-
- 登録ID
- 2033496
-
- タイトル
日本の屋根裏人のワイコマ日記です
-
- 紹介文
- 日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 今年の節分は一日早く、雪の節分となりそうです 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は気温が氷点下2度で重い粉雪のような細雪です。今日はいつもの年よりも一日早く「節分」です。先日近くのスーパーで節分の豆を買っておきましたので、我が家でも節分をするつもりです。毎年2月3日が節分と覚えている方も多いかもしれませんが、今年2025年の節分は2月2日なん…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 今年の節分は一日早く、雪の節分となりそうです
-
- マスコミの最前線はテレビでしたが・・ 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は気温が氷点下6度、空は厚い雲が覆っているようで、朝からなんとなく暗い空模様です。暦を見ますと今日は、テレビ放送記念日、生活習慣病予防週間、省資源・省エネルギー月間と出てきます。テレビ放送記念日1953(昭和28)年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - マスコミの最前線はテレビでしたが・・
-
- 日本政治の行方は・・ 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は気温氷点下7度、空は概ね晴れ模様北アルプスは雪雲の中に隠れています。例年並みの寒い朝を迎えています。予算国会が開催されていますがその状況について、読売新聞の報道をお借りして共に考えてみました。政府は2025年度予算案を修正する方向で調整に入った自民、公明両党が、…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 日本政治の行方は・・
-
- blogを 再開してみます。よろしくお願いします。 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 久し振りに、ブログを再開したいと思います。ご無沙汰でしたが、歳と共に体力の衰えは待ってくれず、病は突然襲ってきます。今日から又私流のブログを再開します。体調は??と言われますと自信をもって快調です・・とは言い切れませんが、まずはいつもの生活リズムに戻すことを心掛けて始めてみます…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - blogを 再開してみます。よろしくお願いします。
-
- お知らせ 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 私の都合により、暫くのあいだ ブログを休みます。
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - お知らせ
-
- 阪神淡路大震災から30年. 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温が氷点下4度、空は晴れ模様です。昨夜のラジオ深夜放送は今日の阪神淡路大震災の特番で、30年の時を経て改めて防災に考えさせられました今日の暦から・・・阪神淡路大震災記念日1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心にM7.3の地震が発生。この「阪神淡路大震災」…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 阪神淡路大震災から30年.
-
- 14日の令和7年1月の満月を撮ってみた 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温は氷点下7度平年並みの冬の朝です空は東の空と西の空に、昨夜雪を降らした雲があって徐々に消えていく模様です。今日16日の暦を見ますと、「籔入り」「念仏の口開け」「初閻魔,閻魔賽日」とありました。藪入りとは、正月と盆の16日前後に奉公人や嫁が実家に帰省する休日のこと…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 14日の令和7年1月の満月を撮ってみた
-
- 小正月を迎えました 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は、気温が0度ですが、粉雪が舞い北風が冷たく体感温度を下げています。曇空ですが午後辺りからお天気は回復の予報です。早いもので新年になってから半月を迎えます。暦では今日15日は小正月とあります。今は小正月について特別な振る舞いはしていませんが、私の幼い頃はこの小正月…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 小正月を迎えました
-
- 地域の話題から信州のいろんな事故 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温氷点下3度と寒さが少しだけ緩みちょっぴり暖かく感じます。東の空は朝焼けしていますので、多分お天気は下り坂なのかもしれません。今日は、地域の話題から・・隣町の松本市で、昨年の交通事故の死亡者が、管内で僅か一人だったと、正月の新聞に報道されました。前年は交通事故の死…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 地域の話題から信州のいろんな事故
-
- 成人の日 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温が氷点下6度、平年並みの冬の信州となりました。私たちの成人式は「国民の祝日に関する法律」(祝日法)に定められ、この法律は、1948年(昭和23年)7月20日に公布されて即日施行されました かつて元服の儀(奈良時代以降、男子が成人になったことを示す儀式)が小正月に…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 成人の日
-
- 地球温暖化問題が身近に立証された 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻の気温は、氷点下6度で空は曇り空天気予報はこれから晴れ、となる予報です。世界の平均気温が観測史上初めて、年平均で工業発達以前に比べて1.5度以上上昇していたことが、欧州連合(EU)コペルニクス気候変動サービス(C3S)の研究で明らかになった。世界各国は2015年に…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 地球温暖化問題が身近に立証された
-
- 今日は、鏡開き 蔵開き そして塩の日 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は、気温が氷点下8度、東と西の山際に雲が見える程度で天空は快晴模様です。正月明けの信州は北部と西部は大雪に見舞われていますが、ここ中部と南部、東部は程々の雪で助かっています。大雪の地域の皆様には改めてお見舞い申し上げます。今日1月11日の暦を見ますと・・・鏡開き …
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 今日は、鏡開き 蔵開き そして塩の日
-
- 今年の少子化問題について考えてみた 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は気温が氷点下6度、空は曇り空です。先日の産経新聞に報道で、我が国の少子化について報道されていました。デジタル端末のモニターの中で、時が刻まれる。カウントが進むたび、1人、また1人と減っていく。残された時間は昨年、一気に100年ほど早まった。695年後の2720年…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 今年の少子化問題について考えてみた
-
- 物価の高騰が続いているようです。 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は気温が氷点下3度ですが、冷たい風が強くて、体感気温を下げています。空は曇り空です昨日は、一日中粉雪が舞い仕切る一日でしたが今日も何となくそんな雰囲気です。物価高が止まりません。昨日は本家や弟の家に今年の初めてのご挨拶に回って、キャベツや白菜や大根等を頂いてきまし…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 物価の高騰が続いているようです。
-
- 一月八日は 左義長・どんどん焼き・三九郎の日 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は、気温が氷点下5度昨夜の雪が又薄く辺りを白くしています。空は晴れていますが雲が所どころに沢山浮かんでいますので、太陽が出たり入ったりと慌ただしい空模様です。昨夜遅く、信州に戻りまして、今朝は二日分の洗濯とお掃除を済ましたところです。今日の一月八日は、左義長(どんと焼…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 一月八日は 左義長・どんどん焼き・三九郎の日
-
- 一月七日は、「七草」お粥の日です 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は・・お天気は判りません、今は家を離れていますので、書き出しに困ってしまいます。東京豊島区は、曇り空です。これから電車を乗り継いで成田に向かうところです。今日、一月七日は、人日の節供(七種の節供)五節供のひとつです。 古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 一月七日は、「七草」お粥の日です
-
- 介護と介護保険制度について上野先生に聞く 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻の天気は、気温が氷点下1度ですが空は星が見えませんので、多分曇り空と思います。気象台の予報では、今日は曇り空から雨の予報です。今日は東京大学名誉教授 上野千鶴子さんのお話から>>>「若い世代は親の介護から学ぶことが大事」<<<団塊の世代が政策的に成し遂げた最大の貢…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 介護と介護保険制度について上野先生に聞く
-
- 金価格の高騰の背景は・・ 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は気温が氷点下8度といつもの平年並みの気温、空は快晴です。今日はお正月記事の宮崎正弘先生のmagazineからの情報をお知らせします。ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁は昨年末の記者会見で、中国の「金備蓄急増」についてそれを警告しつつも「我々の目の黒いうちはドルの…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 金価格の高騰の背景は・・
-
- 1月4日の暦によれば・・ 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は・・と言っても塩尻に居ませんでしたので、いつものように我が家の温度計で計測したものでなく、気象協会の発表では、氷点下3度との事です、天気は晴れだった模様です。都合により家を空けて今しがた帰ったばかりです。今日の1月4日は、本来は官公庁御用始め官庁等で年末年始の休…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 1月4日の暦によれば・・
-
- お年玉について 教えて頂いた 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻は、氷点下3度の小雪が舞う朝です。積雪は、2~3センチ位なので、大したことではありませんが、天気予報はこれから晴れる予報です。お正月の三が日、その三日目にして信州らしい正月。私も、孫達へのお年玉について、いつもは家内任せでしたが、今年は私が直に対応しないと・・つい…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - お年玉について 教えて頂いた
-
- トラブルの1月2日gooblogの奮闘に感謝 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州塩尻の朝は、快晴の気温は氷点下4度でした。平年並みの穏やかな、お正月二日です朝からgooへの接続がトラブル続きでしたが・・今日の暦を覗いてみました。世間の目に見えないトラブルメーカーには困りものです。初夢の日1月2日の夜から3日の朝にかけて見る夢を初夢とすることから生…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - トラブルの1月2日gooblogの奮闘に感謝
-
- 初春の ごあいさつは お正月 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今年も相変わらずのご交誼の程、宜しくお願いします信州塩尻より皆々様のご多幸をお祈り申し上げます。今日は、2025年 令和7年、平成37年、昭和100年のスタートの日を迎えました。お陰様でいつも通り元気に新年の日の出を仰ぐことが出来ました。「正月の行事・風物」と検索して、改めてお…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 初春の ごあいさつは お正月
-
- 今日で2024年、令和六年を締めて送ります 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は、気温がプラスの一度20日以降3回目のプラス気温です。空は半分くらいが雲に覆われて風が南から吹き付けています。今日は、ついに大晦日を迎えました。大晦日とは今年一年の終りの日で、12月31日を指す言葉で、1月〜11月の末日を意味する「晦日(みそか)」に由来しています。…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 今日で2024年、令和六年を締めて送ります
-
- 世界の、噂の国の過大な借金が・・気になる 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温氷点下5度、曇り空。今日はこれから天気は回復して晴れる予報となっています。世界を蔽う債務の爆弾。トータルは102兆ドル・・円換算で1京5800兆円との事です。利払いだけで、8920億ドル、気の遠くなるような金額でこの借金この先どうなるのでしょうね~。IMFの今年…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 世界の、噂の国の過大な借金が・・気になる
-
- 日本経済の本質の一端は・・・ 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温が氷点下3度、曇り空の信州です。今年も今日が最後の日曜日ですね~年末の混雑が本格的ですね~昨日も夕方駅前を車で走りましたが迎えの車なのか??道路にまで車が溢れて渋滞気味でした。「ホンダと日産が経営統合に向け協議」も今年のbigニュースに加える必要がありそうです。…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 日本経済の本質の一端は・・・
-
- 大型連休の歳末年始休暇突入です。 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は曇り空から小雪がパラパラと舞い降りて辺り一面白い塩尻市です。気温は氷点下3度平年よりも緩んではいます。日本付近は冬型の気圧配置が続いて日本海側の地域は積雪の急増や吹雪による視界不良に警戒が必要なようです。信州でも北アルプスの麓から北部の富山新潟県境の広い範囲で雪が降…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 大型連休の歳末年始休暇突入です。
-
- 一日早い、御用納めの日です 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温が、氷点下1度、昨日の雨が夜中に雪に変わったようで、今朝はうっすらと白い世界です今日も、暦から・・今朝は12月28日明日の暦について一日早く、明日の暦をお知らせします。官庁御用納め1873年(明治6)太政官布告第二号、「休暇日ヲ定ム」により官庁の公休日を1月1~…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 一日早い、御用納めの日です
-
- 物騒な歳末に、安全に過ごしましょう 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温が4度、霧のような小雨がぱらついています。天気予報ではこれからは、晴れる予報です。最近は「闇バイト」という報道がちょっとばかり鳴りを潜めていますが、恐らく水面下ではいろんな対策や取締りで首謀者が行動を自粛しているかもしれません既にご存知でしょうがSNSなどで手軽…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 物騒な歳末に、安全に過ごしましょう
-
- 三菱UFJ銀行の貸金庫の中身蒸発事件 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温が氷点下9度、空は快晴例年の信州の陽気なんですが、この寒さは体に堪えますね~MAG2 NEWSの記事をお借りして三菱UFJ銀行の貸金庫から盗難事件について、考えてみたい。三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の現金や貴金属が盗まれた窃盗事件。新聞報道によると、犯人の40…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - 三菱UFJ銀行の貸金庫の中身蒸発事件
-
- クリスマスイブですね 日本の屋根裏人のワイコマ日記です
- 今朝の信州は気温は氷点下3度なんですが、昨夜うっすらと降った雪が辺り一面真っ白に、まさにホワイトクリスマスの朝となりました。本当は明日の25日がクリスマスなんですが今日はその前夜祭のクリスマスイブです、今夜は世界中の子供達がサンタさんからのプレゼントを期待してケーキ等の沢山のご…
日本の屋根裏人のワイコマ日記です - クリスマスイブですね
読み込み中 …