-
- 登録ID
- 2048834
-
- タイトル
suzukisho.com
-
- カテゴリ
- フリーライター (16位/44人中)
-
- 紹介文
- 当サイトでは東京で活動するフリーランスの編集ライター・鈴木 翔が日々の雑感や仕事について綴っています。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 移動距離350キロ料金2500円の激狭深夜バスにて suzukisho.com
- 今回もまたハードな旅が始まる ひさびさに海の外に出る年末年始のハードな旅の予行演習的なショートトリップで、西へと向かう深夜バスの中、これを書いている。 先ほど東京駅の近くでこのバスに乗ろうとした時のことだ。出発ギリギリに到着してバスの電光表示で行き先を行き先を確認したところ、僕が…
suzukisho.com - 移動距離350キロ料金2500円の激狭深夜バスにて
-
- 高級傘の所有はNG⁉︎ 風の埋立地・カチドニアこと東京・勝どき suzukisho.com
- この世の終わり感… かつて「風の大地」と呼ばれる南米のパタゴニアを訪れたことがある。 風の大地という名前は、かつてこの地を訪れた椎名誠氏が著書に付けたタイトルから日本人にも広まったものだと理解しているが、チリとアルゼンチンにまたがり南米大陸の南端に位置するこの地方は、パンパの荒涼…
suzukisho.com - 高級傘の所有はNG⁉︎ 風の埋立地・カチドニアこと東京・勝どき
-
- 銀座でドン引きしてしまったインバウンドの驚愕モラルハザード suzukisho.com
- 銀座三越のライオンさん 連日これほど暑いと、自転車で街なかを走っていても30分くらいの間隔でどこかに避難しなければ溶けてしまいそうになる。 しかし、ところどころでカフェなんかに入っていては財布への負担が馬鹿にならない。コンビニのイートインなんかでコーヒーくらいなら…といっても、一…
suzukisho.com - 銀座でドン引きしてしまったインバウンドの驚愕モラルハザード
-
- ガチの静岡県民がきっと知らない? 静岡県人あるある suzukisho.com
- 故郷への思ひ。 昨日、宮崎県沖の日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生した。春に熊本に10日ほど滞在し、南阿蘇村にできた熊本地震の震災ミュージアムを訪れたばかりの僕も心配が大きな状況だが、今回の震源が南海トラフ想定震源域に含まれるため、今後2週間ほどは東海から九州までの太平洋…
suzukisho.com - ガチの静岡県民がきっと知らない? 静岡県人あるある
-
- 【なぜだ⁉】オリジン弁当に寄ったアルフィーのできこと suzukisho.com
- 一人暮らしの強い味方、お弁当屋さん 夜まで仕事が入っていた先日のアルフィー、いや、眼鏡、ロン毛、ヒゲの三人組ではなく、先日のある日。夕方からの通り雨が過ぎていった星降る夜に、そこから家に帰ってメシの支度をする気がしなかったので、何か買って帰ろうとオリジン弁当に寄った時のことだ。 …
suzukisho.com - 【なぜだ⁉】オリジン弁当に寄ったアルフィーのできこと
-
- LOOPとかドコモの赤い自転車とか、シェアモビリティに対して思うこと suzukisho.com
- 電動キックボード、街で随分多く見かけるようになりました。 なんだか今月は不運続きである。家の前で知らない運送会社に絡まれるわ、スーパーでキムチ買ったら賞味期限が3日しかないわ、Xではフォロワー外の変なのに捕まるわ、ついでに久しぶりにブログ書こうとしたら新規投稿ができなくて、いろい…
suzukisho.com - LOOPとかドコモの赤い自転車とか、シェアモビリティに対して思うこと
-
- 予定外の展開で終わり、最後にワセメシを食べた3月23日 suzukisho.com
- ガンプラの新商品発売日で、そこらじゅうのおもちゃ屋さんが朝から行列間違いなしだった昨日。 「ガンプラは二千円まで」と決めている庶民派の私には手の出ないアイテムばかりなので、我関せずと今週末で終わってしまう美術展に行こうかと思っていたところ、友人で仕事仲間のガンプラファン(年上)…
suzukisho.com - 予定外の展開で終わり、最後にワセメシを食べた3月23日
-
- 有名女優の「バラエティくだらない」という放送業界への苦言は、はたして的を得ているのだろうか? suzukisho.com
- テレビバラエティの殿堂… かつて、なんてったってアイドルで学園天国の住人だった某有名女優が、ラジオ番組の中で「バラエティくだらない」と発言したことが賛否を呼んでいる。昔のやり方からアップデートされていないというのが、その真意らしい。 いつの頃からか、独自の持論を携えて社会にアプロ…
suzukisho.com - 有名女優の「バラエティくだらない」という放送業界への苦言は、はたして的を得ているのだろうか?
-
- コミケなどの大混雑イベントで東京ビッグサイトにアクセスする時はシェアサイクルの利用もおすすめ suzukisho.com
- 観光船が行き交う隅田川の景色 コミケの開催で、ゆりかもめやりんかい線が混雑というニュースを見た。今やそういうニュースは、この時期の風物詩だ。 東京ビッグサイト。湾岸エリアの南部にあるあそこは、コミケだけでなく出張で展示会等に行くビジネスマンも、都心方面からの移動を迷うスポットだろ…
suzukisho.com - コミケなどの大混雑イベントで東京ビッグサイトにアクセスする時はシェアサイクルの利用もおすすめ
-
- 渋谷のツタヤがCDとDVDのレンタルをやめるそうだ suzukisho.com
- 変わりゆく渋谷。 渋谷のTSUTAYAがCDとDVDのレンタルをやめるそうだ。 渋谷のスクランブル交差点の画といえば、中心に高くそびえ立つビルの「109」、その手前でセンター街の入り口両脇に立つ「大盛堂書店」と「TSUTAYA」の3つは特に印象の強いサインだ。 SNSには「時代の…
suzukisho.com - 渋谷のツタヤがCDとDVDのレンタルをやめるそうだ
-
- 【おひとりさまの鉄則】イライラを喰らいそうな人混みには他人と行くべきではない suzukisho.com
- 人混み、人がゴミゴミ… つい先日、埼玉の友人から電話が来て、唐突に「鈴木くんはマグロは好きか?」と聞かれた。 まさか「シュート」の久保先輩が言った「トシ、サッカー好きか?」みたいなやつが来たか? …と一瞬思ったが、それは「週末、江頭2:50のYouTubeチャンネルが築地でマグロ…
suzukisho.com - 【おひとりさまの鉄則】イライラを喰らいそうな人混みには他人と行くべきではない
-
- 他人にへりくだりすぎておかしくなっている日本語 suzukisho.com
- こんなタイトルのメールをもらいました 職業柄もあって言葉には敏感だ。 道端でも誤字脱字とか違和感のある文言を頻繁に見つけてしまう神経質なところがある。他人の間違いを見逃さないという悪い性格だ。 そんな中、先日、ある件について某大手小売企業の問い合わせ窓口にメールをしたところ、翌日…
suzukisho.com - 他人にへりくだりすぎておかしくなっている日本語
-
- コンビニのトイレ待ちで感じた、妙に気疲れするこの世界 suzukisho.com
- 昨今はジェンダーレストイレなるものが社会に一石を投じているが、「こういう場合どうするんだろう?」というケースに遭遇したので記しておく。 先日、イートインをよく使うコンビニのトイレに行ったら、男性用も女性用も埋まっていて、僕の前に女性が順番待ちしていた。 いつも使う時は先に並んで…
suzukisho.com - コンビニのトイレ待ちで感じた、妙に気疲れするこの世界
-
- 尊敬する恩人のいいところを、いっこずつまとって生きていく suzukisho.com
- 普段、人からそんなこと言われないので… 最近、ある人との仕事上でのチャットのやり取りで「鈴木くんは優しいですね」と言われた。 強く見える風貌もあり、おそらく僕を知る大半の人がそんな風に僕のことを思っていないだろうが、その人にはそう見えたのだろう。 ただ、そもそもが末っ子気質なので…
suzukisho.com - 尊敬する恩人のいいところを、いっこずつまとって生きていく
-
- スーパーで聞いた謎の掛け声「ありがとうございませ」って何やねん suzukisho.com
- 気分転換にもなる深夜のスーパー 僕のような一人者からすると、近所に24時間スーパーがあるのは本当に助かる。 会社勤めじゃないから買い物する時間もバラバラだし、何でもかんでもコンビニに頼るのは割高だし、スーパーがいつでも開いているというのは心強い。 さて、ある日の深夜のこと。近所の…
suzukisho.com - スーパーで聞いた謎の掛け声「ありがとうございませ」って何やねん
-
- 【衝撃!】近所のマクドナルドで目撃したマナー違反。チキンナゲットの空箱にアレを出して… suzukisho.com
- マクドナルドって、本当に“人種のるつぼ”だと思う モラルハザードなんて言葉が叫ばれるようになったのはいつ頃だったか。個人的に初めて意識したのは21世紀に入るくらいの頃だったと思う。調べてみると、本来は保険業界の用語だったものが、常識や倫理観の欠如を指す言葉として転用されたらしい。…
suzukisho.com - 【衝撃!】近所のマクドナルドで目撃したマナー違反。チキンナゲットの空箱にアレを出して…
-
- 母からの誕生日祝いのメッセージを見て考えさせられたこと suzukisho.com
- またひとつ、歳をとりました。 昨日は自分の誕生日だった。 そうとはいえ、一人で暮らしていると特にイベントもないわけだが、幼馴染の親友と母親と姪っ子とガンプラ先輩がお祝いのメッセージをくれた。この歳になれば「鈴木翔生誕祭」みたいな大それたお祝いでなくても、それだけで十分幸せなのであ…
suzukisho.com - 母からの誕生日祝いのメッセージを見て考えさせられたこと
-
- HARUMI FLAG(晴海フラッグ)のある晴海ふ頭公園までウォーキング suzukisho.com
- 気持ちのいい海沿いウォーキング! 生まれ変わりつつある晴海埠頭へ 日頃、自転車移動の生活で、一日平均10キロくらいは走っている。それで移動と体力作りを両立できていると思っていたのだが、たまに長い徒歩移動があると、歩く体力が落ちているようにも感じる。たとえばプールにいることが長い水…
suzukisho.com - HARUMI FLAG(晴海フラッグ)のある晴海ふ頭公園までウォーキング
-
- 冬場が過ぎて余ったハナマサ「鍋用ラーメン」を使って、ペヤング風焼そばを簡単自炊 suzukisho.com
- 鍋にそのまま入れるだけ 春が来て、 君は綺麗になった。 去年よりずっと 綺麗になった~♪ …ではない。「春が来て」から始めたら、つい枕詞のように昭和の名曲のフレーズが出てしまった。そんな前振りは果たしてイルカ……。 ……はい、仕切り直しましょ。 春が来て、生活の中もいろいろと模様…
suzukisho.com - 冬場が過ぎて余ったハナマサ「鍋用ラーメン」を使って、ペヤング風焼そばを簡単自炊
-
- 駅の中を神輿が…。 神田祭で貴重な場面に遭遇した話 suzukisho.com
- 祭りができる時が戻ってきて、良かったねぇ。 クライアントの仲の良い営業さんに影響されて今もガンプラブームが続いている。 僕が住む勝どきからなら、ガンプラの聖地と呼ばれる、お台場のガンダムベースまでさほど遠くないのだが、お台場までの道のりは景色は綺麗とはいえ、ルートの選択肢も少なく…
suzukisho.com - 駅の中を神輿が…。 神田祭で貴重な場面に遭遇した話
-
- 勝どきマクドナルドの感想。タッチパネル注文がすごい!? suzukisho.com
- 勝どき駅前を見晴らす窓際席がなかなかよい 銀座、新橋という繁華街まで自転車で10分という場所にありながら、食事や買い物の面でいろいろ不便が多い、陸の孤島・勝どき。大きなショッピングモールができたら町の商店街が衰退するのと同じで、タワマン中心にそこそこの人口があっても、銀座が近くに…
suzukisho.com - 勝どきマクドナルドの感想。タッチパネル注文がすごい!?
-
- 【ガンプラ作り】量産機のくせにカッコよすぎる「ウィンダム」という機体 suzukisho.com
- 青い機体がカッコよ ガンプラ買いにGWのお台場ガンダムベースへ 子どもの頃から興味のないことにはまったく関心を持たないが、一方で、一旦ハマり始めると一気に沼に落ちる性格である。 5月連休前、同年代で趣味の合うお仕事関係の方と「水星の魔女」の話で盛り上がり、その方がガンプラを作って…
suzukisho.com - 【ガンプラ作り】量産機のくせにカッコよすぎる「ウィンダム」という機体
-
- 祖父との最期の思い出。そして、その旅立つ背中から教えられたこと suzukisho.com
- 統一地方選で世間が賑やかな最中にこのブログを書き始めている。東京の中心部は23区中21区で区議会選挙が行われているので、どこに行ってもウグイス嬢の甲高い声が響き、主要な駅前には10歩も歩けば誰かしらの街頭演説に突きあたる。この騒がしさが好きなのは、支持している候補者が受かれば何…
suzukisho.com - 祖父との最期の思い出。そして、その旅立つ背中から教えられたこと
-
- 銀座のイグジットメルサにアメリカンな古着屋がオープンしていた suzukisho.com
- 最近、湾岸側にヒッキー気味だったので、久しぶりに銀座に出た。 インバウンドが回復しているのはわかっていたが、驚くほどの外国人の数。コロナ前の最盛期とまではいかないが、会話のノイズに包まれていると、まるで日本ではなく異国にいる気分。銀座中央通りには路肩に大型バスが停車する風景もよ…
suzukisho.com - 銀座のイグジットメルサにアメリカンな古着屋がオープンしていた
-
- 吉野家を再現⁉︎ 家牛丼の味を数段アップさせる韓国アイテムとは suzukisho.com
- 家牛丼はいいぞ 業務系のスーパーに行くと、100g200円以下とかで割と安く手に入る牛バラ肉の大型パック。私のような一人暮らしだと多すぎる量なのだが、我が家ではこれを牛丼にして一部を冷凍ストックするなど、結構重宝している。 外でも比較的安価で食べられる牛丼をわざわざ家で作ること…
suzukisho.com - 吉野家を再現⁉︎ 家牛丼の味を数段アップさせる韓国アイテムとは
-
- 自転車ヘルメット努力義務化で感じた雑観と心配 suzukisho.com
- 火の玉小僧みたいなマイヘルメット ヘルメット着用は誰のため? 書き取りのような終わりのない宿題をできるだけたくさんやること、人前に立つアルバイトのために清潔感のある身なりを保つこと、アスリートが高い成績を出すために節制に努めること、家で出るゴミをしっかりと分別して出すこと…、これ…
suzukisho.com - 自転車ヘルメット努力義務化で感じた雑観と心配
-
- いろんな面倒ごともトータルで考えてみると、気持ちが少し楽になるかもしれない suzukisho.com
- また春がやってきますね この1週間は、いろいろ落としたり拾ったりの連続である。 まず仕事の用事で上野まで自転車ででかけた時、現地に着いてコートのポケットに手を突っ込んだら自転車の鍵と家の鍵を一緒にぶらさげたキーホルダーがない。自転車の鍵は、そこらで新しい鍵を買えばいいだけだが、家…
suzukisho.com - いろんな面倒ごともトータルで考えてみると、気持ちが少し楽になるかもしれない
-
- 夢や興味を持ったら、他人の声に影響されずにまずはやってみることが大事 suzukisho.com
- そうかな〜、どうかな〜、どんだけ〜 かつて、高校時代のことだ。 ある趣味を始めようかと思った時に親しい友人の言葉に影響されて、やらなかったことがある。 その時、彼は「え、それは君には似合わないからやめた方がいいよ」と言った。当時はその言葉を真に受けてしまったのである。 でも、彼が…
suzukisho.com - 夢や興味を持ったら、他人の声に影響されずにまずはやってみることが大事
-
- 静岡県出身者の僕が20年ぶりくらいに「お弁当どんどん」に行った話 suzukisho.com
- 5年ぶりくらいに地元に帰ってきた! 静岡県民に「弁当屋といえば?」と聞いてみると、半分くらいの人が、 どんどん という答えが返ってくるはずだ。さらに「いま話題のハッピーグルメ弁当とは?」と聞いてみると、きっと8割くらいの人が、 どんどん と答えるに違いない。 ほっか◯っか亭でもな…
suzukisho.com - 静岡県出身者の僕が20年ぶりくらいに「お弁当どんどん」に行った話
-
- 「スマホ認知症」よりも、個人的に問題だと思うのは「スマホ閉鎖民」の方 suzukisho.com
- 昔は写ルンです、今はスマホ 世間のトピックはツイッターから得ているワシ。今日は「スマホ認知症」なる言葉が話題になっていた。 「その物忘れ「スマホ認知症」かも 30~50代で急増中」なる元記事によると、過剰なスマホ依存によって、高齢者以外でも「人や物の名前が出てこなくなった」「簡単…
suzukisho.com - 「スマホ認知症」よりも、個人的に問題だと思うのは「スマホ閉鎖民」の方
読み込み中 …