-
- 登録ID
- 2008964
-
- タイトル
釣果報告(全磯連 関東支部 各会員/各クラブの釣果報告)
-
- 紹介文
- 全磯連 関東支部 各会員/各クラブからの丸秘情報をこっそり公開しちゃいまーす。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 春の食べ物筍ご飯
- 大好き火曜日バレエ、3週間ぶりでした。バレエ団のYouTubeが始まっていて、行けない間もテンション上がっておりましたわ。教えていただいている先生の中2クララ、かわい過ぎ。顔の付け方や、足の出し方とかいつも見ている感じで「おお〜 今の先生が小さくなってる」と感動❣️大御所先生の…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- プチチャレンジ大切ですね。
- 土曜日は久しぶりにバレエレッスンへ出てきました。久しぶり、かつ気温が上がっていたので加減しながらやってみましたわ。保冷剤、ハンディ扇風機を用意し、バーでは、さらにスタジオの扇風機を一人占めいたしました。なかなか難しいアンシェヌマンなので、テンパらないように、深呼吸しながら。バレ…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 「姫路市書写の里・美術工芸官」での展示のお知らせ
- 4月19日(土)より兵庫県姫路市にある「姫路市書写の里・美術工芸館」にて「春季特別展 日本陶芸美術協会 姫路展」が開催されます。今展は第12回陶美展の入選作品の中から選抜された作品を中心にした展覧会となっております。春季特別展 日本陶芸美術協会 姫路展会期 2025年4月19日…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- イノダコーヒーで一休み
- 「陶×機³」展示、無事に終了いたしました。搬出して赤帽さんにお渡し。受け渡しは夫に頼み、イノダコーヒーで一休み。チーズケーキ軽目でおいしいわ。スタートするまではめちゃくちゃ⤵︎な気分でしたが、終わった今では「やってよかった〜🩷 楽しかったな」と思えます。こういうのって、メンバー…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- グループ展6日目
- タイトル∶陶×機³4月9日(水)〜15日(火) 大丸東京店10階 美術画廊6日目も終了。平日のわりにお客さんがあまり途切れずいらっしゃいました。私以外の二人は在廊終わり。昨夜はギャラリーさんを含めて四人で打ち上げいたしました。楽しかったですよ〜グループ展はイイネ👍今回、印象に残…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 誌上販売
- 朝、ちょっとのんびりしていたら、急に会場に持っていかなければならないものを思い出して慌てました。しかも名刺入れをワンピースのお尻ポケットに入れておいたら、家の中で落としたようで見つからない。もう箱で持っていくわ。そんなこんなで電車に乗り遅れてしまいました😅きのうは初めましてのコ…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 初日オープンしました。
- 10時〜ですが遅れて入りました。ラッシュは避けたいし、座っていきたい。(笑)きのうの搬入は什器の都合で7時半からスタートで、10時までかかりました。さすがにヘロヘロでしたわ。東京大丸は美術に力を入れるようで、今回の会場もリニューアルオープン、続いて23日だったかな、アートギャラ…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 日用品買ってみた
- 搬入のため赤帽さんが来るのは10時半、私が家を出るのは4時半。それまで体力温存、ゴロゴロしておきます。ああ、いつもなら火曜日バレエ、バーが終わってセンターレッスンの時間だわ。台所ラグ、ソフィアカバー、クッションカバーを洗濯。軽く掃除機をかけて、夫の夕食の焼きそばもつくっておきま…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 冷凍食品買い出し
- ◆タイトル∶陶×機³ ・4月9日(水)〜15日(火) 最終日17時 ・大丸東京店10階 美術画廊 10時〜20時 最終日は17時まで出品作家:カミクボユウスケ・田原形子・渡邊琢磨 私は全日在廊、11時から5時ぐらいまでの予定です。大丸の中でお茶してたりもしますので、遠慮なく「今…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 夏のバレエレッスンへ向けて
- グループ展の作品の梱包終わり。危うくぎっくりになりそうだったわ。ちょっと多くなったので、現場で調整しようと思っています。今回は葉書が来るタイミングが遅かったので、DMは出さず、SNSでのお知らせのみにいたしました。毎日在廊いたしますが、滞在時間は4時間〜6時間ほどにしようかなと…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 懐かしや
- 午前中はリストづくり&在庫確認、午後はワークショップでした。初めての電動ロクロ削りの方がお二人。悪戦苦闘しながらも、あれやこれやと楽しそうでしたわ。香合をつくっている方は一人で黙々と。蓋がきっちりはまるようにするのはなかなか難しいものです。私の昔々の作品です。教室に通っていたこ…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- グループ展のお知らせ
- きょうは寒い上に雨まで降ってます😱それでもお楽しみのバレエは行きます🚶♀️➡️☔️火曜日レッスンは、来週、再来週と出られない😭グループ展だから仕方ないけどさ。メンバーに備前作家もいますが、売れっ子らしく、中抜けで帰らなければいけないらしく、それも大変ですね。でも、50代だか…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 取り残されてた
- めちゃくちゃ寒いです。花冷えってやつよね。文字起こし終了。今回は専門的な話をしている部分で大分苦戦しました。頭使ったわ〜😮💨四日間引きこもってお仕事していたので、かなり運動不足かもしれない。午前中はリストをつくっておりました。4月東京大丸グループ展で7月が日本橋高島屋個展と、…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- サバンナバレエ
- お天気も悪く、寒さが戻ってくるようですね。オオカミとっくりづくりをしておりましたが、きょうからは文字起こしのお仕事。土砂降りですが、引きこもりの日々なのでお天気関係なしなので、まあいいかな。今回の文字起こしのテーマは蓄電池。化学なのでめちゃくちゃ難しい。わからん言葉だらけ。資料…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 青春と老後
- きょうも暖かく体が楽ですが、また急に気温が下がったりするのかな?きのうのバレエレッスンも暑かった〜髪がしぼれるほどに頭に汗をかきます。なれていないシニアの方が参加されていたので、難易度はほどよい感じでよかったです。グランも、お一人だけ別のアンシェヌマン(トンべ・パドブレ・グリッ…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 青春バレエを垣間見る
- 歯医者さんの定期検診。歩いて2分なので、楽ちん。3〜4ヵ月に1回チェックしてもらい、クリーニングしてもらえるのはよいですね。美容院より歯医者だわ。今、まとめ髪にしているので、美容院は行かなくてOKです。生え際だけ自分でマニキュアするだけ。ショートのとき年に5回ほど行っていたこと…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 陶芸ワークショップ
- 昨日は陶芸ワークショップでした。お一人お休みでしたが、何と入院されているとご連絡をいただききました。去年の夏ごろカーブスの玄関で転んで背中を強く打たれた方です。歩けるまでに何ヵ月もかかって、先月はお見えになっていたのですが、半年の間に背中がひどく丸まっておられました。短期間にこ…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 大人バレエ、オープンあってよかった
- 昨日、バレエレッスン後のウロウロで、ばったり知り合いに会いました。昔、ジムのサウナでご一緒だった方。開口一番「幸せそうな顔をしてるわね」と。(笑)嫌味とかスピリチュアルとかではなく、思ったことが口に出る方です。「バレエレッスンの帰りなので幸せなんです」とお答えしたところ、「そん…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 大人バレエ、きょうもムズかった
- 3月に入っての寒波はしんどかったですが、きょうは暖かくて幸せ。きのうは上絵をして窯にイン。ほんとはね、先日ひいたとっくりの成形をしないといけないのですが、バレエレッスンへ行ったわ、だって、楽しいもの💞人数少な目で5人でしたが、相変わらずのムズさで、かなり頭を使ったわよ。バレエの…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 何事もムズイ
- 春だけど寒い。自律神経、頑張ってほしい。8時まで寝てしまいました。午前中、ちょいと工房片付け&ロクロ。とっくり4個引いたら、もうぐったり。とっくりって、ムズイわ。手びねりでつくってもいいけど、とっくりは何となくロクロにしてしまいます。だけど、きょうは特に調子が悪かった〜工房が寒…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 春分の日
- あられと雷で、春雷到来。春がやってきます。きのうのバレエレッスンは人数が少なくて、スタジオを広く感じました。アンシェヌマンは覚えやすく、動きやすかったので楽しかった〜💚バーレッスンもいろいろ意識するところが多く、これを無意識に落とし込むのは小さいころから継続的な訓練が必要です。…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- フック船長
- 新国に行くルートは、新宿で京王新線に乗り換えますが、乗り換えの途中にルミネ1があります。いつもはスルーですが、お茶が飲みたくて入ってみました。混んでいるのはもちろんですが、売り場には同じブランドのメンズ、レディース、もしくは男性のみ女性のみのブランドでも同じ階に混在しておりまし…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- バレエ・コフレ 観てまいりました
- かなり寒いです。迷わずウールのコートにしました。新国立劇場バレエ団 バレエ・コフレ 観劇の日💗電車の中で「火の鳥」のあらすじ予習。 たしか金のりんごが出てきたと思ったら、こういう話だったのね。そして腹ごしらえ。オペラシティの中のパンカフェ。イートインでホットサンド&スープ。70…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 食料品を買いまくる
- きょうはめまいというほどではないのですが、何だかふわふわします。ルミネの中を歩き回っていたら、えらく疲れた😮💨カルディ→マツキヨ→ザ・ガーデン→ビオセボン→成城石井食料品、日用品合わせて、多分3万円ぐらい買ったわ💦なまもの以外は全て配送。ルミネは5000円以上は無料配送なので…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 近づく健康寿命
- きのうは陶芸ワークショップ。初ロクロチャレンジの方2名。何事も経験的な感じかな。(笑)ワークショップ参加者さんから、共通の知り合いが急逝したと聞きました。ほんと、人間、いつどうなるか、わからないわね。女性の健康寿命の平均は75歳だそうですが、「あと10年しかないわ」と驚くばかり…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 衣はいらない
- 昨日のバレエスタジオはちょっとすいていました。プロの男性が5名参加していました。先生が男性というのはよくありますが、オープン参加者としてお稽古姿が見られるのはなかなかない。(笑)若い男の子はよく飛びます。ほんとに元気ですよ。5月の「白鳥」で、成長している姿が見られるのが楽しみで…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- 興味深いブログ
- バレエブログをよく読んでいます。バレエの先生のブログ。ざっくり言うと、バレエの技術ではなく、大人でも小学校レベルのことがわからない人がいると怒っておられた。コメントにはそれに否定的な意見もありましたが、その先生のお気持ちはお察しします。察するけど、学校だったら学校のレベルに生徒…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- よい作品ですね❣️
- これでもかというぐらい寒いです。市のサークルさんに伺うときバスを使うのですが、勘違いして一本逃したら、10分以上外で待つはめになりました。冷気で震えたわ。今、お題で「時計」をつくっております。同じお題でも、個性豊かです。なるべく自由につくっていただきたいので、「ここはちょっと」…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- チケットゲット
- こんなに寒いのに、バレエレッスンでは頭に大汗をかいてしまいます。頭だけがヒートアップしている状態。これ、フリを覚えるのに必死だからじゃないかしらね。そんなに苦労しないフリなら、頭汗かかないのかな。実験してみたいけど、そういうレッスンがないわね。5月に勉強会があるので、出られる方…
陶房 蔵良のくらくら日記 -
- ダブルラッキー✌️
- 天気予報通り寒く、雪も降ってきました。事務作業。4月、7月✖️2、8月と展示が重なってしまってしまい、何をどこに持っていくかを振り分けないとアカンし、何を追加でつくればいいのか把握しないとアカン。リストをつくるには、まずは鉛筆削りから。(笑)普段使わない消しゴムが見当たらない。…
陶房 蔵良のくらくら日記
読み込み中 …