-
- 登録ID
- 2029533
-
- タイトル
音楽と宇宙とクッキング…
-
- 紹介文
- 音楽、料理、スピリチュアル、など管理人が得意とする分野をあなたに発信しています。お役に立てば幸いです。
-
9
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- お金の願いは明確にそして感情が大事
- そう、あなたはお金を引き寄せたいと思ってるわけですよね、では一体いくらほしいのですか? と問われてなんと答えますか?漠然と月100万 月1000万 年収2000万とか答える方多いと 思います、多けりゃいくらでもとかいやいや月30万ぐらいでいいやという人もいるでしょう、 それはそれ…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート13
- ザ・ビートルズ[ラバーソウル] このアルバムは1965年発売の彼らの6枚目のもの。音楽的に幅を広げようと、 従来の枠にとらわれたロック・バンドから抜け出そうとしていました。 そこに出てきた曲、ノルウェーの森ではシタールを導入し、ミッシェル、ガールでは当時はやっていた、 バーズやボ…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 現実はまぼろし
- 人はこうありたいと思ってもどうしても現実を見ちゃいますよね、なぜか、 でも現実というのは、本当は自分が想像したものが現実なんですけれども、 それが現実になぜかならない、先にことが起ってからそれに反応してしまう まあ、私たちはそれで育っているのでそうしかならないのですが、これを変え…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート12
- クロスビー・スティルス&ナッシュ[クロスビー・スティルス&ナッシュ] このアルバムは1969年にリリースされた、彼らのデビューアルバム。 アコースティクな音作りと、3人のコーラスの美しさで人気を呼び、大ヒットを飛ばした作品。 ほんとにコーラスの美しさは逸品で、聴いていてすがすがし…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 何よりも大事なのは、その感情を感じてみて
- 引き寄せを使って願いを叶わせるには、なんといっても叶ったときの感情を感じるというのが 当たり前ですが大事なのです、当たり前は少しオーバーですが、ここにフォーカスしないと ねがいは叶わないです、というのは人間どうしてもいつになったら叶うんだろうということを すぐに確認してしまうので…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 豊かさを感じるとあなたの願いを引き寄せる
- 潜在意識を使って豊かさを引き寄せるには当たり前のことなのですが、豊かな感情に ならなければいけません、悪い感情になっていてはその連鎖を生みますのでこれは 避けたいというところですが、まあ、人間現実世界に生きているとなかなかできない ものなのです、まあ、いいことも悪いことも受け入れ…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 潜在意識、小さな願望は大きな願望へと育つ
- 潜在意識を使って願望を叶えたいと思っても、なかなか叶わないと思っている方 結構いると思います、では、それはなぜなのでしょうか? それは潜在意識に対する願望の叶え方に問題があるのではないでしょうか。 やはり叶うための行動ができていないのではないかと推測します、 行動といっても願望に…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 1980年代 洋楽ロックのミュージックシーン パート2
- 1985年洋楽ロックのミュージックシーン 80年代の中期に活躍したのがザ・スミスだ、彼らは80年代の英国の競争社会になじめなかった 人たちの影の部分を担う存在だったのだ、その音楽は強者たちがニューロマンティック支持し それになじめなかった者たちが彼らの普段着のバンドに共感した、8…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート23
- アーハ[ハンティング・ハイ・アンド・ロウ] このアルバムは1985年の彼らのデビュー作。一枚目から大ヒットを飛ばしました。 もともと彼らはノルウェーのポップグループでイギリスに デモテープを持ち込んでデビューが実現しました。その初ヒットがテイク・オン・ミー、 全米1位になり世界進…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート22
- アーハ[ハンティング・ハイ・アンド・ロウ] このアルバムは1985年の彼らのデビュー作。一枚目から大ヒットを飛ばしました。 もともと彼らはノルウェーのポップグループでイギリスに デモテープを持ち込んでデビューが実現しました。その初ヒットがテイク・オン・ミー、 全米1位になり世界進…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート22
- シカゴ[シカゴ16 ラヴ・ミー・トゥモロウ] このアルバムは1982年リリースの彼らのベストセラーアルバムであります。 シカゴはもうデビューして40年以上のキャリアを持つ息の長いスーパー バンドであり、数々の名盤を生み出していますが、 シカゴは、ロックにブラスを取り入れた形式のバ…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 引き寄せで負の連鎖を断ち切ろう
- 引き寄せで願いを叶えたければ、やはり行動をしなければなりません 何もしないでかなうわけではないので、特に大きな目標であればなおのことですが、 でも、小さなことはすぐにかなうことも多いし、アファなどのの思い込ませる ことでもしばらくしたら効果の現れるものも事実多いです、本当に何がど…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 引き寄せは世界情勢も関係する?2025年問題など
- 今回はちょっといつもと違った話題となるかと思うのですが、ここ数年またはこれから先 日本における情勢が変わりつつあるように思います、無論世界もそうなのですが 経済、自然災害 戦争 ウイルスなどのことが悪い方向に行き始めているようなのです、 ちまだでは色々悪いことになるとあおっていま…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート21
- パット・ベネター[プレシャス・タイム] 彼女は女性では珍しいソロのロックアーティスト、 やはり女性ではソロの場合ポップやバラード系が多いのだが、彼女はロック路線に進んだ。 このアルバムはデビューから3作目のもの、これで一躍スターになった。 パンチの効いたボーカル、エネルギッシュな…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート11
- アレサ・フランクリン[貴方だけを愛して] 彼女は1961年デビューの女性ソウルシンガー、その前は、ジャズなどを歌っていたが、 今ひとつぱっとせず精彩を欠いていたが、彼女本来の力を出したのは、 この1967年発売のアルバムからであります。 そしてこのアルバムはソウル史上最高のものと…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート36
- ジェフ・ベック[ワイアード] 彼は言うまでもなく、イギリスを代表するロックギタリスト、 ヤードバーズ、ジェフ・ベックグループ、BBA、をへてソロ活動へとはいります。 ヤードバーズでは、ジミー・ペイジとツインギターで編成、 ジェフ・ベックグループでは、コージー・パウエル、 ロッド・…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 末尾9Zの1万円札は金運アップの象徴
- お金に関心のある方ならこのことを知っている人も多いでしょう、 一万円札に記載されている番号A000001A~Z900000Zのように6桁の数字と その前後にアルファベットの文字がありますよね。この中でも末尾が9Zのお札は 希少価値が高い事でも有名です、この一万円札と出会うととても…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 既にあるがわかる腑に落ちると、 すべてはあるが前提
- 引き寄せで願いが叶うというのは、すべてはあるというのが前提になります、 この、あるということに気づけるということが引き寄せの基礎であり叶うための要素であります。 普通既にあるって聞くと、どこにあるのか,ないから願っているんじゃないのかとなります。 まあ、現実世界ではそれが本当だと…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート10
- 今回は前期のビートルズのアルバムを2枚紹介します。 ビートルズ [ヘルプ] このアルバムは1965年に発売された彼らの5枚目のもの。 そして「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!-A Hard Day’s Night 」につぐ 第2弾の映画にもなりました。1作目はモノクロ、…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート20
- ドナルド・フェイゲン ナイトフライ このアルバムは1982年にリリースした、ドナルド・フェイゲンの スティーリー・ダンが解散した後、初のソロ・アルバム。有名中有名なアルバムであります, 軽快なロックというかスタイリッシュなポップなジャズというか、 聴いていて心地いいノリでありま…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート9
- 今回は1967年リリースのビートルズの中期のアルバム2枚を紹介します。 ザ・ビートルズ[サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」 これはロックアルバムの金字塔、名盤中の名盤であります。 彼らが1966年にライブ活動を休止し、スタジオでのアルバム作り…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 洋楽を聞き始めたあの頃・・・
- 私事ですが音楽というのを本格的に聞き始めたのは 1975年ぐらいだったと思います、 音楽に懲りだしラジカセを買ってもらいました。 当時はまだステレオラジカセというものがなく、モノラルでした。 ステレオというのはコンポだけだったと記憶しています。 そしてまず聞き始めたのがなぜか映画…
音楽と宇宙とクッキング… -
- いい思い込みはいい引き寄せ
- 人間自分の考え方、思い方、感じ方などは人それぞれですがこのなかで思い込みと言うのが あると思います、顕在的な思い込みではよく一般的に正しくないことをずっと思い込んでいた とか勘違いをしていたとかに使われますが、潜在的になるとこの思い込みがいいことも 悪いこともそのとうりになってし…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート35
- ビージーズ[サタデー・ナイト・フィーバー (Soundtrack)] ビージーズは、英国王領マン島生まれの英国人の三人兄弟を 中心に構成された男性ボーカルグループ。 1963年オーストラリアでデビューし、後に米国を中心に活動。 今回紹介するのは、彼らのオリジナルアルバムではなく、…
音楽と宇宙とクッキング… -
- 今が大事、今なにをするかで現実未来は変わる
- 潜在意識を書き換えるうえで何が大切か,今が大切です、今その状態になるということです。 なぜなら潜在意識の世界では今しかないのです、過去も未来もない世界なのです、 願いを叶えたければ今その状態になることなのです、普通この3次元の世界では願望を叶える 事は未来と考えます、例えば月収1…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート34
- レッド・ツェッペリン[聖なる館] このアルバムは彼らの5作目。前作はあの有名な天国への階段を収録した レッド・ツェッペリン4でもっとも売れたアルバムだっただけにプレッシャーも あっただろうがみごとにすばらしいものになっています。 とくにハード一辺倒ではなく、その他のジャンル風なも…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート10
- ザ・ビートルズ[サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」 これはロックアルバムの金字塔、名盤中の名盤であります。 彼らが1966年にライブ活動を休止し、スタジオでのアルバム作りに専念していきます。 そして当時としては最新の録音技術を駆使し、 彼ら初…
音楽と宇宙とクッキング… -
- すべては既にある、後は受け取る準備をするだけ
- 潜在意識、すべてはあるというところから始まります、このあるというのが前提でないと 何も願いが叶いません、いやいや、ないから願いを叶えたいのではないのですかと 言いたくなりますよね、実際私もそうでした、ないという前提で始めるとないという 状態が叶ってしまいます、ないからアファーメー…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート19
- ホイットニー・ヒューストン[Whitney Houston] ホイットニー・ヒューストンは、音楽一家に育ち、 10代の頃からレコード会社が注目する金の卵だった。 1983年、大物プロデューサーの目にとまりレコード契約。 1985年になってデビューアルバム「Whitney Hous…
音楽と宇宙とクッキング… -
- これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート33
- クリストファー・クロス〔クリストファー・クロス〕 クリストファー・クロス1979年、アルバムChristopher Cross(南から来た男)でデビュー。 AOR系ブームの立役者としてスターダムについたシンガーソングライターです。 出身はアメリカテキサス州で幼いころ(5歳から9歳…
音楽と宇宙とクッキング…
読み込み中 …