-
- 登録ID
- 1958454
-
- タイトル
ケビンブログ
-
- 紹介文
- 普段はカナダで働きつつ月に5桁アフィリで稼いでいます。プログラミングやアフィリやカナダ情報について呟きます。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 今週の成績(先週比+50万)
- 評価残高3090万円(先週比+50万)※年初残高3187万円(追加投入調整後) 今週はサブ口座からメイン口座へ300万移動■個別株 (銘柄コード*現在の評価金額)小型増配株*51銘柄 2030万円(含み益+110万) ※現物1450万+信用580万★総資産米国株も日経平均も強いで…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- いくつか買い増し、いくつか売却
- サブ口座で売却した米国株や優先株関連をメイン口座へ入金。その現金もあって、買い増しや信用取引の現引きをしています。■売却・MBO発表の日新(9066)・優待魅力の落ちたDDグループ(3073)・特別利益が剥がれ落ちて減益の長栄(2993)・業績悪化懸念のダイコク電機(6430)■…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 日新(9066)MBO発表!
- 日新(9066)が本日夕方、正式にMBOを発表。買い付け価格は8100円とのこと。持ち株はわずか100株ですが、44万円で購入したため、利益は+37万円になります。小型増配株投資にはこういうのもあるとヘム氏の書籍に書いてありましたが、実際に体験してみると、おいしいなあ。。。しかも…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+31万)
- 評価残高2740万円(先週比+31万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*現在の評価金額)小型増配株*47銘柄 1760万円(含み益+100万) ※現物1040万+信用720万★総資産ようやく市場が落ち着いてきました。株は堅調ですが、債券が値下がり傾向…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 米国売りで一部現金化
- トランプ大統領のやることが予測不可能すぎて、米国の行方が怖くなりました。また4月初旬のような急落があるかもしれませんし、本格的な米国の景気悪化で株価が下げる可能性もあります。景気悪化だと、通常は債権が値上がりしてカバーするのですが、金利急落=円高になる可能性が高いため、ドル資産は…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+43万)
- 評価残高2709万円(先週比+43万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*現在の評価金額)小型増配株*46銘柄 1670万円(含み益+70万) ※現物930万+信用740万★総資産為替も株も戻り基調でした。小型増配株も順調に値上がり。最近、値動きが荒い…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 北海道ガス(9534)増配発表
- 北海道ガスが4/28に決算発表しました。2025年3月期は、若干業績上振れ。当初計画より1円増配の19円。2026年3月期は、そこからさらに1円増の配当20円。元々、配当18円と思って買っていましたから、気分は2円増配です。3月末の決算前は500株保有しており、今はそこから300…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+53万)
- 評価残高2666万円(先週比+53万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*現在の評価金額)小型増配株*46銘柄 1650万円(含み益+50万含む) ※現物930万+信用720万★総資産円高が一服。株も落ち着いています。小型増配株の値上がりもあり、今週も…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 小型増配株を買い増し
- 本日、7銘柄150万円ほど、現物+信用で買い増し。粛々と仕込んでいきます。
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+64万)
- 評価残高2613万円(先週比+64万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)小型増配株*42銘柄 1320万円(+20万円) ※現物820万+信用500万★総資産ようやく株も為替も落ち着いて、少し戻しました。つかの間の小休止、でしょう…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 信用取引で買い増し
- 信用取引で10銘柄ほど、利回り5%前後のものを選んで買い増し。新規では、割安になったフェローテックを購入。利回り6%。今日のお買い物は約200万。これで買建は、現物+信用で1280万まできました。小型増配株の平均利回りは4.5%まで上昇。信用取引の支払利息や配当落調整金には別途税…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲39万)
- 評価残高2549万円(先週比▲39万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)小型増配株*40銘柄程度★総資産今週は上下の波が激しく、波乱相場でした。ただ終わってみれば、微減で留まりました。円高の影響だけ受けたような感じです。★ETF信…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 信用買い再開
- 小型増配株で保有している銘柄のうち、金曜日の終値から▲10%で信用買いの注文を出していたら、まさかの3銘柄ほどが約定。あと、1円、2円下がれば買えた銘柄もありましたが、無理には追いかけません。さらに、終値で日経平均ETF(1321)を20単位(=65万円)購入。ここは乖離率が▲1…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲184万!)
- 評価残高2588万円(先週比▲184万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)小型増配株*40銘柄程度★総資産トランプ関税で暴落。さらに円高もあって資産急落。金曜日夜の米国市場が爆下げだったため、日本市場は来週前半、さらに下落しそう。…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 小型増配株を買い増し
- 株価が急落したので、残していた現金200万円で、小型増配株の新規購入と一部買い増しを実施。これで現金がなくなりました。ここからさらに突っ込んで下げるようなら、信用取引を使って小型増配株を買えるだけ買っていきます。
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 一部ETFを売却
- 不穏な空気で、これからもう一荒れしそう。信用取引で買建していた、オルカン(2559)を一部売却。日経高配当50(1489)も徐々に売却しています。これである程度のキャッシュを用意できました。もう一段下げるなら、狙っている小型増配株を買い増しします。
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 小型増配株狙いの保有銘柄(2025/3/29現在)
- 『「増配」株投資 年1,075万円もらう資産3.7億円の投資家が教える!』に感銘を受け、2月末から小型増配株に投資を振り向けて早1か月。書籍の内容を中心に、業績の安定性に加えて、配当性向・DOE・累進配当の記載がある小型株を中心に構成しています。さらに割安感を際立たせるために独自…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲1万)
- 評価残高2772万円(先週比▲1万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)小型増配株*30銘柄程度★総資産円と株価が堅調ですが、小型増配株の配当落ちもあり、結果的に今週は大きな増減ありません。ただ、金曜日夜の米国市場は大荒れだったため…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+66万)
- 評価残高2773万円(先週比+66万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)なし★総資産円と株価が落ち着いて、ようやく少し戻しました。配当狙いの買いも入って、資産増加。★ETF今週は動いていません。インデックスとカバードコールが少し戻…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲9万)
- 評価残高2707万円(先週比▲9万)※年初残高2887万円(追加投入調整後)※サブ口座から50万円入金したため、年初残高を調整■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)なし★総資産ここのところサブ口座から主力口座へ移しています。一部新規入金も含めて計250万。今週は、円高は一服…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 小型増配株狙いで購入した銘柄(第一弾)
- 業績の安定性に加えて、DOEや累進配当の小型株を中心に構成。特に独自指標として、 (利回り*10-配当性向) > 10%以上 となるように選んでいます。例えば、GCジョイコは利回り4.1%、配当性向19%のため、4.1%*10 - 19% = 22%となり、10%以上なので合格。…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲41万)
- 評価残高2666万円(先週比▲41万)※年初残高2837万円(追加投入調整後)※サブ口座から100万円入金したため、年初残高を調整■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)なし★総資産今週も、円高&日米株急落で資産減少しました。ポートフォリオ修正で一部売却しておいてよかった。。…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲48万) ※ポートフォリオを調整
- 評価残高2607万円(先週比▲48万)※年初残高2737万円(追加投入調整後)※銀行から100万円入金したため、年初残高を調整■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)なし★総資産日米株急落で資産減少しました。後述のポートフォリオ修正のため、木曜日に一部売却。結果的に、金曜日の…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲25万)
- 評価残高2555万円(先週比▲25万)※年初残高2637万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)・JEH(5889) 40万(±0万)・サンウェルズ(9229) 10万(+5万)★総資産配当で20万円以上あったものの、円高、株安で資産減少しました。流れが…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+26万)
- 評価残高2580万円(先週比+26万)※年初残高2637万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)・DDグループ(3073) 120万(+8万)・サンウェルズ(9229) 10万(+2万)・アイビス(9343) 70万(▲4万)★総資産保有株が損失がありま…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- サンウェルズ、アイビス
- サンウェルズ(9229)が不正報告書で2連続S安。不正はある程度分かっていたものの、ここまで下げますかね。今日の寄付きで1000株損切り。▲7万。負け惜しみで、全額無くなってもいいからと思って、今日の終値で200株だけ買戻し。アイビス(9343)が好決算も株価大幅下落。こちらは3…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比▲53万)
- 評価残高2554万円(先週比▲53万)※年初残高2637万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)・DDグループ(3073) 120万(+8万)・サンウェルズ(9229) 60万(+7万)★総資産個別株の損切りと、円安で資産が大幅減少しました。★ETF債権…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 決算プレーで二連敗
- 先週末に、トレイダーズ、ウェルネットが決算発表。トレイダーズは上方修正も、直近四半期が減益発表。ウェルネットも期待値に届かず。どちらも本日、急落。トレイダーズ▲13万ウェルネット▲8万どちらも含み益だったのに、、、長期保有株を除き、決算プレーはしばらく禁止します。戒めのため、カテ…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+22万)
- 評価残高2607万円(先週比+22万)※年初残高2637万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)・ウェルネット(2428) 120万(+6万)・DDグループ(3073) 120万(+2万)・トレイダーズ(8704) 150万(±0万)・サンウェルズ(92…
お気に入り投資法で中長期投資 -
- 今週の成績(先週比+40万)
- 評価残高2585万円(先週比+40万)※年初残高2637万円(追加投入調整後)■個別株 (銘柄コード*買建金額 評価損益)・ウェルネット(2428) 120万(+3万)・DDグループ(3073) 120万(±0万)・スマレジ(4431) 100万(+7万)・トレイダーズ(8704…
お気に入り投資法で中長期投資
読み込み中 …