-
- 登録ID
- 2025776
-
- タイトル
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜
-
- 紹介文
- ある日「聴神経腫瘍」という病気が見つかりました。摘出手術後に右耳の聴力を失い「片耳」に...。“不便な毎日でもゆるく楽しく”をモットーに「片耳生活」の日々を綴ります。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 別の痛みで前の痛みを忘れる…感じ?(片耳日記)
- 4月に転勤しました。今度の職場はそれまでの富士山の麓に迫る地域から20kmほど西に戻った場所となりました。若干小さく見えるようになったとは言え、それでも天下の富士山は毎日見守っていてくれます。『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書き…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- まさかのお言葉...(片耳日記)
- 聴神経腫瘍の手術をしてから、来月で7年になります。年に1回のMRI検査&主治医の診察は毎回4月の中旬ぐらいに予約していたのですが、今回は先生の休診日などの関係もあり、少し早目の3月下旬となりました。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 久しぶりに映画をたくさん観たら、昔の名シーンを思い出した(片耳日記)
- ここ2週間余りの間に映画を4本観ました。1本はアニメで残りの3本は邦画です。映画館に映画を観に行くのは大好きですが、短期間にこんなにたくさん観たのは初めてでした。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 月曜日の魔物(片耳日記)
- 【AIに描いてもらったイラスト】 皆さんはご存じでしょうか?月曜日には「魔物」がいます。 月曜日は朝めざめた瞬間から、”仕事に行きたくない”という呪いにかけられていることに気づきます。グズグズしているうちにいつもの時間を過ぎてしまい、慌てて支度をすることになります。 『はじめに…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 気づけば3月になっていました...(^^;(片耳日記)
- 「今シーズン最強の寒波襲来!」と思っていたら、いつの間にかもう3月に入っていました。朝の空気も心なしか柔らかく感じます。 今年もすでに2か月が経過してしまいました。毎日をもっともっと大事に過ごして行かなくてはと思います。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 富士山の見え方に一喜一憂しているのを不思議がられていること(片耳日記)
- 約28km前後。これは私が勤務している職場と富士山頂の火口までをGoogle Map上で測定した直線距離です。職場から自宅まで約50km。ちなみに富士山の火口から自宅までの直線距離は約72kmほどです。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こう…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 昨年導入した自動調理器のその後の状況はどうなっているのか?(片耳日記)
- 今から4か月ほど前に自動調理器のお話を書きました。消費税が10%になってからというもの、日々の食生活にかかる費用の上昇を実感し、安易にコンビニ弁当で済ませないようにと「自動調理器」を導入したわけですが...。 コレです↓↓↓『自動調理器はもちろん全自動ではないけれど、それなりに…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 2月になりました...今年の”残り11か月”は大事に過ごします。(片耳日記)
- つい先日、「明けましておめでとうございます」と言ったばかりのような気もしますが、今年も1か月過ぎました。年末にインフルエンザに罹患し、お正月も床に伏して過ごすというスタートを切った本年ですが、病も癒えてようやく体の調子も戻って来たと思ったら、もう1年の12分の1が終わってしまっ…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 【第3弾!!】インフルエンザの年末年始を取り返す(その3)(片耳日記)
- (エヴァ初号機が玄関前でお出迎え) 「インフルエンザの年末年始を取り返す」第3弾です。インフルエンザで寝込んでいなくても、こんなにアクティブに行動することはなかったと思いますが...。 さて、今回は「スモールワールズ東京(SMALL WORLDS Miniature Museu…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 【第2弾!!】インフルエンザの年末年始を取り返す(その2)(片耳日記)
- 年末年始インフルエンザのリベンジ第2弾は工場見学です。まぁ、前回のヤマハ発動機本社の「コミュケーションプラザ」と似た感じですが、今度は「食べ物」です。 『インフルエンザで年末年始を迎えることに(片耳日記)』なんということでしょう。せっかくの年末年始9連休だと言うのに、インフルエ…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- インフルエンザの年末年始を取り返す(その1)(片耳日記)
- (3階カフェスペースからはヤマハ本社の敷地が一望できる。) 年明けの仕事も2週目に入りました。2週目と言っても今月もう中旬なんですよね~。 さて、奇跡の9連休と言われていた今回の年末年始ですが、前々回に書いたとおりインフルエンザに罹患したため、そのほとんどを自宅のベッドで過ごす…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 「新年明けましておめでとうございます」の巻(片耳日記)
- 新年明けましておめでとうございます。今回で1011回目の投稿になります。全然キリ良くないですが(笑)、2025年はこの「1011回目」でスタートです。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙に…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- インフルエンザで年末年始を迎えることに(片耳日記)
- なんということでしょう。せっかくの年末年始9連休だと言うのに、インフルエンザに罹患してしまいました(^^; 休みに入る前、私の職場にも数人のインフルエンザ罹患者がいました。しかし、予防接種を受けていた私は周囲の人たちに大丈夫と豪語していたのです。 仕事納めの翌日の28日(土)に…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 今年ココロに残った楽しい展覧会(片耳日記)
- 今年も残り1週間を切りましたね。1年間を振り返ると、私の平凡な生活の中にも「いろいろあったなぁ〜」と。 良いことも悪いことも。まぁ、良すぎることもなく、また悪すぎることもなかったわけですが...。 その中でも「良い」方のことですが、今年の2月に訪れた「ヨシタケシンスケさんの展覧…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 吾輩はロボット草刈機、名前はまだ無い(片耳日記)
- ご家庭でロボット掃除機をお使いになっている方もいらっしゃると思います。残念ながら、我が家は狭く、モノが雑然とおかれているためロボット掃除機の出番はありません(^^; しかし、同じようなカテゴリー(?)のロボットが我が職場にもやって来ました。掃除機ではなく「草刈機」ですが...。…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 1年おきの検査通院のあと、中学高校時代の同級生が営むコーヒー豆焙煎店で癒される(片耳日記)
- 先日1年ぶりの検査のため、休みをもらって地元の総合病院へ行って来ました。「サルコイドーシス」の受診科ラインナップのうち、今回は循環器内科で「心臓」の検査です。 循環器内科は1年ぶりですが、10月に呼吸器内科、11月に眼科と3か月連続受診なので、まったく久しぶりという感じはありま…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 羽振りが良い人たちに縁起が良いと思われていた配色の腕時計は入手が難しかった(片耳日記)
- うっかりしていたら12月も1週間を過ぎていました。アレコレ書きたいと思っていたことがたくさんあるのですが、年内に全部書けそうもありません(^^;今回はとりあえずそのうちの一つです。 ”一部の人たち”に人気がある”モノ”は、その”人たち”の影響力の大きさによって入手するのが極端に…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 12月になりました、気がつけば今年も残りひと月になりましたね。(片耳日記)
- 先月のはじめの投稿はちょうど1000回目。【祝、投稿1000回記念】なんて自分を盛り上げようとしても何か盛り上がらず失速中です(^^; 先月の投稿は僅か5編。仕事で書いている訳ではないので別に誰も困らないのですが...。 もともとこのブログ始めたのは10万人に1人というそこそこ…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 富士山はやっぱり雪を纏(まと)った姿が富士山らしいと改めて思ったこと(片耳日記)
- ここのところ、急に寒さが増すようになりました。夏の暑さが長引いて、気が付けば冬に突入。秋はどこへ行ってしまったのか...(^^; 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いてくれ…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- ICU(集中治療室)での一夜は忘れられない(片耳日記)
- このブログ(片耳日記)を書く発端になった「聴神経腫瘍」の闘病記録ですが、これまでもご紹介しているように別サイトで「片耳物語」として加筆修正の上まとめているところです。 今回、アップしたのは第12編目になります「片耳物語⑫~術後のICU」にてというパートです。ICU(集中治療室)…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 悪夢を見る人に効き目がある漢方薬ってあるらしい(片耳日記)
- 「薬の作用のリクツが分かると良く効くみたい」といったようなことを以前書いたことがあります。実際になんで効くのかわからないより、「効くしくみ」がわかって服用した方が良いことは自分でも感じています。 「プラシーボ効果(Placebo effect)」ってありますよね。”偽薬効果”っ…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- どどーん、と現れたのは「怪獣」ではありませんでした。(片耳日記)
- どどーん。怪獣? PCを起動したらビックリの壁紙でした(^^; いいえ違います。「アカオクロオウム(Red-tailed black cockatoo)というオウムの種類らしいです。オーストラリア原産の大型なオウムです。よく見ると、頭の羽が豊かで素敵です。怪獣なんて言ってごめん…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 【祝、投稿1000回記念】11月に入りましたね(片耳日記)
- 今回で投稿1000回となりました。(多分...ですが)ブログを始めて6年半あまり、自分でも驚いていますが、駄文を量産しています(笑) 今回はちょうど月初めの先月のブログまとめの回になりました。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- なるべくなら苦しい目には会いたくないですよね(片耳日記)
- 今年もだんだん涼しく(寒く)なってきて、「あの病気」の季節がやってきました。CMも流れているので、気になっている方もいると思います。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いて…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- To find out the truth of life(片耳日記)
- 夜明けの空の表情も変わって来ましたね。日中はまだ暑い日が続きますが、確実に秋が訪れていることが分かります。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いてくれました。 Acoust…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 雪の上で眠るキツネは愛らしい(片耳日記)
- アカギツネ。雪の上でネムネム。燃えるような毛皮の色は、雪の上ではとても目立つと思うけど。大丈夫なのか?『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いてくれました。 Acoust…am…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- お茶農家のスイーツは侮(あなど)れないのだ(^^)(片耳日記)
- 10月に入っても暑い暑い(^^;さすがに朝方は涼しくなってきましたが、日が昇ってくると暑くなってくるので、油断なりません。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いてくれました…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 今から来年の手帳を購入しても鬼は笑わないのだ(^^)(片耳日記)
- 皆さんは翌年の手帳(またはカレンダーなど)をいつ買いますか?私の場合は以前はいつも乗り遅れ気味で、年が明けてから購入することすらありました(^^; 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボー…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 漢方のリクツを知ると、より効きそうに感じるのはナゼだろう?(片耳日記)
- 眠れない~(^^; ここ1週間以上まともに眠れていない気がする。もう1週間こんな状態が続けばもう「不眠症」という診断がくだるでしょうね。かと言って、私の場合、そのものズバリの西洋薬では過剰反応してしまうという”特技”があり、お医者さんも私の言うことをまともに聞いて薬を出してくれ…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜 -
- 10月になったけど...。(片耳日記)
- 10月に入っても「夏日」が継続。いったいどうなっているのだ~。 『はじめに』「チョウシンケイシュヨウ?」生まれて初めて聞く病名です。「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いてくれました。 Acoust…ameblo.jp【はじめて読む方は、こち…
病気のこと 〜 Acoustic neuroma 〜
読み込み中 …