-
- 登録ID
- 2009306
-
- タイトル
それでもホークス応援団
-
- カテゴリ
- 福岡ソフトバンクホークス (11位/19人中)
-
- 紹介文
- 強いのか弱いのか分からないソフトバンクホークスのゲーム回顧
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 梅雨打線!
- この打線では岸にまでこれほどやられるのも当然かも知れない。 途切れ途切れの打線は相変わらず集中打が期待できない。チャンスらしいチャンスは4回の一死2、3塁という場面くらい、柳原が詰まった内野フライ、石塚が空振り三振である。 石塚は岸がどう言う球種で攻めてくるかも全く考えておらず…
それでもホークス応援団 -
- 守り負け!
- 大関の先発、まさか内にこれだけ抑えられるとは考えていなかった。 大関はと言うと、気のせいかも知れないが、阿部に不用意な球を放り込まれて以降、急に制球が乱れだしたように感じた。ボール球が多くなり5回降板するまで88球も要してしまった。ここ何試合でもあまり見なかった内容だ。 ただ今…
それでもホークス応援団 -
- 有原復活?
- 不安だった有原が蘇ったような投球内容を見せ接戦をものにした。 相手先発の早川に序盤4回までは全く手も足も出ない展開で、予想した通り苦しい戦いの様相であった。5回は牽制悪送球、8回には自身の暴投でいずれも一死3塁という絶体絶命のピンチを招いたが、次打者を内野フライに打ち取って得点…
それでもホークス応援団 -
- ホーム2勝目!
- 昨夜の打線が少し明るさを感じさせたが今日も爆発、久しぶりの快勝を見た。 帰ってきた栗原が軸となり周辺の打者もそれに引っ張られる形が出てきた。一番手は周東で今日は19試合連続安打タイ記録を猛打賞というおまけ付きで達成した。監督はまだ脚が不完全であり、フル出場はさせないとは語ってい…
それでもホークス応援団 -
- 負けずに済んだ!
- ホームで勝てないホークスとこの所ホークスに負け続けるオリとの戦い、そんな両チームの対戦はいかにもそれらしい展開で、結局は12回ドローとなった。 ホークスからすれば負けなくて良かったという感じである。 モイネロは珍しく不調だった。6回1/3で球数が127球8安打など予想もしなかっ…
それでもホークス応援団 -
- 懲りない監督!
- 東浜が連敗を止めた。今さら何の役にも立たない白星だが、東浜自身にとっては復活をアピールする大事な1勝になった。少なくとも現状では有原よりは好投思想である。監督が嫌いな嶺井もこれで少しはチャンスが廻ってくるかも知れない。 この所強いスイングが目立っている佐藤と廣瀬はずっと好調そう…
それでもホークス応援団 -
- この顔ぶれでは!
- 今の打線は山川の不調もあり、1.8軍レベルである。隅田にも4安打完封されたが、当然かも知れない。 打線の顔ぶれや並びを見ても集中打で得点できるゾーンはどこを探しても見当たらない。これだけ故障者が出てはこれも仕方がないだろう。 3回一死2、3塁では連続三振、5回無死2塁も後が続か…
それでもホークス応援団 -
- エースも使えず!
- 今の打線じゃ今井を倒すなど夢物語であり、順当な結果に終わった。 昨日ここで1点が取れるかどうかと書いたが、その1点は何とか奪えたものの、無安打という悲惨な結果になった。 有原がやはりおかしい。大量得点だけは避けられたが立ち上がりからキレがなく、ファウルで粘られて19球も要してい…
それでもホークス応援団 -
- ベンチが・・・!
- 見事な逆転負けである。 せっかく栗原が復帰して少しは上昇するかと思っていたが、その分4番が大不振だ。この所の打撃は弟子のリチャと大して変わらない内容である。 打てない上に抑えが大乱調ではゲームにならない。弱小楽天にスイープされるなどお笑いである。しかもホームでこんな状態では空席…
それでもホークス応援団 -
- 連敗!
- 前回の上沢もさして好調とは見えず、ピンチを再三併殺で何とか免れている間に打線が援護して勝ちを拾ったものであった。 以降余り調子も上がっておらず、むしろ制球も悪くキレもなかったように見えた。おまけに打線も本領発揮、無死満塁、無死一二塁のチャンスをも良いとこ無し良いとこ無しの連敗だ…
それでもホークス応援団 -
- 納得の黒星!
- 今まで現状の顔ぶれで連勝してきたことが不思議な状況であったが、今日はとうとう化けの皮が剥がされてしまった。 昔からいわれている「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」という言葉がぴったりだ。 山川一人の打線で、比較的好調な姿は廣瀬と佐藤直くらい、チャンスが来ても中村晃…
それでもホークス応援団 -
- 借金完済!
- 大関が本来の投球を見せて連勝だ。 7回 98球 2安打 1四球 8K ほぼ完璧な内容である。 柳田が自打球でまさかの抹消、とうとう山川一人が踏ん張っているが、そんな継ぎ接ぎだらけの打線が思わぬ結果を残してくれた。それも相手がエース格の小島相手にとなると尚更見事な攻撃である。 特…
それでもホークス応援団 -
- 救われたベンチ!
- 先日のオリ戦に続いて展開的には面白く目が離せないゲームであった。もし負けていればすべてのホークスファンの嘆きが渦巻くところである。 有原の調子が悪すぎる。過去二戦、集中打を浴びて黒星が続いている原因もこの試合ではっきりした。本来は多彩な変化球で打たせて打ち取るスタイルが真骨頂な…
それでもホークス応援団 -
- 救援陣総動員!
- 珍しく延長12回までもつれ込んだが1対1で引き分けた。ホークスにとってはよく負けなかったというゲームである。 山本由伸のポスティングによるが、オリにしては年俸4.5億という破格の買い物をしたエスピノ-ザ相手に年俸750万の前田純が堂々と投げ負けなかっただけでも価値あるドローだ。…
それでもホークス応援団 -
- 劇画的な攻撃!
- 結果だけを見ればホークスの大逆転であるが、内容は喜んでばかりはいられない反省点も多いゲームであった。 主軸は山川一人だけの打線、とても好調のオリ打線には歯が立つまいと思いながらの観戦であった。 6つ目の椅子を確保した大津だが、一軍ではやはり難しいことが分かった。ボールにキレがな…
それでもホークス応援団 -
- 相手に恵まれた!
- 三連戦の初戦、相手先発が幸いにも一番打てそうな椋木と言うのが幸いして、強敵オリを下した。モイネロも制球に難があり球数が多くなりすぎたのは気になる。 オリも連勝中の余裕なのか、今のホークスならこの程度のクラスでもいけるかもと、見下されたのかもしれない。 確かに今シーズンのオリは、…
それでもホークス応援団 -
- 両目が開いた!
- 打線が久しぶりに爆発した。相手投手レベルがここまで落ちるとさすがに打てる。どん底の山川までもがドスコイ弾を含め猛打賞とは驚いた。これをきっかけにと期待したいところだが、次のカードを待とう。 上沢も併殺で救われたが、とにかくホークスでのこの初勝利でいろいろ言われた状況を払拭できた…
それでもホークス応援団 -
- 今日も7回まで!
- この所の惨敗を振り返ってみると、多くが終盤のマウンドの交代を機に一気に攻め込まれて大量点を奪われるという同じパターンだ。 本来は先発陣が不安定でも終盤のリリーフ陣は鉄壁と考えてきた。所がどうしたことか今日などヘルナンデスまでが今まで見たことのないような打たれ方である。 打線がガ…
それでもホークス応援団 -
- 予感的中!
- 開幕戦は6回に突然変調で一挙6失点、今日は4回に再び発作が出て6失点、エースが二度も続けてこんな状況はどうして起きるのか不思議である。 両ゲームともそこまでは順調でありこうした突然の事態は余り見ない。スタミナ切れと言う事も考えにくいし、肘でもやられているのか・・・。 今日は今井…
それでもホークス応援団 -
- 師弟揃って!
- 序盤、両チームともに何度も来たチャンスを潰しての接戦となったが。 そんな中でこの試合主役となったのがリチャである。少しは良くなったかに見えた打席も2回は一死1,3塁で併殺ゴロ、4回には二死1,2塁で三振、おまけに守備では無死満塁のピンチに簡単な併殺ゴロをお手玉で先制点を与え黒星…
それでもホークス応援団 -
- お先真っ暗!
- 遅ればせながら何とか白星をゲットしたが、近藤の手術→長期離脱の発表で今シーズンはジ・エンドの感が強くなった。 栗原がいないだけでも痛いのにホークスの核打者が抜けてはとても優勝などは妄想しても叶わないので、これからの半年間は夢のない話だが、いつもより冷静に観戦が出来るかも知れない…
それでもホークス応援団 -
- ベンチの責任!
- ロッテにスイープされた。3,4年前にはしょっちゅう見てきたシーンだが、それを思い出すような展開だった。 せっかく正木が起死回生の一発を放ち4-0となったときには、上沢の調子からしても勝てる様相の展開であった。 その流れを潰したのは他でもないベンチの判断だ。3点差もありながら、ポ…
それでもホークス応援団 -
- 連敗スタート!
- 二連敗しただけで何年ぶりとか騒がれているが、今の低調な打線ではこれも仕方がないだろう。 栗原の故障だけならまだしも、今の先発レギュラーの正木の不振とリチャの最悪の状態にはほとほと困ったものである。 リチャは今日もミスショットで2ストライクに追い込まれては外角くそボール球のスライ…
それでもホークス応援団 -
- 予感的中!
- 開幕戦でこういう惨敗は久しぶりであり、7回以降はハムやGのゲームを観戦した。 序盤、得点チャンスを作りながら、心配していた打線が案の定繋がらない。悩みの5番も適任が見当たらず、正木になったがミートが狂ったままであった。 ファームでは山本恵とともに好調佐藤が今日も2号を放った。一…
それでもホークス応援団 -
- 最後の椅子!
- 今日のウェスタンで大津が完封した。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 ソ 0 1 1 0 7 0 0 0 0 9 13 広 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 大津 9回 105球 7安打 5K 1死球 0失点 この登板で開幕最後の椅子争いで東浜を頭一つ出たか…
それでもホークス応援団 -
- 仕上がり間に合わず!
- オープン戦も最終戦となったが、やはり栗原、近藤を欠く上に、柳田、山川の調子が今ひとつ、リチャも再びミスショットの連続が続く打線とあっては全く破壊力を感じないままである。 昨シーズンのように連打が期待できそうな雰囲気も皆無である。これでは相手投手が一線級で来られれば複数打点すら困…
それでもホークス応援団 -
- 不安な!打線
- 出場選手の起用から、いよいよ本番モードの様相を感じるゲームだ。 所がホークスの戦力、特に打線ではこれで大丈夫なのかなと不安を感じる出来映えの展開だった。 栗原、近藤を欠き、柳田、山川も完調とまでは言えない姿でここまで来た。周東、今宮、牧原が復帰したことがせめてもの明るい材料だが…
それでもホークス応援団 -
- 最終調整!
- 各球団今日の先発は開幕先発が予定されている顔ぶれの最終調整である。 ホークス有原は予想外に良くなかったように見えた。完璧だった前回登板に比べてキレがないのか3回で4安打を許した。変化球を返されていたが、気のせいか捕手谷川原との相性も気になった。 その捕手だが2番手で海野が出てき…
それでもホークス応援団 -
- 今日も後逸、失点!
- 涌井の方が一枚上手だったのかもしれないが・・・。 まだベストメンバーではないことを考慮しても打線が完調ではないのかもしれない。リチャもまだまだムラが目立つしその師匠もあと一歩である。 投げる方では先発の椅子がほぼ確実な前田純が、この3試合の中ではやや不安定だったように見えたが、…
それでもホークス応援団 -
- モイネロ完調!
- モイネロが完全な内容で貫禄を見せた。6回71球でパーフェクトで降りた。この人に関してはもう何の心配もない気配である。 再び7回に登場したオスナについてはやはり不安が残った。取れるはずの空振りが少ないのがそれを示しているように見えた。現状では尾形の方が勝っている。 田浦、濱口が今…
それでもホークス応援団
読み込み中 …