-
- 登録ID
- 2002789
-
- タイトル
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart
-
- 紹介文
- 鳥見10年になりましたが 最近図鑑を見る事がへり これではアカンと図鑑と睨めっこしていた頃に 戻ろうと思います。エクセルで描いた鳥や花もupしています。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- キバシリ2月24日 明治公園
- ライファーのキバシリ シマエナガを撮っていたら キバシリ発見もう少し写真に収めたかったけれど気の裏にいってから姿を見失ってしまいました。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- シマエナガ 2月24日明治公園
- タクシーで港巡りをした後 バスで明治公園へいきました。ハイドへは 来なかったけれど林の中で見付ける事ができました。出会えて良かったシマエナガ。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- オジロワシ
- オジロワシは いろんな所での出会いがありました。迫力のあるシーンは撮影できなかったけれどいつか又挑戦したいです。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 根室一人旅②オオワシ
- タクシードライバーさんが春国岱ネイチャーセンターで 鳥の事 聞いたらいいと止めてくださいましたが午前八時すぎまだ開いていない時間なのになぁと思いましたがせっかく止めてくださったので少し歩いてみましたがどんどんメーターが上がっていくのでさっときりあげ港巡りに切り替えました。事前に知…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 根室一人旅①キタキツネとエゾシカ
- 10年前から根室の氷下待ち網漁が見たくて2月23日から26日まで決断していってきましたが結果的に氷下待ち網漁は 温暖化により漁ができるだけの氷の厚さが足りないという事でみられませんでしたが 鳥や動物をアップしたいと思います。半年前に予約していたガイドさんから予約が重なっていて案内…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 大鷲 12月4日
- 初めて レンタサイクルでいきましたよ。駅についてレンタサイクルの手続きしてイザ出発したとたん☔がポツポツ地図では 30分と書いてありましたが 一時間かかりました。電チャリでも旧型しかなくママチャリよりマシかというぐらいでした。私がついた頃には 何度か飛んだそうですが私が待った一時…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- オオハクチョウ 11月8・9
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 8日 鶴居村随所
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 11月7・8 丹頂鶴 阿寒国際ツルセンター周辺
- 今月の初め釧路へいってきました。今回 関空ピーチで釧路直行便が出ておらず千歳からレンタカーで行くことになので初日は移動のみ。7日は阿寒国際ツルセンター周辺を探しました。道の駅の反対側の田んぼ近くにいました。求愛ダンスや鳴きかわしも見せてくれました。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 川原のノビタキ④
- ちょっとよそ行きのノビタキ撮りたくて川原へいきました。ノゲイトウノビタキを見てください。初めなんでこんなに小さいんかなと思ったらデジタルテレコンをオフにしていました。オンにしたら飛んでこなくなりました。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 今年のノビタキ3
- 地元でのノビタキは 最後です。たまには違う 普段着のノビタキではなくよそ行きの服着たノビさんを撮りたくて違う所にいったノビタキ4でアップします。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 今年のノビタキ2
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 在庫より 今年のノビタキ①
- 超遅いアップですが思い出として。咲いた向日葵ノビは 無理っぽい。咲いたと思ったら摘み取られていて今日様子みにいったら 向日葵は全くないがこれから咲くかな?
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- ミヤコドリ②
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- ミヤコド① 8/9
- 三番瀬やっぱり ここははずせない。初めて訪れたのは2019年の9月去年も9月この8月のお盆前に行くのは初めて時期的に少し早いのかな?ミヤコドリは ざっと数えて40羽はいました。ついた時は いなくて 鴎ばかりでえっ 絶句でしたがどこからか飛んできて 三羽端から端まで歩いていたらわぁ…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 磯のアオバト②飛翔編
- 何度も私の頭上を飛んでいきました。頭上を撮りたかったけれど無理でした。まだまだ修行がたりません。まぁなんとか飛翔も撮らせてくれました。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 磯のアオバト①8月8日
- 今年も照ヶ崎海岸のアオバトに会えました。ついた時間が遅かったのでどうかなとおもいましたが11時30分から13時までの間に10分から15分置きにやってきてくれました。やっと 晴天にめぐまれました。夏休みとあってテントを張った海水浴の家族が多くそんな中でも人のいない岩礁に降りていまし…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- コアジサシ 7月28日
- 今年の夏は 本当に暑いですね。朝夕 見ずやりしているのにゴーヤの実が付きません。蝶などの来訪が少なく受粉しないからでしょうか?お目当てのベニアジサシには出会えませんでしたが可愛いコアジサシのお子様やシロチドリのお子様に癒してもらいました。当面続きます。コアジサシのお子ちゃまから
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 雷鳥 雛ちゃん
- 雌が雛を連れてるよの声に探しますが同化してなかなか見つけられずスコープでのぞかせてもらいやっとファインダーに親子を捉えたら 雛ちゃん右へ左へ今年は 雛が少ないそうです。自然観察員の方の話によると雷鳥は 6個から最大8個の卵を産み孵化は一斉にするそうです。勿論 孵化できない卵もあり…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 雷鳥 雛ちゃん
- 雌が雛を連れてるよの声に探しますが同化してなかなか見つけられずスコープでのぞかせてもらいやっとファインダーに親子を捉えたら 雛ちゃん右へ左へ今年は 雛が少ないそうです。自然観察員の方の話によると雷鳥は 6個から最大8個の卵を産み孵化は一斉にするそうです。勿論 孵化できない卵もあり…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 初めての雷鳥
- 7月19日から21日までアルパインさんにお世話になり雷鳥ツアーにいってきました。初日 普通この時期雄はなかなか見られないという事ですがluckyにも見る事ができました。最初に見た個体は位置関係が悪く赤い所がみられませんでした。この個体がみえなくなり みくりが池からみくりが池温泉ま…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 初めての雷鳥
- 7月19日から21日までアルパインさんにお世話になり雷鳥ツアーにいってきました。初日 普通この時期雄はなかなか見られないという事ですがluckyにも見る事ができました。最初に見た個体は位置関係が悪く赤い所がみられませんでした。この個体がみえなくなり みくりが池からみくりが池温泉ま…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- ブッポウソウ 飛翔編
- 飛翔編 ピンアマがありますがお許しください。いつか バッチグー(古) 骨董品級か(笑)で撮りたいなぁ
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- ブッポウソウ 飛翔編
- 飛翔編 ピンアマがありますがお許しください。いつか バッチグー(古) 骨董品級か(笑)で撮りたいなぁ
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- ブッポウソウ 巣箱編
- パパさん ママさん 餌運び何度もしていました。パパさんママさんの愛情いっぱいに大きくなーれ。雛の顔だしはなかったです。明日は 飛翔編を予約投稿しておきます。よろしかったらごらん頂けたら幸いです。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- ブッポウソウ 巣箱編
- パパさん ママさん 餌運び何度もしていました。パパさんママさんの愛情いっぱいに大きくなーれ。雛の顔だしはなかったです。明日は 飛翔編を予約投稿しておきます。よろしかったらごらん頂けたら幸いです。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 5年ぶりの仏法僧 木どまり編 7月11日
- 5年ぶりに仏法僧に会えました。今回 旅の本棚さんにお世話になりました。家を出る時は土砂降り☔三脚持参はあきらめ手持ち撮影です。現地に近づいていくと☔も止み快適な鳥見でした。明日から二回 予約投稿しておきます。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- 5年ぶりの仏法僧 木どまり編 7月11日
- 5年ぶりに仏法僧に会えました。今回 旅の本棚さんにお世話になりました。家を出る時は土砂降り☔三脚持参はあきらめ手持ち撮影です。現地に近づいていくと☔も止み快適な鳥見でした。明日から二回 予約投稿しておきます。
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- アカガシラサギ 7/9
- アカガシラサギに9日会ってきました。2014年7月に見たきりなので10年ぶりの再会でした。ここへは二時間以上かかるので 朝六時前に出て現地についたのは 8時過ぎ会えても会えなくても 2時間30分までと決めていきました。以前この近くの池のレンカクを見た時 駅から歩いて40分又歩くの…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart -
- アカガシラサギ 7/9
- アカガシラサギに9日会ってきました。2014年7月に見たきりなので10年ぶりの再会でした。ここへは二時間以上かかるので 朝六時前に出て現地についたのは 8時過ぎ会えても会えなくても 2時間30分までと決めていきました。以前この近くの池のレンカクを見た時 駅から歩いて40分又歩くの…
野鳥綴り〜kikkoのこつこつ鳥見とExcelart
読み込み中 …