-
- 登録ID
- 2054430
-
- タイトル
korokoro life
-
- 紹介文
- 食べ物、グッズ、旅行などおすすめしたいものを、詳しく正直レビューしています。ご参考になれば幸いです。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- USJのロストワールドレストランへ行ってきました、ボリュームお肉メニューの感想
- ユニバーサルスタジオジャパンのジュラシック・パークエリア内には、ディスカバリーレストランとロストワールドレストランがあります。ディスカバリーレストランは建物から恐竜の世界の雰囲気があって、コラボ企画メニューなども登場することで有名ですが、ひっそり佇むロストワールドレストランはど…
korokoro life -
- 【コストコ】シーフードペスカトーレの感想、買ってみた方がいい理由とは
- シーフードがたっぷり入ったトマトソースのパスタ、これは家族にウケそう!と思って買ってみました。見た目も好評、あっという間に完食でした。 シーフードペスカトーレ 1,789円 4~5人前(1,530g) 1.5キロ以上入っているので、ずっしり重たい!大きなエビ、ホタテ、イカがたっ…
korokoro life -
- 【名古屋土産】青柳総本家のケロトッツォが可愛すぎて食べられない…でも食べたら絶品!
- 名古屋土産で、青柳ういろうよりも人気になっている、ケロトッツォ。長年愛されてきた「カエルまんじゅう」にクリームを挟み進化したお菓子です。そのままでも十分可愛かったけど、ぱっくり口を開けた姿は愛おしすぎる! ケロトッツォ こしあんが詰まったカエルまんじゅうを半分に切って、生クリー…
korokoro life -
- 【コストコ】冷凍ビーフラザニア、1キロ越えのボリュームで約850円!?簡単調理とおいしさでリピ決定
- コストコの冷凍食品コーナーで見つけた、Jarraballi(ジャラバリ)ビーフラザニアパッケージを見て一目ぼれ~すっごくおいしそう!箱を手に取った瞬間、重たっ!! 冷凍ビーフラザニア 1,698円(税込)なにこの重さ?1キロ×2個入りだから2キロあります。片手で適当に箱を持ちあ…
korokoro life -
- 「銀だこたこ焼きの素」と「銀だこソース」を使ったら本当に家で銀だこが作れた
- スーパーで、銀だこのたこ焼き粉、たこ焼きソース、あげ玉が売っていました。これを使ったら、家で銀だこが作れる?? 銀だこ ぜったいうまいたこ焼きの素 たこ焼き粉200g、乾燥えび3g、あおさ1gユナイテッドフードという会社が加工し、銀だこ親会社のホットランドが販売をしています。普…
korokoro life -
- 【コメダ珈琲】夏季限定、新宿中村屋コラボのカリーコロッケバーガー食べてみて!デカすぎウマすぎ~
- コメダ珈琲では、8月4日から夏のカレー祭りとして、新宿中村屋との共同開発のカレーソースを使用した3品「エビカリーパン」「カリーコロッケバーガー」「カツカリーパン」が期間限定販売されています。この中で一番お値段が安いのが、「カリーコロッケバーガー」480円「エビカリーパン」「カツ…
korokoro life -
- 【コストコ】アップルパイ、2キロ越えの重量と攻めすぎな味に驚く
- コストコのアップルパイ、「大きいな~、おいしそ~」と近づいて持ち上げると・・・「んぐ…!」なんという重さなの!コストコらしくてテンション上がる!これは買わなきゃ~ アップルパイ ホームメイドスタイル 1,498円ザ、アップルパイといったかわいらしいビジュアルですが、なんという大…
korokoro life -
- おかげ庵の夏季限定大きなかき氷!冷たいデザート3種類を実食
- 私はコーヒーが苦手なので、コメダよりおかげ庵の方が抹茶系デザートもあって好きです。今日は、おかげ庵で冷たいデザートを3種類いただきました。コメダと同系列なので、こちらのかき氷も大きいです。 飲むかき氷 ごくしゃり 白桃・蜜柑(ミカン)・抹茶味の3種類 各600~750円 大きな…
korokoro life -
- IKEAのホットドッグ10本セットがめちゃくちゃお得!これは家で作るしかない
- IKEAのビストロで売っているホットドッグって、小ぶりだけどソーセージがパリッとしてておいしい!これで100円とはすっごく安いですが、スウェーデンフードマーケットで材料を買えば、さらに安く1本約70円で同じものが家で作れます。 ホットドッグセット スウェーデンフードマーケットで…
korokoro life -
- 【成城石井】イタリア産シチリアレモンのチーズケーキが濃厚&酸っぱくてめちゃウマ~!
- 成城石井のイタリア産シチリアレモンのチーズケーキがすっごくおいしかったのでご紹介。テレビで紹介されてて気になってたんですが、ついに食べる事ができました。 イタリア産シチリアレモンのチーズケーキ 1,070円(税込)【原材料名】クリームチーズ、バター、砂糖、加糖練乳、卵、小麦粉、…
korokoro life -
- 成城石井オリジナルのおしゃれな冷凍ピザ「石窯薪焼きピッツァ」実食、丸い冷凍ピザと比較
- 成城石井オリジナルの「石窯薪焼きピッツァ」399円(税抜)四角い箱に入ったおしゃれ~なパッケージに惹かれました。3種類の味があります。・マルゲリータ(トマト&モッツアレラ)・ポモドリーニ(ルッコラ&チェリートマト)・オルトラーナ(3種イタリア野菜)イタリア産の海塩・トマト、エミ…
korokoro life -
- アスベル真空断熱マグカップ の効果検証と正直レビュー
- 毎日飲む熱い紅茶は熱いまま、冷たいお茶は冷たいまま、長時間保てたら…と探してたどり着いたのが、アスベルのマグカップ。 今まで陶器のマグカップで紅茶を飲んでいて、冷めるたびにレンジで温めなおしていました。何度でも温めなおしがきくから、それでも良かったんですが、最近個室に籠ることが…
korokoro life -
- 名古屋で買える、おいしい高級食パンランキングベスト8
- 名古屋で買える高級食パンランキング 名古屋で買える、おいしい高級食パンをランキングにしました。味、値段を総合した個人的ランキングになり、好みのふわふわでもちッとした特徴のある食感があり、かつ買いやすい値段のものが上位に入っています。※あくまで個人的な感想です。 1位 パン工房 …
korokoro life -
- 【コストコ】「ラブクランチ オーガニックグラノーラ」 の感想、女性にぴったりの理由について
- コストコで見つけて「あっ!」と即カートへインしたラブクランチ。アメリカのホールフーズと言うオーガニックスーパーで売っているシリアルで、ダンナがアメリカ出張の度にお土産で買ってきていたものだったから。コストコで大好きなチュリオだけでなく、ラブクランチも売っていたなんて嬉しい限り。…
korokoro life -
- 丸亀製麺のうどん弁当にツッコミたくなった理由
- 丸亀製麺うどん弁当 丸亀製麺から新しく「うどん弁当」が発売されました。のり弁をうどんで表現したような、画期的なお弁当です。お持ち帰り専用です。 お弁当は4種類で、基本は冷ぶっかけうどんに天ぷらと総菜のお弁当で、それプラストッピングで値段が変わります。① 冷ぶっかけうどんに2種の…
korokoro life -
- 【名古屋高級食パン】食パン専門店 つばめパンの絹香はモチモチでレベルが高い万能食パン
- 名古屋市北区の尼ケ坂駅にある、つばめパン本店へ行ってきました。SAKUMACHI商店街にある、人気のパン屋さんです。 こちらの食パンの特徴は、北海道“美瑛”産小麦を100%使用していて、卵は使われていません。基本の食パンは、天然酵母熟香(じゅくこう)1,280円、絹香(きぬこう…
korokoro life -
- 【森永 絹とうふ】常温で保存できる豆腐が便利!
- 常温で保存できる豆腐があるんです!え~っ!豆腐が常温って大丈夫なの?・・・ってちょっとビビったんですが、これはめちゃくちゃ画期的じゃないですか?最近の豆腐は充填式だと結構賞味期限も長いですが、冷蔵庫に保存しておくといつの間にか賞味期限切れとか、邪魔になったりします。常温で保存で…
korokoro life -
- 【無印良品】手作りキットのカオマンガイはタイの本格な味を再現
- 無印良品の手作りキット「カオマンガイ」を使って、作ってみました。 カオマンガイ カオマンガイは、「海南鶏飯」「海南チキンライス」とも言われ、タイ・シンガポール・マレーシアなどの定番ごはんです。私は、シンガポールとマレーシアの有名店で食べたことがあり、家でも鶏肉と一緒にご飯を炊い…
korokoro life -
- 名古屋市北区「カフェタナカ」のアフタヌーンティをいただいてきました
- 名古屋の老舗喫茶店、カフェタナカのアフタヌーンティーを楽しんできました。 風格ある佇まいの建物では、名古屋の鉄板スパゲッティやコーヒー、紅茶などが楽しめるカフェと、こだわりのスイーツが買えるショップが併設しています。カフェタナカと言えば、芸能人も御用達で手に入りにくい、お取り寄…
korokoro life -
- 【飛騨高山】おすすめのお土産が買えるお店5選
- 【長岡屋】お漬物 高山市では、お漬物がよく食べられています。漬物を炒めて食べるステーキも有名ですね。 陣屋のみたらし団子のお店からすぐの所にある「長岡屋」お漬物がたくさん売っているので、選び放題です。 その中で一番種類が多いのが、赤かぶの漬物。 昔は飛騨方面に行かないと買えなか…
korokoro life -
- 山中温泉のおすすめ温泉宿、「お花見久兵衛」のサービスがすごかった
- 山中温泉 お花見久兵衛 山中温泉の中心部を過ぎ、こおろぎ橋をもう少し奥へ進んだ川沿いにある旅館。「お花見」と名前がつくとおり、1年中お花見気分を味わえ、サービスが充実していてとっても楽しい宿です。まず、驚いたのは入り口を入り、自動ドアが開いた瞬間、桜の花びらが舞い散ったんです。…
korokoro life -
- 【コストコ】キャンベルの粉末スープ、コーンポタージュ&クラムチャウダー36袋の正直感想
- キャンベルのスープと言えば缶詰ですが、こちらは粉末スープです。コーンポタージュとクラムチャウダーが18袋ずつ入った合計36袋もの大容量パック。 外側のビニールの袋が可愛くって、何度もこの前をウロウロしてしまいました。すぐに買えなかったのは、ちょっと高く感じたから。でも、キャンベ…
korokoro life -
- 山中温泉スイーツ巡りはお得?ちょっと注意点がありそう
- 山中温泉にはたくさんのお店があり、特にスイーツに力を入れているようで、各店舗オリジナルなソフトクリームがたくさんありました。アイスストリートMAPまであり、お酒や加賀棒茶味など、なんと49種類もあるそうですよ。温泉街らしい老舗のお菓子や、新しいスイーツなど食べ歩きができます。 …
korokoro life -
- 【名古屋土産】覚王山 吉芋の花火のような芋けんぴに手が止まらない!
- 名古屋のお土産として有名でおすすめしたい、吉芋の芋けんぴ。看板メニューの「吉芋花火」は、名前のとおり火花が散ったように細くてパリパリの芋けんぴです。「吉芋花火」のほか、いろいろ買ってみたので、紹介します。 覚王山 吉芋 吉芋は、名古屋人には有名なさつまいも専門店のお店。最近は似…
korokoro life -
- IKEAのビッグ目覚まし時計が可愛すぎる!おまけに安い!
- イケアで見つけた ベル目覚まし時計。 デカイ!!! そして、 カワイイ! 朝起きれない息子のために、なるべく大きい音がするものを探していて、ベル時計なら間違いなし。大小2サイズありました。小さい方は、599円(カラー:黒・ターコイズ・白) 大きい方は、1299円(カラー:黒・紺…
korokoro life -
- バゲットラビットのバゲットは他のフランスパンが食べられなくなるほど超絶ウマい!
- 一番おいしいフランスパンのお店として知られるバゲットラビットおしゃれなお店で、高級感があります。普段は行列ができるほど人気のお店ですが、今回は平日のお昼過ぎ、コロナ禍の影響なのかお客さんは誰もいませんでした。 バゲットラビット 東京の自由が丘にお店があり、テレビでも紹介されるほ…
korokoro life -
- 大須観音近くの「パン工房 七人姉妹」の食パンが特徴的でおいしい!さらにコスパ最高!
- 高級食パンを売るお店が増えましたが、その中でも破格の値段で食パンを売っている「七人姉妹」角食パンではなく、イギリス食パンでポコっとかわいい形をしています。なんと2斤で600円。それも税込価格です。食パン専門店の食パンの値段って800~1000円くらいが相場なのに・・・ 七人姉妹…
korokoro life -
- タカキベーカリーのバウムクーヘン、辛口レビュー
- スーパーで買えるちょっと高級なパンのタカキベーカリー。今日は少しだけ贅沢しちゃおーって時に買います。特に好きなのが、スイートデニッシュ粒あん。パン屋さんのパンに負けないくらいおいしい。あと、石窯パンシリーズのフランスパンやレーズンが入ったパンも好き。 タカキベーカリー バウムク…
korokoro life -
- 美濃加茂製パン処 「わかお」の食パンを乃が美と食べ比べ、有名じゃないけどかなりおいしい!
- 「美濃加茂製パン処わかお」って聞いてどこ?と思ったんですが、美濃加茂市にある老舗洋菓子メーカーの若尾製菓が製造販売しているパン屋さんです。ぎふ清流里山公園(旧昭和村)内に店舗があり、公園も無料なので気軽に買うことができます。若尾製菓は、クッキーなどのお土産商品を作っている大きな…
korokoro life -
- 高級食パン専門店 嵜本(さきもと)「極美ナチュラル食パン」のレビュー
- 食パン専門店嵜本 チーズタルト専門店のPABRO系列の「食パン専門店嵜本」「卵・乳・添加物不使用」への、徹底したこだわりで作られている食パン専門店です。全国展開していて、北海道から鹿児島までお店があります。名古屋ではまだオープンして間もないので、どんな味なのか気になります。栄地…
korokoro life
読み込み中 …