-
- 登録ID
- 2032701
-
- タイトル
科学的知見に基づいた世界
-
- カテゴリ
- 社会科学 (25位/50人中)
-
- 紹介文
- グッバイ似非科学!!世の中の様々な出来事を科学的に考えます!
-
21
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 理想の管理職とは?必要なのは【熱意】【決断力】【仕事への誇り】
- ぷらす どうもぷらすです! 持論ですが「自分の仕事に”誇り”と”情熱”があれば、大概の事は上手くいくと思ってます。これって管理職も近いのではないでしょうか? 理想の管理職とは、どのような人物を思い浮かべますか? もちろん、優れたリーダーシップや素晴らしい組織マネジメント能力が求…
プラスなブログ -
- 【管理職に向いていない人の特徴】改善方法と進むべき道
- ぷらす どうもぷらすです! あなたの周りにも「管理職向いていないな」って人いますよね? もしあなたが管理職を目指す立場にいる場合や、管理職を指名する立場にいる場合、管理職になって(して)問題ないのだろうかという不安ありませんか? 管理職は組織を運営する上で重要な役割を果たすこと…
プラスなブログ -
- 【管理職に求められるスキル】5つのスキル・決断力/行動力/分析力/発信力・受信力/変化対応力
- ぷらす どうもぷらすです! 管理職になると、単なる業務の指揮官ではなく、チームや組織のリーダーとしての役割も担わなければなりません。そのため、求められるスキルも一段と高度化していますね。 本記事では、【管理職に求められる5つのスキル】決断力/行動力/分析力/発信力・受信力/変化…
プラスなブログ -
- ブログスタート100日目のキモチ
- ぷらす どうもぷらすです!今日はブログを始めて100日たったキモチを書いてくよ! ブログ始めて今日で100日目です!(ホントは102日💦) 100日続けて心境の変化なんかを書いていきますね! ブログを始めて100日経った感想 100日間ちゃんとブログ続けてる? なにか変化あった…
プラスなブログ -
- リスキリングの必要性とは?始めておくべき理由と学ぶべきスキル
- ぷらす どうもぷらすです!みなさんリスキリングしてますか~?ハイ!していません!って方は、これから本格的に検討されたほうがいいですよ!って話です。 初めに言っておきます。『リスキリング』を始めていない人は手遅れになる前にマジで始めておくべきです。 2020年頃から『リスキリング…
プラスなブログ -
- 【2023年】最新おすすめ!コスパ重視一人暮らし新生活セット(家電・寝具・その他生活アイテム)
- ぷらす こんにちは今春から大学生の子を持つぷらすです。今回は春から新生活を迎える学生向けに準備したアイテムをご紹介します。※随時アイテムを追加して更新予定です。 春から県外の大学に通う子を持つ親としての苦労は想像以上の出費を理解したところからスタートします。「ちゃんと一人で生活…
プラスなブログ -
- 大人のいい男はレザーが似合う!俺のおすすめブランド『BONAVENTURA』
- ミラノ発のレザーブランド 【BONAVENTURA・ボナベンチュラ】 ぷらす こんにちはイケオジ代表のぷらすです。今回はSNSでも話題の人気急上昇中ブランド【BONAVENTURA・ボナベンチュラ】を紹介します。 大人の余裕と色気のあるいい男は女にモテる。さりげない上質なアイテ…
プラスなブログ -
- 管理職とは「将軍」である‼
- このタイトルに興味を持っていただいた方はおそらく管理職の方が多いのではないかと思います。みなさんが思う管理職とはどんなイメージでしょうか?管理職の大きな役割と言えば”指揮”、”計画策定”、”組織編成”、”目標達成”が大きな役割とよく言われますが この4つの大きな役割を担うのは何…
プラスなブログ -
- ブログスタート50日目のキモチ
- ぷらす どうもぷらすです!今日はブログを始めて50日たったキモチを書いてくよ! これからブログ始めようと思っている人や、同時期に始めた他のブロガーさんはどんな感じなんだろう?と思っている方に読んで頂いて、わたしの思っているコトを共有できればと思います。 ブログを始めた感想 ブロ…
プラスなブログ -
- 管理職に贈る言葉『力で負けても考え方で負けるな』
- ぷらす 今は『力で負けても考え方では負けるな!』 この言葉はわたしが管理職になったばかりの頃、ある恩師からかけて頂いた言葉になります。 その恩師は某大手建設機械メーカーのOBの方で生産管理部長を経験されていた方です。退職後、そのノウハウを必要としたわたしの勤めている会社に顧問と…
プラスなブログ -
- 職場で感謝を伝える必要と感謝を伝える効果的な5つの方法
- 「ありがとう」という感謝の言葉を伝えることは非常に効果的です。重い空気が漂う会議やミーティング、ビジネスチャットツールでも感謝の言葉1つで雰囲気は変わります。 職場以外のプライベート空間でも感謝を伝えることで、相手の心理へプラスに働きかけます。 リーダーやマネージャーが、チーム…
プラスなブログ -
- 「転職・起業」より『会社に居続けてQOLを上げる』
- ぷらす みなさんはQOL(クオリティ・オブ・ライフ)という言葉をご存じでしょうか? ”ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念” わた…
プラスなブログ -
- 【逆転の発想】「部下に嫌われるから注意できない」を解決!
- ぷらす どうも ぷらす です!ズバリ!今あなたは悩んでいますね? このタイトルに惹かれて記事を読んで頂けている方は、恐らくみなさん部下に注意できなくて悩んでいる人が多いのではないでしょうか? 昔は、仕事を覚えるまでは怒られて当たり前。大声で怒鳴られることもあれば殴る蹴る…なんて…
プラスなブログ -
- 金魚のようにゆっくりと
- みなさんこんにちは! 今日は仕事を放り出して遊びに来ています! いつのまにか日が変わりそうなので日記というか今の気持ちを書いておきます。 金魚のような幸せな日でした こんな日がずっと続いて欲しいと思う。 幸せな時にはいろんなアイディアが出てきます。 あれしよう!これしよう!やっ…
プラスなブログ -
- 『頑張っているのに評価されない』ときに必要な【アピール】10行動
- 「キミは確か営業部だったね、名前は?ああ、〇〇くんね、頑張ってる?」 ぷらす ……部長!わたし、めちゃくちゃ頑張ってますって! って名前も覚えてもらえてないのか…。 みなさんはこんな経験ありますか?頑張っているのに評価されない。成績は良いのに評価されていない。これは仕事のやる気…
プラスなブログ -
- 時間は平等?不平等?有意義に使うための考え方
- 今日はある人から時間はあるけど趣味が無いから作りたいって相談がありました。 その人は朝早く起きる習慣らしいので、私から提案で「毎朝飲むコーヒーを豆や挽き方にこだわってみて、毎朝美味しいコーヒー飲むってのはどうですか?」と聞いてみたら返ってきた言葉が 「それいいな!けど朝起きてい…
プラスなブログ -
- 脱・自己否定!考え方を変えれば人は変われる
- なにをやっても上手くいかない……どうせ失敗する……また悪い結果になる…… なんて言って自己否定ばかりしてませんか?楽しい時はそんなこと思わないでしょうが失敗するとすぐにこんな気持ちになってしまう…。 しかし、落ち込んだり自分を責めても、あなたがそこで気付いて変わらないと何も変わ…
プラスなブログ -
- ブログを始めます「プラスなブログ」
- ぷらす みなさま、はじめまして「プラスなブログ」をオープンしましたぷらすです! このブログではみなさまに、ちょっとでもプラスになるような情報をお届けできればと開設しました!これから、今までわたしが人生において経験してきたことを基に色々と発信していきます。 まずはわたしが何者で、…
プラスなブログ
読み込み中 …