-
- 登録ID
- 1971061
-
- タイトル
アラフォー女、転職してみた
-
- 紹介文
- 〜200社以上お祈りを受けて内定を獲得したアラフォー女の転職体験譚〜
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- フグ釣り最終便
- 5月13日ボチボチ白イカ釣りを始めようと準備してるけど、日本海はうねりが残りそうでミニボートだとイマイチ不安で、真鯛は味が落ちたし、釣り吉さんからフグ釣のリクエストが届いていたので、美味しい魚を狙いに二人で!コモンフグは産卵が終わっていて居残っている数は少なく、餌が付いたままの状…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 真鯛の乗っ込み終わったか?
- 真鯛の乗っ込みシーズンは、ほぼ終わったのかなぁ~?4月によく釣れていた所では何も釣れず迷走が始まり、1年振りにしまなみ方面へ足を延ばしたが・・・佐島の沖合へ出てみると風が強くなり、10分ほど竿を出しただけで直ぐにUターン (~_~;)元の場所へ戻って10時半にやっと1匹。その後は…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- フグ釣り後タイラバ
- 4月30日裕ちゃんと2人でフグ釣りの後タイラバ。この時期になるとフグの釣り場へ網が入っていてアンカーが打てないことがよくあるが、この日はたまたま網が入って無く、出足は好調だったが直ぐにアタリが減り、11時にフグは諦めて錨を上げる。これまで絶好調のタイラバの釣り場へは、潮止まりに行…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 風が強い日は苦手だが
- いつものメンバーに久々のトシ君を加え4人で釣りに行く約束をしていたが、朝起きるとビュービューと音がする程風が吹いていて、風が強いとクラッチを入れたり切ったり操船しながらの釣りになるので自分1人だと行ってないけど、皆さんが行きたい様だったので・・・やはり船長は数が伸びず 〓でも、風…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 行き先を変えて
- 笠岡沖での真鯛の乗っ込み状況を調査してみたく、先日からミニボートで行く準備をしていたが、風が出そうだったので今日も断念。〓用事があって釣りに行けない日は穏やかなんだけど (~_~;)尾道沖も今日は10時頃から風が強くなる予報だけど、早朝はベタ凪みたいで・・・まぁ~短時間でも釣りが…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 真鯛の乗っ込み真っ盛り!
- お水さんとF君の3人でタイラバ。ここは真鯛の産卵場なのか?気温も急上昇して乗っ込み真っ盛り!潮さえ動いてくれれば 満潮前で潮が止まったので13時納竿。3人でマダイ28匹ほかスズキやチヌ、アコウ 〓 中潮 (旧21日) 干潮7時55分
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 続・乗っ込み河豚
- 4月17日この日は、ゲストに釣り吉さんを迎え2人でフグ釣り。釣り吉さんはフグ釣り初めてだけど飲み込みが早く、開始早々から入れ食いモードに突入〓でも、9時頃から食いが落ち、11時まで頑張ってフグ88匹と外道の真鯛&黒鯛。帰りながら所々でタイラバをしてみたが、アタリは無く風も強くなっ…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 乗っ込み河豚釣り
- 裕ちゃんと2人でフグ釣りに。今年は何もかも遅れているのか?まだ、ここの産卵場へはフグがたくさん集まっておらず、でも、コモンフグにしてはどれも型が良くて、猛毒の卵巣はパンパン。午後からチョコッとタイラバをしてみたけどダメだった。(^^; 〓 大潮 (旧15日) 満潮10時50分
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 真鯛2桁クリア成らず
- この日は尾道の沖合でタイラバと鯛サビキ。タイラバで8枚+鯛サビキで1枚の合わせて9匹。今回はマダイの2桁クリアは成らず。3人でも ☂ 後 〓 大潮 (旧14日) 満潮10時20分前日の定期検診で、尿酸値が高過ぎるので病院の先生から「ビールは控えめにして、特に内臓なんか食べたらダメ…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- どうにか真鯛2桁クリア
- 今年4度目のミニボートでの鯛サビキ。これまで3回とも2桁は釣れていたが、この日は魚探の反応が悪くて苦戦。釣れても小さいのが多く・・・ (~_~;)乗っ込みが始まり、型のいいヤツから先に産卵場へ散って行ったのか?この日は多くのミニボートがこの浜から出ていたので、せめて2桁釣っておか…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 目的地を変更して
- 春らしくなったので日本海へ行こうと車にボートを積んで就寝。この時期は天候が不安定なので予報がコロコロ変わり、朝2時半に起床して気象予報を見たら悪くなってたので無理はせず、目的地を瀬戸内海へ変更して一寝入り。〓こちらも昼前から風が出る予報なので短時間勝負。朝マズメで食いがたっていた…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 続ミニボートで鯛サビキ
- ひと潮前の大潮の際に真鯛がよく釣れたので、またもやミニボートで出掛ける。今回は中潮の終わりなので前回と1時間20分汐のズレがあり、干潮前後に良く釣れる東のポイントは時すでに遅し〓で、この日は東と西の中間地点で7枚。でも、潮が緩むと全く釣れなくなり・・・前回は下げ潮が動き出すと西で…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 坊主と風は10時から
- 毎年この時期になるとお昼前から風が強い日が続くのでなかなか船が出せず、今日も10時頃から風が徐々に強くなり波は0.5m後1mの予報で、早朝は穏やかそうなんだが・・・風が出るまで短時間でも釣りが出来ればいいかなぁ~と思い、1人で出掛けてみた。朝マズメは調子良く釣れたのだが、その後は…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 釣果報告 2025/3/18
- 此のところ真冬に逆戻りした様な寒さで、風も強い日が続いおり、この日の海の予報は、波が0.5m→1.5m午後から急に風が吹いて時化る様だが、午前中はどうにか釣りが出来そうだったので、釣りに行きたくてウズウズされていたお水さんと二人で出掛けてみた。7時半頃釣り場に到着すると、直ぐに釣…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- ヤマメ釣り大会 2025
- 3月15日 土曜日 恒例の漁行会ヤマメ釣り大会。今年は12名が参加。山奥へ行くと積雪が残っていて、途中から雪が降り出して オイラは型よりも数を狙い101匹。v(^^)v午後から、飲み会のみ参加の8名も加わって打ち上げ。〓
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 満を持してミニボートで
- 4月並みの暖かさが続き、満を持して今年初ミニボートで出掛ける。一昨年の2月下旬に鯛サビキで爆釣実績がある場所だが、その時は小潮だったからか、群れの居場所がソコとは少し違っていて・・・満ち上がりは東側で4枚だけ。(・・;)満潮前に西へ移動して、下げ潮が動き始めると急に食いが立ち、西…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 船底シート張替え完了
- 船底シート張替え作業二日目。これまでシートが破れて穴が空いたら、安価なブルーシート#3000を張っていたけど、耐久性を少しでも高めるため今回はチョッと厚目で耐光性にも優れたUVシルバーシート#4000を使用。果たして何年破れずに維持できるかな?
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 殺生自粛中
- 春らしくなり、今日は風も無く絶好の釣り日和なのだが、ただ今は殺生自粛中なので・・・合掌 〓Ω\ζ°) チーンこんな時には、ずうっと先延ばしにしていた船底シートの張替え作業。船底シートを設置して10年になるが、破れたらその上に新たなブルーシートを張り重ねていて、一番下のシートには牡…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 海水温が低いためか?
- 今日は4月並みの暖かさになるとの予報で、久々に釣りに出掛けてみたんだが、長引いた居座り寒波の影響で海水温が低下したままで・・・海上で吹く風はとても冷たい。この日の海水温 8.7℃平年の海水温は 9.4℃(香川県水産試験場提供 燧灘の水温を参照)そのためか、魚の活性が悪くて喰いは渋…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 釣果報告 R7/2/16
- エンジンオイルの交換時期が過ぎていたので、1人で午前中だけ釣りをして、港へ帰ってからオイル交換。③-①今まではオイル交換だけをしに行っていたけど、冬場はオイルが冷えて粘っこいので、吸い出すのにすごく時間がかかっていたが、エンジンを動かした直後だと短時間で吸い出せるんですね。❢この…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- コピーした自作サビキで
- 2月14日 バレンタインデー 〓前回の釣行で、里見釣具店で売られている鯛サビキが他のサビキよりも良く釣れることを実感させられたので、それを手本にして作った自作サビキを使って・・・本物の里見サビキを使っていた彼の君より釣果は勝り、仕上がりは上出来かな (^_-) 〓 大潮 (旧17…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- サビキの違いが釣果に影響か?
- 2月11日 建国記念の日この日はF君の都合に合わせて9時半出船。長引いた寒波の影響か?ママカリの群れは何処にも居なくなっていて、仕方なくK崎とA西でタイサビキ釣り。サビキが合わないのか、オイラともう1人の同船者には一度もアタリはないのに、F君だけ順調に釣り、正に一人舞台。(@_@…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 大寒波到来前に
- 2月2日 節分の日週明けから海は荒れ模様になり、最強・最長寒波が居座って当分の間、釣りに行けそうになく、また、ベイト反応もまばらになって沖へ沖へと移動しているので・・・釣れている時や釣りに行ける時には無理してでも、前夜は積雪だったので遅く出掛け、9時前に1人で出港。この日はママカ…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 釣果情報 R7/2/1
- 2月1日 土曜日お水さんとF君の3人で。これまでの所にベイトの反応が消えていて、ぐるぐる探し回り、やっと南の沖でベイトの群れが見つかり、他の船も続々と集まって来て、週末なので船がやたら多く、船と船がぶつかりそうになるほど賑やかな釣りになった。天気予報のとおりに14時から雨が降り出…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 座布団ヒラメ
- 納竿間近かに、F君が72cmの座布団ヒラメを 〓ベイトが集まっている所では、それを捕食しに先日からいろんな大物が釣れております!!!実は、ヒラメが釣れる前に、F君がオシッコのために釣り座を離れると、ハネに引き込まれて竿が海の中へドボンと落ち それをオイラが運よく回収してあげて・・…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 寒ブリリベンジ
- 裕ちゃんと2人で、まずは、ママカリを本気で釣って、まぁ~これだけあれば・・・美味しいママカリの酢漬けも沢山出来るし!その後、2人ともスズキを1匹づつ釣り上げ、本命は、本日はお休みかと思っていたら、14時前に、狙っていた寒ブリがついに上がったので即納竿。丸々と太っていて、脂がのった…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 二度あることは三度ある
- 前回に続き3人で。長潮だったので潮が動かず、アタリが無い厳しい時間帯が長く続き、食い込みも悪くて、でも、掛けるとハネやスズキなんかはバレることなく、たやすく上がるんだけと・・・例の大物は、先日から3人に1度づつチャンスはあったが、三度目の正直とはいかず、二度あることは三度ある。(…
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- シーバス祭り
- お水さんとF君の3人で9時半出港。小イワシやママカリを捕食しに大型魚が入っていて、シーバスは、ハネも混ざるがスズキサイズが多く、マダイは62cmと55cmブリが入っていることも確認したんだが、一度ならず二度までも・・・ (^^;今度は頑丈で大きなタモを持参してリベンジしなければ …
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 釣果報告 R7/1/17
- マイナス潮で船が出せないので遅く出港。k崎南に着くとジアイの最中だったが瞬間的に終了。A西へ移動すると、こちらも終った様子で (~_~;)近場へ帰り、F君が大鯛とスズキをゲットしてニンマリ。((´∀`)) 〓 中潮 (旧18日) 満潮13時30分
ガンさんの釣りバカ日誌 -
- 続、強風下でのハゲ釣り
- 1月13日今シーズン2度目となる、来島方面でのハゲ釣り。前回に続き今回も強風で (~_~;)船長さん曰く、このところ水温が下がって食いが悪くなっている様です。私の釣果は、でっかいウマヅラハギ9匹とカワハギ2匹でした。 〓 時々 〓 大潮 (旧14日) 満潮10時40分
ガンさんの釣りバカ日誌
読み込み中 …