらしいけど、本当かな? いつのまにか庭のオトメツバキが賑やかになった。 最盛期だね。
ちょっとタイム - どんより曇り空
-
- 内と外で開花 ちょっとタイム
- 16℃まで上がったけど、曇りがち強風、時折晴れ間とぱらつく。 大忙しの天気。 室内ではメキシコノボタンが咲いている。 ツクシスミレも咲き始めた。 屋外でも細々と生き延びているけど、 絶やさないように鉢植えに生えているのを残している。 屋外では純白のヒヤシンスが咲き出した。 庭も…
ちょっとタイム - 内と外で開花
-
- 早咲きを探して ちょっとタイム
- 昨日は早咲きの桜はないかな?と探してみた。 17℃まで上がり、南風の抵抗を受けた。 大岩不動明王堂の枝垂れ桜が咲き始めた。 こども病院北側に背の低い菜の花畑があった。 中曽根公民館に早咲きが見頃だった。 梅の花は満開だね。 熊倉神社の北側に1本だけ早咲きがあった。 豊科南小学校…
ちょっとタイム - 早咲きを探して
-
- タルタルチキン南蛮弁当 ちょっとタイム
- 今日のお昼はドンキホーテのタルタルチキン南蛮弁当。 肉厚の鶏肉と甘酸っぱいタレとタルタルソースが絡んでとても美味しい。 398円でこの内容ならお得でしょう。
ちょっとタイム - タルタルチキン南蛮弁当
-
- まだ朝寒い ちょっとタイム
- 今朝は1℃。 昨日はここより暖かいところにいたから すごく寒く感じる。 やっぱ地元の山を見るとホッとする。 出始めたつくしが朝日を浴びている。 予想最高気温は17℃、春よ、どんどん進んでね。
ちょっとタイム - まだ朝寒い
-
- 久屋大通公園 ちょっとタイム
- 久屋大通公園って桜のイメージがあったけど、 違った? 3月に行われている旅まつり名古屋というイベントに来た時、 つぼみがはじけそうになって、あと少しで開花という桜が たくさんあった記憶があったのよ。 旧名古屋テレビ塔、今は中部電力ミライタワーだっけ? 高い建物とともに。 風が少…
ちょっとタイム - 久屋大通公園
-
- 豊橋公園 ちょっとタイム
- ホテルをチェックアウトして豊橋公園に向かった。 出迎えの桜。 花時計とともに。 菜の花とともに。 今の上皇陛下が即位して左が25周年、右が30周年に植えた桜。 鉄櫓と枝垂れ桜。 豊川と桜。 さあ、次に行きましょう。
ちょっとタイム - 豊橋公園
-
- 豊橋泊まり ちょっとタイム
- 昨日は豊橋で宿泊。 夕食は駅ビルのカルミヤでサバ塩焼きと明太大根菜ご飯弁当を買ってきて食べた。 朝食はホテルのバイキングを楽しんだ。 さて、今日はどこに立ち寄ってから帰ろうかな?
ちょっとタイム - 豊橋泊まり
-
- お城と桜 ちょっとタイム
- まず掛川は早咲きの桜が主流で、ほぼ終わりの状態だった。 ソメイヨシノも散り始め。 数が多くないから貴重だし、お花見はお早めに。 浜松も散り始めかな。 今のうちが見頃。 お城のところにしか桜がないのは寂しいね。
ちょっとタイム - お城と桜
-
- 浜名湖と太平洋 ちょっとタイム
- しなのを金山で下車して東海道線に乗り換え、 新居町で下車。 元新居宿の桜。 いちばん最初に新居宿と関所があった場所ですって。 2回も移転しているそうよ。 中央分離帯の松並木。 今切の丘から浜名湖を眺める。 後ろを振り向くと太平洋。 浜名湖にたどり着くまで小雨がぱらついていたけど…
ちょっとタイム - 浜名湖と太平洋
-
- 今日明日がチャンス ちょっとタイム
- 県外ではせっかく桜が咲いたというのに、 お天気が悪くて見に行けない。 今日明日は雨降らなさそうなので、 一泊二日で出かけることにした。 松本駅前はどんより曇り空。 特急しなのが来たので名古屋方面へ参りましょう。
ちょっとタイム - 今日明日がチャンス
-
- 大きなデミグラスハンバーグ弁当 ちょっとタイム
- 今日のお昼はイオンの大きなデミグラスハンバーグ弁当。 縦13cm×横9cmの大きなハンバーグ。 デミグラスソースをhひたひたにかけるんじゃなくて、 表の面だけ塗りつけてある。 ハンバーグ自体にしっかり味がついているので、 ソースまみれじゃないから味がくどくなくていい。 下に敷い…
ちょっとタイム - 大きなデミグラスハンバーグ弁当
読み込み中 …