-
- 登録ID
- 1981793
-
- タイトル
サラリーマンがFX情報商材を自作EAで徹底検証!
-
- カテゴリ
- FX・サラリーマン投資家 (20位/111人中)
-
- 紹介文
- オリジナルのEA・インジケーターの配付。FX練習ソフト(EA)・エントリー自動記録インジケーターも独自特典としてプレゼントしてます。ダウ理論表示、パーフェクトオーダー成立表示、チャート画像記録などのツールは無料公開中!!
-
4
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 花園渓谷の秋
- 色々あって、、、 2か月ぶりの更新となってしまいました 今はもう秋? それとも冬? と言う訳で秋らしい写真で( ^ω^)・・・ 北茨城市にある花園渓谷です とても素敵な花園渓谷なんですが そこまで行く道が狭いんです
てくてくフォト日記 -
- 秋彼岸
- 彼岸のお墓参り 彼岸の中日を過ぎて、ことわざ通り涼しくなった 境内に咲く薄桃色のサルスベリが花びらを散らして 雪が降ったよう・・・ 秋が一気にやって来た 冷たい雨の一日を挟んで きょうは北風の快晴 秋を満喫( ^ω^)・・・ 久しぶりの乾いた空に秋桜が揺…
てくてくフォト日記 -
- 森の姫さま(シュウカイドウ)
- 過去の映像ですが( ^ω^)・・・ まだ調子が良くならなくて遠くに行けません きっと今頃咲いているだろうと思って・・・ 誰も知らない森の奥で 可愛い姫さま・・・
てくてくフォト日記 -
- 毎日のように雨が降る
- 季節を分ける秋雨なら良いのだけれど そうではないらしい とにかく湿気が多い夏でした そして暑い! 翅が乾くのを待っているのか トンボよ 暑くても野の花は秋になっていく キツリフネソウ タマアジサイは清純な色
てくてくフォト日記 -
- 台風一過
- 強い台風と言うので心配しました 当地には「高齢者避難情報」が出ました 高齢者の私は早々とビジネスホテルに避難 思ったほどではなくてこれなら避難しなくても良かったかも( ^ω^)・・・ 朝早く帰って来て、ホースで外壁と窓を洗いました 乾いてしまうと潮が落ちにく…
てくてくフォト日記 -
- 夏らしい海
- 横着して部屋の中から( ^ω^)・・・ たぶん次の週末ぐらいまでの賑わい 昨夜は恒例の花火大会でした 家のすぐ近くで打ち上げるので 空気の振動でフェンス辺りがキュルキュル鳴きます 2500発の打ち上げですが、なかなか結構でした
てくてくフォト日記 -
- 今年の夏良かったこと
- きょうは今年の夏一番爽やかな日でした カラッと晴れても室温は28℃ぐらいまでで この夏初めてクーラーなしで過ごせました 何だか秋を感じさせる風でホッとしました。 そして今年の夏、何が良かったかと言うと 海水浴場のスピーカーで流すうるさい音楽が無くなった事 スピーカー…
てくてくフォト日記 -
- 虹、ダブルで
- 毎日雷が来る きょうは少し控えめに降って海の方へ抜けた お土産にダブルレインボー パリで頑張る人たちに エールを( ^ω^)・・・ スマフォで撮って ビビットに加工しました
てくてくフォト日記 -
- 鵜の岬の山百合
- 夏の思い出に一度は山百合の花を見ないと( ^ω^)・・・ 鵜の岬の松林に咲く山百合 海から吹いてくる涼しい風 松風騒ぐ丘の上って感じ( ^ω^)・・・ で、海の崖にはスカシユリの花が咲いています スカシユリはもう終盤かな?
てくてくフォト日記 -
- 蓮池のチョウトンボ
- 暑いので朝早くに( ^ω^)・・・ 陽が当たると羽が輝く 蓮の花も疲れてきたみたいです( ^ω^)・・・
てくてくフォト日記 -
- 昨夜の満月
- 月の道を撮ろうと思ったらこんな感じで ずーっと薄雲が掛かっていた それにあちこちで花火をするので煙が・・・
てくてくフォト日記 -
- ヤブカンゾウとノカンゾウ
- 比較的涼しい当地ですが、今年の夏は猛暑となりました。 が、野の花はそんな中でも健気に咲いています。 田圃の畦道にヤブカンゾウが咲いていました。 一面の稲の緑にオレンジ色のヤブカンゾウは良く目立ちます よく見ると八重の花びらがフリフリで可愛い( ^ω^)・…
てくてくフォト日記 -
- 親沢池の蓮
- 昨年は忙しくて行けなかった親沢池に 蓮の花を見に行ってきました 時々小雨がぱらつきましたが、良い蓮見日和でした チョウトンボが優雅に飛び回っていましたが なかなか近くに来てくれなくて、根気強く待ちます ミツバチも忙しそう( ^ω^)・・・ 蓮…
てくてくフォト日記 -
- 雨の日の海岸散歩
- 久しぶりに涼しいので傘をさして散歩しました きょうは波が良いのかサーフィンする人が結構います いつもの所に今年もスカシユリが咲きました スマホ撮影で画像がいまひとつですみません
てくてくフォト日記 -
- 赤ちゃんカマキリ
- 庭の紫陽花の花にしがみついていた まだ身長2cm程の赤ちゃんカマキリ 踏ん張っていたが しばらくして見に行ったら姿を消していた
てくてくフォト日記 -
- 梅雨空を祓う香りと紫色です
- 雨降りばかりはいやだけど ラベンダーの花は梅雨の晴れ間に 一服の清涼剤 そうそう清涼剤と言えば、きのう一緒に買い物に行った大学生の孫 男子は、 炭酸泡洗顔料なる物をお買い上げ( ^ω^)・・・ いまどきの男子はこんな感じで お顔を爽やかに仕上げるのか? …
てくてくフォト日記 -
- 雨の御岩神社
- 雨撮影の続きで、御岩神社に参拝して来ました。 こんな天気なので、あまり参拝する人はいないと思ったのですが・・・ 不謹慎にも私は撮影目的で申し訳ない事です 境内はしっとりして静かでした コケが雨で喜んでいるようです 雨の日の参拝は良きものでした 又…
てくてくフォト日記 -
- 雨撮影の続き
- 雨粒を線のように撮ったり 粒のように撮ったりの練習をしました 窓を開けて部屋の中から撮っていたら 偶然何かが映り込んでいました。蟻? ハエ? 濡れて動けなくなったの? その内、部屋の中から撮るのは物足りなくなって 雨の中、ご近所を徘徊しました カンゾウ、ノウ…
てくてくフォト日記 -
- 雨の鵜の岬で
- 雨降りの日は雨の写真を撮りに行こうかと思ったけど さてどこにしましょうか( ^ω^)・・・ 波紋が写る水辺が雨を表現しやすいかと思って、鵜の岬へ・・・ 思った以上に強い雨で、 波紋と言うよりドボンな感じに撮れました( ^ω^)・・・ 紫陽花に波紋なんて素敵じ…
てくてくフォト日記 -
- スカシユリ
- スカシユリの開花 今年は例年より少し早いかもしれません 雨に濡れて少し艶やかに咲いていました ネジバナも愛らしくて好きです( ^ω^)・・・ 雨降りの時はみんなより綺麗に見えますね
てくてくフォト日記 -
- コジュケイさんペア
- 近くにある緑地公園を散歩中に コジュケイさんペアに遭遇しました 線路脇のこんなところにいるなんて びっくり( ^ω^)・・・ オカトラノオがたくさん咲いていて 蝶々が密を吸いに来ていました
てくてくフォト日記 -
- じゅんばんこ
- まずはスズメさんから( ^ω^)・・・ 次はシジュウカラさん・・・ ひゃー 気持ちいい~~ 暑いし やっぱこれにかぎるよ
てくてくフォト日記 -
- 茅萱(チガヤ)
- 朝日に染まって輝くチガヤは美しいものですが 白い綿毛になって飛んでくるのは厄介です 今まさにその時、風に吹かれてふわふわと( ^ω^)・・・ 風物詩としてあきらめるか・・・
てくてくフォト日記 -
- ホタルブクロ
- 今年もホタルブクロが見られる頃となりました 森の中やちょっとした藪などで見かけると ついつい撮りたくなる造形美です。 薊も美しいですね よく見ると本当に面白い姿かたちをしています よく蝶が止まっているので、きっと蜜も美味しいのね あれ ギボウシさん 倒れ…
てくてくフォト日記 -
- 爽やか色の紫陽花
- 散歩道が日陰になる頃合いを見て、 きょうは海から離れた所をウォーキングしました。 海はサーフィン大会で人がいっぱいなので( ^ω^)・・・ 涼し気な色の紫陽花に出会いました 家の庭にもほしい・・・ 定番の紫陽花もすてきです そしてなんと愛らしい色…
てくてくフォト日記 -
- 明日からサーフィン大会
- いつものように散歩に行ったら 県外からの車がいっぱい来ていました 遠くは関西方面からも・・・ 明日から3日間サーフィン大会があるようです 練習しなくっちゃ( ^ω^)・・・
てくてくフォト日記 -
- 紫陽花が色づき始めました
- 昨日 地元の公園の紫陽花が薄い水色に変化し始めていました 薄い青にクリーム色が混じって初々しい感じ( ^ω^)・・・ 今日は雨 そろそろ雨の季節に入るのでしょうか? ギボウシも咲き始めが可愛いです
てくてくフォト日記 -
- 夜明け前
- 夜明け前4時10分の海です 予報は曇りですが・・・ 午前11時にはすっかり晴れました
てくてくフォト日記 -
- しずかちゃんとエゴノキ
- 薄暗い森の中で出会ったのは しずかちゃん(二人静) 誰かに見られているような・・・ 上からエゴノキさんが笑っていました。 森は楽し( ^ω^)・・・
てくてくフォト日記 -
- 車輪梅
- 潮風除けに植えているシャリンバイが良い香りを漂わせています バラ科なので香りは薔薇そのもの 蝶やミツバチ、スズメバチまでやってきます。 シャリンバイは染料になるようで 大島紬は、この木と現地の泥田で生み出されるそうです。
てくてくフォト日記
読み込み中 …