-
- 登録ID
- 1991019
-
- タイトル
たそがれ君の地球めぐり
-
- 紹介文
- 世界約40ヵ国100都市をバックパッカーで巡りました。 世界3周、地球めぐりをした「たそがれ君」のブログ。観光名所を写真で紹介します。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ペーパーテスト至上主義
- 今回は「ペーパーテスト至上主義」です。 悪しき偏差値教育 私の学生時代、もう30年も40年以上前、「受験戦争」「偏差値主義」など入試の競争が激しいと言われていました。 同学年に200万人以上いて、小中学校は1クラス40人 … ペーパーテスト至上主義 の続きを読む → 投稿 ペーパ…
ブログ - 清水塾5 -
- 式とは何か?(5)整式の割り算
- こんにちは<Frank>です。 今日はちょっとお断りを。来週,眼の検査があるため5日ほどコン タクトレンズを装着できない状況で、今回はあっさりと読み進めま す。 今回で11日目に突入しました。今日ももう一度高校数学を参考に高 校数学を復習します。 数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習…
実践数学の達人 -
- 書くだけでは覚えられない
- 今回は「書くだけでは覚えられない」です。 中学生は、英語・理科・社会のテスト(暗記) を塾でします。 しかし、中には覚えるのが苦手な生徒もいます。 書くだけでは覚えられない 塾のノートに、まじめにびっしりと丁寧に書いて練 … 書くだけでは覚えられない の続きを読む → 投稿 書く…
ブログ - 清水塾5 -
- 式とは何か?(4)因数分解~襷掛け・因数定理・1文字への着目~
- こんにちは<Frank>です。 数日のご無沙汰です。実はアフィリエイト報酬の入金があり、明細 を確認していたのと、株のデイトレ・スウィングトレード用に銘柄 の選定をしていました。数学と日銭稼ぎの相乗効果を狙っていると ころです(笑)。 今回で10日目を迎えました。今日ももう一度高…
実践数学の達人 -
- せわしない1日~ある日の授業
- 今回は「せわしない1日~ある日の授業」です。 複数学年、時間フリー 5月某日。 小6~中3まで4学年12人。+高2テスト前2人振替です。 高2は早い時間に呼んでいて、夕方から小学生と早い中学生。そして、夜に中学生がどっと … せわしない1日~ある日の授業 の続きを読む → 投稿 …
ブログ - 清水塾5 -
- 演習&テスト塾
- 今回は「演習&テスト塾」です。 中学生は「徹底演習」というふれこみですが、最近テストばっかりしています。 テストが多い 中学生で英語、理科、社会とテスト(覚える) をします。 まず、塾に来たらテストです。 英語は … 演習&テスト塾 の続きを読む → 投稿 演習&テスト塾 は 清…
ブログ - 清水塾5 -
- 中1数学進める
- 今回は「中1数学進める」です。 今年は中1数学を早く進めています。 連休前に正負の数 生徒により差がありますが、正負の数を終わるか、四則計算まで進めます。 早いと言っても、私の中で早い方で、中2と中3は遅いです。 一般的 … 中1数学進める の続きを読む → 投稿 中1数学進める…
ブログ - 清水塾5 -
- 5分休憩にすべきか
- 今回は「5分休憩にすべきか」です。 今、塾の休憩時間は10分ですが、5分にしようか悩んでいます。 👇関連記事 塾の休憩時間 10分は長い? 今、50分学習して10分休憩です。 適度な休憩時間だ … 5分休憩にすべきか の続きを読む → 投稿 5分休憩にすべきか は 清水塾…
ブログ - 清水塾5 -
- 式とは何か?(3)因数分解~共通因数で括る・乗法の展開公式の利用~
- こんにちは<Frank>です。 今日から大好きな因数分解に入ります。難解な因数分解の問題を挙 げている YouTuber もいますが、要は乗法の展開公式が基本です。 今日で9日目。今回ももう一度高校数学を参考に高校数学を復習し ます。 数学音痴の私ゆえ骨格となる学習項目だけ準拠さ…
実践数学の達人 -
- 式とは何か?(2)整式~多項式・乗法の展開公式~
- こんにちは、Frankです。 今日は週末の土曜日ですが、私は終日、英語のオンラインレッスン をしています。末尾に親父ギャグが登場しますが、げんなりしない でくださいね^^ 今日で8日目。いつものようにもう一度高校数学を参考に高校数学 を学習しています。 数学音痴の私ゆえ骨格となる…
実践数学の達人 -
- 塾の集客は複合
- 今回は「塾の集客は複合」です。 小さい個人塾30人程度で、集客が云々と偉そうなことは言えませんが、現段階での集客についてです。 塾の集客は複合 ポスティングのチラシ、折り込みのチラシ、ホームページ、口コミ、近所… これら … 塾の集客は複合 の続きを読む → 投稿 塾の集客は複合…
ブログ - 清水塾5 -
- 共通認識~一斉指導
- 今回は「共通認識~一斉指導」です。 特に中学生で、一斉指導(集団指導) で得られるのが「共通認識」です。 他の言い方をすると、「共有」「共感」とも言えます。 👇関連記事 中学生は一斉授業で定着 … 共通認識~一斉指導 の続きを読む → 投稿 共通認識~一斉指導 は 清水塾…
ブログ - 清水塾5 -
- 式とは何か?(1)整式~文字と式・単項式~
- こんにちは<Frank>です。 ゴールデンウィーク明けの初日のオンラインレッスンはさすがに疲 れましたが、今日あたりから学習モードになり、そろそろ復帰でき そうです。 今日で7日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習します。 数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけは準拠させ…
実践数学の達人 -
- 数とは何か?(6)記数法~ n 進法~
- こんにちは<Frank>です。 今回は参考図書に負けじと、親父ギャグを連発しています。今日も もう一度高校数学を参考に高校数学を学習します。 数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いていま す。内容は噛み砕いて独自の表現法で書いているので悪しからず。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
実践数学の達人 -
- アキレスと亀
- 今回は「アキレスと亀」です。 昔、昔、わたしが小学生のとき、 塾の算数の授業で、有名な「アキレスと亀」が出ました。 アキレスはカメに追いつけない? 「アキレスと亀が競走をします。亀がハンデをもらって、アキレスの前方からス … アキレスと亀 の続きを読む → 投稿 アキレスと亀 は…
ブログ - 清水塾5 -
- 数とは何か?(5)複素数~a + bi~
- こんにちは<Frank>です。 「愛し合っている二人」と聞くと、何とも幸せそうな感じですが、 ところがどっこい、いつもベタベタしていると愛にも負の連鎖が、 というお話し。 今回はこの恐るべき愛(i)について考察しましょう。 今日で5日目。いつものようにもう一度高校数学を参考に高校…
実践数学の達人 -
- 中学理科社会~確認テスト
- 今回は「中学理科社会~確認テスト」です。 中学生の理科社会は、各単元の導入を塾で全体授業でします。そして、確認テストという流れです。 確認テストを簡易化 昔、確認テストを全部オリジナルで手書きで作成しました。 そこで、多 … 中学理科社会~確認テスト の続きを読む → 投稿 中学…
ブログ - 清水塾5 -
- 数とは何か?(4)実数~有理数・無理数(二重根号をはずす)~
- こんにちは<Frank>です。 今日はちょっと嬉しいお知らせがあります。実は、帰国子女の私の 娘がYouTubeチャンネルを開設しました! まだ始めたばかりです が、少しずつ動画をアップしているようです。もしよろしければ、 ぜひチャンネル登録をして応援していただけると、とても嬉し…
実践数学の達人 -
- 数とは何か?(3)実数~有理数・無理数(大小関係・分母の有理化・近似値)~
- こんにちは<Frank>です。 ゴールデンウィーク中は、落ち着いて数学の問題にチャレンジでき ますね。コーヒーを片手にまったりと解いていきます。 今日で3日目。もう一度高校数学を参考に高校数学を学習しています。 数学音痴の私ゆえ、骨格となる学習項目だけ準拠させて頂いています。 内…
実践数学の達人 -
- 数とは何か?(2)実数~有理数・無理数(平方根四則計算の規則)~
- こんにちは<Frank>です。 今日は朝から洗濯をしていました。ゴールデンウィーク中の洗濯は ゆっくり、まったりとできるので苦になりません。 実は私、全自動ではなく半自動で洗濯しています。何故かというと、 洗濯槽にマニュアルで水を入れることによって腕を鍛え、ストレッ チや握力運動…
実践数学の達人 -
- GW中の仕事リスト
- 今回は「GW中の仕事リスト」です。 明日5/3(土) ~5/6(火) まで塾はお休みです。 塾長に休みという感覚はない? 会社員の時と、休みに対する感覚は違います。 会社員の時は、単純に休みです。 しかし、今は休みですが … GW中の仕事リスト の続きを読む → 投稿 GW中の仕…
ブログ - 清水塾5 -
- 【ご挨拶】初めての方へ
- こんにちは<Frank>です。 私のブログへお越しいただき、ありがとうございます。これも何か のご縁ですね。ご一読いただければ幸いです。 数学を一生懸命学び、素晴らしい大学を卒業したのに、それを仕事 に活かしきれていない、またはマネタイズできていない方を多く見 てきました。自己満…
実践数学の達人 -
- 数とは何か?(1)実数~自然数・整数・分数・有限小数・循環小数~
- こんにちは<Frank>です。 いや~長い間ご無沙汰していました。というのも私が2025年度にや る英語とスペイン語のオンラインレッスンのテスト作りやビジネス コンサルティングの予算案を立てていたため多忙を極めていました。 オンラインレッスンのテストはPDFファイルでなんと約30…
実践数学の達人 -
- 教えず考えさせる
- 今回は「教えず考えさせる」です。 教えない 当ブログで、何度も似たテーマを取りあげています。 教えすぎは良くない、教えず考えさせる。 塾講師ならば誰しも気づくことで、「教えない」にかぶれます。また、最終的にそこに行きつく … 教えず考えさせる の続きを読む → 投稿 教えず考えさ…
ブログ - 清水塾5
読み込み中 …