-
- 登録ID
- 2028964
-
- タイトル
3児りすりすまま
-
- カテゴリ
- 季節の行事・イベント (104位/146人中)
- 2014年4月~15年3月生 (17位/43人中)
- 家族・子連れ旅行 (-位/108人中)
- 2007年4月~08年3月生 (3位/10人中)
- 2011年4月~12年3月生 (20位/28人中)
-
- 紹介文
- 元幼稚園教諭、現在、3児(小6、小2の娘と幼稚園年中組の息子)子育て中の3児りすりすまま、りすです(*^^*)日常を交えながら、お出かけ情報や子育てお役立ち情報を発信していきます(*^^*)宜しくお願いします(*^^*)
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 動画『 人間の霊的な物語2 』
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 人間の霊的な物語2 「人間の霊的な物語1」の続編です。 今回の動画では、地上に生まれた人間が幽質界に戻ってからの物語が語られています … 続きを読む → The post 動画『 人間の霊的な…
契山館 群馬支部のブログ -
- 動画『人間の霊的な物語1』
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 人間の霊的な物語1 人間の身体は猿の進化ではありますが、霊的な意味での人間のはじまりは違います。 人間がどのような経緯で、この物質の … 続きを読む → The post 動画『人間の霊的な物…
契山館 群馬支部のブログ -
- なおいー写真紀行第191回
- 前々回に続き北海道東部、網走市郊外の能取岬(のとろみさき)の画像で、今回は岬を埋め尽くした流氷の画像です。 灯台の建つ岬の断崖は、海から40メートルほどの高さがあるようです。 画像は2008年のものですが、近年は画像のよ … 続きを読む → The post なおいー写真紀行第1…
契山館 群馬支部のブログ -
- 1000年後の人間
- 先日TVを見ておりましたら、現在開催中の大阪万博のパビリオン展示について特集されていました。 1000年後の人間の姿を表現したパビリオンもあって、特に話題になっているそうですね。 1000年後は、物理的な制約から開放され … 続きを読む → The post 1000年後の人間 …
契山館 群馬支部のブログ -
- 原因不明
- 知り合いが体調を崩した時の話です。めまいとは違うのですが、頭がグラグラするとのことでした。 車を運転する仕事なので、大事を取り、その日は会社を休み医者に行きました。 少し微熱もあったので、医者には風邪と判断され、解熱剤を … 続きを読む → The post 原因不明 first…
契山館 群馬支部のブログ -
- 書籍『これまで知らなかった霊魂の真実-霊魂学の入り口-』
- 久し振りに、《水波一郎師》著『これまで知らなかった霊魂の真実-霊魂学の入り口-』を拝読させて頂きました。 書籍のタイトルの中に『-霊魂学の入り口-』とありますから、本書は《契山館》で主張されている《水波霊魂学》と、出会っ … 続きを読む → The post 書籍『これまで知らな…
契山館 群馬支部のブログ -
- 忘れていた昔の記憶
- 先日、物置から中高生の頃に聞いていたCDの束が出てきました。 なんて懐かしい。タイムカプセルのようで、ここのところ、車で順に聞いています。 あるCDを聞いた時、すっかり忘れていた昔の通学の風景がバーッと目の … 続きを読む → The post 忘れていた昔の記憶 first…
契山館 群馬支部のブログ -
- なおいー写真紀行第190回
- 今回は前回189回で予告した内容に変えて、私の居住地近郊にある小田原城址公園の、ライトアップされた夜桜の画像です。久し振りに、撮影したばかりの画像です。 予告した能取岬の流氷の画像は、次回の第191回でご覧頂く予定です。 … 続きを読む → The post なおいー写真紀行第1…
契山館 群馬支部のブログ -
- 動画『Q&A 神伝振魂法の効果は何ですか?』
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 Q&A 神伝振魂法の効果は何ですか? 神伝禊法の合宿では、神伝振魂法も一緒に行います。 この神伝振魂法について、動画では詳しく説明さ … 続きを読む → The post 動画『Q&A 神伝振…
契山館 群馬支部のブログ -
- 群馬県民ソウルフード part3
- こちらも、群馬県民ソウルフードのおぎのやの峠の釜飯です。 先日、久しぶりに買ってみました。 益子焼の土釜に入ったお弁当で、駅弁のイメージが強いかな思います。 荻野屋は今年で創業140年、峠の釜飯は、発売開始 … 続きを読む → The post 群馬県民ソウルフード part…
契山館 群馬支部のブログ -
- 小学校デビュー
- 春休みも終わり、小学生の登校を見かける季節になりました。 私の住まいの辺りは、今年はちょうど桜満開の時期に重なりました。 その中には新一年生の姿もあります。 最近の小学生は、「いったい何色あるのか?」と言うくらいカラフル … 続きを読む → The post 小学校デビュー fi…
契山館 群馬支部のブログ -
- 『幽体の謎-霊査で人間の神秘に迫る-』を拝読して
- 《水波一郎師》著の『幽体の謎-霊査で人間の神秘に迫る-』が発刊されましたので、拝読させて頂きました。 電子書籍のkindle版が、アマゾンより先行して発刊されましたが、紙の書籍のペーパーバック版も、4月21日に発刊予定で … 続きを読む → The post 『幽体の謎-霊査で人…
契山館 群馬支部のブログ -
- 動画『死後の世界Q&A - 地獄はありますか? あります。-』公開
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 死後の世界Q&A – 地獄はありますか? あります。- 誰も地獄に落ちたい人はいないと思いますが、大多数の方は死後のこと … 続きを読む → The post 動画『死後の世界Q&A - 地獄…
契山館 群馬支部のブログ -
- なおいー写真紀行第189回
- 今回は北海道東部の能取岬(のとろみさき)にある灯台の画像です。 能取岬は網走の市街地から、北に十数キロ離れた所にある、オホーツク海に突き出した岬です。 その先端近くにあるのが、1917年(大正6年)に完成した能取岬灯台で … 続きを読む → The post なおいー写真紀行第1…
契山館 群馬支部のブログ -
- 虹への祈り
- ガンリキさんの記事「朝日への祈り」を読んで思い出したことがあります。 少し前に勤務先が変わり、毎日、最寄り駅から職場まで田舎道を約30分、歩いて通勤しています。 のどかな、人も少ない畑の真ん中を歩くのはとても気持ちが良い … 続きを読む → The post 虹への祈り firs…
契山館 群馬支部のブログ -
- 春の訪れ
- こちら長野も、最後かと思われる雪が溶け、すっかり春の陽気になってきました。 枯れた葉の間から、球根のお花が咲き出し、一輪の花の色鮮やかに心癒されます。 花々が少しでも低い幽気に影響を受けず、 この世での命を終えてくれたら … 続きを読む → The post 春の訪れ first…
契山館 群馬支部のブログ -
- 書籍『幽体の悲劇』
- 久し振りに水波一郎師著『幽体の悲劇』を拝読させて頂きました。 本書『幽体の悲劇』は、2017年の初頭、私が《契山館》の存在を知り、入会を迷っていた時に拝読した20冊の内の一冊です。 本書では、肉体と重なっている幽体が、肉 … 続きを読む → The post 書籍『幽体の悲劇』 …
契山館 群馬支部のブログ -
- 叔母の葬儀
- 9時~5時の間しか連絡が取れない、葬儀屋さんからも「会社のようなお寺」と思われている所のお坊さんに来てもらいました。 宗派によりいろいろな決めごとが異なるようで、「○○の時はこうしてください」ということをいくつか事前に教 … 続きを読む → The post 叔母の葬儀 firs…
契山館 群馬支部のブログ -
- 地域それぞれ
- ここ2年の間に、複数の親族・知人が亡くなりました。 お寺の宗派の違いもあるのでしょうが、葬儀の順番や埋葬の仕方、返礼の仕方が地域によって、いろいろでした。 その土地土地の根付いた慣習なのでしょうね、興味深かったです。 と … 続きを読む → The post 地域それぞれ fir…
契山館 群馬支部のブログ -
- 動画『Q&A – 霊魂を信じる人達の間違いは何ですか? 心の波長です。 -』
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 Q&A – 霊魂を信じる人達の間違いは何ですか? 心の波長です。 – スピリチュアルでよく聞く、「心の波長」 … 続きを読む → The post 動画『Q&A – 霊魂を信じる人達の間違いは…
契山館 群馬支部のブログ -
- 関東平野
- 私の住まいは、関東平野の北部なので、遠方の景色を遮るような小高い台地などはありません。 広々とした平地が広がり、ローカル線が走り、市街を抜ければ、すぐに田んぼの光景が広がります。 しかし近年田園風景は『開発』という名のも … 続きを読む → The post 関東平野 first…
契山館 群馬支部のブログ -
- 朝日への祈り
- 朝の犬の散歩の時の話です。 毎日ほぼ同じ時間にウオーキングをしている40歳前後の女性がいます。 ある日の朝、いつものように遠くの方に女性が見えたのですが、おかしな行動をしていたので、何となく見ておりました。 その女性は、 … 続きを読む → The post 朝日への祈り fir…
契山館 群馬支部のブログ -
- なおいー写真紀行第188回
- 前回に引き続き、今回も北海道北部の層雲峡で、毎年1月下旬から3月上旬に開催される、〈層雲峡温泉氷瀑まつり〉の画像です。 3枚目の画像は、氷像の内部のものです。大きな氷像の中には、通路があって、内部を通行出来るようになって … 続きを読む → The post なおいー写真紀行第1…
契山館 群馬支部のブログ -
- 叔母の死
- 先日 叔母が亡くなりました。 一人息子のイトコは、病院で寝たきりで意識がなくても、一日でも長く生きていてほしいようでした。 亡くなった日には、病院から緊急で呼び出されたイトコから随時ラインで状況の報告があったのですが、 … 続きを読む → The post 叔母の死 first …
契山館 群馬支部のブログ -
- 動画『Q&A - 神伝の法の行ない方はネットに出ていますか? -』
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 Q&A - 神伝の法の行ない方はネットに出ていますか? – 神伝の法を自宅で気軽に始められたら良いのに、と思われる方もい … 続きを読む → The post 動画『Q&A - 神伝の法の行な…
契山館 群馬支部のブログ -
- 占い
- 先日、外食していたら、マダムが集まる席の方から、 「私、占いは、良い言葉だけ信じることにしているよ。」 そんな言葉が聞こえてきました。 結構な声量だったので、そのまま続きも聞こえてしまったのですが、 嫌なことは聞かないよ … 続きを読む → The post 占い first a…
契山館 群馬支部のブログ -
- 『霊的なお話6-小学校編』を拝読して
- 水波一郎師著の『霊的なお話』シリーズ、『武士の時代編』『妖怪編』『幽霊編』『天狗編』『子供達のためのお話』に続く、『霊的なお話6-小学校編』が発刊されましたので、拝読させて頂きました。 電子書籍のkindle版が、アマゾ … 続きを読む → The post 『霊的なお話6-小学…
契山館 群馬支部のブログ -
- 動画『死後の世界Q&A – 死後の世界では食べなくても良いのですか? -』
- 一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。 死後の世界Q&A – 死後の世界では食べなくても良いのですか? – 死後の世界では、肉体ではなく幽体を使いま … 続きを読む → The post 動画『死後の世界Q&A – 死後の世界では食…
契山館 群馬支部のブログ -
- 本当の終活
- 私の仕事の知り合いに、80歳を超えてもまだ現役で働いている人がいます。「その歳でそんな仕事もこなすのか」と思うほどパワフル爺さんです。 ですが最近、癌宣告をされたようです。往生際が良いのか、もう歳なのでそれほど死ぬことに … 続きを読む → The post 本当の終活 firs…
契山館 群馬支部のブログ -
- 朝からグルメ情報
- 朝の出勤前、テレビでニュースを確認するのですが、 ここ数年、ニュースと同じ分量か、ある意味それ以上に、 各地のグルメ情報が特集されているように感じることがあります。 テーマパークや観光地のランチとか、SNS … 続きを読む → The post 朝からグルメ情報 first …
契山館 群馬支部のブログ
読み込み中 …