-
- 登録ID
- 1987427
-
- タイトル
日々のよしなしごと〜備忘録〜
-
- 紹介文
- 日々の生活の中で感じたこと・調べたことを備忘録として残しています。
-
13
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 「ゴルフサバイバル」結果 2024年9月の陣②
- プロフィール神社佐也加 大手前大学 身長 161cm ゴルフ歴 10歳〜プロテスト 未合格ドライバー平均 220y初出場2022年 日本女子学生 23位 関西女子学生 4位スタッフ「神主の家系ですか?」「そうみたいです あんまり詳しくないです」ラウンド前の予習を怠らず本番に臨むの…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 漱石・読んだふり 『それから』 六の四
- 漱石・読んだふり 『それから』 六の四登場人物(登場順)・代助・平岡・三千代ストーリー・平岡の家の描写・代助が平岡の姿・行動から生活に困窮しているのを窺い知る・三千代が生まれてくるはずだった子供のために拵えた着物を行李から出すと、平岡が雑巾にするよう指示する現代にも通用する住宅事…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『銃・病原菌・鉄』を原文で読むための単語帳(英検2級〜準1級レベル) 28 pp141〜145
- p141・perennial:多年生の・deficient:不完全な・nagging:しつこい、やっかいなp142・crippling:大きな損害を与える・dearth:欠乏・cassowary:ヒクイドリ・lowlander:低地人・subsist:食っていく・provisio…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 巡回健診診察マニュアル 184.最近既往歴で見た疾患 クロンカイト・カナダ症候群
- クロンカイト・カナダ(Cronkhite-canada)症候群1.概念・消化管(特に胃・大腸)に多数の非腫瘍性ポリープが発生する非遺伝性疾患。・皮膚症状(脱毛・爪甲萎縮・皮膚色素沈着)を伴う。・消化吸収不良や蛋白漏出性胃腸症を高率に伴う。・中高年の男性に多い。世界的に希少な疾患で…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 「おんな酒場放浪記」アーカイブ 2016年9月9日(金)
- ♯283 2016年9月9日(金)放送倉本康子北赤羽駅(JR)オープニングコメント「北赤羽も、赤羽もそうですけど、団地がいっぱいあるというイメージなんですけど、駅前も高層の建物があります」「今日は暑いので、本当に楽しみです 夜が」街歩き「フードショップよしもと」長 九平さん(93…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 著者自身による書中評 および 私のこの一文
- 『免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム』吉村昭彦 著 講談社 BLUE BACKS 2023年 電子書籍版 ・「本書では、難しいといわれる免疫について、これから知りたいという人でも楽しく、かつ楽に学べるようにと心掛けました。少々難解なことも避けずに、…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『百人一首一夕話』私訳 菅家⑲
- その後一条院の正暦四年五月に菅原幹正(もとまさ)を筑紫の安楽寺に遣され、道真公に左大臣の位をお贈りになった。この幹正は道真公のひ孫である。同年八月四日に祭礼を執り行ってから、その後それを慣例として諸国に少しずつ社を建てていき、時には道真公の肖像を描くなどして天満天神と称して二十二…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 対訳『古事記伝』 163
- 811.又者也とある者ノ字も、訓べからず、訳:又「者也」とある「者」の字も読んではいけない。812.[而]弖(テ)と訓ことつねのごとし、訳:[而]「弖(て)」と読むのが常である。813.又従八十神之教而(ヤソガミノヲシヘシママニシテ)、これらは志氐(シテ)と訓て、為而(シテ)の意…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- シリーズ2021 第1戦(通算第90戦) ②
- 準決勝第1試合岩見彩乃 202小林あゆみ 195久保田彩花 216P★リーガーFILE最近ハマっているもの鈴木理沙:フルーツ!特に今はリンゴです準決勝第2試合酒井美佳 197大嶋有香 166中野麻理子 203P★リーガーFILEまさかの失敗渡辺けあき:反省からの対策です!準決勝第…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 文学作品最初と最後の一文(章ごと) 『それから』⑩
- 『それから』十の一最初の一文:「蟻の座敷へ上る時候になつた。」最後の一文:「そこである人が北海道から採つて来たと云つて呉れたリリー、オフ、ゼ、ヴーの束を解いて、それを悉く水の中なかに浸して、其下に寐たのである。」十のニ最初の一文:「一時間の後、代助は大きな黒い眼を開いた。」最後の…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『夕陽妄語』を読むために 「『孫子』再訪」
- 「『孫子』再訪」 2005.11.22 ・石川淳:既出(「同時代の人々」http://selfdevelopment578.blog.fc2.com/blog-entry-1496.html)・国家総動員法:日中戦争に際し、国家の総力を発揮させるために人的、物的資源を統制・運用す…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『日本文学史序説』Paragraph Briefings 小説的世界の成立①
- 小説的世界の成立①シナ語の詩文を「日本化」し、和歌とならべて扱いはじめた十世紀の宮廷知識人のつくり出した散文作品は、『うつほ物語』に代表され、制度化の枠のなかで伝統墨守の勅撰集とは対照的に、独創性を発揮した。②十世紀の貴族知識人が純粋の日本語で書いた散文は『落窪物語』と『うつほ物…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 金子みすゞ私的鑑賞 177. 聲
- 聲 空のあかるい日のくれは、いつも遠くで聲がする。 かごめかなんかしてるよな。それとも波の音のよな。やつぱり子供の聲のよな。 なにかひもじい日のくれは、いつもとほくで聲がする。『金子みすゞ全集』 Ⅱ.空のかあさま p2603連14行 「空のあかるい日のくれ」とは「晴れた日の夕暮…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 各国個人的調査 レバノン共和国
- レバノン共和国( 黎巴嫩 )0.国名・国旗 国名レバノンの語源であるレバンはフェニキア語で「白い」を意味し、山頂が冠雪したレバノン山に由来。オスマン帝国時代に、この地方を呼ぶ時に使ったことが国名の由来。アラビア語での正式名称は、「アル=ジュンフーリーヤ・アッ=ルブナーニーヤ」国…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」記録簿 第14弾 1日目
- 1日目オープニング蛭子が番組タイトルを言おうとするが、正確に言えないマドンナ紹介 「名古屋出身の強力な助っ人」名鉄バスセンター切符売り場で情報収集8:03発 名鉄バスターミナル ↓ 約20分 200円 三軒家行き 名鉄バス 蛭子65歳でいろんなフリーパスがあることが話題に 蛭子「…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 西洋画家紀伝 87. エル・グレコ
- エル・グレコEl Greco生:1541 クレタ島イラクリオ没:1614 トレド・現在のギリシア領クレタ島、イラクリオ出身の画家。・マニエリスム後期の巨匠として知られる。・本名はドミニコス・テオトコプロスで、一般に知られるエル・グレコの名は、スペイン来訪前に滞在していたイタリアの…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 「ゴルフサバイバル」結果 2024年9月の陣①
- 9月の陣オープニング映像石川夢香(22) 愛媛 19年 四国高校選手権 優勝JLPGAツアー生涯獲得賞金 0円「今ちょっと減量中で笑減量しているつもりなのにプラス2キロ増えちゃって、全部で5キロ増えちゃって」伊藤 花(22) 三重 得意クラブはユーティリティJLPGAツアー生涯獲…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 漱石・読んだふり 『それから』 六の三
- 漱石・読んだふり 『それから』 六の三登場人物(登場順)・代助・誠太郎(甥)ストーリー・代助は自分がおちついていないことの自覚をもつ・代助を訪ねてきた甥の誠太郎との会話 昨日兄に奢ってもらったお返しをしてもらいに、誠太郎は代助を訪ねてきたこと 誠太郎は兄から相撲を最上等の席で見せ…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 俯瞰して
- 人にはそれぞれ他人にもうそれ以上近づいてほしくないというパーソナルスペースがあります。車間距離にも同様の感覚があって、後続車の運転手はそう思ってなくても、前走車の運転手には近づきすぎていると感じる距離があります。お金持ちの人の車(2千万以上 最近は日本車でも500〜600万は珍し…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 巡回健診診察マニュアル 183.最近既往歴で見た疾患 肺上葉滑膜肉腫
- 肺上葉滑膜肉腫1.概念・胸膜原発の滑膜肉腫で、胸膜原発の悪性腫瘍では胸膜中皮腫に次いで多い。・上皮性細胞と紡錘形細胞の2つのコンポーネントより構成される二相性、単相性のいずれも発生する。2.原因・不明・多分化能を有する間葉系細胞由来と考えられている。・第18番染色体にみられる転座…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 「おんな酒場放浪記」アーカイブ 2016年9月16日(金)
- ♯284 2016年9月16日(金)放送万波奈緒浅草駅(東武鉄道)オープニングコメント「もう浅草と言えば一年通して観光客の方も多いですし、本当に人気な観光地となっていますよね」「私も何度か来ていろいろなお店に行ったんですけど、とにかくいっぱいお店がありますしね、今日はいったいどん…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 著者自身による書中評 および 私のこの一文
- 『人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える』堀内 勉 著 株式会社Gakken 2023年 電子書籍版 ・「私が本の読み方でただ一点こだわっているのは、「人間」に焦点を当てた読書ということです。」1%・「本を読む動機づけは人それぞれで構いませんが、私が本書で訴えたかったのは…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『百人一首一夕話』私訳 菅家⑱
- こういったことから延喜帝も、道真公を左遷させたことをたいそう後悔なさって、延長元年に道真公を元の位に戻し、正二位をお贈りになり大富天神(たいふてんじん)という号を付け、四人の子供の流罪を許しそれぞれ元の位に戻し、先に出した左遷に関する宣旨を含め左遷の案件に関する文書をすべて焼き…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- アップル衰退は続く
- トランプの関税政策により、アップルが今後米国市場向けiPhoneをすべてインドで組み立てると報じました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790371000.html驚くのはまだ「80%は中国で生産されてい」たというこ…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- シリーズ2021 第1戦(通算第90戦) ①
- 今回から試合形式変更(年間5大会を1シリーズとして合計ポイント上位3人でシリーズチャンピオン決定戦を行う)会場もアイビーボール向島に変更P★リーガーFILEも対面に戻る第1戦(第90戦) 1回戦Aグループ鈴木理沙 162小林あゆみ 235櫻井眞利子 169P★リーガーFILE こ…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 文学作品最初と最後の一文(章ごと) 『それから』⑨
- 『それから』九の一最初の一文:「代助は又父から呼ばれた。」最後の一文:「ゐらつしやるわと云ふ確答を得た時でも、今日はちと急ぐから廃さうと帰つて来きた。」九のニ最初の一文:「今日はわざわざ其為に来たのだから、否でも応でも父に逢はなければならない。」最後の一文:「「矢っ張り僕ののらく…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『夕陽妄語』を読むために 「廃墟から」
- 「廃墟から」 2005.10.24 ・宮内嘉久(1926〜2009):日本の建築評論家、建築史家、編集者、建築ジャーナリスト。雑誌「新建築」、雑誌「THE JAPAN ARCHITECT」、雑誌「国際建築」、「建築年鑑」などを編集。多摩美術大学教授として現代建築を教える。・前川國…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 『日本文学史序説』Paragraph Briefings 文学の制度化⑤
- ㉑詩文の「日本化」「短歌化」の第三は、『和漢朗詠集』で訓読された漢詩の短い句は、和歌と同じように管弦を伴って歌われ、倭絵の屏風に和歌を書いた色紙を貼られていたようである。㉒詩文の「日本化」「短歌化」の第四は、『和漢朗詠集』に採られた漢詩文の作者は日本人と白居易がその大部分を占め、…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- ビジネスホテル勝手に評価 東横イン熊本城通町筋
- 東横INN 熊本城通町筋シングル部屋①部屋の広さ:標準的 12㎡②部屋の明るさ:やや明るい③近隣の部屋の音:トイレの流す音が聞こえる④風呂の広さ:広め 足を伸ばせる⑤シャワーヘッドの向き:壁側⑥ウオームレット:あり⑦TV:BSも視聴可 ⑧インターネット:LAN WiFi スピード…
日々のよしなしごと〜備忘録〜 -
- 各国個人的調査 レソト王国
- レソト王国( 莱索托 )0.国名・国旗 国名「レソト」とは、「ソト語を話す人々」という意味。イギリス保護領時代は「バストランド保護領」と呼ばれていたが、独立と同時に「レソト」へと改称。国旗比率 2:3 2006年制定中央にレソト帽を配した青・白・緑の横3色旗横幅比は3:4:3で…
日々のよしなしごと〜備忘録〜
読み込み中 …