記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 利下げで顕在化した米国債危機とドルの崩壊
- あらゆる金利の基準となる10年米国債の利回りが止まらない。 10年米国債の利回り日足チャートを確認すると・・ ・・利下げした瞬間から上昇を始め、既に利下げ(の話が出る)前に戻っていることが分かる。 ブルームバーグからは、5%まで上昇する可能性が指摘されている。 10年物米国債利回…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 日銀とFRBの政策転換はドル崩壊とビットコイン高に繋がる
- ここ最近のドル円はベアトレンドが続いており、一時の160円とは一体何だったのか・・という状況になっている。 以下はドル円の日足チャートだ。 160円時代がウソのように、140円台すら割り込む勢いで円高が進んでいる。 この理由は、円の利上げ&ドルの利下げが見込まれているからとされて…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- パンデミック条約と鳥インフルエンザ、日本のレプリコンワクチン
- スイスのジュネーブで開催された77回WHO総会(2024年5月27日~6月1日)では、長年に渡って準備されてきた「パンデミック条約」が合意に至らなかったことが報じられている。 パンデミック条約、合意できず 交渉延長の公算◆WHO各国https://t.co/8lf70xv457 …
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- アメリカ覇権の駆逐に共闘するイスラエルとイラン
- 前回の「迫るペトラダラーの崩壊 中東で追い詰められているのはアメリカ」では、イスラエル・イランの対立構造によって、ペトロダラーを支える「アメリカの中東軍事覇権」が駆逐されつつあることを紹介した。 その中東情勢について、直近の動きを確認したい。 まずはイスラエル・イランの報復の応酬…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 迫るペトラダラーの崩壊 中東で追い詰められているのはアメリカ
- 前回の「迫る金融危機 アメリカ株式市場のバブル崩壊は意外と近い」では、アメリカの経済・金融状況は極めて悪く、近いうちにアメリカ株式市場のバブルは崩壊し、それを理由として事実上のQE再開に至る可能性を紹介した。 実際に、アメリカの政府債務は100日で1兆ドルという途方もないペースで…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ラファ侵攻は、ペトロダラーの崩壊とアメリカ内戦を誘発する
- 前回の「迫るペトラダラーの崩壊 中東で追い詰められているのはアメリカ」では、イスラエル・イランの対立構造によって、ペトロダラーを支える「アメリカの中東軍事覇権」が駆逐されつつあることを紹介した。 その中東情勢について、直近の動きを確認したい。 まずはイスラエル・イランの報復の応酬…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 迫る金融危機 アメリカ株式市場のバブル崩壊は意外と近い
- 前回の「ドルの貨幣価値の下落と金・ビットコインの上昇、そしてQE再開」では・・ アメリカの経済状況は報道とは裏腹にかなり悪く、インフレする状況にはない。 従って、現在のインフレは、政府債務の急増(=ドルの過剰発行)による貨幣価値の下落が原因 このため、本来すべき利下げの実施が困難…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ドルの貨幣価値の下落と金・ビットコインの上昇、そしてQE再開
- 2023年は金(Gold)や仮想通貨が値を上げた年だった。 金の週足チャートを確認すると・・・ ・・2023年11月下旬に強固なレジスタンスの2000ドルをブレイクして以降、同ラインがサポート化しているように見える。 また、仮想通貨(TOTAL)の週足チャートは・・ ・・こちらも…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ウクライナ戦争の終結とその後の欧州、そして第三次世界大戦
- これまでに何度も終わる終わると言ってきて何だが、今度こそ本当にウクライナ戦争の終わりが見えてきたようだ。 その一端が、予言誌と名高いあのThe Economist誌の表紙から伺える。それがこれ。 例によって、この表紙には様々なメッセージ(予告?)が表現されている。 この中で目を引…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ガザ戦争エスカレートに暗躍するアメリカ
- 10月7日のハマス奇襲攻撃を機に始まったガザ戦争は、互いの存亡をかけた戦争に発展しており、イスラエルは地上侵攻に踏み切ると共に、ガザを南北に分断したとか。 イスラエル軍、ガザ全体を南北に分断…戦闘開始から1か月で死者は1万1400人超にhttps://t.co/zjnxCzzxi…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 米国債・米ドルの崩壊とハイパービットコイニゼーション
- 以前に「元コインベースCTOが予測するハイパーインフレ=ドル崩壊」では、元コインベースCTO(最高技術責任者)のバラジ・スリニヴァサン氏が、3月にビットコインが90日以内に100万ドル・・との予測をしたことを紹介した。 結果は大ハズレだったが、この予測のキモは・・ 全ての法定通貨…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 誘発されたイスラエルでの戦争は第三次世界大戦に繋がるのか
- 以前にも紹介したが、第32代米国大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトは、こんな言葉を残している。 世界的な事件は偶然に起こることは決してない。そうなるように前もって仕組まれてそうなると。私はあなたに賭けてもいい。 自身が、左派ユダヤ系の国際金融資本に操り人形となっていたルーズ…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ハマスvsイスラエルの紛争は中東戦争、第三次世界大戦に繋がる?
- 現地時間10月7日早朝に、パレスチナのハマスとイスラエルの間でいきなり大規模な紛争が勃発した。 死傷者が双方で3800人超える イスラエル軍がガザ地区に報復の空爆 https://t.co/GxAl0CN2WD — テレ朝news (@tv_asahi_news) October…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ビル・ゲイツや大手ファンドが気候変動対策から離脱
- 今年の夏は、世界各地で猛暑や暴風雨、洪水が発生するなどしたことを受けて国連のグテレス事務局長は「地獄の門を開けてしまった」と評した。 アングル:世界の気候変動対策、その現状と課題 https://t.co/BtOfPZza02 — ロイター (@ReutersJapan) Sep…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- アメリカのインフレを再燃させる原油価格高騰の3つの理由
- 先日公表された、8月CPI(前年比)を見ると・・ 前回3.2% 予想3.6% 結果3.6% ・・で、食品・エネルギー除いたコアCPIは・・ 前回4.7% 予想4.3% 結果4.3% ・・となっており、どちらも予想通りなことに加えて成長鈍化の兆しもあって、「インフレ落ち着いたやん」…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ローマ教皇のロシア称賛と欧州の分裂
- フランシスコ教皇が、ロシアの若年層カトリック教徒に向けた演説で、かつてのロシア帝国を称賛する発言をしたことが話題になっている。 Pope Francis draws fire after praising Russian empire https://t.co/ZrZ08ZsDU…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 中国不動産危機の金融危機への拡大と共産党政権の崩壊
- タイトルとは裏腹にオカルト全開で恐縮だが、あのトカナさんに面白い記事が出ていたので紹介したい。 神の「預言者」と名高いアメリカ・サウスカロライナ州のクリス・リード牧師さんが、2024年の中国共産党政権の崩壊を「預言」しているというのだ。 2024年に中国崩壊、第三次世界大戦勃発、…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ニジェールのクーデターの黒幕は実はアメリカ!?
- 先日の「金・資源本位通貨が迫る中で、ロシアはドルを崩壊へ追い込む」では、ロシア・中国はじめとするBRICS陣営が、金・資源の裏付けを持つ通貨を構築する中で、食糧・石油価格の高騰によるアメリカのインフレ再亢進を仕掛けて、利上げ継続→金融危機となる可能性が高まっていることを紹介した。…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 金・資源本位通貨が迫る中で、ロシアはドルを崩壊へ追い込む
- 「ロシアの金・資源本位通貨は新世界秩序に向けたグレートリセット」では、米ドル・米国債を中心とした金融システムのグレートリセットに伴って、Dr.苫米地氏が考案する、金(+他の資源)の保有量・埋蔵量に基づく「シン・金本位制」が実現する可能性を紹介してきた。(ロシアの金・資源本位通貨は…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ウクライナ戦争終結と欧州分裂にトルコが暗躍
- 7月11日から開催されたNATO首脳会議では、「7月11日第三次世界大戦勃発というヌーランド発言」のような第三次世界大戦を誘発するようなことは何も起こらなかった。 ヌーランドの神通力も終わりつつあるのかどうか分からないが、このNATO首脳会議やその前後の期間に、今後を占う様々な出…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 来るべき金融危機の勝ち組はビットコインと日本円!?
- 「元コインベースCTOが予測するハイパーインフレ=ドル崩壊」では、元コインベースCTO(最高技術責任者)のバラジ・スリニヴァサン氏が、3月にビットコインが90日以内に100万ドル・・との予測をしたことを紹介した。 実際には100万ドルどころか3万ドルを回復したところで大ハズレだっ…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 7月11日第三次世界大戦勃発というヌーランド発言
- インドのwebメディアTFI Globalより、アメリカ国務次官のビクトリア・ヌーランド氏が「7月11日に第三次世界大戦開戦するかもしれんぞ」と言及したことを報じて話題になっている。 #Europe | The Deep-State now wants a 16yr long W…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- アメリカは信用収縮と戦争によって金融危機に
- アメリカでは、債務上限問題が解決され、2025年1月までは上限無視することになった・・が、少し気になる点がある。 それがこれ。 米財務長官「6月5日にも債務不履行に」 債務上限問題、期限を修正 https://t.co/tKyver2UBm 米政府の債務(借金)上限の引き上げ問題…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- CBDCは失敗して仮想通貨へ・・そして世界統一デジタル通貨へ
- 先日の「アメリカの債務上限問題は解決しても、しなくてもドルは窮地に」では、CBDC(中央銀行デジタル通貨)導入に必要なインフラとされるFedNow(フェドナウ)に関して、進展があったことを紹介した。 米国連邦準備制度が即時決済サービス「FedNow」に「メタル・ブロックチェーン」…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- アメリカの債務上限問題は解決しても、しなくてもドルは窮地に
- 「銀行の信用収縮でマネーサプライ急減、ドル崩壊後の準備が始まる」では、アメリカにおけるマネーサプライ減少に起因する信用収縮の加速によって、CRE(商業不動産)を端緒とする巨大な金融危機が発生する可能性について紹介した。 こうした中で、アメリカでは債務上限問題で揉めている。 「債務…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 太陽活動の活発化と石川県の地震、そして東海地震からの富士山噴火
- 5月5日に石川県能登半島で地震があったが、この地震は震源が浅く、2022年から珠洲市を中心に群発地震が続いているのは気になるところ。 石川県 #珠洲市 で #震度6強 を観測する地震が発生しました。今回の地震は2022年から続く群発地震の一つとみられ、気象庁によると地震の規模はマ…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ウクライナ戦争の終結と中東戦争の開戦によって米ドルは崩壊する
- 債務上限問題で揺れるアメリカだが、これはいつもの茶番劇のようで、あのサマーズ元財務長官は、債務上限問題でアメリカがデフォルトする確率は2~3%としている。 米、デフォルト確率2─3% 陥っても早期回復=サマーズ元財務長官 https://t.co/j2J8mzOM3f — ロイタ…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- 銀行の信用収縮でマネーサプライ急減、ドル崩壊後の準備が始まる
- ちょっと前の報道だが、昨今のインフレを警告し続けてきたサマーズ元財務長官は、「リセッション入りが近いからFRBは利上げ終了を考えた方がエエで」としている。 米リセッション確率上昇、利上げ局面の終了近い-サマーズ氏 https://t.co/b7RXBIadrc — ブルームバーグ…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- アメリカが世界で仕掛ける戦争の目的はドルの崩壊?
- 「崩壊しそうなドルと日銀の金融政策、そして新たな通貨システム」等で紹介したように、利上げ・QTが金融危機を誘発し、バブル化したドルが崩壊する可能性については以前から懸念されるところで、元コインベースCTOやケニア大統領は近日中のドル暴落(=ハイパーインフレ)を警告している。(元コ…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ -
- ケニア大統領が警告するドル暴落とペトロダラー崩壊
- ケニアのルト大統領が、自国民に対してドルを処分するよう呼び掛けたことが話題になっている。 以下は、NTB Kenya(ケニアの民放)が全国放送したルト大統領の国民向け演説だ。 ※YouTube動画には、翻訳字幕をつけたり文字起こしする機能があるので、ご活用を! ケニアのルト大統領…
楽しく生きないと人生もったいないぞ!おじさんのブログ
読み込み中 …