-
- 登録ID
- 1947056
-
- タイトル
TOEIC Part5 予想問題+解説 毎日2分x155日
-
- カテゴリ
- TOEIC (2位/99人中)
-
- 紹介文
- TOEICの文法問題対策がメインですが、京都情報、仮想通貨、メルマガアフィリエイトなども時々やってます☆ 「役に立った!」と感じてもらえるような情報を提供していきたいです。
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 一時的、吹雪 農家への道標
- 昨日は朝から南風10m。 ハウスのドアが外れたりしたけど、ワイヤーで止めてたから被害は無し。 この前の北風12mの後の南風で今年は風が強い日が多い。 そしてお昼過ぎから吹雪いて一面真っ白。 今日は播種しようと思ったけど、思ったより気温が低くて畑はぐちゃぐちゃ。 仕方なく明日に持ち…
農家への道標 - 一時的、吹雪
-
- 播種準備 農家への道標
- 昨日は1日雨。 予報ではお昼から止む予定だったんだけど、ずっとパラパラ続いて作業は休み。 そういう訳でようやく今日、肥料を撒いて準備。 これで明日播種出来る・・・はずなんだけど、明日も午前中は雪予報。 明日駄目なら明後日になりそう。 土壌水分は丁度良い感じで、これが続いてくれると…
農家への道標 - 播種準備
-
- 冬の嵐、春の嵐 農家への道標
- 昨日は予報通りに北風12メートル。 ハウスの北側に防風林があるから影響は無し。 それでもハウスバンドが10本位外れたり、物凄い風。 今日は南風が8メートル。 ハウスの中もすきま風で寒かったぁ。 気温5℃で風が8メートルだから体感氷点下3℃位。 こういう時は書類の提出をしたり事務的…
農家への道標 - 冬の嵐、春の嵐
-
- 雪融け終了 農家への道標
- 昨日から今朝にかけて雪解けも進んでます。 南風が強く、その影響で今朝は残りわずか。 夕方にはほぼ消滅。 今夜から明日に掛けて気温高めの雨も降るから、今日で雪は無くなりそう。 そろそろ畑に入れる状態で、後は播種をするのみ。 ただ、明日は北風が12メートルの予報。 今日はさすがにハウ…
農家への道標 - 雪融け終了
-
- 雪融けまで後3日 農家への道標
- 3日後に雪が融けて、畑に入れるのは5日後辺りの28日前後と言った所。 今月中に1回目の播種が出来そうな雰囲気ではある。 ただ、天気は曇りが続いて晴れ間は少し。 陽が出ないと雪解けも遅い。 今の内に機械整備も着手。 まずは管理機で、オイル交換、フィルター掃除からのプラグ交換。 これ…
農家への道標 - 雪融けまで後3日
-
- 雪融け再開 農家への道標
- ようやく冬も終わり。 今日は朝から雨で、雪解けもようやく再開。 先週の雪前と同じ状態まで来てます。 遮光ネットも展開。 これで6割は遮光。 先週は物凄く暑かったから、これで大丈夫かな。 冬用の支柱も外して苗の所以外は予定通り遮光。 6月位には苗も外に出すから、そうなったら全て遮光…
農家への道標 - 雪融け再開
-
- 多分、春。 農家への道標
- もう雪は降らないと思う。 と、言いつつ何回も降ってる訳ですが・・・ 昨日、今日と晴れて気温も上昇。 遂にハウスの中も日中は常夏状態。 明日は遮光ネットを張って、育苗してない所は全て遮光予定。 このままだと、苗も潅水を2回にしないと駄目かも。 それ位の気温になってます。 明日の朝が…
農家への道標 - 多分、春。
-
- まさかの大雪 農家への道標
- なーんか急に降った。 大雪か微妙な所だけど20cm前後。 体感25cm位降って、気温も高めだから除雪も、そこそこ大変。 ハウス横は除雪してないけど、駐車場は除雪しないと停めれない位で30分位作業。 予報がころころ変わって1晩でこれ位。 昨日はブロッコリー2回目の播種。 予定通りに…
農家への道標 - まさかの大雪
-
- 暖かい雪・・・ 農家への道標
- 朝から晴れたり雪が降ったりの繰り返し。 お昼位までは雪が降ってもハウスの中は汗ばむ気温。 やっぱり気温が高いから、もう冬は終わって春の空気になってます。 明日は2回目の播種予定。 1回目も予定通りに生育中。 後は雪なんだけど、今日で残雪25cm。 この後3日はほとんど横ばい予定で…
農家への道標 - 暖かい雪・・・
-
- 残雪20cm 農家への道標
- 昨日から暑い。 気温も上がって2日で雪融けもかなり進んでます。 ざっくり残り20cm前後と言った所で、このままいけば雪融け・・・だったんだけど明日から雪予報。 吹雪く時間もあるみたいで、予報では20cmの雪。 雪融けはまだ先になりそう。 苗の方も順調で、そろそろ次の播種が近い。 …
農家への道標 - 残雪20cm
-
- 今年も春到来。 農家への道標
- 予報通り、昨日から気温上昇で夜も0度前後。 昨日は風も無くて、ハウスの中は暑い位で作物には良い気温。 発芽も揃って、予定通り95%前後と言った所。 後はいつ雪融けになるかという所で、今日は風も強くて雪解けも進んでます。 週末から寒気の予報だったのが、変わって冷え込みも弱め。 この…
農家への道標 - 今年も春到来。
-
- 予報に無い大雪 農家への道標
- 昨日は結構降りました。 大体20cm位。 一昨日で最後の雪だったのが、意外と降ってびっくり。 ハウス横も除雪が必要かと思う位の雪。 気温が高めの予報だったから、除雪は無しで、そのまま自然に融けるのを待つ事に。 ブロッコリー1作目は今日からエアープルーニング開始。 アンダートレイか…
農家への道標 - 予報に無い大雪
-
- ようやく冬終了 農家への道標
- 昨日から断続的に降ってた雪も2日で20cm位。 昨日が15cm位で今日が5cm位、雪かきもちょっと。 晴れ間もあって良い天気の時間もあったり。 雪が強まって吹雪いたり晴れたりの繰り返し。 朝方はハウスも雪で真っ白。 ブロッコリーも発芽中。 全体的に9割位発芽中。 残りが発芽して9…
農家への道標 - ようやく冬終了
-
- 今季、最後の雪予報 農家への道標
- 昨日までは晴れ間もあって寒気が来てる割りには気温も高め。 ハウスの中は暑い位で、作物には良い環境。 生育は順調。 今日から明日にかけて大雪予報。 一晩で20cm以上の雪になってて、予報上ではこれで最後の雪。 それを過ぎれば晴れマークと春が来て、10度前後の予報が続いてます。 普段…
農家への道標 - 今季、最後の雪予報
-
- 播種から4日後・・・ 農家への道標
- 寒気到来という事で、今朝は10cm位の積雪。 陽が出る辺りから吹雪いて一瞬で積もった。 ハウスサイドも巻き上げ出来る所まで融けてたけど、また見えなくなる状態。 そしてブロッコリーも発芽中。 種蒔きから4日後という事で、過去最速。 今年は条件が良かったからねぇ・・・ 日中は晴れて気…
農家への道標 - 播種から4日後・・・
-
- 今年も始まりました。 農家への道標
- 予定通りにブロッコリー1回目播種。 今年もアーリーキャノン。 全ての作でこの品種のみ。 準備万端だったから、作業は1時間で終了。 昨日は最高気温も8℃位。 ハウスの中は25℃位で発芽には良い環境。 この後3日間は暖かい気温が続くから、発芽も大丈夫かな。 今までで1番良い環境でトラ…
農家への道標 - 今年も始まりました。
-
- いよいよ種蒔き 農家への道標
- 2月の最終日、明日が今年1回目の種蒔き。 という訳で、明日の為に色々と準備。 定番の培土。 なんかいつもと違う気がしたけど、どうだろ。 忘れてるだけなのか、値段は同じだから、コストカットされてるのか、なーんか違うんだよなぁ。。。 後は発芽率を見てから判断。 明日は10℃予報だから…
農家への道標 - いよいよ種蒔き
-
- もう出てます。 農家への道標
- 来てますねぇ、春が。 冷え込みも弱くて、日中は5℃。 明日も同じで、週末は10℃の予報。 朝から雪融けも進んでます。 出てます。 蝶々が。 ハウスの中を飛んでて、すぐに捕獲。 ほっとくと、いくらでも増えるから、見つけたらすぐに取らないと作物が食べられます。 例年より早い孵化。 今…
農家への道標 - もう出てます。
-
- 冬は終わりです。 農家への道標
- どうやら今年の雪は終わった模様。 この3日間、ずっと晴れで雪も無し。 冷え込みも、そこそこで氷点下10℃。 樹氷は出来てるけど、日中は陽も高くなって体感温度は高め。 来週は気温も上がるから、ようやく春と言った所。 今年の寒気は西側ばっかりで、少な目。 除雪機を出したのは3回位。 …
農家への道標 - 冬は終わりです。
-
- 大雪回避の回避 農家への道標
- 最近は雪を回避。 昨日は札幌でも大雪警報が出てたけど、こっちは晴れ。 そこそこ冷え込んでるけど、例年よりは暖かい氷点下10℃前後。 今朝はちょっと降って10cm位の雪。 除雪する程ではなく、これ位なら小雪程度。 明日も大雪という予報なんだけど、、、 この週末を越えたら気温もまた高…
農家への道標 - 大雪回避の回避
-
- 寒気は何処へ 農家への道標
- 寒気が来ない。 今年は暖冬と言える位の気温が続いてます。 ハウス横も順調に融雪中。 2月後半にはサイドの巻き上げも出来そうな雰囲気。 今年もブロッコリーの種蒔きが28日で決まり。 それに合わせて準備も進行中。 新年会、交流会も後1か月。 と言った所。The post 寒気は何処へ…
農家への道標 - 寒気は何処へ
-
- 春、来てます。 農家への道標
- 寒さも朝までで、陽が出てからは気温も上昇。 日中も5℃位まで上がって、雨も。 この調子で夏まである程度降ってくれると助かるんだけどねぇ。 ここ3年は春先の干ばつが続いてて、生育に影響が毎年出てます。 今までと違うのは寒気が西側にずれてる事。 そうなると、夏も暖気がずれて、まさかの…
農家への道標 - 春、来てます。
-
- 春1番。かも。 農家への道標
- 昨日は風が強かった。 そして雨も降ってから、明日、明後日と3月下旬並みの予報。 春も目前。 日中は陽が高くなり、晴れると気温も高め。 ハウスの中だと暑い位で、春を思わせる陽気です。 世間ではキャンプも始まってるけど、北海道農業も同じタイミングで今年の準備が始まります。 体力を元に…
農家への道標 - 春1番。かも。
-
- 晴れ・・・ても油断禁物 農家への道標
- 朝から晴れて、今日も除雪無しと思ってると・・・ 一瞬で大雪。 曇りから急に吹雪になり、大雪。 その後は電車も止まって飛行機も止まる位の雪が3時間位。 20cm位積もって、しょうがなく除雪。 日中に雪が積もるのは今季初めてかな。 最近は日中も気温が高いから、陽が出てる内は積もる事は…
農家への道標 - 晴れ・・・ても油断禁物
-
- いかがお過ごしでしょうか。 農家への道標
- こちらは大雪予報が昨日、今日と10cmずつで終わりました。 こっちも1m級の雪が降るかと心配してましたが、無事です。 一昨日は夜に風が強まり心配してました。 2日で20cm。 念のため除雪して来週に備えております。 気温は高めだから、雪も少なく感じる日々。 来週も雪予報が続いてる…
農家への道標 - いかがお過ごしでしょうか。
-
- 大雪・・・らしい。 農家への道標
- 昨日、今日と平穏な2日。 風も無く、気温も例年よりかなり高め。 なんだけど、どうやら今夜から明日にかけて60cmの大雪予報。 夜も除雪をした方が良いか悩み中。 先週の十勝の120cmがあったから、戦々恐々。 今の状態だと、それ程降る雰囲気ではないけど、どうなる事やら。 今の所は寒…
農家への道標 - 大雪・・・らしい。
-
- 嵐は過ぎ去りました。 農家への道標
- 低気圧もようやく通過。 昨日までは風も強かったけど、何とか被害無し。 雪も無し。 予報より影響は無くて、何とか無事。 ただ、十勝地方の影響は大きくてハウス、倉庫の倒壊も多数。 こうなると、ハウス資材が一時的に無くなって注文しても半年待ちとか有り得る。 実際2年前の大雪、6年前の台…
農家への道標 - 嵐は過ぎ去りました。
-
- 大雪の影響 農家への道標
- こわ。 朝からテレビを付けたら記録的大雪の表示。 どうやら帯広では1晩で124cmの雪とか。 こっちは6cmの雪で終了。 なんとか大雪は免れたけど、帯広の雪を聞いたらぞっとした・・・ 1晩で120cmも降られたらハウスは潰れてた可能性が高い。 低気圧の影響で気温も高めで雪も湿って…
農家への道標 - 大雪の影響
-
- 農機のグレード 農家への道標
- 今使ってるロータリーは2個。 どっちも1600mm。 トラクターと同時に純正を購入。 品番が違うだけかと思ったけど、実際は物も違う。 RL16Sの方はF仕様だから、刃の枚数も多いんだけど、それでもフレームの太さが違ってたりして、強度も変わってそう。 166の方はFTで16Sの方は…
農家への道標 - 農機のグレード
-
- 1カ月振りの積雪 農家への道標
- 年末以来のまとまった雪になりました。 昨日は20cm位で今日は30cm位。 2日で大体50cm位は積もって久々の除雪。 ハウスにくっついてる所は60cmから80cm位。 今年初の除雪。 2日連続でやったけど、特に問題無く終了。 2日共に2周やって、とりあえずはリセット。 吹雪いた…
農家への道標 - 1カ月振りの積雪
読み込み中 …