記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【月10万円/積立投資】60ヶ月目の成績と資産公開!トランプ関税で大打撃
- 2025年3月は、トランプ関税によって大荒れな相場となっています。 とは言え、実際にどのような関税がいつからいつまで実施されるのか、不透明な部分が多々あります。 加えてトランプ大統領の発言も日々ころころ変わるので、誰にも分かりません。 だからこそ、上にも下にも不安定な相場と言える…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】59ヶ月目の成績と資産公開!集計方法の変更と軟調な株価
- これまでコツコツ自分の資産報告をやってきましたが、今月から集計方法を変えます。 というのも、元々使っていた野村の資産管理アプリ、「One Stock」が有料化してしまったからです。 One Stockは見やすかったですが、資産管理アプリに課金するくらいなら、その分投資信託でも買っ…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】58ヶ月目の成績と資産公開!余裕資金を放出
- 1月は2025年の目標なんかを書いたので、資産報告の記事ではありませんでした。 そのため、この形で資産報告を書くのは、12月1日以来で1か月飛ばしとなります。 そして残念なことに、これまで資産管理アプリとして重宝していた野村證券の「one stock」が、有料化することになりまし…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【まとめ】2024年の投資成績振り返りと2025年の目標
- 2024年が終わり、2025年がやってきますね。 今年は新NISAの1年目でしたが、皆さん投資結果はどうでしょうか。 円安・株高が進み、インデックス放置でもかなり資産が増えていったと思います。 ですので、多くの人が資産を増やすことができた1年だったと思います。 2024年の目標は…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】56ヶ月目の成績と資産公開!トランプ相場に右往左往
- 2024年11月、トランプ政権の政策により、インフレ加速→FRBが利下げできないとの予想から、再び円安ドル高展開となりました。 しかしそれも一瞬のこと、あっという間に円高に戻しました。 ここ1〜2年は、為替に大きく左右される日々が続いています。 ここから年末ラリーが始まりそうです…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】55ヶ月目の成績と資産公開!円安株高で再び資産増
- 2024年10月、もう一体いつになったら反転するのかと言うくらい、再び円安・株高の展開になってしまいました。 これは米国の経済状況が想定以上に良く、利下げが遠のくという予測から、日米金利差がまた開いたためです。 現在もドル円は金利差に連動していますが、米国の経済指標が強すぎて、利…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】54ヶ月目の成績と資産公開!日本株の乱高下続く
- 2024年9月のまとめを書こうとした矢先、9/30に「石破ショック」と評される暴落が発生しました。 しかしこれくらいの下落はもはや暴落と言えるかどうかも怪しいくらい、最近は乱高下が激しく起こっています。 夏枯れ相場がやっと終わろうとしているところですが、相場はかなり不安定です。 …
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】53ヶ月目の成績と資産公開!暴落からの急回復
- 2024年8月、植田ショックとも言われる大暴落がありました。 米国の経済指標悪化に伴う利下げ観測、そして日銀の0.25%利上げ決定がほぼ同タイミングで起こり、日米金利差が一気に縮小しました。 それにより円高が急速に進行し、円キャリー取引の解消、追証、ロスカットの連鎖となり、歴史的…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】53ヶ月目の成績と資産公開!暴落からの急回復
- 2024年8月、植田ショックとも言われる大暴落がありました。 米国の経済指標悪化に伴う利下げ観測、そして日銀の0.25%利上げ決定がほぼ同タイミングで起こり、日米金利差が一気に縮小しました。 それにより円高が急速に進行し、円キャリー取引の解消、追証、ロスカットの連鎖となり、歴史的…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】52ヶ月目の成績と資産公開!金利差縮小と5,000万円割れ再び
- 2024年7月、円高の進行、そして夏枯れ相場もあり、市場は調整局面に入りました。 日銀の金融政策決定会合で、0.25%の利上げが決定したのも大きなインパクトでしたね。 しかし金利差縮小はまだ始まったばかりで、日本のわずかな利上げよりも米国の5%超ある金利が下がることの方が、インパ…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】51ヶ月目の成績と資産公開!円安進行で5,000万円突破!
- 2024年6月、ついに運用資産5,000万円を突破しました! 円安効果で資産が膨れ上がっているので、手放しで喜べる感じではありません。 しかし20%減っても4,000万円はあるので、それなりに大きくなってきた感じはあります。 当初、最低限のサイドFIRE達成基準と考えていた6,0…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】50ヶ月目の成績と資産公開!日本電信電話(NTT)購入!
- 5月は気になっていた日本電信電話(9432、以下NTT株)をついに購入しました! 業績も悪くないし、PERも10倍を割りかけているということで、新NISAをある程度埋めました。 信用買い残が多いので上値は重いですが、配当利回りも高く、安定性もあるので長期で持つなら悪くないと思いま…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】49ヶ月目の成績と資産公開!広がる金利差と円安
- 4月は月末にかけてさらに円安が進みました。 米経済が強く、インフレが収まらないとの予想で、FRBの更なる利上げまで織り込んでいるのでしょうか。 日本はそれほどインフレしておらず、利上げは経済に悪影響ということもあり、慎重にならざるを得ません。 結局デフレを脱却できそうにない日本、…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】48ヶ月目の成績と資産公開!3月も爆上げ
- 3月も株式市場は強く、年初から上がり続けています。 日銀がマイナス金利を解除するも、それを嘲笑うかのように円高へ。 確かに日米金利差は縮まらないものの、広がるわけでもないので、ちょっと違和感のある動きです。 マイナス金利が解除されても、緩和的政策が維持されるとの植田総裁発言から円…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【2024年】ブログは稼げなくなった!現役ブロガーが語る実態
- 正直なところ、ブログの収益は大きく減り、全く稼げなくなった、と感じるようになりました。 みんなもそうなのかな?と思いググってみると、「まだまだ稼げます」みたいな記事ばかり。 それもそのはず、これはSEO対策を生業とする企業のサイトばかりだったからです。 ある意味、これが全てを物語…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】47ヶ月目の成績と資産公開!日経史上最高値更新!
- ついに、日経平均が史上最高値を更新しましたね! バブル期の呪縛を乗り越え、悲願の達成と言えるのではないでしょうか。 今回はバブルのような景気の良さは感じられていませんが、それはある意味加熱状態ではないということなので、あとは実体経済がどこまで伴ってくるか、ということ次第かと思いま…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 東芝のオーブンレンジ、石釜ドーム(ER-YD7000)を購入!使用した感想【ブログ】
- 我が家にもついに、オーブンレンジがきました! 前々から、妻がオーブンレンジを欲しがっていたのですが、とうとう購入してしまいました。 ずっとオーブンレンジが欲しかったところに、職場でオーブンレンジを使っていた人の話を聞き、ついに購入に至りました。 買ったのは東芝の石釜ドーム、ER-…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】46ヶ月目の成績と資産公開!株高で資産爆増!
- 2024年は1月に資産の報告ができなかったので、今回は2ヶ月分をまとめて報告することになります。 しかも12月、1月ともに株価は強く、資産も増えまくりです。 2ヶ月連続上昇なのでインパクトも大きいですが、ゆっくり見ていきましょう。 さて、毎月10万円の積立投資チャレンジも、46ヶ…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【10か月】Youtubeチャンネル登録者数1,000人達成!増え方と最初の収益を公開!
- 収益化を目標に始めたYoutubeですが、ようやく収益化を達成しました! 収益化にはチャンネル登録者数1,000人と、365日間の再生時間4,000時間というハードルがありました。 再生時間4,000時間の方は、一つの動画がたくさん再生されることで辿り着きましたが、チャンネル登録…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 2023年度の投資振り返りと2024年度の資産形成の目標
- 2023年も早くも終わり、2024年を迎えようとしています。 年齢を重ねるごとに、本当に1年があっという間に感じています。 2022年が終わる時に、同じような形で「2022年の振り返りと2023年の目標」を書いたので、今回はその目標が達成されたのかどうかを振り返っていきたいと思い…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】44ヶ月目の成績と資産公開!月末にかけて円高に
- 11月は株価は反発しましたが、月末にかけて円高が進み、1ドル147円台となりました。 円高は待ちに待っていたので、ここでトレンド転換となると嬉しいですね。 新NISAの時に円高・株安になっていると、一気に購買意欲が高まるのですが・・・。 さて、毎月10万円の積立投資チャレンジも、…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 年末には損だしを!12月の損切で税金の還付を受け受けるやり方を解説
- 11月も終わりに近づき、いよいよ年末という感じですね。 年末は年末でやることがたくさんあるのですが、個人投資家としてやらなければいけないのが、損だしです。 相場は日々動くので、損だしをするのであれば、11月くらいから意識していきたいところです。 なお、この記事はyoutubeでも…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【朗報】楽天証券の投信保有ポイント(マイレージ) ついに復活!
- 2021年、楽天モバイル事業の業績悪化に伴い、楽天は様々なサービスを改悪しました。 楽天市場のSPU(ポイント還元)の改悪が最も影響の大きい改悪でしたが、損得以上に嫌だった改悪は投信保有ポイント(投信マイレージ)の改悪でした。 投資信託を保有するだけで毎月少しずつポイントを獲得で…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】43ヶ月目の成績と資産公開!2ヶ月連続で資産減
- 今月はドル円はほんの少し円安に進みました。 おかげで株安を和らげたわけですが、円安進行のペースもかなりゆっくりになっている気がします。 さて、毎月10万円の積立投資チャレンジも、43ヶ月が過ぎました。 積立だけは淡々と資産が増えるので、将来が楽しみになってきます。 なお、値動きを…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- Dyson V8 Fluffyが動かない!格安互換バッテリーを購入!交換方法も解説【レビュー】
- 我が家はDyson(ダイソン)の掃除機、V8 Fluffyを使っているのですが、最近動かなくなってしまいました。 どうやらバッテリーの劣化が原因らしく、バッテリーを交換する以外の方法がありません。 しかしDysonの純正バッテリーはとにかく値段が高い。 そこで、互換性のある格安バ…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】42ヶ月目の成績と資産公開!資産増加は小休止
- 日銀は異次元の金融緩和を継続する姿勢を示していますが、円安は大きくは進行していません。 とは言え、FRBも緩和姿勢を示すわけではなく、円高に反転する兆しは見えません。 少し日本円を貯めているので、円高、株安になることを期待しているのですが、今年中に大きな動きはあるのでしょうか・・…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【レビュー】iPhoneの容量不足を解決!JD Driveで超簡単バックアップ
- 私は256GBのiPhoneXを使っているのですが、容量がいっぱいになってきました。 容量の多くを占めるのが写真や動画ですが、なかなか消せないので、溜まっていく一方です。 iCloudを使えば良いのですが、そもそも頻繁に見るわけでもないのと、月額課金となるのが嫌で、なんとかやりく…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】41ヶ月目の成績と資産公開!4ヶ月連続資産増で+520万円
- 9月になりましたが、FRBの利上げは未だ終わらず、じわじわと円安展開が続いています。 しかしようやく、そろそろ円安も限界か?という、上値の重い値動きをしていますが、意外とここからガツンと円安に進んじゃうんですよね。 さて、毎月10万円の積立投資チャレンジも、41ヶ月が過ぎました。…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】40ヶ月目の成績と資産公開!円安そのまま、株高も加わる
- 2023年も、早くも8月に突入ですね〜。 日銀によるYCCのサプライズ修正がありましたが、今のところ、円高には進んでいません。 とは言え、米国の利上げ打ち止めからの緩和が明確化されれば、トレンド転換してくれると信じています。 それくらい織り込んでいても良いのですが、全然円高になり…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記 -
- 【月10万円/積立投資】39ヶ月目の成績と資産公開!爆益でも手放しでは喜べず
- 今月も円安が進行してしまいましたね〜。 持っているものは基本的に売らない主義なので、円安によって含み益はかなり増えています。 しかしここまで円安が進行すると、本当に手放しでは喜べません。 頭の中では、ここから20%くらいはマイナスになるくらいの覚悟で試算しています。 投資全般の話…
東京近郊で注文住宅を建てる!|子育て日記
読み込み中 …