-
- 登録ID
- 1985127
-
- タイトル
【静岡市】子育て応援カラーセラピスト☆スィートレモン☆
-
- カテゴリ
- 静岡県 (9位/137人中)
-
- 紹介文
- 静岡市内で市民活動団体チーム彩の運営をしています。子育て応援隊☆スィートレモン☆として、日々の出来事を記したブログです。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【Ver7.1ストーリー】アマラークのモブたちの物語
- ※注意:この記事にはVer7.1のストーリーのネタバレがあります。 Ver7.0と7.1でメイン舞台のひとつとなったアマラーク。 お城だけあって(城>町>村)多くのNPCが存在しているが、その会話テキストにより、物語や世界観を大きく膨らませてくれる。 イルシームの…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- キャラクターボイス(CV)について
- 私はにわかのアニメファンである。 2020年に配信サービスの契約をし、アニメを見るようになった。 うん、かなりたくさん見た。人生で見たアニメの9割以上をこの4年間で見た。 特にDQXの声優さんが出演しているアニメを優先的に見てきたので、声優さんの顔までは知らないが、特徴はそれ…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- Ver7.1でとりあえずやったこと
- ※注意:本記事にはVer7.1アップデートに関連する内容についての記載があります。 ようやくVer7.1で真っ先にやろうとしていたものが終わったので感想を。 職業レベル上限解放クエスト 全職業がLV130でカンストしていたので、まずは解放。 今回はバシッルーラストーン…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- 今年もトラシュカが始まりました
- 2020年の春にDQXに復帰してから5回目の夏。 トラシュカも5回目でさすがに新鮮味はなく、とても楽しみなイベントというわけでもない。仲間といっしょならもっと楽しいのだろうか。 残念ながら報酬にもそれほど魅力がない。 ドルボードプリズムは手間をかけてまで欲しいものではない…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- DQXで感動したお話し
- 私は何をするにも「とりあえずやってみる」タイプであり、仕様をちゃんと理解しないままにやっていることが多い。 だから、何年も経ってから事実に気づいて驚くことも少なくない。 最近だとツールのふくびき。 もう何年もの間、ずっとご丁寧に下方向にスワイプしていたのだが、タップするだ…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- Ver7.1で一番嬉しい「のぞみの釣り堀」の改修
- Ver7.1では様々な機能が改修・追加された。 細かなものが多いが、それでも「チリつも」であり、12年前と比べると利便性は遥かに向上している。 例えば「状態変化アイコン」の表示数が3枠から5枠 に拡張された。 それでもまだ足りないとは思うが、ありがたい改修である。 エ…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- Ver7.1で新ランクが追加された「極致への道標」
- Ver7.1で「つよさの道標」「職業の道標」「武器の道標」に新しいランクが追加された。 私はこのコンテンツが結構好きである。 いろいろ弄って数字を作るのが楽しいし、タネ以外の報酬もそこそこおいしい。 もちろん、今後は使わないような装備を購入して無理やりクリアはしない。ゴー…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- Ver7.1で改修された職人練習場
- Ver7.1で「職人練習場」が改修された。 必要な素材を揃えるまでの流れが変更され、どうぐや素材を購入する必要がなくなり、また、練習場に移動した際は、所属しているギルドの職人設備の近くに出現するようになるとのこと。 私が職人練習場を使うのは、ランプとツボの錬金職人のレベル…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- レベル上げとモンスターバトルロード金策
- ツール専用アカでブラウザ版の3日利用券を購入し、貯まっていたメタルペア招待券でメインキャラのレベル上げをしつつ、ツール専用キャラの仲間モンスターのレベルも上げて、バトルロードに参加できるようにしてみた。 すでにモンスターは3匹登録済みなのだが、便利ツールのバトルロードに参加す…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとポルテのグルめぐり!
- ※注意:本記事にはVer7.1最新コンテンツ「ポルテのグルめぐり!」の3件目までのネタバレを含んでいます。 「ポルテのグルめぐり!」をやってみた。 メインストーリー扱いとなっており、まあ、やるしかない。 ポルテの行きたい場所が書かれたメモに従ってそこへ行く。 ポルテの…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとレベル上限解放
- レベル上限解放は嬉しい。キャラを強くできるから。 もちろん、レベル上げに必要な作業はフツーに退屈で面白くない。 ただ今回(Ver7.1)は楽しみがある。あと1ポイントで武器3種をMAXにできるのだ。レベルが3も上がれば、まさかスキルポイント上昇なしということはないだろう。…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとアルウェーンの真実
- ※注意:この記事にはVer4.4のメインストーリーとサブクエ、それらに関連するネタバレを含んでいます。 Ver4.4ストーリーは、発見した過去の遺物(石版)を媒介に時渡りをすると、着いた先はなぜか約1000年後の未来、「宇宙船アルウェーン」であった。 主人公はアンルシアと…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと勉強してない人
- ※注意:この記事にはVer6.1までのネタバレを含んでいます。 Ver6.1でメルー公に、オーディス王子とセーリアの仲について質問をされた。 オーディス王子は、セーリアから歴史を教えてもらっている。 そんな情報がどこにあったのか覚えていないが、DQ10wikiにも書い…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと凶禍のフラウソン
- GWの咎人Ⅱチャレンジで一番面白かったのが凶禍のフラウソン。 スーパースターのマホカンタで魔法攻撃を反射させる戦法なのだが、これも考えた人はスゴイ。いつもマネばかりでスミマセン。 私にとってスーパースターは、レベル上げに必須の重要なサポ要員ではあるが、自分で強敵相手に操作…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと翠将鬼ジェルザーク
- ジェルザークは多くの人にとって最も簡単に感じる聖守護者ボスだ。 私にとっては、エンドコンテンツで唯一、自操作キャラにアタッカーを使っているボスであり、毎回ボコボコに殺されながらも、自分では一撃も加えることのできないレギロなんかよりも断然好きだw 始めてジェルザークⅣを倒し…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとVer7.0ストーリーの復習(後編)
- ※注意:この記事にはVer7.0までのネタバレをふくんでいます。 後編の今回は、Ver7.0で訪れた場所での謎を整理する。 ほとんどがVer7.1ストーリーで解明されると思われるので、考察については隠しておく。自己責任で表示してください。 考察が万が一にも当っていた場合に…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとVer7.0ストーリーの復習(前編)
- ※注意:この記事にはVer7.0までのネタバレをふくんでいます。 Ver7.1を迎える前に、Ver7.0ストーリーの謎や伏線について整理してみたい。 ネット上のいくつかの仮説も紹介するが、あくまでも整理のためであり、謎の解決を目指すものではない。 前編の今回はVer7全体…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとVer7.1アップデート
- 先日の超DQXTVにて、Ver7.1情報が公開されたので感想を。 ※あくまで個人の感想です。 メインストーリーの追加 PV冒頭のゼネシアのことば。「(グランゼニスは)創世の力にて ゼニアス を創造し その守り手たる 守護天使を 創りました」。 DQ9のグランゼニスは、世…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと職人金策
- ソロプレイヤーは販売目的での職人作業をしない。 ソロプレイとはいえない旅人バザーの利用を制限しているので当然だ。 1. ギルド依頼品 2. レベル上げのための一発仕上げ 3. 自分で使うため 私は8キャラで8職人全てをやっているが、上記3つのためだけに職人作業を行って…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと厭悪のルベランギス
- GWに挑戦した咎人Ⅱ3種の中で、最もやりやすかったのがルベランギス。 対する我らのセンター(自操作)を務めるのは、人間女ちゃんの僧侶。 彼女はアタッカー専門なので、自身のアクセ作りのためのコインボスや低レベルの強敵討伐以外でセンターをやるのは初めてだ。 それどころか、仲間…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと呪われた種族
- ※注意:この記事にはVer6.4ストーリーのネタバレを含んでいます。 Ver6.4ストーリーにて、天星郷の天使たちは「とこしえのゆりかご」に住んでいた人間だったことが判明した。 長い旅を生き抜くため、天の果実を食べさせて長寿の天使にしたのだ。 天使には食事も睡眠も不要…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと神のような男
- ※注意:この記事にはVer6.5後期までのネタバレを含んでいます。 Ver6で登場した天使という種族はとても評判が悪い。 主人公に対して態度がでかいとか、失礼なキャラは過去にも多く登場しており、さほど気にはならないのだが、天使の場合は言っていることが意味不明だった。 「主…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと非人道的な道具
- ※注意:本記事にはVer5.5後期のサブクエとアスフェルド学園のネタバレを含んでいます。 Ver5期間中のサブクエで、こんな人に会ってビックリした。 こんなダサいスーツを本当に着ていたことにビックリしたわけではない。 アスフェルド学園のキャラが本編に出てきたことにビックリ…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと絶念のアウルモッド
- GWには咎人3種のⅡにも初挑戦した。 ニードルマンを使った「簡単討伐」という動画がいくつもアップされていたのでね。 うん、まったく簡単だとは思わなかったけどw 3種の中で、個人的に最も難しかったのがアウルモッド。 難しいというか、理不尽というか・・・ 「ちょっと待てよ」「…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと剛獣鬼(ガルドドン)
- Ver7.0での仲間モンスターの強化(フリーバッジ)で、ニードルマンの有用性が認められ(考えた人はスゴイですよね)、ガルドドンIV討伐が大きな話題となった。 ニードルマン2匹を使ったペア討伐が中心だが、ソロサポでも次々と討伐報告があがっていたので、私もチャレンジしてみた(4月…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとまどろみの少女
- ※注意:本記事にはVer7.0までのネタバレが含まれています。 アストルティアには様々なスタイルのプレイヤーがいます。 私はストーリーが一番楽しみなストーリー勢、 その中でもちょっとコアなストーリー考察勢です。 ストーリーは常に4回(4キャラ分)をしっかりやっている。…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと常闇の竜(レグナード)
- 今年のGWにレグナードVに初挑戦した。 レグナードはVer5.5後期にIVまでは倒したが、それ以来の超久々である。 まあ、インフェルノの最初の1回と、最近のバトルロードで戦ってるけど。 とりあえずブラウニーを連れてチャレンジしたのだが、ブレス耐性も雷耐性もつけられず、ジャ…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとあきらめないヤツ
- ※注意:この記事にはVer5.5後期までのネタバレを含んでいます。 ストーリーを進めていると、ストーリーとは直接関係のない新たな発見をすることがある。 たとえば、Ver5.3ストーリーでは、いきなりユシュカにサポート仲間について言及された。 サポート仲間については公式…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーと悪の巫女
- ※この記事にはVer6.2およびそれ以前のネタバレを含んでいます。 Ver6.2のメインストーリーで登場したダフィアは、DQXのストーリーの中でも指折りの悪女と言われているキャラクターだ。 現実世界の歴史にも悪女は多く登場する。 たとえば、中国三大悪女のひとりに呂雉(…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船 -
- ソロプレイヤーとオートマコンテンツ
- ソロプレイにとって最も大きな障害がオートマコンテンツである。 パニガルム、天獄、咎人(8人)など、キャラの強化に直結する重要なコンテンツがソロサポでは参加できない。 他プレイヤーと強制的に組まされるのだ。 当然だが、これは完全にソロプレイではない。 イベントなどの…
ソロプレイヤーと鉛の飛行船
読み込み中 …