-
- 登録ID
- 1931772
-
- タイトル
PSO2×raied13´
-
- カテゴリ
- ファンタシースターオンライン2(PSO2) (5位/94人中)
-
- 紹介文
- ship3にて、自由気ままに活動中
-
11
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 花の文化園
- カラタネオガタマ*ポートワイン*(モクレン科) ボーモンティア(キョウチクトウ科) ワトソニア(アヤメ科) シライトソウ(シュロソウ科) シャクヤク(ボタン科) アメリカフジ*アメジストフォール*(マメ科) オクタマコアジサイ(アジサイ科) 昨年9月…
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- バラ
- もう少し春のままでいてほしいのに、近頃の夏は駆け足でやって来ます。 季節に追い立てられるように、バラの撮影に出かけました。 しばらくぶりの多重露出は風が微妙に吹いて失敗しました。 ずっと前に買ったクローズアップレンズでしたが、あまりにも狭いピント範…
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 三室戸寺庭園
- コロナ前のアジサイの頃に何度か訪れた三室戸寺に、今回はツツジ目当てに出かけました。青空と木々の緑との見事な景観を見ることができました。庭園のなかの茶屋がもうなくなっていたのがちょっと残念でした。次は飲み物持参で行きます。 …
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 三室戸寺
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 石楠花、牡丹、芍薬
- 石楠花 牡丹 芍薬 ゴールデンウィークに入ってすぐの植物園では、石楠花と牡丹はすでに見頃を過ぎて芍薬はまだ咲き始めの状態でした。 同じ時期に咲くこの3つの花は時々こんがらがってしまいます。牡丹と芍薬は葉の形状の違いで区別がつくようになりました。…
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 見頃の花
- 冬のあいだは寂しかった開花マップに花木の名がぎっしり。 花を探しながらのお写んぽが楽しい季節です。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 慶沢園
- しばらく休園していた天王寺公園内にある慶沢園が、3月リニューアルオープンしました。それより前に改装に入り長らく覆われていた大阪市立美術館も、やっと工事が終了し美観が戻りました。周辺の美術館や動物園の帰りには、また立ち寄りたい場…
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- ネモフィラ
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 大阪城公園
- すでに満開を過ぎてしまいましたが、お思いがけず時間ができたので、運動不足解消をかねて出かけました。 天守閣や石垣と桜の組み合わせにいつも魅了されます。 お城と高層ビルをひとつの写真に収めるのも、時代の流れが感じられる好きな構図です。 …
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 桜
- 前回の石清水八幡宮からの帰り道、やっと桜を撮影できました。 そのあと背割堤地区へも立ち寄ったので、その写真も投稿しておきます。 今頃はもう満開の見事な光景が広がっていることでしょうね。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 石清水八幡宮
- 背割堤地区の桜を撮りに出かけたのですが、観光案内所の情報でまだ咲き始めと聞き 急遽、山上ケーブルに乗り石清水八幡宮に場所を変更しての撮影になりました。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 京橋
- 久しぶりに来たけど、今回も同じ場所で撮ってしまいました。アーケードの壁の落書きが来るたびに増えていて、今や酷いとしか言いようがない。芸術性もなく汚らしいとしか思えない状況です。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- じないまち雛めぐり
- 今年は3月8(土)、9日(日)に行われた富田林市地内町の雛祭りイベント。 両日ともお天気に恵まれて、屋外に展示されたお雛様の数々を身近で観賞させていただくことができました。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 日本民家集落博物館
- ウメと紅葉の頃になると毎年思い出す場所。 この日も梅林見たさで出かけたのですが・・・お雛様に出会う。 昨年10月から入園料が800円になり、散歩感覚では行き難くなりました。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 枯れ蓮
- 遅ればせながら行ってまいりました。 圧巻の風景を撮るには少し遅かったかもしれません。 服部緑地 山が池にて。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- モノクロ街スナップ
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- ウメ
- 投稿されるウメの写真に刺激されて、慌てて出かけました。 何本かは咲いていましたがほとんどの木は蕾のまま。 また寒波もやって来てるようですし、やはり今年は遅いようです。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- ロウバイ
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 冬の植物園
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 大神神社
- 今年最初の三輪さん参詣。 巳との縁が深い神社には平日も参拝者が多かった。 狭井神社までのいつもの参拝コース。 これで私の新年の行事はようやく終わりました。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 空堀界隈
- またスナップしたい場所と認識しながら5年近い年月が経っていました。 記憶にあるお店も多々ありましたがすべてが同じままではありません。 レトロな家屋の一帯が、近いうちにマンションに建て替わるそうです。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 住吉大社
- 初詣客も一段落した頃かと住吉大社に詣でました。 ちょうどこの日は十日戎。市戎大国社の神賑行事が行われていました。 大阪最古のえびす祭りだそうです。 最後におまけで電車の流し撮りの練習もしました。 …
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- OSAKA光のルネサンス
- 3Dマッピングなどのコンテンツ実施に合わせて出かけました。 今年は市役所から中央公会堂を経てはじめてバラ園の端まで行く。 立ち並ぶマルシェのテントにすっかりお祭り気分です。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 淀壁
- 阪急十三駅東側のウォールアートを巡る。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- たかとり城まつり
- 11月23日に第36回「たかとり城まつり」が開催されました。 いくつかのアトラクションの中でも注目は時代劇行列と火縄銃の実演。相変わらずイベント撮影が苦手で今回もベストショットが撮れずに後悔だけを残しました。特に火縄銃の着火の…
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 秋桜、薔薇、ダリア
- 12月の植物園。 まだ咲いていてくれました。
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 秋色
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- うめきた
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- コスモス
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖 -
- 兵庫県立美術館
シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
読み込み中 …