-
- 登録ID
- 2056877
-
- タイトル
バンコンのある生活
-
- 紹介文
- ハイエースのキャンピングカー リーク2を購入したのでその記録やその後とライフハックについてのブログです。犬連れの旅なども載せています。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【サイバーナビ】docomo in Car Connect UIM更新
- こんにちは。今回はサーバーナビを取り付けて3年が経ってネットワークスティック(ND-DC3)のUIMの通信期間が終了したのでUIMを交換。docomo in Car Connectの期間の引継ぎを行います。 docomo inCar Connectのチャージ方法は過去記事↓を読ん…
バンコンのある生活 -
- バンコンに400Wソーラーを載せる③
- こんにちは。 ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)に念願のソーラー発電を追加します。前回の続きで、今回はソーラーパネルを載せて完成させます。 屋根にケーブルを通す為の穴を開けます。切り屑が散らないようにしたのに最後に「ボン」と飛び散りました! 掃除してタッチアップし…
バンコンのある生活 -
- バンコンに400Wソーラーを載せる②
- こんにちは。 ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)に念願のソーラー発電を追加します。前回の続きで、今回ケーブルの配線とチャージャーの設置をします。 まずは配線ルートの確認をしました。画像のように電気室からボディーの中を通って天井まで遠回りするしかありません!既設の配…
バンコンのある生活 -
- バンコンに400Wソーラーを載せる①
- こんにちは。 今回からはハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)に念願のソーラー発電を追加します。たぶん最後の大仕事となります。 アリエクでフレキシブルソーラー100Wを4枚買いました。合計400Wになります。 表面がETFE加工なのでたぶん長持ちします。取付時の見た目…
バンコンのある生活 -
- バンコン(リーク2)の継続車検
- こんにちは。中々ブログ更新できずに年を越してしまいました。今年もよろしくお願いします。さて、昨年末でリーク2も購入して2年になり継続車検の時期なので車検通しました。ちなみにキャンピングカーの車検は新車時からずっと2年毎です。 車検は近所のトヨペットでお願いしました。近いし、代車は…
バンコンのある生活 -
- キャンピングカーの電子レンジ買いました。
- こんにちは。 ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)購入時には、必要になったら家電量販店で購入した方がいいです、どうせ市販品ですから。と言われていました。車内で暖かいご飯を食べたい!と思ってしかもサブバッテリーをリチウムにしたから余裕で使えそうという事で今回電子レンジ…
バンコンのある生活 -
- メインバッテリーを交換しました
- こんにちは。ハイエースキャンピングカー、リーク2が納車してそろそろ2年になり車検の時期が近づいてきました。今日は電圧が下がって気になっていたメインバッテリーを交換します。もったいない気もしますが冬なので急にバッテリーが上がってしまう場合があるのでいい機会です。 交換前の電圧は12…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する⑨~いよいよリーク2に載せます
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化 の第9回目です。いよいよリーク2に載せます!1日休みを取り誰にも邪魔されない最高の状況でスタートします! まずはメインバッテリーからケーブルを切り離します。 電装室の扉は作業しやすい…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する⑧~机上で組んでみる
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化 の第8回目です。バッテリーと充電制御のスマートリレーが準備できましたので、車に載せたいところですが、車に載せるのは1日で終わらせたいのでうまくいかないと使えなくなる恐れがある為、机上…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する⑦~充電制御
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化 の第7回目です。リチウムバッテリーは100%近くで放置すると劣化しやすいとの事なので。80%ぐらいまでで充電を止め、70%まで減ったら充電開始する制御の仕組みを作成します。 使うのは…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する⑥~Lifepo4のトップバランス
- こんにちは。忙しくて更新出来ませんでした。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化 の第6回目です。直列で充電しても満充電にならずにBMSが充電を止めてしまうのでセルのトップバランスを取ります。 私はバッテリーを2並列4直列(2P4S)…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する⑤~BMSの動作確認
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化 の第5回目です。リチウムバッテリーに必須のBMSの充電と放電の停止確認をします。今回もアリエクで購入した中国DALY製のスマートBMS 12V 4S 200Aです。スマホアプリで設定…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する④~Lifepo4 420Ah紛争の結果
- こんにちは。リーク2のサブバッテリーをリチウム化しようとアリエクで買ったLifepo4 420Ahの実容量を計測した結果、実際の容量が246Ahだったので紛争を開始しました。 まずはセラーに連絡をせずに写真の証拠と実容量が違う旨を記載し紛争開始。全額返金を要求しました。 ⇩ セラ…
バンコンのある生活 -
- コードレス冷温庫買ってみました。
- こんにちは。今回はコードレス冷温庫を購入したのでレビューします。もう暑いです!息子のサッカーの試合を見ている時はガマン出来ません!クーラーボックスでは事足りないと思って買ってしまいました。 購入したのはHIKOKIのUL18DBフォレストグリーンです。以前もコードレス冷温庫を持っ…
バンコンのある生活 -
- 泡洗車やってみた。
- こんいちは。今回は投稿遅れましたが、梅雨が明け夏本番になりましたので、洗車します。ちょっと前に高圧洗浄機を修理したところですので、フォームガンを購入し泡洗車をやってみたいと思います。 メーカーのフォームガンは全然泡にならないので、MJJCのフォームガン(RYOBI用)、を楽天で購…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する③~Lifepo4 420Ah実容量テスト
- こんにちは。今回はアリエクで買った容量が420AhのLifepo4 バッテリーが届きました。このバッテリーは買う前から怪しい感じがしたので実容量を計測します。 私が買ったバッテリーはこれです。怪しい点①バッテリーの大きさが320Ahと変わらない②320Ahと比べて安い③ショップ名…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する②~電装室のレイアウト
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化するためにリーク2の電装室のレイアウトを考えました。バッテリーが何個積めるのかと配線の取り回しです。 納車時のリーク2の電装室です。機器を設置する場所は2段になっていって非常に狭いので…
バンコンのある生活 -
- リーク2のサブバッテリーをリチウム化する①
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のサブバッテリーをリチウム化するために本格的に計画していきます。まずは、バッテリーの選定です。 現状リーク2のサブバッテリーはダブルで搭載してありますが、物理的にこれ以上搭載できるスペースはありません。よって、1…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】家庭用エアコン稼働時のバッテリーの残量(夜間)
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)に以前家庭用エアコンを後付けしたので夏に向けてサブバッテリーだけで夜間どれ程電力を消費するのかを検証しました。鉛サブバッテリー200Ahです。今回は千葉に用事があったので、”道の駅いちかわ”にて検証しました。ここ…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】家庭用エアコン稼働時のバッテリーの残量(昼間)
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)に以前家庭用エアコンを後付けしたので夏に向けてサブバッテリーだけで昼間どれ程持つのか子どもがサッカーの練習中の検証です。サブバッテリー容量は鉛の200Ahです。100Vインバーターで100V家庭用エアコンを動かし…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】ハイエースは充電制御車です。
- こんにちは。前回ハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)の1年点検をトヨペットでしてもらったところメインバッテリーが満充電状態では無い事が発覚し今回は原因を究明しました。色々と調べた結果このハイエースは充電制御車である事が分かりました。なので充電制御車なのにメインバッテ…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】メインバッテリーの電圧低下
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)の1年点検をトヨペットでしてもらったところメインバッテリーが満充電状態では無いです。え?まだ1年ですよ?なんで?電装品が多いのでは?と言われました。て、言ったってメインバッテリーではナビとかドラレコくらいだし!毎…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】ドライブレコーダーの付け替え②AKY-V360ST
- こんにちは。前回の続きでハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のドライブレコーダーの付け替えを作業です。リアカメラケーブルをバックミラーまで通していきます。 シンクの上を通します。元あるケーブルワイヤーと一緒の場所を通せば楽です。 天井を少し剥がすだけで通せます。 こ…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】ドライブレコーダーの付け替え①AKY-V360ST
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のドライブレコーダーの付け替えをします。前回のブログで視界を広げる為にカメラ2台とモニターを探していたところ、使えそうなドライブレコーダーを見つけたので、購入しました。日本のメーカーではなさそうですが、欲しい機能…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】視界について
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)の運転中の視界についてです。運転中1番困った事は鋭角の合流時です。大体カーテンをしているので左後方は見えません。 白が自車です。ドアミラーだけでは車が来ているか分かりません。2番目はバックドアにマルチシェード貼り…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】バックドアの防音&断熱
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のバックドアを防音と断熱施工します。リーク2のバックドアは室内側でも鉄板むき出しで、冬は冷気が入ってきたり結露します。これは何もしていないのだろうなと思います。 バックドアの鉄板が露出しています。 同じく上部も …
バンコンのある生活 -
- 【ライフハック】高圧洗浄機の修理
- こんにちは。今回はリョービ(RYOBI)の高圧洗浄機AJP-2100GQの高圧ホースに穴が開いて使えなくなったので、DIYで修理します。 使用頻度はそんなに高くないので、いつ買ったかは忘れました。 久々に使おうと思って出したらホースに穴が開いていて水が噴き出しています。 そしてこ…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】自動車税の納付
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)の自動車税の納付についての記事です。毎年この時期になると各税金の納付の通知書が郵送されてきます。自動車税もそうです。リーク2は8ナンバーで排気量約2,700cc、自動車税は特種用途車(キャンピング車)で令和元年1…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】エンジンオイル交換
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のエンジンオイルを交換したので詳細を報告します。前車の時は新車購入時に「メンテナンスパック」みたいな名前で車検までオイル交換込みのオプションに入っていたので楽でしたが、今回は入れないようです。(断られました)なの…
バンコンのある生活 -
- 【バンコン】バックドア部のカーテンについて
- こんにちは。今回はハイエース キャンピングカー リーク2(バンコン)のバックドア部のカーテンについてです。デカいバックドアを開けるとこれまた車内が丸見えになります。カーテンはバックドア側に付いているので、車両側に付けたいとなーと思っていました。エアコンを取付たので取付板の下部にカ…
バンコンのある生活
読み込み中 …