-
- 登録ID
- 1950222
-
- タイトル
Nefertitiのどーでも日記
-
- 紹介文
- どーでもいいこと、思ったこと、気が付いたこと気ままにあれこれ書いてます
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【副業】今までの経験を活かして副業化
- もっぱら土日は副業というかパソコン弄りが日課になっています。 基本的にはChatGPTに壁打ちしてコードを作成したり自動化、半自動化に勤しんでいます。 作業の自動化は良いのですが、完全放置にするとメンテナンスしない負の遺産が完成します。 そのため、私の中では作業は自動化しても良い…
BTOイノベーション -
- <WordPress>人気記事を週、月、年単位で集計するショートコード
- WordPressのテーマは無料、有料問わず、だいたいのことは出来るようになっています。しかし、こんなことあんなことをしたいと思って考えると沼にハマるようにブログ更新より優先して作業してしまうことが多々あります。 今までは考えても実行に移すまでにググったりして情報収集して、コ…
BTOイノベーション -
- 【雑記】SFA?CRM?横文字多すぎる
- 知らない間に色々なメルマガに登録していることがあります。仕事上でも色々とDMが多数送られてきます。基本的に迷惑メールにはしています。解除すれば良いのですが億劫なのでしていないです。 掲題にも記載した横文字が多すぎる問題です。AIの普及とともにマーケティング用語なのかなんなのかすら…
BTOイノベーション -
- 【雑記】ひらめき力、AIの可能性
- ChatGPTやClaudeなどAIツールは日々、進化しています。新しいツールが出現していますが追いついていないのが現状です。 また、自身のやりたいことをAIに落とし込めば、どれだけプラスになるのかも計り知れないところです。 先月よりChatGPT+主要AIの活用アイデア10…
BTOイノベーション -
- 【ブログ カスタマイズ】スマホサイズのサムネイル画像をレスポンシブ対応でPC用に変換するCSS
- 今回はブログの画像をデバイスごとに最適な大きさに変更するCSSコードになります。 最近のワードプレスのテーマはレスポンシブ対応になっているのでコードを使用しなくても自動で変換する機能が備わっています。あまり使用する機会は少ないと思います。 実際、私のブログではwebpの動く画像を…
BTOイノベーション -
- 【ガジェット】 SP-PBLV2-BK Creative Pebble V2に変更 イコライザーのオススメ設定も
- パソコン周りの模様替えにハマると立て続けに処理したくなり、スピーカーの交換をしました。特に困っていたわけではなく、モニターの前に縦長のスピーカーだったので丁度、良い大きさのものになりました。 以前までの状況は下記記事になります。 www.btoinov.com www.b…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】27QN600-BAJPを中古で購入!デュアルモニターで快適に
- 以前、デュアルモニターの件で色々と書きました。 ChatGPTに聞きながらベストポジションを模索していました。 www.btoinov.com 当初は右のモニターが24インチのフルHDで解像度が違うので違和感を覚えつつも処理に支障はないと考えておりました。 しかし、先週の連休…
BTOイノベーション -
- 【雑記】ブログを売却することにしました....
- 2025年仕事始めから1週間経過したひとも多いのではないでしょうか。 本業しつつの副業は平日はなかなか時間がとれないものですね。 この点を少しでも自動化やネタ情報の収集に充てることができれば嬉しいところではあります。 書きたいことは沢山あるけど思うように筆が進まないこともあります…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】モニターの配置・最適なポジショニング
- パソコン関係でいろいろと作業すると快適な環境が欲しくなるものです。 実際、何が最適解なのかわからない状態で処理をしていることが多くあります。 市販のパソコンであれば、既存のものだけで対応するのでそこまで難しくはありませんが、自作パソコンの場合だと趣味趣向が激しく、際限なく考えてし…
BTOイノベーション -
- 【雑記】何から何までAI頼みになりそうです。
- 本業から副業まで何から何までAI頼みになりつつある今日この頃。 昨日から始めたAI頼みの競輪も一番人気を当てても回収率はマイナスになるので勝てるイメージが全く湧かない感じがしてきました。少額投資なのでコツコツすすめていけばと思います。 昨日の結果です。 サイトを売却したの…
BTOイノベーション -
- 【競輪】2025年1月2日結果 当たりはするが・・・
- 昨日から始めてみたウィンチケットの競輪ですが、AI予想のままあまり気にせず購入し、結果として9戦4勝という結果になりました。勝率は良いですが回収率は1番人気などガチガチのところなので悪い状況になります。 元手は2,000円のみで他はボーナスでまかなっています。 詳しくは別ブログで…
BTOイノベーション -
- 【AI】ChatGPTなどを使いこなせば副業の活路は見いだせるのか。
- 皆さんはAI関係では何を使っていますか? 有名どころだとChatGPTやClaude、Copilot、Geminiがあります。 GoogleのGeminiがスマホにも搭載されるので今後の勢力は強くなっていくと思います。 私はChatGPTを課金して使用しています。また、API連携…
BTOイノベーション -
- 【雑記】副業関連総括 2025年
- 2025年もどうぞよろしくお願いします。 また、365日いろいろとがんばっていきたいと思います。 ブログ 去年一年はようやく、副業として続けていたブログがようやく実を結び収益化をすることに成功しました。 ジャンルとしてはアングラな感じなので詳細は伏せさせていただきます。 この…
BTOイノベーション -
- 【雑記】2024年の総括。2025年に向けて
- 2024年の残すところあと1日になりました。 皆さんの2024年は、どのような1年でしたか。 年始初頭に立てた目標は達成できましたか? また、1日経過しただけで特に何かが変わるわけではありませんが、気持ち新たに2025年は迎えていきたいところですね。 私個人としては、相変…
BTOイノベーション -
- はてなブログのwwwありの場合のads.txtの対応
- wwwありの場合のads.txtファイルの解消方法が分かったので参考までに記載しておきます。ブログやドメインの引越をしない限り、使うことはないと思いますがご参考までに。 結論:ads.txtファイルに一文を追加すること 結論:ads.txtファイルに一文を追加すること Goo…
BTOイノベーション -
- コンソール表示とEXEファイル変換における課題と解決方法
- 最近は専ら、noteに記入することが多くなりました。思いのほか、短文が書きやすいという点が大きいのかなと感じています。 ChatGPTに聞きながらプログラミングをして、時短を図っております。そちらの内容は主にnoteをみてもらえるとうれしいです。 今回は備忘も兼ねてコードの記述…
BTOイノベーション -
- 【Python】アクセス日時が古いデータを検索し移動するコード作ってみた。
- 色々とインストールしたり動画ファイルを収集していると逼迫してきてしまい、容量を圧迫することは多いと思います。大容量になったとはいえ、整理は大変です。 最近、Pythonでアクセス日時を検索して別フォルダに移動するコードを作成しました。 もし、整理に悩まれている方がいれば参考にお願…
BTOイノベーション -
- microsoft clarityでまずはあなたのサイトの分析を始めてください
- 複数ブログを運営していると更新ができないサイトがちらほらでてきます。 自動化できると便利だけど、ツールを使っても簡素な感じになってしまい量産感が否めないですね。 chatGPTやその他もろもろのAIツールも便利で使いこなすのも大変なところです。 実際のところ、ちゃんとした情報に…
BTOイノベーション -
- AMD Ryzen5 5500 with Wriath Stealth Cooler 3.6Ghz 6コア
- 使用しているパソコンパーツを紹介しています。 次回のバージョンアップに備えて、今後やりたいことを踏まえてスペックを再確認していきます。上を見たら切りがありませんが、現状のやりたいことをなんとかこなせているので処理が追いつかなくってきたら換装を検討していきます。 以前紹介した記…
BTOイノベーション -
- M-DT2URBK VS M575 どっちがオススメ!?
- 久しぶりの投稿になります。以前から使っていたトラックボールから違いものに検討をしているので備忘として記載しています。 以前のマウスがこちら。 www.btoinov.com 価格.comやAmazonで一位になっていて検討しているトラックボールは以下になります。 …
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】生成AI用に新調したパソコン部品
- 最近、流行のAIを使った画像生成を試してみたくなりパソコンのスペック不足もあり新しく部品を新調したので備忘として記載しておきます。先日、テレビチューナーも変更した記事も載せているので合わせて読んでもらえるとうれしいです。 www.btoinov.com 今回新調する前は3…
BTOイノベーション -
- 【生成AI】活用方法は無限大!?あとはあなたの知識を上乗せ次第!サンプル公開
- 最近、注目を集めている技術の1つに「画像生成AI」があります。画像生成AIは、人工知能が自らのデータをもとに、現実に存在しない新しい画像を生成する技術です。これまで画像生成は人の手によって行われてきましたが、画像生成AIを利用することで、多大な時間とコストを削減することができます…
BTOイノベーション -
- 【TDTV02-1T1S-U】EDCBの設定マニュアル(備忘録)
- インドアでもっぱらパソコン機器と格闘してメドが立ちそうな気配です。 先人達のレビュー記事を参考にどうにか形になってきました。 今回も引き続き【DTV02-1T1S-U】関係の話になります。 録画機能でEDCBを導入することができました。 前回の記事は下記になります。 www.bt…
BTOイノベーション -
- 【DTV02-1T1S-U】TVTestの設定マニュアル(備忘録)
- ChatGPTや自動生成AIのAI技術が話題に上り、数年ぶりにパソコンパーツの交換に忙しい日々です。今回、テレビチューナーを【DTV02-1T1S-U】に交換し既存のソフトウェアではなく、TVtestを導入したので設定をした内容を備忘録として残しておきます。 以前使っていたテレビ…
BTOイノベーション -
- 【Rabbit】革新的! AIを使ってブログ記事を即座に書く方法
- 近年、コンテンツ作成には多くの方法が考案されてきました。その中でも、森本哲也が開発した「AISYSTEM Rabbit(ラビット)」は、新しい商品の紹介記事やアダルト記事、レビューページ(キーワード一つから高品質な文章を作成)など、人口知能AIを使って高品質なコンテンツを作成で…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】サテライトサイトのメリット・デメリット
- サテライトサイトとは ご自身がメインとしているサイトへの集客を目的とするサイトになります。形態は様々で別ドメインで取得したサイトやほとんど畑違いのサイトもサテライトサイトとして認識していることもあります。 構築するメリットは? 第一にバックリンクを増やすことになります。検索順位…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】バックリンクの調べる方法と作り方
- [:contents] バックリンクとは バックリンクの数を確認する バックリンクのメリット・デメリット メリット デメリット バックリンクを増やす方法 記事作成の積み上げ 他媒体SNSへの拡散 サテライトサイトを作成する 複数サイトを運営している場合はリンクを貼ってみる バッ…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】色々なソフトのフレームレートについて
- フレームレートについて フレームレートは、FPS(frames per second)とも呼ばれ、1秒間に何回画面に画像が表示されるかを示す指標である。ビデオやアニメーションの動きの滑らかさや鮮明さを決定する。フレームレートが高いほど、動きがよりリアルに見える。 フレームレート…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】TwitterAPI連携。複数アカウントでも利用可
- 世の中は効率化や自動化がして生産性を向上することに躍起なところがあります。以前より気になっていたTwitterの自動化について今回、あるツールを導入したのでその関係もありTwitterAPIの申請をしてみました。 グーグルアドセンス同様に審査が厳しいとかハードルが高い印象でした…
BTOイノベーション -
- 【パソコン雑記】ワードプレス以外でWEB構築する場合の確認点【備忘】
- サイト構築するさいにほとんどのひとが使用するワードプレスです。視覚的にも簡単に使えますしサーバーレンタルしたさいにも簡単インストールすることができるので便利です。また、無料有料問わず着せ替えのテーマも数多くありWEB施策を講じるのもお手軽感があります。 ワードプレス以外で有名なサ…
BTOイノベーション
読み込み中 …