-
- 登録ID
- 2036906
-
- タイトル
ほっこりゆったり
-
- カテゴリ
- レストラン・飲食店 (-位/438人中)
- ウズラ (5位/9人中)
- 磯遊び・ビーチコーミング (5位/5人中)
-
- 紹介文
- ヒメウズラ、並ウズラ、コリンウズラや、好きな動物、食べ物etc.について…
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- シンビジューム
- 夏場縁台に置いていて、鉢の中にありやら小さいムカデが住んでいるのが出てくると困るので、冬場も家に入れず軒下です。 引っ越してきて4年目。この環境でやっと咲いてくれました。
ほっこりゆったり -
- 神社にお参り
- 先月のこと。UPしそびれていた。久々いつもの神社に……。引っ越したので、近所の徒歩圏内から、車で行く距離になってしまった。ここには何度通ったかな?お正月は、木陰で震えながらの長い行列待ち。でもお参りのあとは、振る舞われる甘酒にほっこり。本殿に並ぶ時間がなくても、全国各地のお社が…
ほっこりゆったり -
- 睡蓮開花 (^w^)
- 本当にブログが久々になってしまった。温帯睡蓮の一番花が、先日咲いた。日当たりが悪くてなかなかお目にかかれなかった年もあったけれど、今は、幾つか咲いているのを見ることが出来るように。時々、アシナガバチやシジュウカラの水飲み場になっているようだ。ボウフラがわかないように、夏場は毎日…
ほっこりゆったり -
- 謹賀新年
- 昨年は自覚もないまま大晦日。コロナもまた同じような感じで一年過ごすのか……。いやいや、一年の計は元旦にあり。前向きな気持ちで今年も頑張ろう!今年もどうか宜しくお願い致します。m(__)m
ほっこりゆったり -
- ザリガニの脱皮
- 2020年に釣ってきたザリガニがまだ元気に生きていて、一昨日覗いたら、えっ!!!死んでる………???あー違う、脱皮したんだ!(手前真ん中左寄りが脱け殻で、後ろ真ん中に本人の勇姿)(^3^)/(^3^)/良かったぁ~~大きくなると、一年に一回くらいしか脱皮しないので、忘れてた。脱…
ほっこりゆったり -
- 台風去って
- まだ名残の空……ドライブ中の左手、南側は、こんな空、右手、北側は、まだ、怪しの雲…。しかも、蒸す~~
ほっこりゆったり -
- マテ貝取り
- 久々のマテ貝取りに行ってきた~!曇っていたからか、5月と言うのに、寒いッ(`Δ´)!!予定より早目に切り上げた。しかしマテ貝は、ますまずの取れ高…画像はもう、半分近くを食してしまったあと…持ちかえって、海水に2~3時間浸けたあと、真水で洗い、さっと熱湯で茹でて殻をとってからフラ…
ほっこりゆったり -
- 不二家さんから……
- 過去に何度か来ているけれど、初めて気がついた。この不二家さんは、富士山が見えるんだって。(店内からガラス越しに夕景の富士山を……(矢印))店を出る時だったので、これから夕飯にゾクゾクと来店のお客さんはいるけれど、誰も気付いてないみたい。この時は、稜線がくっきりとクリアーに見えて…
ほっこりゆったり -
- 謹賀新年 2022
- 遅めの初詣に……。転居して、もう行けないかなと思っていたら、用事ができてお詣りできた!分散詣りで、もう年が明けてから9日も経っているけれど、それなりの人出が……。残念ながら、毎年買って帰る御守りみくじの干支の置物は売り切れだった。何とか同じ神社のを十二支集めたいので、12年後だ…
ほっこりゆったり -
- 富士の夕景
- 昨年の今頃もこの場所から富士を眺めたのを思いだし、外出の帰りに立ち寄ってみた。良いシルエット…………富士山は、さほど移動していないのに見る位置によって、大きさがかなり変化する。ここから車で3分位離れた位置だと、家々の隙間から見えて、物凄く大きい。また、この高台へ登って来る途中で…
ほっこりゆったり -
- ありがとう メノウ!
- ヒメウズラのオス、メノウがとうとう逝ってしまった。 寒くなってきて、巣材を増やしてやったら喜んで、巣材浴びしたり、エサ入れの端から飛び降りたり、元気にしていたのだが……。 その3日前も、いつものように頭を潰したミールワームをやると、カップルで暮らしていた時の癖で、はじめの一匹は…
ほっこりゆったり -
- メダカ
- 今年は沢山殖えたメダカ達。何処だ?(円内)親はこっち。岡山天然メダカと、楊貴妃のミックス、池で掬ったクロメダカ、普通のヒメダカなどがいる。稚魚は現在100匹ほど。特に、クロメダカが入っている稚魚の生育が良くて、それに比べるとヒメダカの稚魚がひ弱に見えて仕方がない。気温が急に下が…
ほっこりゆったり -
- 長老 メノウ
- 我が家で最長老の記録を保持するヒメウズラ オスのメノウ7才と2ヶ月。この夏の暑さも何のその。どちらかと言うと、冷房が寒くないかと気を付ける。メノウのケージ。本人はいつもの定位置(画像ピンクの円内)。巣材を換えてやったので、ほぼ一日この位置で砂浴びならぬ、巣材浴び。そのあと、横に…
ほっこりゆったり -
- へぇ~ 売り切れるんだ
- もうかれこれ、購入のチャンスを逃すこと3週間あまり、やっと郵便局に立ち寄れて、「暑中見舞いハガキ下さ~い」って言ったら、郵「申し訳ございませんが、既に売り切れてしまいまして」「じゃあ、近場でどっか手に入らないですかねぇ」郵「はいぃ……既に近隣の郵便局も同様に今年は売り切れとなっ…
ほっこりゆったり -
- メダカの産卵床
- このコロナ禍も手伝って、ブームが続いているので、ご存知の方も多いでしょうが、我が家もメダカの産卵床を入れてからとても楽にメダカを殖やせているので、オーソドックスな所を2種類ご紹介。1つ目は、100均セリアの商品を使用。メダカ産卵床10枚入り(右)うきわ12個入り(左)使用方法は…
ほっこりゆったり -
- メダカはどうなった?
- かなり前にUPしたメダカ。一匹になり、越冬し、今年はヒメダカを買い足し、掬ってきた池の天然?メダカも加わった。そして今年は調べて、初めて産卵床なるものを入れてみて、沢山卵が採れるように……。推定100個の卵と稚魚で連日の孵化に大にぎわい!!!ヽ(*´▽)ノ♪腕が悪くて稚魚が分か…
ほっこりゆったり -
- …………ローリー
- 前日の夜まで一緒に遊んでいたし、午前中も元気だったローリーが……逝ってしまった…………2018年6月生まれ享年4種卵は愛知県から取り寄せ、東京都北千住の小鳥店 鳥信トリノブさんで孵化させてもらった。持ち込んだ内のたった一つだけ孵ったのがこのローリーだった。迎えて数日後数日で翼…
ほっこりゆったり -
- 梅雨時を過ごすウズラ達
- と言っても、変わった事は特に無し。コリンウズラ メスのローリー、大先輩 ヒメウズラ オスのメノウを気にしながらも……刻みキャベツを、パクパク。メノウもエサ入れに沢山入っているのに、だんだん接近 (^w^)柵越しでないメノウもパチリ。今日はミールワームも沢山食べた。寄ってきた! …
ほっこりゆったり -
- 野島にマテ貝採り
- 横浜市の野島までまたまた潮干狩り。見出しは、管理棟前の花壇。この公園を守る方々の丹精で、こうした四季の花壇が海の公園周辺には幾つもある。今回も大潮で潮が良くひき、ある程度沖合いまで砂地ができた。干潮時刻の1時間前には現地に着きたいが、渋滞を考えて早目に出たのにもう15分前……(…
ほっこりゆったり -
- アメリカザリガニ
- 少し前に、今年もザリガニを釣って来た。まだ水温が低くて、大きいのは釣れなかったが、元気な2匹をゲット。ウズラの砂浴び用に浜辺で拾って来た砂を水槽の底に敷いて、割れた素焼き鉢を配置。水草と、落ち葉、簡単なろ過器を入れて出来上がり。水草を食べる一寸小さめの一匹前の晩に脱皮した皮が植…
ほっこりゆったり -
- MM21 通過の図
- 久々MM地区を走行。車窓からパチリッ!
ほっこりゆったり -
- マイペースな メノウ
- ヒメウズラ オス メノウ我が家で最も長生きしているヒメウズラ。眼光炯々……?かと思えば、隅っこで休んでるし、食欲は衰え知らず。食べる、食べる。カメラに気付いて寄ってきて羽繕いは入念に……。そうこうしてると、ロ「先輩、お元気ですか?」と、ローリーがやって来るが、気が向かないと、寄…
ほっこりゆったり -
- いつも通り
- 子供が増えたとか、羽が生え替わったとか、ニュースは何も無し。いつも通り平和なコリンウズラのローリー。放鳥中しばらく食べたら、寝てる。人の動きで目を覚まし、今度は自分が落としたエサを拾って食べてる。「えらいっ!」寄り添ってきて、また寝てる。真上から……。近いよ~(*^^*)食べな…
ほっこりゆったり -
- 天ぷら
- 天ぷらをお題にと言う事なので書いてみます。天ぷらは、好物の一つで、サツマイモ、ハス、エビが上位。そう言えば、コロナの前はほぼ毎週、蕎麦屋、天丼店、天婦羅店と、どこかの店で天ぷらの料理を食べていた気がする。昔、実家でもよく天ぷらの日があった。台所で全て揚げて食卓に持っていく時と、…
ほっこりゆったり -
- マテ貝
- 潮干狩り=マテ貝ここ数年、潮干狩りと言えばマテ貝採りになってしまった、横浜市の野島公園。隣の海の公園共々、アサリは不漁。赤エイの発生とか、台風の大波に浜へ大量に打ち上げられて死んだとか、他の肉食貝に殺られたとか、色んな情報が……。だけど、そんな事何万年も前から命を繋げてきた彼ら…
ほっこりゆったり -
- メダカのレストラン
- メダカ以前頂いたものから生まれた子が一匹だけ残って冬を越した。出来ればその子から稚魚を殖やしたいので、2週間ほど前に少し追加。その前の週に、ザリガニ釣りに行って掬ってきた野生のメダカも同居中(*´∀`)♪追加したばかりの2週間前は皆一様に痩せていて、何だか頼りなげな感じだったけ…
ほっこりゆったり -
- 久々 ローリー
- 放鳥中 (^o^)カメラを向けると、前まで来てポーズ(^w^)そして、ご飯もモリモリ (*^▽^*)暖かくなってきたけれど、小鳥用のむきエサと、ウズラのエサは現在、8:2。春キャベツのみじん切りと、甲イカの骨の粉も少々。卵は産まなくても良いから、長生きして欲しいヽ(*´▽)ノ♪…
ほっこりゆったり -
- アメリカザリガニのその後
- 同居は上手く行ってるようだと前回書いたけれど、小さいほうが、襲われたらしく、死なせてしまった。ショック!!!気が付いた時には2つとも大きいハサミが無くて、頭部と胴体の隙間から身がはみ出ており、動いてはいるが元気もなく、無惨な姿だった。脱皮の最中に襲われたのか?凄く上手く行ってい…
ほっこりゆったり -
- 気になる存在
- コリンウズラ メスのローリー。放鳥すると、何度もメノウのケージを覗きに行く。ロ「こんにちは」一緒にケージに入れると、逃げ回って大騒ぎの長老メノウも、金網を挟んでなら何度か寄ってくることも……。ウズラ同士何か話しているのかな?時々、新聞紙の上の刻んだキャベツを、思い出したようにつ…
ほっこりゆったり -
- まだ、こたつ (^o^;)
- まだ肌寒い日もあって、こたつを楽しむローリーの姿は健在(*^▽^*)あれ?いないなと思ったら、人とこたつ掛けの一寸した隙間からさっと忍び込んで……もう、定位置でくつろぎ始めてる。こっそり覗くと、もう完全に横になって、足まで投げ出してる様子は、いつも微笑ましい。でも、写真を撮ろう…
ほっこりゆったり
読み込み中 …