-
- 登録ID
- 2025509
-
- タイトル
まったりする家-お家作りと暮らしの記録
-
- カテゴリ
- 一戸建て (91位/189人中)
- 北欧(インテリア・雑貨) (81位/141人中)
- シンプルスタイル(インテリア・雑貨) (36位/72人中)
- 注文住宅(施工主) (65位/123人中)
-
- 紹介文
- Panasonic Homes(パナソニックホームズ)で注文住宅を建てました。お家づくりと暮らしの記録を掲載しています。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【キャンプレポート】自然と遊び場がいっぱい!チロリン村キャンプグラウンド まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 家族で岡山県にあるチロリン村キャンプグラウンドに行ってきました♪ 兵庫県から車で約3時間、自然いっぱいで静かな環境の素敵なキャンプ場でした。 この記事ではチロリン村キャンプグラウンドについてレポートしたいと思います! 基本情報 名称チロリン村キャンプグラウンド住所〒709-240…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【キャンプレポート】自然と遊び場がいっぱい!チロリン村キャンプグラウンド
-
- 【洗面台収納】家族の使いやすさを考えて、収納棚の収納方法を見直しました。 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- こんにちは、mi*kan(みかん)です。 ミニマリストの生活をお手本に、持ちすぎない暮らしで日々の家事を楽にするべく、暮らしの見直しをしています。 今回は洗面所収納について。 わが家の洗面所には造作棚がついているのですが、最近ここの収納方法を見直しました。 収納棚全体 これがわが…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【洗面台収納】家族の使いやすさを考えて、収納棚の収納方法を見直しました。
-
- 【キャンプレポート】スノーピーク箕面キャンプフィールド まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 年始にスノーピーク箕面のキャンプ場に行ってきました♪ 友人からオススメしてもらってずっと行ってみたいな~と思っていたんですが、 やっと行けました~!! mi*kan今回ほとんど写真撮ってなかったので・・・次回リベンジしたいと思いますっ!! 基本情報 名称スノーピーク箕面キャンプフ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【キャンプレポート】スノーピーク箕面キャンプフィールド
-
- 【キャンプレポート】サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 年末に長期連休だったので、前回のやまもりサーキットに引き続いて行ってきましたっ! mi*kanちなみに。「曽爾奥香落」は「そにおくかおち」って読みます。私は未だにすぐ読み方忘れてしまいます~; 初の奈良キャンプ!今回行ったキャンプ場は自然豊かでゆっくり出来るキャンプ場でした。 基…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【キャンプレポート】サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
-
- 【キャンプレポート】丹波篠山キャンプ場 やまもりサーキット まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 年末に家族と友人家族でやまもりサーキットの新しく出来た電源オートサイトに行ってきました。 ずーーーっと行きたいと思っていたキャンプ場♪ 夏は大雨予報で泣く泣くキャンセルしたんですが今回はリベンジ出来ましたっ!!嬉しい~!!!!! この記事では丹波篠山キャンプ場やまもりサーキットに…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【キャンプレポート】丹波篠山キャンプ場 やまもりサーキット
-
- わが家がプリスクールを選んだ6つの理由 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- こんにちは。mi*kan(みかん)です。 わが家には今年3歳になる息子がいるんですが、3歳1ヶ月からプリスクール(英語保育園)に通っています。 プリスクールに決めるまでに幼稚園や保育園、こども園も検討して、見学したりネットで調べたりした結果プリスクールに決めました。 この記事では…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - わが家がプリスクールを選んだ6つの理由
-
- 【キャンプレポート】若杉高原おおやキャンプ場 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 初夏に家族と友人家族で若杉高原おおやキャンプ場に行ってきました。 夏だから少しでも涼しそうなサイトを・・・とこもれびサイトにしてみたんですが、 とっても涼しくて避暑にピッタリでした♪ この記事では若杉高原おおやキャンプ場についてレポートしたいと思います! 基本情報 名称若杉高原お…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【キャンプレポート】若杉高原おおやキャンプ場
-
- 【3歳 男の子】子供部屋のおもちゃ収納について まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- こんにちは。mi*kanです。 ミニマリストの生活をお手本に、持ちすぎない暮らしで日々の家事を楽にするべく、暮らしの見直しをしています。 わが家には3歳になる息子がいるんですが、1階の和室を子供部屋(プレイルーム)にしていて、おもちゃも大半はここに収納しています。 この記事ではわ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【3歳 男の子】子供部屋のおもちゃ収納について
-
- 【2021年 30代ミニマリスト女性の服】プチプラ&シンプルな夏コーデ公開! まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- こんにちは、mi*kan(みかん)です。 ミニマリストの暮らしを参考にしながら、少しずつ持っている物たちを見直して、持ちすぎない暮らしをしています。 そんな私の今年の夏のワードローブは気づいたらUNIQLO多めになっていました(^ ^;) 会社勤めの頃はいろんな色や形の服を買って…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【2021年 30代ミニマリスト女性の服】プチプラ&シンプルな夏コーデ公開!
-
- Panasonicビルトイン食洗機の標準・強力・乾燥点滅エラー!原因と対処方法について まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- わが家はPanasonic(パナソニック)のビルトイン食洗機を愛用しているのですが、 つい先日急にエラーで動かなくなってしまいました。 今は動くようになったんですが、エラーが発生した原因と対処方法についてご紹介したいと思います。 症状について 操作パネルアップ(エラーが出たとき撮…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - Panasonicビルトイン食洗機の標準・強力・乾燥点滅エラー!原因と対処方法について
-
- 新築戸建でつけて良かった設備といらなかった設備はコレ! まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- わが家はPanasonicHomes(パナソニックホームズ)で注文住宅を建てました。 建てる際に悩んだのが『どんな設備を採用するか』です。 ハウスメーカーとの打ち合わせが始まるとショールームで実物を見ながら検討することになるんですが、 実際に住んでみないと分からないことって結構あ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 新築戸建でつけて良かった設備といらなかった設備はコレ!
-
- 【比較表有り】普通自動車から軽自動車への買い替えを検討してみました。 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- こんにちは。mi*kan(みかん)です。 ミニマリストの生活をお手本に、持ちすぎない暮らしで日々の家事を楽にするべく、暮らしの見直しをしています。 今日は車について。 今までずーっと普通自動車に乗っていて 今もSUV・ミニバン(デリカD:5)に乗ってるんですが、 暮らし方的にSU…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【比較表有り】普通自動車から軽自動車への買い替えを検討してみました。
-
- 【玄関収納】入居3年間で感じたわが家の後悔ポイント!隠す収納のメリットデメリットについて まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- わが家はパナソニックホームズで新築住宅を建てました。 注文住宅なので、間取り決めも設計士さんと一緒に決めたんですが、 設計時のこだわりが『玄関の収納多め&土間収納&全て隠す収納にすること』。 この記事では、実際作ってみて感じた後悔ポイントと隠す収納のメリットデメリットについてご紹…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【玄関収納】入居3年間で感じたわが家の後悔ポイント!隠す収納のメリットデメリットについて
-
- コールマン×アーバンリサーチコラボのソフトクーラー。使いやすくてデザインも良い! まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- キャンプを始める際にハードクーラーボックスは購入したんですが、 いざキャンプに行き始めるともう一つクーラーボックスが欲しいな~と思う機会が何度もあり・・・。 COLEMAN(コールマン)×URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)コラボの別注デイリークーラーを購入しました♪…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - コールマン×アーバンリサーチコラボのソフトクーラー。使いやすくてデザインも良い!
-
- とっても簡単♪強力両面テープのオススメの剝がし方! まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 両面テープやシールを剝がしたらベタベタが残ってしまった・・・そういう経験ないですか? 私は最近、子どもが大きくなったのでキッチンのベビーゲートを撤去したんですが、 ベビーゲートとキッチンを固定していた部品を取ったらベタベタ部分がしっかりと残ってしまいました・・・(涙) 作業前 で…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - とっても簡単♪強力両面テープのオススメの剝がし方!
-
- 息子が卵アレルギーを発症。経口免疫療法の進め方とその後の経過について まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 息子が0歳のときに卵アレルギーを発症して、現在進行形で経口免疫療法を続けています。 この記事では経口免疫療法の経過について綴っていきます。 0歳10か月:卵アレルギー発症 卵の離乳食デビューが生後0歳10ヶ月の頃でした。 離乳食の本やサイトでは卵は7~8か月頃から開始と書いてあっ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 息子が卵アレルギーを発症。経口免疫療法の進め方とその後の経過について
-
- しあわせの村オートキャンプ場レポート まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 冬の終わりに、兵庫県の神戸市北区にあるしあわせの村オートキャンプ場に行ってきました。 しあわせの村という広大な敷地内にテニスコートや馬事公苑、果樹園等々楽しい施設がたくさんある素敵なキャンプ場でした(^ ^) この記事ではサイトや設備等についてご紹介したいと思います。 基本情報 …
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - しあわせの村オートキャンプ場レポート
-
- フローリングは無垢?複合?わが家が複合フローリングにした理由と入居後の使用感について まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 建てる際、フローリングを無垢材にするか複合にするか・・・ どちらもメリットデメリットがあるので悩んだ末に、複合フローリングを採用しました。 この記事では無垢材と複合それぞれのメリットデメリットと、わが家で複合フローリングを採用…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - フローリングは無垢?複合?わが家が複合フローリングにした理由と入居後の使用感について
-
- 子供部屋は個室?大部屋を後から間仕切り?メリットデメリットとわが家が個室を採用した理由 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- わが家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 建てたときはまだ子供がいなかったので、間取り決めのときかな~り悩みました(> <) また、間仕切りで新しく壁を作る場合、工事前に部屋に置いてるものを片付けないといけません。 (工事中は大工さんが作業出来るスペースを空ける必…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 子供部屋は個室?大部屋を後から間仕切り?メリットデメリットとわが家が個室を採用した理由
-
- Barebones(ベアボーンズ)のランタン『ビーコンライトLED』のレビュー!他ランタンとの比較表付き まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- Barebones(ベアボーンズ)のランタンといえば、レトロでおしゃれなデザインが人気ですよね。 mi*kanキャンプ等のアウトドアで使うイメージが強いランタンですが、最近はおしゃれなものが増え、室内インテリアで使う人も増えてきましたね~。 わが家もベアボーンズのデザインが気に入…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - Barebones(ベアボーンズ)のランタン『ビーコンライトLED』のレビュー!他ランタンとの比較表付き
-
- ワークマンの防寒着と言えばコレ!AERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティメット) フーデッドパーカーを徹底レビュー! まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 毎年人気色は即完売してしまう人気のアウター。 冬キャンプの防寒対策のために買ったんですが、これが思っていた以上に良かったんです♪ この記事では「エアロストレッチアルティメットフーデッドパーカー」の着心地等の使い心地についてご紹介したいと思います。 エアロストレッチアルティメットフ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - ワークマンの防寒着と言えばコレ!AERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティメット) フーデッドパーカーを徹底レビュー!
-
- 【随時更新】買ってよかった!愛用しているキャンプ道具リストまとめ まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- キャンプをはじめてしばらくすると「欲しいな」「良いな」と思うキャンプグッズがたくさん出てきました。 今はまだ少しずつ集めていってる最中ですが、 自分の持ってるキャンプグッズを把握するためにまとめ記事にしてみました。 家族3人(大人2人、子ども1人)が楽しく快適にキャンプ出来るキャ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 【随時更新】買ってよかった!愛用しているキャンプ道具リストまとめ
-
- ワークマンのライトスリッポン徹底レビュー!超軽量・撥水加工で使いやすさ抜群♪ まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- ワークマンといえば作業着のイメージが強かったですが、2020年は女性向け店舗「ワークマン女子」、2021年にはキャンプギアの販売などなど最近は普段も使える魅力的なアイテムがどんどん増えてきていますよね。 この記事ではワークマンで大人気の『Field Core(フィールドコア) L…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - ワークマンのライトスリッポン徹底レビュー!超軽量・撥水加工で使いやすさ抜群♪
-
- シンプルでお手入れ簡単なピッチャー。KINTO(キントー)のウォーターカラフェ まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 今まで「無印良品」の「アクリル冷水筒 冷水専用約2L」や「sarasa design store(サラサデザインストア)」の「b2c ウォータージャグ1.2L」を愛用していたんですが、個人的に使いにくい点があったので「KINTO(キントー)」の「OVA ウォーターカラフェ 1L」…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - シンプルでお手入れ簡単なピッチャー。KINTO(キントー)のウォーターカラフェ
-
- ±0(プラスマイナスゼロ)のオートディスペンサーはおしゃれで使いやすい♪おすすめの理由と使用感について まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- ±0(プラスマイナスゼロ)のオートディスペンサーを実際に使用してみて感じたオススメポイントと使用感について、ご紹介したいと思います。 ±0(プラスマイナスゼロ)って何? ±0(プラスマイナスゼロ)は日本発の家電・インテリアブランドです。 「ちょうどいい」かたち・大きさ・価格の製品…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - ±0(プラスマイナスゼロ)のオートディスペンサーはおしゃれで使いやすい♪おすすめの理由と使用感について
-
- LOGOS(ロゴス)のエアフレームテント『グランベーシック エアマジック』の使用感・お気に入りポイント・注意点についてご紹介! まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- わが家で愛用しているテントはLOGOS(ロゴス)の『グランベーシック エアマジック PANELトンネルドーム XL-BJ』です。 エアフレームテントはとにかく設営・撤収が楽でキャンプ初心者の方にオススメなんです! この記事ではテントの使用感やお気に入りポイント、注意点についてご紹…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - LOGOS(ロゴス)のエアフレームテント『グランベーシック エアマジック』の使用感・お気に入りポイント・注意点についてご紹介!
-
- 大人気の北欧雑貨!ケーラーのアーバニアが可愛くてお手入れ簡単♪ まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- instagramなどのSNSでもよく見かけるKEHLER(ケーラー)のURBANIA(アーバニア)シリーズ。 わが家にもクラシックとモデルナがあるんですが、置いているだけで「ザ・北欧インテリア」を感じられるし、何よりとっても可愛いんです(^ ^) この記事では、ケーラーのアーバ…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - 大人気の北欧雑貨!ケーラーのアーバニアが可愛くてお手入れ簡単♪
-
- ホッチキスで簡単DIY♪壁美人のウォールシェルフがオススメ。 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 突然ですが、壁に穴を開けるのって勇気が要りませんか? 私は賃貸住宅に住んでいるときから戸建てに移り住んだ今も、壁に穴を開けるのがとにかく苦手です; ただ、どうしてもトイレに追加で棚をつけたくなって棚を探していたところ、出会ったのが壁美人のウォールシェルフでした。 この記事では、壁…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - ホッチキスで簡単DIY♪壁美人のウォールシェルフがオススメ。
-
- オススメの洗濯機置き台!カクダイのかさ上げ台で家事楽を実現出来ました。 まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 洗濯機の下に設置する置き台を最近新調しました。 入居時、洗濯機を新しくするタイミングでキャスター付きの洗濯機置き台にしたんですが、 わが家では上手く使いこなせず・・・。 mi*kanわが家の間取り的に洗濯機の前に移動させる十分なスペースがなくて、動かしづらかったんです; 入居後3…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - オススメの洗濯機置き台!カクダイのかさ上げ台で家事楽を実現出来ました。
-
- かもしかオートキャンプ場レポート まったりする家-お家作りと暮らしの記録
- 秋の終わりに、滋賀県の甲賀市にあるかもしかオートキャンプ場に行ってきました。 近くに川もあったり遊び場も豊富な楽しいキャンプ場でした(^ ^) この記事ではサイトや設備等についてご紹介したいと思います。 基本情報 名称大河原温泉アウトドアヴィレッジかもしかオートキャンプ場住所〒5…
まったりする家-お家作りと暮らしの記録 - かもしかオートキャンプ場レポート
読み込み中 …