-
- 登録ID
- 2048464
-
- タイトル
イチリタブログ|投資で幸せな人生を!
-
- カテゴリ
- 株式長期投資 (68位/123人中)
-
- 紹介文
- 投資、仕事、節約を通して資産形成をするサイトです。投資を中心に1億円の金融資産を目標としています。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【有料級】「株式投資に役立つ情報サイト」おすすめランキング14選
- 本記事では、「株式投資に役立つ情報サイト」をテーマにおすすめをランキング形式で解説します。 企業は株主への責務として「決算」、「月次リリース」を定期的に発表する必要があります。 予想を超える決算発表であれば、ストップ高になる場合もあるため情報をチェックするのは大切です。 但し、保…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【必見】「ダウの犬投資法とは?」注意するべき6つのデメリットとやり方を解説
- 本記事では、「ダウの犬投資法」をテーマに活用するメリット、デメリットを解説します。 ダウの犬投資法は、「安定したパフォーマンス」、「高い配当利回り」を実現できる投資手法の1つです。 一方、「ダウ平均株価の負け犬」と表現をされる場合もあり、注意するべきデメリットが存在します。 この…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【注意】「貯金はしないほうがいい」の言葉に隠される5つのポイント
- 悩み人 「貯金はしないがいい」という言葉の本質を知りたい 本記事では「貯金はしないがほういい」をテーマに、背景とされる言葉のポイントを解説します。 日本人は世界と比較して貯金比率が高く「貯金好き」として有名です。 子供の時から「貯金は大切」と育てられた方も少なくないでしょう。 …
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【検証】インデックス投資に毎月20万円積立する効果とは?【億り人も可能】
- 本記事では、「毎月20万円のインデックス投資」をテーマに毎月20万円積立した場合の期待リターンを解説します。 現在、新NISAを中心にインデックス投資を始める方が増加。 収入に余裕がある家庭では、「月20万円」の積立投資を検討している方もいるでしょう。 月20万円の積立投資を継続…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【厳禁】「仕組債(EB)はやばい」5つのからくりをわかりやすく解説
- 悩み人 仕組債が気になる。債権にも関わらず年率10%の利子が受け取れると説明を受けた。仕組債への投資をするべきだろうか? 本記事では「仕組債」をテーマにやばいと言われるからくりを解説します。 仕組債と聞いても投資信託のように馴染みがなく「よく分からない・・・」という方は少なくな…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【悩み】「株探アプリはインストールできる?」おすすめの対策5選
- 悩み人 株探アプリはインストールできるのか教えて欲しい 本記事では「株探アプリ」をテーマに、インストールが可能かについて解説します。 株探は、有望株の発掘・選択をサポートする投資情報サイトであり、著名な個人投資家も活用していることで有名です。 決算だけでなく、膨大なファンダメン…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【疑問】「株価1円で買える株は存在するのか?」1円銘柄の注意点を解説
- 本記事では、「株価1円で買える株は存在するのか?」をテーマに購入する際の注意点と特徴を解説します。 「1円で購入し2円で売れば資産が倍になるのでは?」と、投資家であれば一度は考えた方も多いのではないでしょうか。 POINT 1円の銘柄に100万円投資をして、2円になれば100万円…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【2025年最新】ハピネット(7522)株主優待内容は?いつ届く?│子育て世帯に最適
- 悩み人 ハピネットの株主優待はいつ届くんだろう? 本記事では「ハピネット株主優待」をテーマに優待内容、到着目安を解説します。 ハピネットは「玩具、映像音楽、ビデオゲーム、アミューズメント」の4分野すべてにおいてトップクラスのシェアを誇るエンタテインメント総合商社。 株主優待には…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【2025年最新】ヤマダ電機の株主優待はいつ届く?何を買う?【取得単価が魅力】
- 本記事では、「ヤマダ電機株主優待」をテーマに優待内容や到着日など詳しく解説します。 ヤマダ電機は大手家電量販として全国に店舗を展開。 家電量販店売上ランキングで1位を獲得しており、店舗数、商品数が魅力です。 また、「取得単価の手軽さ」、「利用店舗の多さ」から株主優待も高い人気を得…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【注意】「ファンドラップはひどい」と言われる5つのデメリット【手数料が課題】
- 本記事では「ファンドラップ」をテーマにサービスを利用するメリット、デメリットを解説します。 大手銀行、証券会社にてファンドラップの販売が過熱し、預かり資産残高はいずれの業態においても増加傾向にある状況です。 ファンドラップの魅力はプロに投資を一任できる点であり、投資経験が少ない方…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【検証】「株雑誌は当たるのか?」ダイヤモンドZAI過去の予測をチェック
- 本記事では、「株雑誌は当たるのか?」をテーマに過去掲載された株価予測を検証していきます。 株の情報収集として、株雑誌の活用は有効です。 「増配が期待できる」、「上昇が期待される」など一覧で掲載された銘柄から投資対象を選ぶ方も少なくありません。 一方、株雑誌を毎月購入しているも、過…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【要約】「敗者のゲーム(原著第6版)は難しい?」学ぶべき7つのポイント
- 悩み人 「敗者のゲーム」の要約が気になる。ポイントを教えて欲しい 本記事では「敗者のゲーム〈原著第6版〉」をテーマに著書から学ぶべきポイントを解説します。 敗者のゲームは世界的ベストセラー本であり、「投資のバイブル」として取扱いされています。 「インデックス投資を検討中」、「投…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【検証】みんかぶの予想はあたる?あてにならない?口コミを元に徹底解説
- 本記事では「みんかぶの予想はあたるのか?」をテーマに、実際に利用しているユーザーの口コミ、評判を元に解説を行います。 みんかぶは、「みんなの売買予想」、「予想株価」が分かる資産形成のための情報メディア。 月間900万PVを誇る人気投資メディアであり、金融ジャンルでは国内最大手クラ…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【やばい】「投資信託やめとけ」おすすめしない理由5選【銘柄選定が重要】
- 本記事では「投資信託」をテーマに、おすすめしないと言われるデメリットと対策を解説します。 投資信託は幅広い銘柄に分散投資が可能であり、多くの投資家から高い評価を得ています。 金融庁も投資信託の「長期、分散、積立投資」を推奨しており、資産形成のスタートとして最適です。 一方、投資商…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【要約まとめ】「オニールの成長株発掘法」から学ぶ株のベストな売り時とは?
- 悩み人 「オニールの成長株発掘法」の要約を知りたい 本記事では世界的ベストセラー本「オニールの成長株発掘法」から学ぶ株のベストな売り時を解説します。 オニールの成長株発掘法は、「ウィリアム・J・オニール」の著書。 オニールの投資スタイルは、将来大化けする可能性があるグロース株投…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【注意】「PTSは参考にならない」と言われる4つのデメリット│過度な信頼は危険
- 悩み人 PTS取引が気になる。参考にならないという声も聞くがどうなんだろう? 本記事では、「PTS」をテーマにメリット、デメリットを解説します。 会社員の場合「仕事があり日中株取引ができない・・・」という悩みを持っている方は少なくないでしょう。 そんな悩みを解決するのがPTS取…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【必見】米国債券ETF「TMF」の買い時とは?注目される3つの理由を解説
- 本記事では、米国債券ETF「TMF」の買い時だけでなく注目されている理由と購入する際の注意点を解説します。 FRBによる長期金利引き上げから米国債券の価格が大幅下落。 一方、インフレの抑制や労働市場の軟化を示すデータ次第では、FRBによる利下げが期待される状況であり米国債券に注目…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【必見】米国債券ETF「TLT」の買い時とは?3つのポイントを解説
- 本記事では、米国債券ETF「TLT」の買い時だけでなく注目されている理由と購入する際の注意点を解説します。 債券ETF「TLT」は、楽天証券「米国ETF売買代金ランキング」で7位を獲得(参考:2024年8月) SPY、VYM、SPYDなど不動の人気を誇る米国ETFを抑えての上位で…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【厳選】おもちゃが貰える株主優待8選まとめ【子育て世帯におすすめ】
- 本記事では「おもちゃが貰える優待」をテーマに、子育て世帯におすすめの株主優待を解説します。 株主優待は日本独自の株主への還元方法であり、「カタログギフト」、「商品券」などを受け取ることが可能です。 中には子供が喜ぶ「おもちゃ」が貰える優待を提供する企業も存在。 おもちゃ代が節約に…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【厳選】コーヒーが貰えるおすすめ株主優待まとめ10選│コーヒー好き必見
- 本記事では「コーヒーが貰える株主優待」をテーマにおすすめ銘柄を解説します。 コーヒー相場の高騰、円安の影響により現在コーヒー製品の価格が上昇中。 「いつも飲んでいたコーヒーが大幅に値上げした」、「価格が変わらず容量が減った」など課題と感じてる方は少なくないでしょう。 そんな方にお…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【対策】「怪しい投資セミナーの特徴とは?」騙されないための5つの見分け方
- 本記事では「怪しい投資セミナーの特徴」をテーマに注意点や見分け方を解説します。 金融商品を勉強する1つの手段としてセミナーを活用するのも有効な方法です。 但し、投資セミナー中には自社の製品を販売する目的で開催している業者も存在します。 また、情報弱者を対象とした詐欺セミナーが存在…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【少額投資に対応】ハイリスク・ハイリターン投資商品5選│3つの注意点あり
- 本記事では「ハイリスク・ハイリターンの投資商品」をテーマに具体的な商品と注意点を解説します。 「手持ちの10万円を使って100万円を狙う」など高リスクの投資商品を活用して、資産を増やしたいと考える方もいるのではないでしょうか。 仮想通貨やFXなど高いボラティリティがある投資商品で…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【検証】HDVを活用した配当金生活はいくら必要?│おすすめしない7つの注意点
- 本記事では、「HDVを活用した配当金生活」をテーマにいくら必要なのかを解説します。 HDVは米国高配当ETFとして投資家から高い評価を受けている投資商品です。 格安の手数料、手軽なセクター分散などSNSを中心に「高配当株投資におすすめ」として紹介されることも少なくありません。 一…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【評判】「アライアンス・バーンスタインDコース」の魅力とデメリットとは?
- 本記事では、「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」※注1をテーマに購入するメリット、デメリットを解説します。 ※注1:以降「アライアンス・バーンスタインDコース」と記載 「アライアンス・バーンスタインDコース」はアクテ…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【悩み】「株取引の大損で立ち直れない」そんな時にやるべき3つの対策
- 本記事では「株取引の大損で立ち直れない」をテーマに精神的に立ち治る方法を解説します。 株取引には魅力があるも、投資であるため大きな損失となる場合があります。 損失額によっては「仕事が手につかない」、「朝起きる元気がでない」など鬱に近い症状となる方が存在。 最悪の場合、不幸にも命を…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 「VIX指数(恐怖指数)とは?」基本を分かりやすく解説│最高値や計算式など
- 本記事では「VIX指数(恐怖指数)」をテーマに基本を分かりやすく解説します。 VIX指数は、将来の株式市場に対する投資家の不安心理を表す指標です。 2020年に発生したコロナショックでは、歴史上2番目に高い「85.47」を付けたことで話題となりました。 市場のリスク度合いを測るこ…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【注意】うっかりでは許されない!過去に起きたインサイダー取引事例5選
- 本記事では「インサイダー取引」をテーマに、実際に起きた過去の事例を解説します。 株式投資において注意するべき行為の1つに「インサイダー取引」が存在。 自身が知りえた重要事項の漏洩だけでなく、情報受領者として逮捕される場合もあります。 違反となった場合、不正取引で得た利益だけでなく…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【未成年もOK】中学生~高校生におすすめ株アプリ10選│投資デビューに最適
- 本記事では、「中学生~高校生による株式投資」をテーマにおすすめのアプリを紹介します。 2022年4月より高校家庭科にて「投資信託」の授業が開始。 金融商品のメリット、デメリットはもちろん、生涯のライフプランやリスク管理について授業が行われています。 このため、今後早期から株式投資…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【注意】「ポイント投資は増えない?」意味がないと言われる3つのデメリット
- 本記事では、「ポイント投資」をテーマに魅力や意味がないと言われる注意点を解説します。 現在、ポイントを活用して投資ができるサービスが増加。 「手軽に始められる」、「余ったポイントを活用できる」などユーザーにとって多くの利用価値があります。 一方、「ポイント投資なんか意味がない」と…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を! -
- 【疑問】S&P500を日本の株式指数で言うと何になる?5つのポイントを解説
- 本記事では「S&P500は日本で言うと何になるのか?」をテーマに解説をします。 S&P500は好調な株価推移から、新NISAを中心に投資を行っている方は少なくないでしょう。 次のステップとして、ポートフォリオの分散を目的に「日本の株式指数へ投資をしたい」と考える方も存在。 そこで…
イチリタブログ|投資で幸せな人生を!
読み込み中 …