-
- 登録ID
- 2041572
-
- タイトル
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜
-
- カテゴリ
- インド(海外生活・情報) (1位/19人中)
- 海外での育児 (1位/77人中)
-
- 紹介文
- インド最北部、ヒマラヤ山中のラダックでザンスカール人の夫と4人の息子たちと過ごす毎日です。夫の経営する旅行代理店「ヒドゥンヒマラヤ」のことも綴っています。
-
24
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 男子の世界
- 創一と秋生が帰ってきて、いっそう賑やかな我が家です。4人息子+ペマ+従兄弟のお兄ちゃんティンレー君で、卓球、サッカー、バレーボール、ボクシングと男だらけの世界を楽しんでいる様子がとても嬉しいです。もう少し暑くなったら、庭にウォータースライダーを出してみんなで遊ぶことと思います。ヤ…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- すっかり通常運転です
- 旅行代理店ヒドゥンヒマラヤも、ハハカフェもすっかり通常運転です。明日は、ヌブラやパンゴン湖へのご旅行をお楽しみいただいたお客様が空路デリーに出発されますし、ハハカフェは毎日大混雑。確かに例年に比べると、カフェに来られる外国人のお客様はかなり少ない印象です。ですが、拡張した店内が満…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 紫蘇の芽も出た
- 春先に蒔いた紫蘇も無事に大量に芽が出てきて、順調に成長しています。私が忘れて放置してしまっていたバジルの種は数日前に蒔いたので、1-2週間で芽が出てくると思います。他にはお姉さんが、レタス、小松菜、にんじん、じゃがいも、大根、キャベツ、玉ねぎ、などなどなどを大量に植えてくれました…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- みんな帰ってきました
- 一昨日はヤンペルが陸路で、昨日は創一と秋生が空路でラダックの我が家に帰ってきました。早起き苦手ですが、早朝便に合わせて空港に出迎えに行きました。色々あったけど、無事に再会できて本当によかった。一気に人口が増え、異常に活気付いている我が家です。昨日の夜は、4合以上のお米を炊いて、可…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- かーちゃん
- もうだいぶ前から、ペマ君に「かーちゃん」と呼ばれています。ペマ君はほぼ毎日わたしの料理を食べてるし、彼の下のお世話は80パーセントぐらいは私がしてるし、全く言うこと聞かなくなったし、かーちゃんで間違いないと思います。「ペマ君」と感じ良く書きましたが、正直に言いますと、もはや「ペ゛…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- フラッシュバック
- 昨日5月14日よりレーの空港に民間機(エアインディア便、インディゴ便)の離発着がありました。今日5月15日には、680人の観光客がレー空港に到着したと統計が発表されています。※なお、スパイスジェットの運航再開は5月22日の予定とのこと。インド旅行業協会(IATO)からも昨日14日…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- こんな時ですが、スタッフ増員
- こんな時ですが、満を持してベーカリー製造部門のスタッフさんを増員することに大決定。今現在は当然ながらラダックを訪れる観光客は激減していて、これから今までのようにたくさんのお客様が来てくださるか見通しは本当に不明ですが、地元のお客様がたくさん来てくださること、また状況が落ち着いて不…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- カフェ経営が心の支え
- 昨日夕方の停戦合意のニュースが発表された後の安堵も束の間、その数時間後にまだ攻撃が続いているというニュースもあり、今後どうなっていくのかまだまだ緊張感を持って様子を見る必要があります。ここ数日、コロナ後思い切ってカフェを始めたこと、そして今年カフェを拡大したことが、とても良い判断…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- レーの空港封鎖解除について
- 正午過ぎに、インド北部で封鎖状態となっていた32の空港について、即日封鎖解除の報道がありました。インド時間5月12日17時の現時点では明日の運行が決まっているのはインディゴ航空の2便のみで、そのうち1便が民間の乗客のため、もう1便は軍関係者のためとのこと。その他の航空会社の運行予…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 速報
- ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 もしお手間でなければ、1日一回下のバナーふたつをクリックして応援していただけると、ポイントがたまって順位が上がり、たくさんの方に読んでもらえる可能性が増えるらしいので、…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- ペマにむしられる
- もう新キャラでもなくなってきた、我が家に永久に滞在している3歳児ペマ様にむしられた無惨なパンがこちらです。どこから切ってもかならずペマ様の痕跡が味わえる状態に上手にむしられています。最近カフェでも我が家でもブームのチーズトーストにしてみたところ (もちろん我が家で)むしろペマ様が…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- マナリへのハイウェイが開通します
- 現在冬季通行止めとなっている、マナリとレーを繋ぐメイン道路「National Highway 3 (NH 3)」についてお知らせします。昨日9日の夜8時ごろの情報では5月13日の開通と発表でしたが、天気が悪化しなければ12日に開通する予定と本日朝再度発表がありました。今日の朝から…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- ボナペティレストランオープンしました
- 予想していた通り、レーの空港閉鎖が最低15日の朝まで延長となりました。いろんなことが起こりますが、なんとか元気にお客様のお手伝いを続けている毎日です。さて、こんな状況ですが、ボナペティレストランが数日前に夏季営業を再開しました。オーナーさんとはとても親密にしていて、最低毎日2回カ…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- なぜか入手、大量のアスパラガス
- せっせと育てているアスパラガスは、今年の収穫は期待できないので、来年の春を首を長くして待ちたいと思いますが、なんと先日突然知らない人から「今からアスパラガスカフェに持ってくるから」と電話があり、その数十分後にはカフェに大量のアスパラガスが届いたのでした。アスパラガスを受け取る私を…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 激務を乗り越えている
- レーを含むインド北部の12の空港は、昨日7日から10日の朝までの間、インド政府の決定により民間機の離発着ができません。突然の空港閉鎖に伴い、昨日はヒドゥンヒマラヤをご利用いただいているお客様への対応に全力以上で取り組んでいました。一番最重要課題として取り組んだのは、レーからデリー…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 謎の安いアボカド
- 私にとってラダックで手に入るアボカドといえば、こちらの記事で紹介していた通り、ドラゴンスーパーマートの超高級アボカド。ですが、最近大変安いアボカドがラダックで販売されていて、大変幸せに暮らしています。始まりは1週間ほど前カフェのスタッフさんたちが、「ひとつ100ルピーだった!」と…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- スタッフさんから見た私
- ハハカフェのスタッフとしてレギュラーで働いてくれているのは現在3人。みんなで私の似顔絵を描いてよとリクエストしたところ出来上がったのがこちら。足が3本も生えていて光栄すぎます。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しており…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- サラダ中毒
- 納得できるドレッシングのレシピが完成したので、最近はサラダばかり食べる生活を送っています。醤油ベースの日本風ドレッシングです。カフェで大量のサラダをむしゃむしゃ食べていると、周りのお客様が「あのサラダ」と注文してくださるのですがまだメニュー化に至っていない状態です。私ばかりサラダ…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 新キャラ、ペマ様との暮らし
- まだ学校に通っていない3歳児であるため、朝から晩まで我が家の敷地内でうろうろしているペマ様。みんなが学校に行っている間はかわいそうに、ひたすら畑の砂で遊び暮らしていますが、子供達が帰ってきたら一緒に楽しく遊んでいて、とても嬉しい気持ちになります。ペマ様の機嫌が良い時はこうして楽し…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 粘りに粘って、なんとか乗り切っております
- 実は少し前に許可証のシステムが変更となり、レーの許可証発給オフィスは大混乱、大パニックが起きておりました。そんな中迎えたGWの繁忙期、大大大大大ストレスを抱えつつ、今の所、許可証含め全ての手配を無事に完了させることができています。朝9時前からスタッフを許可証オフィスに派遣して、交…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 嬉しいお客様
- 今日は知り合いのお坊さんがハハカフェ拡大したと噂を聞いて来店してくれました。82歳とは思えないお元気な様子を見てとても励まされました。クッキー可愛すぎるとキャピキャピされていたので、可愛いクッキーをたくさんお土産に渡しました。私たちの大好きなパルデンさん、これからも元気でいてほし…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 臨時オフィスで
- ゴールデンウィークのお客様の到着ラッシュ、カフェに臨時オフィスを構え、なんとか乗り切っております。ひさしぶりに日の目を見るヒドウンヒマラヤの看板カフェにプリンターも運びこみ、脇目も振らず仕事をしているため、終日常連のお客様に「サチのせいで席が足りないじゃないか」とからかわれており…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- ピークシーズンに突入
- 本日からカフェの商品開発はしばらくお休みです。日本のゴールデンウィークのお休みに合わせてヒドゥンヒマラヤを利用してくださるお客様の到着ラッシュが本日から始まるからです。今日はそれほどの忙しさにはならない予定ですが、明日以降はとても忙しい毎日となることが決定しているので、気合を入れ…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 怒涛の新商品開発 本日は「もちアイスクリーム」
- 本日ハハカフェに登場しました新商品は「もちアイスクリーム」です。以前から、主にインドの都市部から来られたお客様より、モチ、もち、餅、Mochiは置いていないのか、と何度も何度も何度も問い合わせをいただいていました。私にとってもちは、当然ながら例の四角い真っ白なお餅ですが、日本のお…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 杏づくしクッキー
- またまた、新商品がカフェに並びはじめました。それは、杏づくしクッキー(ひとつ30ルピー)杏の種の粉を使って焼いた2枚のクッキーで、杏ジャムを挟んでいます。昔から作っていた子供達も大好きなこのクッキー、たくさんの人に食べてもらえますように・・・・。ーーーーーーーーーー今日もブログを…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 満開の笑顔と杏の花
- The Ice Man として超有名なラダックのリアルヒーロー、ヤンペルの養父である、ノルペルお爺さんの家に行ってきました。この弾ける笑顔に、心から癒されます。ノルペルお爺さんが住んでいるのは、レーの町の下手の「スカラ」という杏の木がたくさん植えられている地域。満開100パーセン…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- パハルガムで起こったテロ事件について
- 世界中で大きなニュースになっているのでご存知の方も多いかと思いますが、昨日、スリナガル郊外のパハルガムという観光地で、テロ事件が起こりました(参照)。在インド大使館からも、インドで在留届を出している日本人に向けて、以下の通りの情報がメール発信されています。-----●4月22日(…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 最強の杏仁豆腐
- 数日前より、ハハカフェで杏仁豆腐の提供が始まりました。(AN NIN TOFUと商品名を設定しましたが、誰も意味がわからないと思うので Apricot Seed milk soft jelly とかっこ悪すぎる英語の副題をつけています)ひとつ140ルピーです。香料などを一切使用せ…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 白羽の矢が立った
- 昨日の夜、ヤンペルが4日間のガイド講習コースを終えて帰ってきました。無事にガイドの資格を取れたらしい。ヤンペルがいうには、かなりの難関だったらしい。そんなヤンペルガイドの資格取得の話は早々に、「忙しいのは重々わかってるんだけどちょっと依頼されてることがあって協力して欲しいいだよね…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜 -
- 杏の花に大雪
- ここ数日、大雨、大雪が続いているラダックです。おかげで昨日の夜から今日の夕方までずっと停電していました(いつもの如くどこかで電線が切れたと思われる)。レーでは杏の花に雪がたくさん積もって、ものすごく幻想的な景色になっていました。私が運転している横で直人が写真を撮ったので分かり辛い…
ラダははブログ 〜ラダックで 母 奮闘〜
読み込み中 …