-
- 登録ID
- 2037368
-
- タイトル
メダカファンの飼育記録
-
- カテゴリ
- メダカ (1位/65人中)
-
- 紹介文
- メダカの飼育を記録しながら、楽しく飼育方法を学んでいます。
-
11
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 屋外新水槽に、パイロットフィッシュとして「ヒメダカ」を投入
- 気温 17/28℃ 所により晴れ 新水槽の立ち上げに、ヒメダカを購入 いつもお世話になっている近所のアクアショップで、パイロットフィッシュを選ぶために訪れました。 メダカの命に格差をつける気はないのですが、店頭にいるメダカは一匹1,000円以上ばかり。 唯一安いのは、ヒメダカで…
メダカファンの飼育記録 -
- 屋内メダカ水槽に、隠れ家用オーナメント(4個タイプ)を購入
- 気温 12/20 おおむね曇り 屋内のメダカ水槽用に、隠れ家用オーナメント 過去の投稿文中に、給餌量が多かったことで苔の発生がひどかったと書いています。 苔まみれになった中に、メダカの隠れ家用オーナメントがあります(苔まみれの状況は、下記に書いています)。 メダカ水槽のオーナメ…
メダカファンの飼育記録 -
- 屋内水槽のメダカを、屋外移動するために準備をしています
- 気温 11/21 晴れ 屋内水槽には、成魚並みのメダカがいます ゴ-ルデンウィ-クがアッという間に後半になりましたが、天候はずいぶん暖かくなり嬉しい限りですね。 屋内のメダカたちを、屋外へ移動させるための準備をしています。 ただ、朝晩の気温・水温と比べると真昼との寒暖差が大きい…
メダカファンの飼育記録 -
- 汚れたエアーフィルターを、少し小さい新品商品に交換
- 気温 9/18℃ おおむね曇り 使用中のフィルターは、苔だらけ 現在使っているエア-フィルター(水○ SPACE POWER FIT Pro)は、半年前に一度交換しました。 屋内メダカ水槽に使用してから、約1年が経過したわけです。 前回の交換時は、エアーフィルター本体に付着した…
メダカファンの飼育記録 -
- 本格的に暑さが訪れてきました。メダカシーズン到来ですね
- 気温 8/22℃ にわか雨 天気予報では、寒い日が訪れないようです 昨日まで肌寒い日が多く、屋内から屋外のメダカ水槽移動は、しばらくは無理と考えていました。 ただ天気予報によると、これからは冷え込む日が訪れないようです(確かに、もう4月中旬過ぎですからネ)。 屋内のメダカ三種(…
メダカファンの飼育記録 -
- 春から夏にかけ、暑さが本格的?メダカシーズン到来ですね
- 気温 8/22℃ にわか雨 天気予報では、寒い日が訪れないようです 昨日まで肌寒い日が多く、屋内から屋外のメダカ水槽移動は、しばらくは無理と考えていました。 ただ天気予報によると、これからは冷え込む日が訪れないようです(確かに、もう4月中旬過ぎですからネ)。 屋内のメダカ三種(…
メダカファンの飼育記録 -
- 春から夏にかけ、暑さが本格的かも。メダカシーズン到来
- 気温 8/22℃ にわか雨 天気予報では、寒い日が訪れないようです 昨日まで肌寒い日が多く、屋内から屋外のメダカ水槽移動は、しばらくは無理と考えていました。 ただ天気予報によると、これからは冷え込む日が訪れないようです(確かに、もう4月中旬過ぎですからネ)。 屋内のメダカ三種(…
メダカファンの飼育記録 -
- GARMIN Instinct 3 AMOLEDはベスト選択
- 気温 4/15℃ 晴れ スマ-トウオッチは、古くから使っていました メーカー品らしい製品としては、Xiaomi Mi Watcchをしばらく使用していました。 2022年5月に、13.000円ほどで購入していましたね。 便利に利用していましたが、新しいものに移り気な性格なので、…
メダカファンの飼育記録 -
- プラスチック容器ブラックを購入。室内の飼育メダカは体色別で
- 気温 1/12℃ 快晴 室内飼育のメダカ移動を行うために 現在、室内(玄関)の水槽には3品種のメダカがいます。 昨年の秋に、深海メダカと雲州三色メダカの卵を購入しましたが、今では成魚ほどに成長しました(無事に孵化をするまでは、とても不安でしたね)。 またブラックスワローメダカに…
メダカファンの飼育記録 -
- 暖かい日が一変、水温が10℃以下に。給餌は一旦休止
- 気温 1/9℃ おおむね晴れ 高かった気温が、低気温に急変 先週までは、気温が4月下旬から5月初旬並みの暖かいものでした。 一部地域では、半袖で外出する風景もテレビで流れていましたね。 屋外のメダカ水槽は、先週までの昼頃には12~15℃に上昇していたのですが・・・。 冬開けとい…
メダカファンの飼育記録 -
- ミニ財布とカードケースを購入。ポケット収納にこだわるサイズ
- 気温 7/17℃ おおむね晴れ 過去の商品との比較 今までは、○ANDOのカードケースと以前から放置してあったミニ財布を使用してきました。 手の平サイズで、ポケットにすんなり入ります。 右のカ-ドケ-スは、上部からカードを入れます。 無造作にズボンのポケットに入れて持ち歩くこと…
メダカファンの飼育記録 -
- 春を飛び越えそうな天候。屋外メダカの飼育を本格化したい
- 気温 10/22℃ おおむね曇り 4月下旬~5月初旬の陽気に、日本中が驚き 3月初めの投稿で、最近は好天気と書いています。 それから約20日間経過していますが、天気予報のとおり「寒気がときどき訪れる」といった日々もありましたが総じて暖冬でした。 確かに降雪がありましたが、薄らと…
メダカファンの飼育記録 -
- 60センチ水槽に、少し小さいめのエアーフィルターを購入
- 気温 7/13℃ おおむね曇り 間違って購入した、エアーフィルターのろ材 以前の投稿で紹介したエアーフィルター用のろ材ですが、無駄にしたくないと考え、新たにフィルター本体を購入しました。 今は、水○のFIT[PRO]L2 Plusを使用しているのですが、近くのアクアショップで勘…
メダカファンの飼育記録 -
- 60センチ水槽に、少し小さいめのエアーフィルターを購入
- 気温 7/13℃ おおむね曇り 間違って購入した、エアーフィルターのろ材 以前の投稿で紹介したエアーフィルター用のろ材ですが、無駄にしたくないと考え、新たにフィルター本体を購入しました。 今は、水○のFIT[PRO]L2 Plusを使用しているのですが、近くのアクアショップで勘…
メダカファンの飼育記録 -
- 大雪後に好天気。陽当たり水槽のメダカは、水面に上昇
- 気温 3/15℃ 晴れ 今年の大寒波は、大変な降雪量でした 数日前に、2度の寒波が訪れました。 降雪が多く大変な思いをしましたが、寒波が去った現在は急に暖かくなっています。 日本中が、3月後半から4月初旬といった感じでしょうか。 数日後には降り積もっていた雪が、アッという間に消…
メダカファンの飼育記録 -
- 好天気に恵まれた屋外水槽。陽当たりのメダカは水面に
- 気温 3/15℃ 晴れ 今年の大寒波は、大変な降雪量でした 数日前に、2度の寒波が訪れました。 降雪が多く大変な思いをしましたが、寒波が去った現在は急に暖かくなっています。 日本中が、3月後半から4月初旬といった感じでしょうか。 数日後には降り積もっていた雪が、アッという間に消…
メダカファンの飼育記録 -
- ブログサイトの警告に大慌て。発生原因を修正して落着
- 気温 ー4/1℃ 雪 このブログに警告が!!緊急に対応しないと・・・ いつもブログを書いているのはデスクトップPCです。 普段はほとんどわからなかったことなのですが、以前にも報告していた犬の介護で、最近ではスマ-トフォンでのサイト閲覧がメインになっています。 いつものようにサイ…
メダカファンの飼育記録 -
- ブログサイトに警告が発生。緊急性に大慌てしました
- 気温 ー4/1℃ 雪 このブログに警告が!!緊急に対応しないと・・・ いつもブログを書いているのはデスクトップPCです。 普段はほとんどわからなかったことなのですが、以前にも報告していた犬の介護で、最近ではスマ-トフォンでのサイト閲覧がメインになっています。 いつものようにサイ…
メダカファンの飼育記録 -
- 降り続いた大雪は、80㎝で一段落。屋外のメダカに異常が無く嬉しい
- 気温 5/11℃ 所により曇り 日本を襲った大型寒波 先日の大型寒波でスッポリ雪に覆われるてしまい、屋外メダカ水槽に近づくことが出来なかったのです。 メダカ水槽にはワイヤーネットを張って、鳥やトンボなどから守っていました。 ちょうど良い大きさが無く、2枚を使用しています。 最近…
メダカファンの飼育記録 -
- 降り続いた大雪が、一段落。屋外のメダカに異常が無かった
- 気温 5/11℃ 所により曇り 日本を襲った大型寒波 先日の大型寒波でスッポリ雪に覆われるてしまい、屋外メダカ水槽に近づくことが出来なかったのです。 メダカ水槽にはワイヤーネットを張って、鳥やトンボなどから守っていました。 ちょうど良い大きさが無く、2枚を使用しています。 最近…
メダカファンの飼育記録 -
- 大雪が一段落。屋外メダカ水槽に、異常は無く一安心
- 気温 5/11℃ 所により曇り 日本を襲った大型寒波 先日の大型寒波でスッポリ雪に覆われるてしまい、屋外メダカ水槽に近づくことが出来なかったのです。 メダカ水槽にはワイヤーネットを張って、鳥やトンボなどから守っていました。 ちょうど良い大きさが無く、2枚を使用しています。 最近…
メダカファンの飼育記録 -
- 【屋内メダカ水槽】購入したフネアマ貝。生存が確認できた
- 気温 0/2℃ 小雪 購入したのは3匹だが、いつもは2匹のみ 約1ヶ月前に、縞模様のあるベッコウフネアマ貝を購入しました。 しかし、日中はもちろんですが、夜間に水槽内を眺めても見かけるのは2匹のみなのです。 毎日、フネアマ貝の確認をしているわけではないのですが、水槽内に2匹しか…
メダカファンの飼育記録 -
- 【屋内メダカ水槽】購入したフネアマ貝の生存を確認できた
- 気温 0/2℃ 小雪 購入したのは3匹だが、いつもは2匹のみ 約1ヶ月前に、縞模様のあるベッコウフネアマ貝を購入しました。 しかし、日中はもちろんですが、夜間に水槽内を眺めても見かけるのは2匹のみなのです。 毎日、フネアマ貝の確認をしているわけではないのですが、水槽内に2匹しか…
メダカファンの飼育記録 -
- 【エアフィルター】のろ材交換。飼育水の汚れ防止には必須
- 気温 0/6℃ おおむね曇り この汚れは交換必須でしょう 私としては、もう少し交換頻度が少ないかと考えていましたが、前回の投稿時に書いているように早めの交換となりました。 気持ち的には、2か月くらいでと思っていたのですが・・・。 娘の愛犬の看病で、メダカの面倒を思うように見れな…
メダカファンの飼育記録 -
- フィルタ―のろ材交換。白く目立つが、汚れ防止にやむをえない
- 気温 0/6℃ おおむね曇り この汚れは交換必須でしょう 私としては、もう少し交換頻度が少ないかと考えていましたが、前回の投稿時に書いているように早めの交換となりました。 気持ち的には、2か月くらいでと思っていたのですが・・・。 娘の愛犬の看病で、メダカの面倒を思うように見れな…
メダカファンの飼育記録 -
- 【エアフィルター】交換用ろ材を購入。定期的に交換が必須
- 気温 -4/1℃ 所により曇り 約1ヶ月での交換は、ろ過能力が高い証拠 ろ過フィルター(水作 スペースパワーフィット[PRO]L2 Plus)をセット購入したのは、約1ヶ月前のことです。 それからの期間において、かなり汚れてきました。 フィルターが汚れてきたのは、ろ過能力が高い…
メダカファンの飼育記録 -
- 【オオミジンコ】給餌と同時に、とびつくメダカたち
- 気温 ー3/4℃ おおむね曇り タマミジンコより育てやすいです 最初に購入したのは、タマミジンコです。 サイトで紹介されているミジンコは、タマミジンコについての紹介が多かったのです。 たくさんの紹介があったことから良いだろうと思い、早速タマミジンコを購入したのですが、私には合わ…
メダカファンの飼育記録 -
- オオミジンコに食いつくメダカ。とてもおいしいのでしょう
- 気温 ー3/4℃ おおむね曇り タマミジンコより育てやすいです 最初に購入したのは、タマミジンコです。 サイトで紹介されているミジンコは、タマミジンコについての紹介が多かったのです。 たくさんの紹介があったことから良いだろうと思い、早速タマミジンコを購入したのですが、私には合わ…
メダカファンの飼育記録 -
- 【飼育水交換】屋内メダカ水槽の、約半分を入れ替え
- 気温 4/10℃ 所により晴れ 大幅な飼育水の交換は久しぶり 日頃は、飼育水が減ったと感じる(2~3日で、水位が3センチほど減る)と、その減った量を追加するといった感じで行っていました。 継ぎ足すだけのいい加減な方法ですから、水質は悪化していると感じていたのです(以前から透明度…
メダカファンの飼育記録 -
- 【ベッコウフネアマ貝】移動の早さに驚いた。活動は夜なのに・・・
- 気温 2/9℃ 雨 水槽内を移動する早さに驚いた フネアマ貝が、活動するのは夜だと思っています。 明るい日中では、壁面に張り付いて、移動していない様子はよく見ていました。 ところが何が原因なのかはわからないのですが、凄いスピードで水槽壁面を移動しているのを見かけました。 60セ…
メダカファンの飼育記録
読み込み中 …