-
- 登録ID
- 2009317
-
- タイトル
もっと得する!生活情報
-
- カテゴリ
- 主婦・お小遣い稼ぎ (118位/173人中)
-
- 紹介文
- あなたの毎日をお得に!さまざまなお得情報をお届けします
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2024年夏の一時帰国㉔挙手の仕方
- 一時帰国編、続いてます海外在住だと耳タコなこの話題ですが一般的にはあまり知られていない…?フランスの人達はそこまで意識してこの挙手をしているわけではない…?夫が言うには最初はそういう理由でその形になったのだろうけれどどんどん世代が進むにつれ前からこういう挙手だからに変わっていった…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国㉓長男の一人称の変化
- 一時帰国編、続いてます気づいちゃった長男。「ぼくっ子」も可愛いじゃないですか名前呼びも可愛かったのですが一人称が「僕」になると一気にお兄ちゃん感がアップしますねそういえば前回の体験入学では他の子の一人称には気づいてなかった様だけど… 単純に年齢が上がったからか、初めて日本の学校に…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国㉒北海道で食べた美味しいもの
- 一時帰国編、続いてます美味しいものを食べるのも旅の醍醐味ですよねお魚もスイーツも何もかも美味しくてさすが北海道…!と感動いたしました Xやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国㉑モエレ沼公園でピクニック
- 私的には北海道旅行ではこのモエレ沼公園ピクニック&サイクリングが一番の良い思い出です次男はカメラがかなり好きらしく 北海道でもいっぱい撮ってましたこのカメラの画質が良いというのもありますが子どもが撮った写真って面白い……! 長男はこちらのグリーン、次男はパープルを購入いたしました…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑳小樽で長男の初花火観賞
- 一時帰国編、続いてますそして、昨日から引き続き花火の話です次男は見られなくてとても残念でしたが長男は初めてちゃんと見た花火に感動していました今までも新年を祝う花火が家の窓から小さく見えたりとかはしていたのですが外で見る大きな花火は別格ですね…… Xやってます にほんブログ村 人気…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑲見られなかった東京の花火
- 一時帰国編、続いてます明日更新予定の話と繋がっているため時間的には前後しますが北海道旅行の前の話ですニュースにもなっていた中止になった足立区の花火雨から逃げ帰る形になりましたが河原で写真を撮ったり子どもたちは案外楽しそうでした子供用カメラは本当に買っておいてよかった… Xやってま…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑱小樽の鉄道博物館
- 一時帰国編、続いてます以前行った大宮の鉄道博物館もとても盛りだくさんで楽しかったですが 小樽の山をバックにした機関車や鉄道が見られて鉄道博物館もとても素敵でした……!うちの兄弟は二人とも電車好きなので電車関連の博物館も色々と巡っています 江東区の地下鉄博物館も楽しかったですね………
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑰夏の北海道に行ってみた
- 一時帰国編、続いてますお天気が悪いと肌寒いところも夏のフランス(パリ周辺)と全く一緒ですね…初日はお天気もイマイチだったため長袖の羽織ものは必須でした Xやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑯かたたたき
- 一時帰国編、続いてます私も夫もマッサージされるのが苦手な体質のため普段見慣れない光景にびっくりした模様ちゃんと誤解はとけましたがそもそも4歳児に肩こりなんて理解できるはずがないですね…私は長時間仕事をしていたりすると稀に首が凝ったりするのでその際はタイガーバウムのお世話になります…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑮次男の日本語
- 一時帰国編、続いてますラ行が言えない次男フランス語ではあんまり気にならないのはRでもLでもあんまり「ラ」「リ」「ル」「レ」「ロ」を強く発音する単語がないからな気が……ちなみに次男は柔らかめのお煎餅より昔ながらの硬いお煎餅が気に入った様でばりばりばりばり食べておりました Xやってま…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑭日本の図書館に行こう
- 一時帰国編、続いてます5歳次男、電車ブームはいつ終わるのかそれとも終わることはないのか長男が小学校に行っている間とかに私と次男で自転車で行くにも便利本はどの季節でも読んであげたいし(日本語の本は自分では読みたがらない)どの季節に一時帰国しても図書館はまた利用させて頂くかもですね …
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑬日本の児童館に行こう
- 一時帰国編、続いてます実家近くの児童館、小さめの体育館というかちょっとした運動ができるスペースもあってとても充実していました特に外で遊べない日が続く場合は助かりますね…!!黒ひげ危機一発はたまにやると楽しい Xやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑫日本とフランスのキッズメニューの玩具
- 一時帰国編、続いてます。この記事を書いていてふと思ったんですがファーストキッチンにはオリジナルのおまけがないんですねそういえば学生の頃から結婚してフランスに行くまで利用することが多かったファーストフード店ポテトの味が選べるのとパスタもあるところが気に入っていますフランスのマクドナ…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑪スカイツリーのフードコートでランチ
- 一時帰国編、続いてます。明日の記事でも再度言及しますが日本のキッズメニューのおまけはほんとスゴイフードコートにもお子様ランチの内容とおもちゃがどんなものなのかも写真付きで記載されたりしていて便利…?と思いきやおもちゃ目当てで好きではないものを頼んでしまって結果全く食べないというこ…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑩スカイツリーへ行こう
- 一時帰国編、続いてます。次男の風邪が治ってから妹家族とスカイツリーへうちの子はポケモンについてはピカチュウとイーブイは好きというくらいでしたが日本に行くと至る所で見かける上他の子供たちの影響もあってかかなり好き度が上がったよう子ども達がアニメを観ているからか妹はポケモンに詳しいよ…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑨高熱を出してしまった次男
- 一時帰国編、続いてますフランスで生活している分にはほぼ熱が出ることなんてない子なのでやはり慣れない日本の夏で熱中症気味でもあったのかなと思います食べ物が合わないということもありますしもっと気をつけてあげないといけなかったな…と猛反省でした……… Xやってます にほんブログ村 人気…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑧毎回食べ物が難しい
- 一時帰国編、続いてます。相変わらず日本の給食は美味しいらしい…… 逆にレストランとかでは味が合わないのか残すことが多かったです。実家で母や私が作る料理も完食できたりできなかったり……調味料とか若干の味の違いもあるのだろうか…次回は御用達ブイヨン(固形)持っていくべきか?? Xやっ…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑦日本の夏の過ごし方
- 一時帰国編、続いてます。子ども達にとっては初めての日本の夏。日中に外に出られないというのは思いの外辛かったですね……今年も小学校に体験入学させて頂いた長男は快適に充実した毎日を過ごすことができたようで本当にありがたい限りです………しかし私達が子供の頃は教室にエアコンがなくともそこ…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑥キッズカメラで写真を撮ろう
- 昨日の続きです 実際に次男が撮った写真若干セピアがかった大変エモい写真が撮れます子ども視点の写真って面白いーーー Xやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国⑤兄弟のキッズカメラ
- 一時帰国編、続いてます。ゲームがついているとカメラとしてよりゲームで遊んでしまうので絶対ついていないのが良かったのですこちらのminipicというカメラです。 長男はグリーン、次男はパープルをじいじばあばからプレゼントしてもらいました。どちらも新色だったのですが、そこからさらに色…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国④次男とのど飴
- 夏の日本帰国の話。引き続きガラガラ声の私。ほんのひとかけらでもやっぱり子供には独特な味だった……ミントとかハーブ系って子供には辛いって聞きますし……ちなみに長男も欲しがったのであげたのですがシンプルに「美味しくない」と言われましたね…………私は好きなんですけど確かに喉が痛い時以外…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国③日本でのど飴を買う
- 一時帰国編、続いてます龍角散のど飴、私は結構昔から好きなんですけど子供の頃はそもそも食べる機会なかったかも…キャラメルとか他の飴だったらお母さんに許可をもらってあげたと思いますしかし泣いている時でも他の人がお菓子を食べているのを見たら泣きつつも「ちょうだーい!」ってなるのは可愛い…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国②喉を痛めた私
- 一時帰国編、続いてます飛行機はとても乾燥しているので飴とかを舐めているのがいいんだそうですね子供達には水を飲ませるほかにグミとかをあげていたのですが私は乗り物に酔いやすい体質で特に今回は揺れが酷かったのでなるべく水以外は摂取しないようにしていたのが仇となったようです……しばらくは…
ふらんすメモログ -
- 2024年夏の一時帰国①しょっぱなから暗雲
- 2024年夏に一時帰国していました。ブログにもまとめて行こうと思います。行き先不安な状態での日本滞在スタート飛行機降りたところから蒸し蒸ししていて「夜なのに暑い!」と子ども達も驚いていましたフランスは夏でもお日様が沈んだら結構肌寒いくらいなので……今年中には終わりたい一時帰国編続…
ふらんすメモログ -
- 7歳男児、バソンを習う⑫本番に強い長男の発表会
- 昨日の続きです。初めてのピアノの発表会の時もブログを書きましたが 他にもコーラスなどでも発表会に参加していますが今回も長男にとっては良い経験になったのではないかと思います。この秋からバソンも2年目ですが、練習日も増やしつつ少しずつ上達しているのが本人も楽しいようです今後も頑張って…
ふらんすメモログ -
- 7歳男児、バソンを習う⑪やっぱりなイメージ
- 前回からしばらく空いてしまいましたが…こちらの続きです コンセルヴァトワールに通っている子どももその親も知らないどマイナー楽器バソン オーボエもピアノやヴァイオリンなどと比べると不人気な部類らしく他の楽器と合同で発表会をすることが多いそうです。 Xやってます にほんブログ村 人気…
ふらんすメモログ -
- 7歳男児、バソンを習う⑩発表会で初めまして
- 共演を承諾してくれたのは子ども好きのいい人だからと言うのもあったけれどおそらく物珍しさもあったであろう… Xやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
ふらんすメモログ -
- 7歳男児、バソンを習う⑨発表会で共演するのは
- 年齢差が激しいということで発表会では先生とデュオその生徒さんも一緒にトリオの二つの曲を演奏することになったのでちゃんと練習をしました。とはいえ毎日は練習できないのですが 2年目の現在は一日おきで練習しています。それでもやっぱり毎日の練習は推奨されていないらしい(肺活量の問題) X…
ふらんすメモログ -
- 7歳男児、バソンを習う⑧練習で面倒なこと
- 長男のバソン編、続いてます。リアルタイムでは2年目なので練習も頑張らないといけないですね twitterやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
ふらんすメモログ -
- 7歳男児、バソンを習う⑦楽譜を見てびっくり
- 長男のバソン編、続いてます前回はこちら 楽器によって色々と違って面白いですね…! twitterやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
ふらんすメモログ
読み込み中 …