-
- 登録ID
- 1999790
-
- タイトル
きしこのツメブログ
-
- カテゴリ
- ネイルサロン (5位/62人中)
-
- 紹介文
- ネイルサロンPinakoのネイリスト、きしこのブログ♪
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 成功と豊かさを引き寄せるふるまいー「怪しい人・怪しいモノ」を全否定しないことー
- 私は子どもの頃から他の人たちが「いかがわしい」「胡散臭い」「怪しい」と言っているモノに興味を持ってしまう「クセ」がありました。 そして、他の人たちが「変わり者」とみなしている人となぜか仲良くなり、友達になってしまうという傾向がありました。 今も相変わらず、奇人変人と言われる人…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるふるまいー「ポジティブな思い込み」を強く自分に刷り込むー
- 私がこのブログで繰り返しお伝えしていること・・・ それは・・・私たちは「刷り込まれた思い込み」の呪縛から逃れられないことによって人生を拗らせている・・・ まあ、私の独断、一仮説と思っていただいて結構です。 私は「我こそが正しい!」と言い募りたいわけではありません。 そして、も…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー「うつ」かな?と感じたときにはー
- 「うつは心の風邪ひき」 「うつは誰でもなりうる病気」 ・・・といった「キャンペーン」がちょっと前に繰り広げられていました。 皆さんは覚えておられますか? この宣伝が功を奏したのか、うつ病をはじめとする「心の病」に対する偏見はかなり薄れたと思います。 精神の病については色々な「…
希望の舎ー再生編ー -
- 成功と豊かさを引き寄せる気構えー「恥をかくこと」に対する怖れをなくすー
- 日本は「恥の文化」であり、欧米の国々は「罪の文化」という考え方が半ば定説となっています。 この説は第二次大戦後に流行ったものだと記憶しています。 典型的な日本文化論であるといえます。 日本が本当に「恥の文化」が支配的になっているか、その真偽の程は私には分かりません。 軽々に結…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せる気構えー自分に起きたことを「軽く考える」ー
- 冒頭から皆さんにいきなりお尋ねします。 ・・ある人がトラブルに見舞われたときに、取っている態度として・・ 「あなたがその人に対して好感を持てる、あるいは信用できそうだと感じる態度とは?」 ①眉間に皺を寄せて深刻に考え込んでいる ②時には笑顔を交えながら、明るく振舞っている ・・さ…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるおこないー「特効薬」ばかりを追い求めないことー
- 昨今の風潮として、「すぐに目に見える効果」が表れるものが最良である、という考え方が大勢を占めているように私は感じています。 以前からこの傾向は見られましたが、近年特に顕著になってきていると思えてなりません。 殆どの方々は、一度は「ノウハウもの」に手を出した経験がおありだと思い…
希望の舎ー再生編ー -
- 成功と豊かさを引き寄せるふるまいー「それってほんまのことなん?」を口癖にー
- 私は「読書好き」だと自負していますし、公言しています。 それで「なんで本を読むのが好きになったんやろ?」と子どもの頃を思い返してみると・・・ おそらくは移動図書館か学校の図書館かで「偉人の自伝」を読むのが好きになったことがきっかけだったのだろうと。 なぜ偉人伝にハマったのかについ…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー「断食」「ファスティング」は試してみる価値あり!?ー
- 私は抱え込んでいた厄介とされる病気や症状の殆どが根治・完治しました。 幾度もこのブログでその内容や経緯を書いています。 その方法は「食養生」をメインとしています。 (他に瞑想・筋トレ・ストレッチ・西式健康法を基にした運動なども実践しています) 今回は「食養生」の一環として実践した…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー「能力がある=幸せ」とは限らないー
- 現代社会は「能力主義」が採用されています。 特に先進国ではそれが徹底しています。 日本では江戸時代までは「家柄」とか「生まれ」によって仕事がほぼ決められていました。 そして大多数の人々はその生まれ持って与えられた仕事や生き方を全うして生涯を終えていました。 今の社会でも生まれ…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー誰もが備えている「自然治癒力」こそが最強の療法ー
- 「人は身体の中に100人の名医を持っている」 「病を治すのは医師ではなく身体である」 「私たちの内にある自然治癒力こそ、真に病を治すものである」 ・・・これらは「医聖」と称される古代ギリシアの哲学者・医学者ヒポクラテスの金言です。 当然のことながら、現代にも通用する「医療の本質」…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー「クズ芸人」の生き様や考え方をお手本にしてみるー
- 昨今、売れている芸人の方々の「くくり」のひとつに「クズ芸人」があります。 お金にだらしがない、異性にだらしがない、時間にルーズで遅刻を繰り返すなど社会ではマイナスに評価される要素がてんこ盛りの人たちです。 昔から、この「クズ芸人」とカテゴライズされる人たちは一定数存在していました…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー症状=病気ではないということに気づくことー
- 「症状とは身体を治すために表れている反応である」 「症状とは自然治癒力のあらわれである」 ・・・今回はいきなり結論から入ってみました。 心と体を癒すということの「核心」である、と私が繰り返しお伝えしていることです。 おそらく大半の方々は、首をひねるでしょう。 実際に、何らかの…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるおこないー「ワクワク感」をもっと大切にするー
- 私は好奇心が旺盛な子どもでした。 何か新しい発見があると喜び、私が知らなかったことを知ると嬉しくなりました。 毎日が「ワクワクの連続」だったのだと、今にしてはそう思います。 嫌なことも沢山あったのでしょうが、私の幼少期・少年時の記憶は楽しさに溢れたものになっています。 突然に…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー心の調子が悪い時、身体に意識を向けてみるー
- 今回のエントリーは前回にアップした の続編的、あるいは姉妹編的なものです。 心の具合が良くないときには、むしろ「身体」を整えてみることに注力してみると良い結果が得られることが多々ある、という主旨です。 当然のことながら、体調を崩したり病気になったら心身の両面をケアすることが必…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー心と身体のケア、心のケアにもっと力を注ぐー
- 何らかの病を得た時に、それを癒すためには身体だけではなくメンタルもケアしなければならない、という考え方は広く知れ渡っています。 人それぞれ、自分が置かれた状況によって病気の治療に対する考え方、それに伴ってどのような治療法を選ぶかが変わってきます。 この世に数多存在する治療法はいず…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー「私は進化した人間」と思い込むー
- 今の世の中は、多少は風向きが変わってきたとはいえ、競争社会であり、ライバルを押しのけてきた人が「成功者」として持て囃されます。 特にマスメディアでは、他者を論破したり、言い負かしたり、自分と違う意見を全否定したり、違う意見を主張する人を全否定・時には人格否定したり、といった「識者…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー「朝食抜き」ファスティング・私の体験談②
- 前回のエントリーでは実際に私が実践した「朝食抜きファスティング」について書きました。 「ええとこ」ばかりをピックアップしています。 心が明るくなるように、心が軽くなるように、楽しみながら成功するようになどの願いを込めて皆さんにお伝えするために私はこのブログを書いています。 ですか…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー「朝食抜き」ファスティング・私の体験談ー
- 私は数年前までは「病気のデパート」と言っていいほど心身が蝕まれていました。 そして心臓発作を起こして救急搬送・手術・入院と至りました。 この「死を間近に感じる」経験によって、「学び」と「気づき」を得て心身の癒し方を根本から変えました。 「食」の見直しをはじめとする生活習慣を根本か…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー自分にとっての「最適の場」があると信じるー
- 私は以前に誰にでも「向き不向き」「好き嫌い」があって当たり前であると書きました。 これらのことを認めない世の中の空気や常識はおかしいとも書きました。 今回のエントリーでも主旨は同じことを表現を変えて書いていきます。 少し前に『置かれた場所で咲きなさい』という著書がベストセラー…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー「恐れや恐怖」は「妄想」にすぎないと気づくことー
- 「不安と恐怖こそが人を不幸せにする根源的な原因」 ・・私がこのブログで繰り返しお伝えしていることです。 これからも手を変え品を変えて書いていく予定です。 今回は「恐怖・恐れ」を主題にして書いていきます。 恐怖と不安は互いに深く結びつき影響しあっている、「ニコイチ」のような関係…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるおこないー「生活の質」を下げずに倹約するー
- 以前に「生活レベルなんてすぐにでも下げられるよ」という主旨のエントリーを書きました。 今回はそれよりも一歩先に進んだ生活様式とそのための気構えについて書いていきます。 「生活レベル」と「生活の質」は似て非なるものです。 「生活レベル」は主として物質的な豊かさ、あるいは消費者と…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ーまずは間食をやめてみるー
- 私がメインとしている今のナリワイは「少食を採り入れて健康になる方法」「少食の実践による開運法」をお伝えすることです。 このブログは、私の考えを広く公開して一人でも多くの方々に知っていただくことを目的のひとつにしています。 一口に「少食の実践」と言ってもその方法は色々とあります…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー判断基準を「正しさ」にしないことー
- 私たちは幼いころから「正しい生き方」をするようにと親や教師からあるいは世間から言われ続けます。 「正しさ」が「絶対的な善」であるという考え方を刷り込まれます。 これはこれでとても「まとも」なことです。 異を唱えたら、こちらの精神状態が疑われたりもします。 ここ最近、特にSNS…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるふるまいー自分がされて嫌なことは人にはしないー
- 「私がやられて嫌だと感じたことは決して相手にはしない」 これは私が幼いころから心に決めていたことです。 どのようにしてこのような「心得」を持つようになったのか、誰に言われたのか等々は全く記憶にありません。 この心得を完全に貫いているか・・・と言えば自信はありませんが、常に心の片隅…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるふるまいー相手に「押し付けること」をしないー
- 「これ美味しいから、絶対に食べてみて」 「この○○は○○に効くから、絶対に飲んだ方がいいよ」 ・・と、こんな感じで人から色々なものを勧められます。 多くの場合は、それは善意によるものです。 皆さんにも身に覚えがあると思います。 しかしながら・・・ あるものを勧められて、「うー…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるおこないーいちいち悩まない、落ち込まないー
- 「誰にでも悩みの一つや二つはあるもの」 巷間で頻繁に聞く言葉です。 この言葉に含まれている意味としては・・・ 「この社会の中で生きていれば悩むことがあっても当然である」 と、いったところだと思います。 また、悩んでいる本人に対しての慰めの意味もあるのでしょう。 これって、ほん…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー「心配症」を治すー
- 人を不幸せに追いやる根源的なもの・・それは心の奥に刻み込まれた「不安と恐怖」に他ならない・・ 私がこのブログで繰り返し繰り返しお伝えしている「この世の真理」です。 それこそ○○のひとつ覚えのごとく、何度でも言いたいことです。 不安や恐怖の呼び水になるのが、「心配する」ことです…
希望の舎ー再生編ー -
- 生きづらさから逃れるためのヒントー人と自分を比べて、ネガティブにならないことー
- 私たちはついつい他の人と自分を比べてしまいます。 容姿、勉強の成績、スポーツができるかどうか、仕事ができるかどうか、収入、学歴etc.・・・数え上げればキリがありません。 子どもの頃、他の人や他の家と自分や自分の家と比べて・・ 「○○君の家では●●がある。ウチも買うて」 ・・…
希望の舎ー再生編ー -
- こころとからだの癒し技ー「呼吸」にもっと意識を向けてみるー
- 一時期「病のデパート」状態に陥ってしまい、なおかつ救急搬送されるほどの病気をしたことはこのブログで幾度もふれました。 そして・・・ 「あかん・・このままやったら10年持たん。」と死を間近に感じました。 そこで、「心と身体を根本的に癒す」ための実践を始めました。 治療者や薬(特に現…
希望の舎ー再生編ー -
- 幸福と幸運を引き寄せるおこないー「ポジティブになるツッコミ」を自分に入れてみるー
- 「自分に起きたすべてのことを肯定し、受け入れること」 この思考法や振舞い方は自己啓発系・成功法則系あるいはスピリチュアル系の情報等で必ずといっていいほど言及されます。 古から、あらゆる地域で表現方法は違えど伝承されています。 ただ・・・ 「言うてはることはごもっとも。でも、実…
希望の舎ー再生編ー
読み込み中 …