-
- 登録ID
- 2025233
-
- タイトル
ユウコの独学 シングルマザーの資格勉強法
-
- カテゴリ
- 資格(社会保険労務士) (24位/42人中)
- 資格(宅地建物取引主任者) (31位/56人中)
- 資格(簿記) (9位/33人中)
- 色彩検定 (1位/3人中)
- シングルマザー (-位/66人中)
-
- 紹介文
- 資格取得のための勉強法、シングルマザーが受けられる支援などの情報を配信しています。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【早期リタイア】やりたいことしかやらない余生 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 思いがけず早期リタイアする羽目になった夫(無職)であるが、とても幸せに暮らしている。 仕事を辞めて毎日やってることは家周り、特に庭のDIYだ。 今までは週末に遠慮してなかなか頼めなかった庭の用事を大っぴらに頼めるようになり、こちらも大層助かっている。 私は家で細々とサロンの仕事を…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【早期リタイア】やりたいことしかやらない余生
-
- 【飢えない庭】きうりの乱 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 無職の夫が入手した中古の温室、うちにやってきたのは昨年10月だが、この3か月で中は野菜のジャングルに変貌。 ↓ 【飢えない庭】キュウリ #家庭菜園 #温室 #ニュージーランドの庭 温室ってこんなに温度上がるんだ、と驚いている。 育てているのはトマト、なす、きゅうり、いちご、パッシ…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【飢えない庭】きうりの乱
-
- 【鉄活NZ】幻の長距離列車サザナーのチケットをゲット 鉄と自転車☆ニュージーランド
- ニュージーランドには3つの観光路線があり、海外からの観光客に人気ですが、実はかつては4つありました。 なくなった1つは、クライストチャーチ〜インバカーギル間を走っていたサザナー(Southerner) 20年近く前に廃止されたんじゃないかと思います。 幻の列車サザナー その幻のサ…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【鉄活NZ】幻の長距離列車サザナーのチケットをゲット
-
- 【破壊】シンボルツリーという凶器 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 久しぶりのシンボルツリーネタ、木の種類は最近よく視界に入るポプラです。 ポプラの木の見分け方は、ローソクの炎のような形の木。 いろんな種類がありますが、一般的に大木です。30mになる木もあり、普通の住宅地の庭に植える木ではありません。 こちらの『植えるな危険』動画参照 ↓ ここニ…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【破壊】シンボルツリーという凶器
-
- 【愚か者のハンドメイド】棒針編みに挑戦 鉄と自転車☆ニュージーランド
- かぎ針編みは中学の頃からやっていて、グラニースクエアを編むのが大好きなのであるが、棒針編みは何度もトライしては挫折してきた。 糸紡ぎをしていた頃は、棒針が出来ないので代わりに手織りを習った。 けれど手織りは経糸をかけるのが本当に大変で面倒くさいのだ。 織り機はかさばって持ち運びが…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【愚か者のハンドメイド】棒針編みに挑戦
-
- 【抜根不要】切り株アートのその後 鉄と自転車☆ニュージーランド
- ニュージーランドの嫌われ者、ニオイシュロラン(キャベジツリー)の木。 マオリの人たちが生活資源として大切にしていたこの木のことを、大っぴらに嫌いと公言してはいけないが、本音では皆、自分の庭には絶対生えてきて欲しくないと思っている。 植えるな危険!キャベジツリー(ニオイシュロラン)…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【抜根不要】切り株アートのその後
-
- 【海外の家電あるある】ロビンフッドよ、お前もか 鉄と自転車☆ニュージーランド
- オーブンが壊れた。 最初からオーブンのドアがちゃんと閉まらないというリコールものの製品だったが、今度はストーブトップの温度調節が壊れたので、もう新しいオーブンを買うことにした。 こちらのオーブンは、鍋やフライパンを使う調理用のストーブトップと一体型になっているデザインが多い。 イ…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【海外の家電あるある】ロビンフッドよ、お前もか
-
- 【糸紡ぎ】10年ぶりに汚毛を洗う 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 夫が無職になってから、当面は退職金を食いつぶして生きようと決め、夫はDIY、バイク、友人とビール、ジムと水泳、という好きなことだけする生活になっている。 ならば私が働かねば、と思うわけもなく😂夫が趣味に生きるならば、私だって趣味に生きたい。 そういうわけで、長い間封印していた糸紡…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【糸紡ぎ】10年ぶりに汚毛を洗う
-
- 【買わない暮らし】ナスタチウムの種で偽ケイパー作り 鉄と自転車☆ニュージーランド
- ナスタチウムは花も葉も種も食べられるってご存じですか? サロンのお客様が、ナスタチウムの種でケイパーができるというのを教えてくれて、やってみました。 ケイパーって買うと高いですからね。無駄に余るし。。。 自家製できれば、それにこしたことはありません。教えてくれた人に感謝! ↓ 自…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【買わない暮らし】ナスタチウムの種で偽ケイパー作り
-
- 【汚庭ポリス出張編】ウェリントンの薔薇の館 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします🍀 年末年始はクライストチャーチの家で過ごしたが、天気が悪くて、鬱々としている。 寒いし雨だし、連日ペレット・ストーブつけてる。 気温は13度とか、冬並みの気温。 せめて18度くらいになってくれないと…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【汚庭ポリス出張編】ウェリントンの薔薇の館
-
- 【ニュージーランド犬連れ旅行】犬が乗れる鉄道 鉄と自転車☆ニュージーランド
- クリスマスの後、数日だけネルソン方面に旅行に出ていた。 今回は犬2匹連れ、ネルソン、ブレナム、エイベル・タスマン方面まで、自転車のジュリエットも同行。 ネルソンとブレナムで保存鉄道に乗る鉄活もした。 動画は、ブレナムのRiverside Railwayというナローゲージの保存鉄道…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【ニュージーランド犬連れ旅行】犬が乗れる鉄道
-
- 【無職の庭 DIY】中古の温室プロジェクト 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 無職の夫が10月に、中古の温室を入手してからの2か月間のDIYの記録です。 まず温室を置く木枠を作りこれまた中古の雨水タンクを買ってきて、土台を作り、取り付ける作業。 雨水はガレージの屋根から集めることにしました。 【無職の庭 DIY温室】#家庭菜園 #ニュージーランドの庭 #庭…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【無職の庭 DIY】中古の温室プロジェクト
-
- 【無職の庭】DIY壁作りと新しい花壇 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 無職の夫の快進撃が止まらない。 この前は、雑草ヒロハヒルガオの侵略を食い止める防御壁を作ってもらった。 この花壇は、地下茎でヒロハヒルガオが侵入してくるので、毎年掘り返してその根を除去する必要がある。 なので一年草の花やハーブのみ植えることにした。 ↓ 無職なのに、BGMは必殺仕…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【無職の庭】DIY壁作りと新しい花壇
-
- 【買わないクリスマス】トイレットペーパーの芯活用法 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 以前ブログで記事にしたこともあるのですが、愚か者の家のクリスマスの掟。 今回はクリスマス動画作ってみました。 ↓ BGMは松田聖子の歌う『恋人がサンタクロース』です 市販のクリスマスクラッカー、毎度ゴミみたいなプラスチックのおまけばかり入っているので、是非手作りしてみてはいかがで…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【買わないクリスマス】トイレットペーパーの芯活用法
-
- 【NZで鉄活】サザナーが戻ってくる! 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 私の趣味は鉄活であるが、最近はただひたすら乗るのではなく、乗りたい列車を激選するようにしている。 NZの観光路線は完乗してしまったし、同じ列車に何度も乗ると、以前の経験と比べてしまい、仮に一つでも不具合があると失望するからだ。 素晴らしい経験ができた路線は、その思い出を大切にして…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【NZで鉄活】サザナーが戻ってくる!
-
- 【捨てない暮らし】犬にやられた椅子の修理 鉄と自転車☆ニュージーランド
- うちのコーギーが子犬の頃、よく家具を噛んでボロボロにしていました。 家具だけじゃないので、家の柱まで噛むので、家が壊れる!と𠮟るけど、やっぱり噛む。 今でこそ家具はあまり噛まなくなったけど、ブランケットやクッションの端っこを、時々噛んでます。 犬だけじゃなく猫も家具を攻撃するので…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【捨てない暮らし】犬にやられた椅子の修理
-
- 【雑草戦争】ヒロハヒルガオというペスト 鉄と自転車☆ニュージーランド
- ヒロハヒルガオ(Bindweed) という雑草を知ってますか。 西洋ヒルガオの一種で、蔓性の植物。 日本ではあまり見ないかも知れませんが、北海道など寒冷地に生息するようです。 ニュージーランドでは、とてもよく見かける恐怖のペスト、侵略的有害植物。 悪名高いアイビーと同じくらい、い…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【雑草戦争】ヒロハヒルガオというペスト
-
- 【人生の棚卸し】捨てて後悔したもの 鉄と自転車☆ニュージーランド
- この10年余、子供達が巣立って、仕事を変えて、色々なものを断捨離してきたが、その中でも手放してすごく後悔したものがある。 一つはレトロなキャラバンで、もう一つは糸車。 キャラバンは高価な物だし場所も取るしメンテも必要なので、おいそれと買い戻せないが、糸車は中古品がトレードミーに出…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【人生の棚卸し】捨てて後悔したもの
-
- 【13日の金曜日】剪定、もしくは死 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 本日は13日の金曜日。 例によって、スぺシャル動画を作った。 ↓ 愚か者の庭 剪定しろ〜
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【13日の金曜日】剪定、もしくは死
-
- 【無職の庭】必殺芝刈り人 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 無職の夫の逃亡中一番困ったのが、庭の芝生。 芝生というか、ほとんど雑草にとって代わられている緑のパッチ。 ぼさぼさに伸びて汚庭感満載。 このまま夫が帰ってこなかったらヤギを飼おうかと思い始めた折… 必殺芝刈り人帰還!
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【無職の庭】必殺芝刈り人
-
- 【鶏のいる暮らし】大谷翔平ごっこ 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 鶏の金&銀と毎日やる遊び ↓ MVPおめでとうございます By 金と銀
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【鶏のいる暮らし】大谷翔平ごっこ
-
- 【税金の無駄遣い】血税による巨木の剪定 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 私が住むクライストチャーチは『ガーデンシティ』と呼ばれていて、緑が多く街路樹にも年季の入った大きな木がたくさんあるが、巨木になる落葉樹を住宅街の歩道に植えるため、剪定作業や落ち葉の処理、根で持ち上がって割れたアスファルト舗装の補修などに、大変なお金がかかる。 先日そんな大がかりな…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【税金の無駄遣い】血税による巨木の剪定
-
- 【飢え】自給自足に失敗した愚か者の末路 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 夫の退職金でできるだけ長く食いつなごうという愚か者夫婦、鶏の金ちゃん銀ちゃんの産む卵と春菊が、頼みの綱だった。 少し前のことであるが、銀ちゃんが巣箱に一日中座り、餌を食べなくなった。 病気かと心配したが、そうではなく『抱卵』というらしい。 放っておくと、飲まず食わずで3週間座り込…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【飢え】自給自足に失敗した愚か者の末路
-
- 【早期退職】逃亡した夫に思うこと 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 無職の夫が故郷に逃亡した話をしたが😁夫は 故郷で楽しくやっている模様だ。 45年振りの自由を満喫中。 『無職の庭』逃亡した夫に思うこと ↓ 無職の夫、逃亡 #早期退職 #シニアvlog #国際結婚 先日は63歳の誕生日だった。当日、1分動画を作ってLineに送っておいた(誕プレが…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【早期退職】逃亡した夫に思うこと
-
- 【汚庭ポリス】あつまれコニファーの森 鉄と自転車☆ニュージーランド
- コニファーが気になります。 日本でコニファーというとおしゃれで可愛らしいイメージ。 しかしニュージーランドのコニファーは、高さ5メートル越えも珍しくありません。 今日はコニファー好きの皆様のために、ニュージーランドのコニファーのメッカをご紹介したいと思います。 その名もコニファー…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【汚庭ポリス】あつまれコニファーの森
-
- 【買わない暮らし】無職夫 逃亡につき 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 買い物に行くのが面倒くさい… 昨日、無職の夫が逃亡。 家にいると庭関係の用事を言いつけられると思ったのか、田舎にいる弟のところに身を寄せ、従兄弟のやっている農場で農夫ごっこをするらしい。 ご飯を毎日作るのも、メニューを考えるのも心底面倒くさいので、これは渡りに舟。 買い物にいかず…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【買わない暮らし】無職夫 逃亡につき
-
- 【蓮池 ビオトープ】睡蓮とアイリスとチャールズ 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 今年も睡蓮の花が咲いた。 ずっと蓮だと思っていたが、実は蓮と睡蓮って違うものだという事実を最近知った。 動画『蓮とスイレンの違い』 ↓ 睡蓮と同じ時期に 肥後アイリスの花も咲く。 このアイリスはニュージーランドのハイブリッド種で、日本が原産ではないようだ。 ちなみに、江戸アイリス…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【蓮池 ビオトープ】睡蓮とアイリスとチャールズ
-
- 【ポルシェ離婚危機】親の遺産を全額高級車につぎ込もうとした愚か者の末路 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 夫はずっとポルシェを欲しがっていた。 そのため宝くじを買い続けていたが、1等が当たることはなかった。 そして両親が続けて亡くなり幾ばくかの遺産が入った時、それを全額つぎ込んで1千万超えのヴィンテージ・ポルシェを、私に内緒で買おうとした。 しかし夫婦共有のクレカで手付け金を払ったの…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【ポルシェ離婚危機】親の遺産を全額高級車につぎ込もうとした愚か者の末路
-
- 【無職万歳】もう2度と働きたくない 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 夫が無職になって約5週間。 意外な事に無職生活は概ね快適だ。 最初は家の中にもう一人いる事で、生活のリズムが崩れたりしましたが、今ではすっかり慣れた😁 夫は庭のDIYに勤しむ他、遊ぶ計画をたくさん立てており、もう2度と会社勤めはしない模様。 しかしとにかく毎日機嫌がいいので、この…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【無職万歳】もう2度と働きたくない
-
- 【ニュース&ゴシップ】政治の腐敗 鉄と自転車☆ニュージーランド
- 最近一番たまげたニュースと言えば、失職した兵庫県知事の斎藤元彦氏が再選された知事選挙である。 テレビ&新聞というオールドメディアの攻撃を受けながらも、一人で戦いを挑み打ち勝った初めての政治家ではないだろうか。 しかし今時、まだテレビだけしか見ない人っているんだろうか。 っていうか…
鉄と自転車☆ニュージーランド - 【ニュース&ゴシップ】政治の腐敗
読み込み中 …