-
- 登録ID
- 2018553
-
- タイトル
演技レッスンノート
-
- 紹介文
- 東京の演技スタジオでアクティングコーチをしています。レッスンのクラスであった気づきや、俳優の為の演技テクニック等をお伝えします。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 滑舌の特効薬「無声音」を徹底解説!無声化する時の条件はこの二つ!
- 前回は鼻濁音について紹介したわけですが、今回は無声化について解説してみたいと思います。 鼻濁音についてはこちらを参照してください。 関連記事 鼻濁音のやり方と法則をマスターしよう!鼻濁音のルールまとめ ここ最近発声と滑舌のクラスを担当している関係で、関連の記事が多くなっております…
演技レッスンノート -
- 鼻濁音のやり方と法則をマスターしよう!鼻濁音のルールまとめ
- ここ最近発声と滑舌のクラスを担当している関係で、関連の記事が多くなっております。 今回紹介する鼻濁音も、レッスンに通った経験のある方は一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。 くらげちゃん 鼻濁音て鼻にかかった「がぎぐげご」のやつでしょ?知ってるよ! いるか先生 鼻濁音は地…
演技レッスンノート -
- 腹式呼吸で発声をしよう!腹式呼吸のメリットを最大に活かす為のコツを解説
- 腹式呼吸 俳優や声優や歌手など、声を使う仕事を志すすべての人が最初に指導されるのではないでしょうか。 私自身の記憶だと、小学生の時の合唱コンクールの時に腹式呼吸の指導を受けたような覚えがあります。 くらげちゃん お腹膨らまして息するやつだよね!知ってる! たくさん息が吸えるんでし…
演技レッスンノート -
- 「マッシブ・タレント」の感想とあらすじ ニコケイファンが作るニコラス・ケイジ映画
- 「ニコラス・ケイジに似ている」 中学生〜高校生くらいの頃、友人から「父親はどんな人なのか?」と聞かれた時はこう答えていました。 実際ちょっと似ていたし、こんな風に自分の父親の事を紹介すると友人にウケたのです。 ニコラス・ケイジは100作以上の出演作をもつハリウッド・スター いるか…
演技レッスンノート -
- セリフの練習方法 セリフの読み方は3つの要素のバランス調整!
- セリフの読み方 嫌な響きだなぁと思います。 演技は表現ですので、セリフの読み方に正解も何もありません。 喋り方って日常生活でも人それぞれですからね。 と、演技の世界に身を置いた人は大体そんな風に言うでしょう。 そしてそれは正しい考え方だと思います。 感情を込めてセリフを読むんだ!…
演技レッスンノート -
- 舞台演技の声の出し方 ボソボソ喋ってるけどちゃんと聞こえる声ってどんなの?
- くらげちゃん 内緒話してるような感じで演技したいんだけど、声が聞こえないって言われる!これどうしたら良いの?? こんな質問を頂きました。 あー、舞台演技の話か。じゃー私は関係ないかな。 と思われる方もいるでしょうが、実際その通りですね。 映像の場合はボリュームを調整してもらえる…
演技レッスンノート -
- 演技での小道具や衣装の使い方 人間は関係性によって生きている!
- くらげちゃん 動き方は分かったけど、小道具を使う時って気をつけることある? こんな質問を頂きましたので、小道具の使い方についても説明しようと思います。 演技の時の動き方についてはこちらの記事も参考にしてください。 関連記事 【演技の動き方】舞台上での正しい動き方を知っておこう!…
演技レッスンノート -
- 【演技の動き方】舞台上での正しい動き方を知っておこう!
- 日常生活では人それぞれに動き方は違います。 演技の時は段取りやセリフなど気にすることが多いので、歩き方まで気にしている余裕はなかなか持てないのでは無いでしょうか。 だからこそ、基本的な歩き方などは普段から体に落とし込んでおく必要があります。 意識しないでも正しい歩き方・動き方が出…
演技レッスンノート -
- 【オーディションのコツ】オーディションに受かるためにまず必要な○○の方法
- 俳優は人気商売。 人気になれば、自分から欲しなくてもお仕事のオファーはドンドン入ってきます。 当然ですよね。 人気の俳優が出演していれば、ファンが観にきます。 で、ファンがたくさん観に来れば興行主としてはお金が稼げるわけです。 プロデューサーだって 人気が無い=ファンが少ない と…
演技レッスンノート -
- 映画「LAMB/ラム」の感想(ネタバレあり) 考察欲を掻き立てる不条理ムービー
- 前々から気になっていた作品をようやく観に行きました。 それが「LAMB/ラム」 いるか先生 周りから感想が漏れ聞こえてくるものの、面白かったんだか面白くないんだかいまいち判然としなかったんだよね。 そして、どうやらこの映画は若干スリラー的な要素があるみたいなんです。 実はホラーや…
演技レッスンノート -
- MCU初心者が「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」を観た感想
- 2008年から始まったMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース) 世界中で熱狂的な人気を博しています。 芸事に携わる人間にとって、現在の流行を捉えておくのは必須。 当然ながら、時代によって求められるものというのは変わってきます。 ということで、11月11日(ポッキーの日) 日…
演技レッスンノート -
- 「チケット・トゥ・パラダイス」の感想(ネタバレ)とあらすじ 王道はなんだかんだで面白い!
- 日本では11月4日が公開日となっている「チケット・トゥ・パラダイス」を鑑賞してきました。 ジュリア・ロバーツとジョージ・クルーニーと言う2大スターの共演。 2人の映画はしばらく観ていなかったので、前々から観に行きたいとは思っていました。 なんですが いまいちテンションが上がらない…
演技レッスンノート -
- 「パラレル・マザーズ」の感想(ネタバレ)と解説 母と娘の関係を巡る物語
- この日は「パラレル・マザーズ」をにて観てきました。 「パラレル・マザーズ」は前々から気になっており、公開初日に新宿シネマカリテを訪問。 前日は遅くまで仕事をしており、コンディションはあまりよくありません。 いるか先生 コンディション良くない時って集中力が落ちるから、正直エンタメ系…
演技レッスンノート -
- 「ムッソリーニの財宝を狙え」の感想(ネタバレあり)とあらすじ・背景
- 先日Netflixにて配信された「ムッソリーニの財宝を狙え」を観ました。 くらげちゃん 「ほぼ実話」と言うことが冒頭で紹介されるしNetflixだから、なんだか最近観た「グッドナース」を思い出すね 関連記事 「グッドナース」の感想(ネタバレ)とあらすじ チャールズ・カレンはなぜ人…
演技レッスンノート -
- 映画「アムステルダム」の感想とあらすじ 豪華なスター俳優が集まったらどうなるか
- 公開初日にアムステルダムを観てきました。 いるか先生 これだけ豪華な俳優陣で、制作に5年かかったとかいろんな前情報を聞いてたし、これはもう観るしかないでしょ! と息巻いて観に行ったわけですが。。。 いるか先生 正直ちょっと期待外れだったよ。 あくまで個人的な感想です。 アムステル…
演技レッスンノート -
- 「グッドナース」の感想(ネタバレ)とあらすじ チャールズ・カレンはなぜ人を殺したか
- 先日知り合いのプロデューサーのインスタグラムを見ていましたらお勧めされていた映画があります。 お勧めを素直に聞き入れて、シネマート新宿にて私も「グッドナース」を観てきました。 いるか先生 主演の1人であるエディ・レッドメインは元々好きだったしね。 グッドナースの概要 この映画はノ…
演技レッスンノート -
- 「RRR」のあらすじと感想(ネタバレあり)〜インドの歴史や神話を添えて〜
- 先日から話題に上がっているインド映画「RRR」を観に行きました。 インド映画って、正直これまでたくさんは観ていません。 いるか先生 「きっとうまくいく」は面白かったけどね! 最近メキメキと頭角を表しているインド映画。 世界的な目線で見れば、すでに日本の映画は追い抜かれています。 …
演技レッスンノート -
- メソッド演技とは?分かるようで分からないメソッド演技について簡単に解説
- こんにちは。演技講師のイルカ先生です。私は20年間芸能の世界に関わってきました。 自分自身も俳優として、プロの世界で演じています。 TVドラマ、映画、CM、舞台といった各メディアに出演してきました。 大きい作品もあれば、自主制作の作品もあります。 20年間、とにかく演技とは何か…
演技レッスンノート -
- 「スペンサー ダイアナの決意」の感想とあらすじ(ネタバレあり)
- この日は朝早くから子供のお弁当製作のために起床。 「パンダのおにぎりが入ったお弁当が良い」と言う娘の希望に答えて、インスタグラム内をくまなく見て回りました。 無事お弁当を作り終わり子供を幼稚園に送り届けたのが9時前。 昼過ぎから演技レッスンの仕事になるのですが、微妙に時間が空いて…
演技レッスンノート -
- 「ロザライン」の感想とあらすじ(ネタバレ) これはハッピーエンド、なのか???
- 先日ディズニープラスで公開された「ロザライン」を鑑賞しました。 「ロザライン」はシェークスピアの名作「ロミオとジュリエット」のスピンオフ?のような作品です。 ディズニープラスは他のVODサービスと比べて若干割高感があるものの、小さい子供がいる家庭では重宝します。 いるか先生 ディ…
演技レッスンノート -
- 実写版「耳をすませば」の感想 酷評がやけに多いけどそんなに酷い作品なのか?
- この日は朝から動物園に遊びに行ったことで、夕食後には早々に家族が就寝。 走り回って疲れたんでしょう。 起きてるのが自分だけになった家の中で時間を持て余します。 ちょうどジブリ映画「耳をすませば」の10年後を描いた作品「耳をすませば」の実写版が封切りされておりまして、元々観るつもり…
演技レッスンノート -
- 「バッドガイズ」を子連れで鑑賞した感想 子供に思いのほか評判が良かった
- 今日は土曜日で一日お休みです。 午前中は娘の幼稚園で運動会のようなものがあり参加。 そこそこに体を動かせたのは良かったものの、昼頃に終わりました。 昼ごはんを食べ終わっても未だ有り余る子供の体力。 しかし、遠出するには微妙な時間です。 ということで本日は 先日公開されたドリームワ…
演技レッスンノート -
- エノーラ・ホームズの事件簿のあらすじとネタバレ感想 少女が独り立ちしていく物語
- 今日はNetflixのオリジナル映画である「エノーラ・ホームズの事件簿」を観ました。 私は観たことなかったんですが、11月には続編が配信されるそうです。 いるか先生 続編が作られるって事は面白いんでしょ? と言う軽いノリで見出しましたが 軽いノリで観るのがちょうど良い と言う印象…
演技レッスンノート -
- マイ・ブロークン・マリコの感想 子役の子が中学生離れした演技だった
- 映画「マイ・ブロークン・マリコ」を見てきました。 特に映画鑑賞の予定はなかったのですが、前の予定が早めに終わりふらっと鑑賞。 映画自体も良かったのですが、特に子役の子の演技がすごく良かったです。 いるか先生 そんなに話題になってないけど、中学生であんな演技が出来るってすごいことだ…
演技レッスンノート -
- 俳優オーディションの内容 オーディションってなにやるの?気をつけるポイントは?
- こんにちは。アクティングコーチのイルカ先生です。私は20年間芸能の世界に関わってきました。自分自身も実際に俳優として、プロの世界で演じています。 TVドラマ、映画、CM、舞台といった各メディアにも出演しています。大きい作品もあれば、自主制作の作品もありました。 今回はそんな私が …
演技レッスンノート -
- サブテキストとは?セリフの下にあるセリフを考えてみよう!
- サブテキストという言葉を聞いたことがありますか? 最近では演出や監督でも使う方が多いので、耳にしたことはあるかもしれません。 なんとなく意味はわかるけど、しっかり習ったことないんだよね。 こんな方が多いのではないでしょうか。 この記事では サブテキストとは? サブテキストが演技に…
演技レッスンノート -
- 役者と俳優って違いはあるの?どっちで呼べば良いのかわからないんですけど!
- こんにちは。アクティングコーチのイルカ先生です。私は20年間芸能の世界に関わってきました。自分自身も実際に俳優として、プロの世界で演じています。 TVドラマ、映画、CM、舞台といった各メディアにも出演しています。大きい作品もあれば、自主制作の作品もありました。 今回は「キャリアだ…
演技レッスンノート -
- 舞台俳優の年収は?体験談とともに収入事情をぶっちゃけ紹介!
- こんにちは。アクティングコーチのイルカ先生です。私は20年間芸能の世界に関わってきました。自分自身も実際に俳優として、プロの世界で演じています。小劇場から商業演劇まで、色んな作品に関わってきました。 TVドラマ、映画、CM、舞台といった各メディアにも出演しています。大きい作品もあ…
演技レッスンノート -
- 人生は行動の連続 キャラクターの人生を作る行動について考えよう
- 演技とは行動である という言葉を聞いたことがありますか? いるかコーチ Acting is doing! なんで英語で言うんだよ! この記事では 行動が演技にどう関係してくるの? 行動を考えるとどう言うメリットがあるの? どんなふうに考えれば良いの? と言ったことを理解してもらい…
演技レッスンノート -
- 【2022年10月最新】俳優のおすすめワークショップ・オーディション情報まとめ
- オーディションの情報いっぱい出てくるけど、この舞台ってオーディション受ける意味あるのかな?こっちの映画オーディションの監督って有名?チケットノルマありって書いてあるけど、そこまでして出演する意味ってあるの? 私も俳優として積極的に活動しているときは、こういった疑問が常にありまし…
演技レッスンノート
読み込み中 …