-
- 登録ID
- 1989329
-
- タイトル
小太郎の野望
-
- カテゴリ
- お城巡り (5位/66人中)
-
- 紹介文
- 主に戦国期の城郭に思いを馳せながら巡る登城記
-
18
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 山口城 幕末の有事に備えて築かれた毛利氏最後の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 山口県山口市滝町 ■ 築城主: 毛利敬親 ■ 築城年: 元治元年(1864年) ■ 主な城主: 毛利氏 ■ 廃城年: &...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 萩城 広島城を追われた毛利家36万石の新たな本拠地
- <城郭データ> ■ 所在地: 山口県萩市堀内字旧城 ■ 築城主: 毛利輝元 ■ 築城年: 慶長9年(1604年) ■ 主な城主: 毛利氏 ■ 廃城年...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 百地丹波城 伊賀忍者の頭領・百地三太夫の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 三重県伊賀市喰代 ■ 築城主: 百地氏 ■ 築城年: 戦国時代 ■ 主な城主: 百地丹波守 ■ 廃城年: &n...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 福地城 俳人・松尾芭蕉を輩出した伊賀衆・福地氏の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 三重県伊賀市柘植町 ■ 築城主: 福地氏 ■ 築城年: - ■ 主な城主: 福地氏 ■ 廃城年: &nbs...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 英賀城 播磨国へ侵攻した羽柴秀吉に攻略された三木氏の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 兵庫県姫路市飾磨区英賀宮 ■ 築城主: 赤松祐尚 ■ 築城年: 永享年間(1429年~1441年) ■ 主な城主: 赤松氏・三木氏 ■ 廃城年...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 疋壇城 近江国境に築かれた朝倉氏の越前最南端の防衛拠点
- <城郭データ> ■ 所在地: 福井県敦賀市疋田 ■ 築城主: 疋壇久保 ■ 築城年: 文明年間(1469年~1487年) ■ 主な城主: 疋壇氏 ■ 廃...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 敦賀陣屋 日本三大陣屋に数えられる敦賀藩の藩庁
- <城郭データ> ■ 所在地: 福井県敦賀市鞠山 ■ 築城主: 酒井忠稠 ■ 築城年: 貞享4年(1687年) ■ 主な城主: 酒井氏 ■ 廃城年: &n...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 天筒山城 越前に侵攻した織田信長の金ケ崎城の攻略拠点
- <城郭データ> ■ 所在地: 福井県敦賀市天筒町 ■ 築城主: - ■ 築城年: 南北朝時代 ■ 主な城主: 朝倉氏 ■ 廃城年: ...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 若松城 洞海湾に浮かぶ小島に築かれた「筑前六端城」の一角
- <城郭データ> ■ 所在地: 福岡県北九州市若松区中島 ■ 築城主: 黒田長政 ■ 築城年: 慶長6年(1601年) ■ 主な城主: 三宅家義(黒田氏)続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 黒崎城 「黒田二十四騎」の一角・井上之房が守る豊前国境の拠点
- <城郭データ> ■ 所在地: 福岡県北九州市八幡西区屋敷 ■ 築城主: 黒田長政 ■ 築城年: 慶長6年(1601年) ■ 主な城主: 井上之房 ■...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 猫城 筑前国北部で争った麻生氏と宗像氏の激戦地
- <城郭データ> ■ 所在地: 福岡県中間市上底井野 ■ 築城主: 麻生氏 ■ 築城年: 室町時代 ■ 主な城主: 麻生氏・宗像氏 ■ 廃城年: &...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 岡城 麻生氏の内紛後に麻生家延が築いた新たな居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 福岡県遠賀郡岡垣町吉木 ■ 築城主: 麻生家信 ■ 築城年: 文明年間(1469年~1487年) ■ 主な城主: 麻生氏・瓜生...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 山鹿城 藤原秀郷の弟・藤原藤次が築いた山鹿氏代々の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 ■ 築城主: 藤原藤次 ■ 築城年: 天慶年間(938年~947年) ■ 主な城主: 山鹿氏・麻生氏続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 木津城 大和国との国境に築かれた山城国南部の重要拠点
- <城郭データ> ■ 所在地: 京都府木津川市木津片山 ■ 築城主: 木津氏 ■ 築城年: 室町時代 ■ 主な城主: 木津氏・三好氏 ■ 廃城年:...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 竹山城 天下無双の剣豪・宮本武蔵の祖父や父が仕えた新免氏の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 岡山県美作市下町 ■ 築城主: - ■ 築城年: 南北朝時代 ■ 主な城主: 新免氏 ■ 廃城年: &n...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 山王山城 美作の有力国人・新免氏の因幡街道の防衛拠点
- <城郭データ> ■ 所在地: 岡山県美作市古町 ■ 築城主: 小原信明 ■ 築城年: 建武2年(1335年) ■ 主な城主: 小原氏・宇野氏・新免氏続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 延岡城 「千人殺し」の異名を持つ高石垣が残る延岡藩の近世城郭
- <城郭データ> ■ 所在地: 宮崎県延岡市本小路 ■ 築城主: 高橋元種 ■ 築城年: 慶長8年(1603年) ■ 主な城主: 高橋氏・有馬氏・三浦氏・...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 日知屋城 日向灘に張り出した断崖に築かれた要害城
- <城郭データ> ■ 所在地: 宮崎県日向市日知屋 ■ 築城主: 伊東祐堯 ■ 築城年: 文明年間(1469年~1487年) ■ 主な城主: 伊東氏・福本新十...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 塩見城 日向北部の豪族・縣土持氏が築いた「日向三城」の一角
- <城郭データ> ■ 所在地: 宮崎県日向市日知屋 ■ 築城主: 土持氏 ■ 築城年: 南北朝時代 ■ 主な城主: 土持氏・綾氏・右松氏・吉利氏...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 門川城 伊東氏の領土の北限を守る日向三城の一角
- <城郭データ> ■ 所在地: 宮崎県東臼杵郡門川町 ■ 築城主: 伊東祐堯 ■ 築城年: 文明年間(1469年~1487年) ■ 主な城主: 伊東氏・米良氏...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 井上城 日向北部の豪族・土持氏の初期の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 宮崎県延岡市古城町字天守山 ■ 築城主: 縣土持氏 ■ 築城年: 南北朝時代 ■ 主な城主: 縣土持氏 ■ 廃城年...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 松尾城 日向の在地豪族・土持宣綱が築いた縣土持氏の本拠地
- <城郭データ> ■ 所在地: 宮崎県延岡市松山町 ■ 築城主: 土持宣綱 ■ 築城年: 文安元年(1444年) ■ 主な城主: 縣土持氏・高橋元種...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 上原館 豊後国守護・大友氏泰が築いた大友氏の初期の城館
- <城郭データ> ■ 所在地: 大分県大分市上野丘西 ■ 築城主: 大友氏泰 ■ 築城年: 鎌倉時代末期 ■ 主な城主: 大友氏 ■ 廃城年: &nb...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 鶴崎城 最強の島津軍を撃退した女傑・妙林尼の籠城戦の舞台
- <城郭データ> ■ 所在地: 大分県大分市南鶴崎 ■ 築城主: 室町時代 ■ 築城年: 吉岡長増 ■ 主な城主: 吉岡氏・加藤氏・細川氏 ■ 廃...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 鏡城 「戸次川の戦い」で島津勢に惨敗した四国連合軍の本陣
- <城郭データ> ■ 所在地: 大分県大分市大字竹中 ■ 築城主: - ■ 築城年: - ■ 主な城主: 仙石秀久 ■ 廃城年:  ...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 鶴賀城 「豊薩の天王山」と呼ばれる鶴賀城攻防戦の舞台
- <城郭データ> ■ 所在地: 大分県大分市上戸次 ■ 築城主: 利光氏 ■ 築城年: - ■ 主な城主: 利光宗魚 ■ 廃城年: &n...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 鎧岳城 大友氏を支えた大友氏一門・戸次氏代々の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 大分県豊後大野市 ■ 築城主: 戸次重秀 ■ 築城年: - ■ 主な城主: 戸次氏 ■ 廃城年: &nbs...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 周山城 丹波攻略を進める明智光秀が築いた丹波東部の軍事拠点
- <城郭データ> ■ 所在地: 京都府京都市右京区京北周山町 ■ 築城主: 明智光秀 ■ 築城年: 天正8年(1580年) ■ 主な城主: 明智光忠・加藤...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 茶臼山城/大仙山城 美作国との国境に築かれた備前北東部の拠点
- ■ 所在地: 岡山県赤磐市周匝 ■ 築城主: 笹部勘次郎 ■ 築城年: 天文年間(1532年~1555年) ■ 主な城主: 笹部氏 ■ 廃城年: 天正7年(15...続きを読む >>
小太郎の野望 -
- 海崎城 瀬戸内海に突出した荘内半島の豪族・海崎氏の居城
- <城郭データ> ■ 所在地: 香川県三豊市詫間町箱 ■ 築城主: - ■ 築城年: - ■ 主な城主: 海崎元村 ■ 廃城年:  ...続きを読む >>
小太郎の野望
読み込み中 …