-
- 登録ID
- 2018063
-
- タイトル
50歳からの猫暮らし
-
- 紹介文
- 引っ越しを機に、初めて猫を飼ってみた!
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- みなさま
- 私のブログを長い間お読みいただき、ありがとうございました。このたび、私は新たなステップを踏むため、ブログを6月1日よりアメーバブログに引っ越すことになりました。アメーバブログでは、より使いやすく、魅力的なコンテンツを提供できる環境が整っています。これにより、より充実した記事や情…
マルニブログ -
- ポメラ
- 私はキングジムの「ポメラ」DM200を使っています。最初に使い心地を感じたのは、そのコンパクトさです。手のひらサイズで持ち運びに便利でありながら、しっかりとした作りで安心感があります。キーボードの打ち心地も素晴らしいです。キーの間隔が広く、しっかりとしたクリック感があります。打…
マルニブログ -
- 北海道のザンギ
- 北海道を訪れる際、地元で愛される一品として知られる「ザンギ」をご存知でしょうか?「ザンギ」とは、北海道ならではの鶏の唐揚げのことを指し、その特徴は一般的な唐揚げとは一線を画しています。今回は、その起源や味付けの特徴についてご紹介します。「ザンギ」の特徴的な点は、濃い味付けです。…
マルニブログ -
- 入院日決まりました。
- 入院日が確定しました!6月6日に入院し、手術は翌日の7日に行われることになりました。少し緊張もしますが、私は深刻に考えるよりもむしろ明るい気持ちで取り組むことにしました。明るい気持ちになるために、私は今日たくさんの前向きなことを考えました。手術後、私は健康になり、より良い生活を…
マルニブログ -
- 崎陽軒の工場見学─魅力的な背後に隠された物語
- 皆さん、こんにちは!今日は、横浜市西区にある崎陽軒の工場見学についてお話ししたいと思います。なんと、この工場見学は、3カ月先まで予約いっぱいだという驚きのニュースが報じられました。そこで、なぜ崎陽軒の工場見学は、長年にわたり人気を集め続けているのか、その魅力を探ってみましょう。…
マルニブログ -
- 私が生まれ変わったらなりたいもの
- 皆さん、こんにちは!今日はちょっと夢を語りたいと思います。もし私が生まれ変わったら、何になりたいかを考えたことはありますか?私自身、その問いに対していくつかの答えを持っていますが、今回はその中から一つをシェアしたいと思います。もし私が生まれ変わったら、私は「花」となりたいです。…
マルニブログ -
- ファミマのチキンライス
- 今日はファミリーマートでチキンライスを買って食べてみました。ホームページで商品紹介を見ると、鶏と野菜の旨みが感じられるチキンライスで、炙り焼きにしたチキンやコーンなどが彩り良く盛り付けられている小容量のお弁当だそうです。お値段は通常価格で276円(税込298円)です。手頃な価格…
マルニブログ -
- やる気が湧かない日におすすめの活動
- 本日は、やる気が出ない日におすすめの活動についてご紹介いたします。私たちは誰しも、時にはモチベーションが低下してしまうことがあります。そんな時こそ、自分自身を大切にするために、柔軟なアプローチを取ることが重要です。自己ケアを優先しましょう:やる気が出ない時は、自分自身に対して優…
マルニブログ -
- 関西の文化探訪:お好み焼きとご飯の組み合わせの謎
- こんにちは、皆さん。今回は関西の食文化についてお話ししたいと思います。関西では、お好み焼きとご飯を組み合わせて食べるという独特なスタイルがあります。関東出身の私にとっては少し理解しづらい習慣ですが、その背景や魅力について探ってみましょう。まず、お好み焼きとは、関西地方で発祥した…
マルニブログ -
- ドラクエの日
- ドラクエは私の人生にとって特別な存在です。数々の冒険や戦いを経験しながら、仲間との絆を育み、自分自身の成長を感じることができました。そして、それは単なるゲームの楽しみ以上のものでした。このドラクエの日記を書くことで、私はその素晴らしさを改めて実感しました。ゲームの中での冒険は、…
マルニブログ -
- 仕事の進め方を改善する方法
- 仕事の進め方は、生産性や成果に大きな影響を与え仕事の進め方を改善します。この計画を基に、日々のスケジュールを作成することで、時間の使い方が効果的になります。次に、集中力を高める環境を整えることが重要です。静かな場所や集中できるスペースを確保し、他の優先事項からの干渉を最小限にし…
マルニブログ -
- 副反応が出ました
- 昨日、ついにコロナワクチンを打ちました。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、自分自身と他の人々の安全のために、この大切な一歩を踏み出したのです。しかし、ワクチン接種後、副反応が現れ始めました。朝から体が熱っぽく、だるさも感じます。ワクチンの影響だと思いますが、ちょっと辛いで…
マルニブログ -
- コロナワクチン接種
- 本日、私は市役所でコロナワクチンの接種を受けました。感染予防のため、予約をし、今日が待ち望んでいた日です。昼過ぎに市役所に到着し、受付で身分証明書と予約確認書を提出しました。スタッフの方々は親切で、手続きはスムーズに進みました。接種会場に案内されると、そこではきちんとソーシャル…
マルニブログ -
- 暗算の本
- 本書「小学生がたった1日で19×19まで完璧に暗算できる本」は、非常に興味深く役立つ内容でした。暗算力を向上させるための具体的な方法や練習問題が詳細に説明されており、実践的なアプローチが取られています。特に、暗算の基本原理やパターンを理解し、それらを活用するためのテクニックにつ…
マルニブログ -
- 住んでいる家へのこだわり
- こんにちは、みなさん!今日は私が住んでいる小さな1DKアパートについてお話しします。このブログでは、私がなぜこの場所にこだわりを持って住んでいるのか、そしてどのように快適な生活を送っているのかを最後まで紹介します。私の1DKアパートは、広々としたリビングスペースとコンパクトなキ…
マルニブログ -
- コンビニで見つけたアイス
- こんにちは、今日はおいしいアイスクリームをコンビニで見つけました。森永乳業のピノ「苺のショートケーキ」は、乳脂肪分9%の濃厚な生クリーム風アイスクリームに、スポンジケーキ風味のトッピングを混ぜ込み、甘酸っぱい苺チョコでコーティングされています。このアイスクリームはまるでスイーツ…
マルニブログ -
- AIの進化と倫理的な懸念
- 最近、AIの進化とそれに伴う倫理的な懸念が世間を騒がせています。AI技術は飛躍的に進歩し、私たちの生活のあらゆる側面に浸透してきましたが、その発展にはいくつかの重要な問題が浮上しています。第一に、プライバシーの問題です。AIは大量のデータを収集・分析し、個人のプロフィールや行動…
マルニブログ -
- 社会人時代の思い出
- おはようございます、みなさん。私のブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、私が社会人として過ごした思い出について書いてみたいと思います。まず、社会人になった最初の日のことを覚えています。緊張と期待が入り混じった気持ちで、新しい職場に足を踏み入れました。初めての仕事は…
マルニブログ -
- 入院延期のご報告
- 皆様にお知らせがあります。私の入院が延期となりましたことをお伝えします。詳細についてご説明いたします。予定されていた入院日が近づく中、医師からの連絡により、私の入院が延期されることとなりました。この延期は、予期せぬ状況によるものであり、私自身も驚いております。入院の延期に伴い、…
マルニブログ -
- ことばの日
- 今日は「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日だそうです。この記念日はもともと制定した団体や目的は定かではなかったようですが、その後、「横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座 言葉の企画2019」の企画生らが同…
マルニブログ -
- いろいろと用事を
- 執行猶予中(?)の身なので、とりあえずできることをやっておこうと。丁度、愛用の腕時計の電池が切れたので本八幡まで向かいました。行ったのは南八幡4丁目にある株式会社アキサカさん。最初は事務所みたいな構えでちょっと入りずらい雰囲気でした。恐る恐る中へ入ると、社員の方はみんな奥で作業…
マルニブログ -
- ガーン〓(シャレです)
- きのう、夜7時ごろやっと入院の支度が終わって一息ついているころスマホに謎の着信番号から電話がなりました。〓相手は主治医のK先生でした。(なんだろ、こんな時間に)K先生「17日に手術をするチームの先生の都合が良くなくて、加わることができないのですよ。その先生抜きではという訳にはい…
マルニブログ -
- 入院前日
- とうとう入院前日になりました。いまからあわてて支度しています。カバンは2つまでと決めていますが、あれもこれもと迷ってしまいます。それにしても気持ちが萎えているのか、あまり進みません。今日もお昼前まで寝ていました。どこか自分の心の中で「行きたくない」という気持ちがあるのかもしれま…
マルニブログ -
- 勝負メシ紹介
- 私の勝負メシは山崎製パンの「まるごとソーセージ」です。なぜ、まるごとソーセージなのかと言われると、ソーセージってウインナーとも言うじゃないですか。ウインナー(WINNER・勝者)とひっかけているんです。 この「まるごとソーセージ」は2021年最も売れた菓子パンだそうです。しかも…
マルニブログ -
- ワタミの宅食
- 16日から病院に入院するので、今日で一度お願いしていた「ワタミの宅食」は一度お休みです。〓 今日はどんな献立たったのかご紹介します。まごころ小箱白飯(110g) 甘エビ入りクリームコロッケ 大根のそぼろあんかけ 蒸し鶏とブロッコリーのおかか和え キャベツとなめこの和え物コロッケ…
マルニブログ -
- 好きなお酒の紹介
- 今日は自分が好きなお酒をご紹介します。静岡の蔵元、三和醸造さんの臥龍梅(がりゅうばい)です。初めて飲んだのは、市ヶ谷の料理店。珍しいお酒が入ったと勧められて口にしました。一言で言うと「旨い酒」純米らしく、造りにふさわしい期待を裏切らない辛口のお酒です。どんな料理の味も邪魔しない…
マルニブログ -
- 仕事の思い出
- 私は40歳に差し掛かる頃に3度目の転職をしています。東京の下町にある紙加工品製造業で外注管理のスタッフの募集をしていたので応募をしてみたら採用されました。元々、紙販売業に10年従事していたので、紙の知識があったので、それも採用の理由だったかもしれません。早速、配属されると加工先…
マルニブログ -
- お母さんのカレーライス
- 母の日も近くなりました。母親のことで思い出すのは、子供の頃によくカレーライスを作ってくれたことです。その昔、我が家では毎週土曜日の夕食はなぜかカレーライスと決まっていたのです。カレーは豚のこま切れ肉に玉ねぎ、ニンジン、じゃがいもがごろっと入っていました。ルーは母親と一緒に買いも…
マルニブログ -
- 好きなアイスクリーム紹介
- 食事の後はデザートが欲しくなります。そんな時食べたくなるのがアイスクリームです。おすすめはハーゲンダッツですね。いろいろなフレーバーがありますが、やっぱり一押しはバニラです。季節を選ばずいつ食べてもおいしいですね。なめらかで、濃密、濃厚でミルクぽさも感じられます。量がもう少し食…
マルニブログ -
- 好きな花紹介
- 最近は食べ物の話しかしていない感じがしますね。今日は私が好きな花についてお話してみたいと思います。私の好きな花はアジサイです。咲くのは5月から7月頃、青、紫、ピンクなどの花を密につけ、手毬状をなします。初夏あるいは梅雨時期の風物詩として広く親しまれていますね。咲き始めの頃は白っ…
マルニブログ
読み込み中 …