-
- 登録ID
- 2051574
-
- タイトル
終活の日々
-
- カテゴリ
- 日記・雑談(70歳代) (37位/98人中)
- つぶやき (67位/178人中)
- 日々の出来事 (222位/274人中)
- おもしろ日記 (28位/81人中)
- 備忘録・雑記 (67位/222人中)
-
- 紹介文
- 人生をいろいろ体験、今振り返ればそれなりに納得できる生きざまを経て後期高齢者の現在です。予測不能な残る人生は全てに縛りなく気ままに過ごします。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 月一の床屋に行って来ました。 終活の日々
- 寒い朝です。昨夜は天気予報で大雪を懸念したのですが、今朝は薄っすらとした積雪でした。陽が差し始めて平地の雪はほぼ消え去りました。 月一回の床屋行き、今朝9時過ぎに出かけてきました。持病発症後の数年前に気楽な丸坊主にしましたが、習慣通り月一の床屋通いです。頭髪の伸びは気にならない…
終活の日々 - 月一の床屋に行って来ました。
-
- 寒中に果樹の剪定が進んでいます。 終活の日々
- 昨日は陽が差したり、凄い雪降りに成ったりの荒れ模様の天気でした。今日は積雪も無く午前中は曇りがち、午後は陽の差す暖かな良い天気に成りました。1月は雪かきも無く穏やかに過ぎて行きます。やはり温暖化は進んでいるんですね。子供時代の冬とは様変わりです。 それでも感じる寒さは変わらず、…
終活の日々 - 寒中に果樹の剪定が進んでいます。
-
- 今年初めて小石庭の外回りの清掃をしました。 終活の日々
- 暖かな日が続いています。午前中は強い陽の差す雲一つない晴天でした。午後は曇りがちとなっています。午前中の清掃中は暖かで幾分汗ばむ状況でした。来週からは一段と冷え込む天気予報です。 暖かで良い天気、シンプルに散歩よりはと今年初めて小石庭の外回りの清掃を行いました。冬場は落葉も無く…
終活の日々 - 今年初めて小石庭の外回りの清掃をしました。
-
- 今日は大寒です。 終活の日々
- 今日は大寒です。今日から2月2日までが大寒の期間で、一年間で一番寒い時期と言われます。ところが今日は良い天気、気温も比較的暖かです。陽気に誘われて一寸散歩にも思ったのですが野暮用が重なり在宅で一日が終わりそうです。 自宅の庭の南天越しに良く晴れて暖かな大寒の日の眺めです。ここ何…
終活の日々 - 今日は大寒です。
-
- 次から次へと病が付いて来ます。 終活の日々
- 強い陽が差し、良い天気です。でも寒い。風の無いのがマシですが。寒さの中で更に心身がキリリと締まる感じの冬景色が素晴らしい。ご覧ください。 一つ向こうの山が雪を被って幻想的です。 持病がほぼ安定し、ホッとしたのもつかの間、また新たな病の発症です。一ヶ月位前から両脚が常時冷たく、足…
終活の日々 - 次から次へと病が付いて来ます。
-
- 正月飾りを外しました。 終活の日々
- 良い天気が続いています。昨日は晴天、辺りの景色が明瞭な冬空でした。今日は雲が点在するものの隙間から結構強い陽が差し暖かです。 戸倉上山田温泉のシンボル城山の昨日の光景 ご近所にある写真左、上山田文化会館、写真右、半分ほどが見えている温泉郵便局、晴れ上がって明瞭な昨日の光景。 正…
終活の日々 - 正月飾りを外しました。
-
- 日常活動が次第に密になります。 終活の日々
- 日本海側が大雪に難儀している様です。50年以上前の此方でも、ほぼ毎朝の雪かき、日によっては30センチを超える降雪も有りました。それから次第に積もることも無くなり、今ではほとんど雪かきも無くなりました。当時の事を考えれば今は多岐の面で随分と楽しています。 大雪に遭遇している皆様、…
終活の日々 - 日常活動が次第に密になります。
-
- 私の仕事始めは医者通いからです。 終活の日々
- 医者通いが仕事始めとは、確たる仕事も無くなり、医者通いが日常生活の重要事となり、正に老人化の思いです。でも健康寿命を維持しなければ終活も楽しめません。今年もより良い体調作りを終活の最優先にします。 昨日は定期の検体検査(血液・尿)もあり、早朝から篠ノ井総合病院に出かけました。朝…
終活の日々 - 私の仕事始めは医者通いからです。
-
- 最早日常生活です。 終活の日々
- 今日まで明るく陽が差す良い天気が続いています。持病・老齢化も有って致し方ないのでしょうが年越し前後から今一体調不良でした。家に籠って休息に専念、次第に元気を取り戻しています。何事も無理せず、慣例に囚われず、気の赴くままに行動することとします。尤も自堕落に過ごすことでは無く、良い…
終活の日々 - 最早日常生活です。
-
- 新年のご挨拶&年明け諸々 終活の日々
- 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 もう少し早めのご挨拶をしたかったのですが、年越しの体調不安定もあり、何となく愚図愚図していたこと、さ~てと思い、2日の今日、新年最初のブログを仕上げるべく早朝に取り掛かった所グーブログでシステム障害が発生しており断念…
終活の日々 - 新年のご挨拶&年明け諸々
-
- 今年の年末、風邪症状の体調不良で今一元気が出ません。 終活の日々
- 毎日寒い日が続きます。積もる雪では無いけれど絶えず粉雪の舞う日が続いています。今年は暖冬と騒がれた以前の冬で新年を迎える様です。 昨日あたりから寒い寒いと思っていたら寒気に加え悪寒を感じる様になりました。早速常備薬の葛根湯を飲んで様子を見ています。二度ほどの悪寒の後は落ち着いて…
終活の日々 - 今年の年末、風邪症状の体調不良で今一元気が出ません。
-
- 大晦日も間も無く、戸倉上山田温泉を巡ってきました。 終活の日々
- 昨日も今日も陽の差す良い天気です。午前10時過ぎ、用事の序でに戸倉上山田温泉を巡って来ました。 最近は加齢なのか、持病の故なのか原因が定かでは無いけれど常時軽いふらつきが気になっています。加齢が原因なら歩くことが症状改善に効果が有るというので、機会が有る都度に歩数を多くしていま…
終活の日々 - 大晦日も間も無く、戸倉上山田温泉を巡ってきました。
-
- 今年は随分と早めのクリスマスです。 終活の日々
- 今は昼近くの午前中、日中は陽が差すとの天気予報でしたが、冬本番のサラサラとした雪が可なりの降り様です。今晩から明日に掛けて日本海側が大雪との予報ですが既にその兆候が現れているようです。クリスマスにお似合いの風景になりそうです。 クリスマス本番は一寸先なんですが、平日で薬局の営業…
終活の日々 - 今年は随分と早めのクリスマスです。
-
- 此れからはこんな雪の光景が日常です。 終活の日々
- 昨日の夕暮れは、一時凄い雪降りでした。忽ち数センチの積雪となり大雪かと覚悟したら間も無く止みました。その後降ることもなく今朝を迎え、現在午後2時頃、陽の射す良い天気が続いています。 しかし寒い。午前中、千曲川堤防道路に散歩がてらのウオーキングに出かけました。素手では冷たく辛い状…
終活の日々 - 此れからはこんな雪の光景が日常です。
-
- 今や話題の中心はトランプさん 終活の日々
- 寒い日が続いています。中途半端な秋が何となく過ぎて、最早冬のど真ん中入りです。近年は暖冬などと言われていますが、今季は以前通りの寒波到来かと戦々恐々です。高齢化と共に年々寒さが身に沁みて暖房を強めるこの頃です。 今話題の中心はアメリカの再任次期大統領のトランプさんです。大統領選…
終活の日々 - 今や話題の中心はトランプさん
-
- 家の周りに雪が積もりました。 終活の日々
- 朝の7時過ぎから雪降りが激しくなり、今季初めての積雪となりました。8時過ぎの今は小雪となり陽も射して来ました。今日の日中は雪降りとの予報ですがどんな推移となるのでしょう。日本海側は大雪の予報です。 朝の8時前、凄い雪の降り方でした。 庭の植樹にも雪が積もりました。 師走も半ばと…
終活の日々 - 家の周りに雪が積もりました。
-
- 庭の植木の剪定が終わりました。 終活の日々
- 昨日も良い天気でした。寒い日が続いていますが、陽ざしに当っていれば暖かです。そんな昨日、残っていた植木の剪定などが全て終わりました。来年はどんな見栄えの木々となり、どんな花を咲かせ、どんな紅葉を見せてくれるのでしょうか。昨日の剪定の様子を記録を兼ねてご紹介します。 卯の花です。…
終活の日々 - 庭の植木の剪定が終わりました。
-
- 初雪が降りました。 終活の日々
- 昨日は初雪が降りました。近くの周りの山が冠雪し、午前中位まで家の周りで雪がチラつきました。積もるほどでは有りません。でも、これからは雨降りでなく雪降りとなるのでしょう。 昨日の初雪、近くの周りの山が白くなりました。 すっかり冬陽気となり、早朝の室温も15度に迫っています。先月の…
終活の日々 - 初雪が降りました。
-
- 年賀状を作成しました。 終活の日々
- 現在午後3時、天気予報通り冷え込んできました。今季一番の寒さになるやも知れません。 2025年の年賀状を作成しました。亡くなる方や賀状じまいの方等がいて、年々お出しする枚数が少なくなっています。でも長年に渡る賀状作成は楽しみであり、元旦に頂いて見る賀状は正月気分が満喫し、新年ス…
終活の日々 - 年賀状を作成しました。
-
- 今の世界情勢は歴史に残る異常事態か? 終活の日々
- 夜明けは遅く、日暮れは早い、何となく鬱陶しいこの頃です。これからの年末の騒々しさは、こんな気分を吹き飛ばしてくれるかと一寸期待もしています。 だからと言って高齢化の自分には騒々しさの中に入り込む訳ではなく、外側で傍観しているだけです。でも気分的には若返ります。 朝、3時半頃起き…
終活の日々 - 今の世界情勢は歴史に残る異常事態か?
-
- 師走入りです。 終活の日々
- 師走入りで今年もアッと言う間に終わっていくのでしょうか。高齢化の今は以前と違って追われるような感覚も無く淡々としたものですが、周りの動きに惑わされて日々の経過が早く感じることとなるのでしょうか。 今年も今までの後始末などを大分処理し、ほぼ目処が付いてきました。来年も健康寿命が続…
終活の日々 - 師走入りです。
-
- 林檎のふじが出荷最盛期です。 終活の日々
- 11月も終りになって来ました。晩秋と呼ばれる時期なんでしょうが、何か体感不足なグレーな感じで冬に突入しそうです。そんな中、何時も通り林檎ふじの収穫・出荷が最盛期です。今年収穫最後の林檎で長期保存が可能、何時もの通り美味しい出来の様です。 先日、早速にお歳暮で送られてきました。1…
終活の日々 - 林檎のふじが出荷最盛期です。
-
- 今年最後の祝日、勤労感謝の日です。 終活の日々
- 今日は一日良い天気でした。朝方は寒かったものの日中は可成り暖かでした。周りの山は紅葉の真っ盛りで良い行楽日和だったことでしょう。当家は夫婦二人だけの住まい、何時もの様に自宅でのんびり過ごしました。と言いたいところですが、明日の日曜日は当番薬局で開業です。一週間分の買い置きもあり…
終活の日々 - 今年最後の祝日、勤労感謝の日です。
-
- 一山向こうの山が初冠雪です。 終活の日々
- 今朝は冷え込みました。十分な秋も堪能せずに冬到来です。我が家の辺りでは初霜も無かったと思われますが、一山向こうの山が雪を被りました。昨年より数日遅れです。いよいよ雪シーズンの到来です。 小石庭から南方面を望む。向こうの山が初冠雪です。手前の紅葉した木々が映えます。 上の写真のア…
終活の日々 - 一山向こうの山が初冠雪です。
-
- この時期になると血圧が不安定になります。 終活の日々
- 何となく寒い時期に入ったかなとは感じます。昨年の11/14 早朝は外気温が零下で12月初旬の寒さだそうで、今季初めて霜が降りました。近くの山の頂上も夜半の雨が雪に変わった様で初冠雪となりました。今年は現状、そんな様子も無く特別の寒さも感じません。 けれども血圧が上昇し、常時ファ…
終活の日々 - この時期になると血圧が不安定になります。
-
- 戸倉上山田温泉の紅葉を愛でてきました。 終活の日々
- 昨日の午前中は陽が射し暖かく良い天気でした。暫く寒さが続いた後でホッとした気分で温泉の中を巡ってきました。寒さが続いたので紅葉が進んだものの今一本番とも言えず、以前の紅葉の風景には及ばないものでした。このまま秋が進んでも、既に落葉のものも多く期待薄、季節の変化が現れている様子で…
終活の日々 - 戸倉上山田温泉の紅葉を愛でてきました。
-
- 庭の畑の大根を収穫しました。 終活の日々
- 早朝から風も無く暖かな陽が射す良い天気です。流石に今朝は冷え込みました。室温は18度です。9時を過ぎると陽射しで外も暖かく感じる様になりました。庭の畑に最後に残っていた大根を収穫することにしました。 ほぼ例年の生育期間で収穫となりました。 大根の葉は未だ大きく新鮮ですが、すがい…
終活の日々 - 庭の畑の大根を収穫しました。
-
- 薬局の外回り植樹の冬支度を完了しました。 終活の日々
- 三連休が終わりました。2日の土曜日は早朝から午後6時頃迄台風崩れの温帯低気圧の影響で、止むことなく激しい雨が降り続きました。今年一番の雨降りだと思いますが幸い被害が無かった様です。3・4日は良い天気、何時もながら特に出かけることは有りませんでした。ただ4日は薬局の外回り植樹の冬…
終活の日々 - 薬局の外回り植樹の冬支度を完了しました。
-
- 大根を試掘しました。 終活の日々
- 11月入りです。今年も忽ち終りそうで何となく寂しい感じです。同じことの繰り返しの様な日々で過ごした感じ、先の見えた人生、小さなことでも何か成し遂げている満足感を目指しているのですが。 今朝は陽ざしが時おり差すもののどんよりとした一日の始まりです。極端な寒さでは無いけれど一定の寒…
終活の日々 - 大根を試掘しました。
-
- 10月最後の日、明日からは11月です。 終活の日々
- 明日からは11月、流石に夜間も日中も寒くなりました。最高温度も20度を切る様になりました。午前中、小石庭の外回りの掃除をしました。冬物着用でしたが、陽ざしに当たっていると、矢張り未だ汗ばむ陽気です。 先日歯医者で3本ブリッジで入れ歯を入れました。元々の差し歯の歯がダメになり、並…
終活の日々 - 10月最後の日、明日からは11月です。
読み込み中 …