-
- 登録ID
- 2057555
-
- タイトル
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ
-
- カテゴリ
- サラリーマン投資家 (65位/167人中)
-
- 紹介文
- 中小企業サラリーマンが会社辞めるために資産運用で試行錯誤し、もがき苦しみながらも懸命に生き抜いていく小さな物語
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2025/5/3 ジュニアNISAへの投資状況
- どうもikuoです。 既にジュニアNISAは制度が終了していますので、単なる経過報告となります。 上の子供の資産状況 下の子供の資産状況 資産推移 まとめ 今年初めてのジュニアNISAの資産状況報告となります。 トランプ関税ショックに加えて、円高ドル安により年初から大きく円換算で…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/4/27 フォワードを考える
- フォワードを考える 唐突に「なに言ってんだこいつは」となりそうですが、フォワードを考えるというのは、サッカーでいうところの、攻める人、得点する人をどの銘柄にするかということです。 ちなみに野球でいうところの4番を決めるみたいなことでもありますが、ちょっとサッカーの方が分かりやすそ…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/4/26 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +133円(税引後) 配当/分配金計 +31,709円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NIS…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/4/19 配当金/分配金状況
- どうも、ikuoです。 2025年3月の配当金/分配金額がまとまりましたので報告していきます。 配当/分配推移 ※ドル配当はLets-GOLD様の「為替ドル円相場 月間平均」のデータをもって円換算しています。 今月配当金/分配金を運んでくれたETF達はこちら→1651、2236、…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/4/12 総合収支
- どうもikuoです。 皆さん生きてますか? さぁ、今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +133円(税引後) 配当/分配金計 +31,709円(税引後) 購…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/3/30 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +6,892円(税引後) 配当/分配金計 +24,834円(税引後) 購入 特定口座 JEPQ …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/3/22 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +6,892円(税引後) 配当/分配金計 +21,471円(税引後) 購入 特定口座 JEPQ …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/3/15 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +6,892円(税引後) 配当/分配金計 +21,471円(税引後) 購入 特定口座 QYLD …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/3/8 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +17,260円(税引後) 購入 特定口座 SPHY 1株 新…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/3/1 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +14,078円(税引後) 購入 特定口座 QYLD 1株 新…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/2/22 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +14,078円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/2/15 総合収支
- どうもikuoです。 年初から為替の影響もあり冴えない状況が続いていますね。 それでは今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/2/8 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +10,405円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/2/2 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +6,916円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA つ…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/1/25 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +1,941円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA つ…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/1/18 総合収支
- どうもikuoです。 今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +0円(税引後) 配当/分配金計 +1,941円(税引後) 購入 特定口座 JEPQ 1株 新N…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2025/1/13 総合収支
- どうもikuoです。 今年も始まってしまいました。 モチベーションを保てないサラリーマンを続けることは苦痛ですが、一刻も早く卒業するため、今年も焦らずできることをやっていきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/31 2024年の振り返りと2025年の目標
- 米国主要指数の振り返り 年間を通すと主要指数すべてが上がって終わった結果となりましたが、中でも大型テック10社のFANG+指数が50%オーバー。 S&P500とナスダック100についても、それぞれ24%、27%とかなりの上昇で終わりました。 8月には日銀の利上げショックのあおりを…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/31 配当金/分配金状況
- どうも、ikuoです。 2024年1年間を通しての配当金/分配金額がまとまりましたので報告していきます。 配当/分配推移 ※ドル配当はLets-GOLD様の「為替ドル円相場 月間平均」のデータをもって円換算しています。 今月配当金/分配金を運んでくれたETF達はこちら→1651、…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/31 iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)への投資状況
- どうもikuoです。 2024年最後のiDeCo資産状況報告となります。 投資結果 資産推移 コメント iDeCoについては、改正と改悪の話が出てきていますが、出口での改悪の件は置いといて、60歳まで引き出せないという最大にして最強のデメリットを勘案するに、現在の2.3万円という…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/31 ジュニアNISAへの投資状況
- どうもikuoです。 既にジュニアNISAは制度が終了していますので、単なる経過報告となります。 上の子供の資産状況 下の子供の資産状況 資産推移 まとめ 年末の最後の最後にそこそこ下落したものの、終わってみれば最高の1年であったといっても過言ではないほどの1年でした。 既にジュ…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/28 総合収支
- どうもikuoです。 今年もいよいよ終わりに近づいてきました。 来週も市場は開くようですが、年始でまとめるのがめんどいため今週までを2024年の収支としてまとめます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +1,0…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/7 総合収支
- どうもikuoです。 それでは今週も収支を振り返っていきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +1,014,258円(税引後) 配当/分配金計 +92,322円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/12/1 配当金/分配金状況
- どうも、ikuoです。 2024年11月の配当金/分配金額がまとまりましたので報告していきます。 配当/分配推移 ※ドル配当はLets-GOLD様の「為替ドル円相場 月間平均」のデータをもって円換算しています。 今月配当金/分配金を運んでくれたETF達はこちら→2236、QYLD…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/11/30 総合収支
- どうもikuoです。 それでは今週も収支を振り返っていきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +1,014,258円(税引後) 配当/分配金計 +88,998円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/11/23 iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)への投資状況
- どうもikuoです。 今月もiDeCoへ投資資金が反映されましたので報告いたします。 投資結果 前月比 資産推移 コメント これ以上無いくらいの順調な推移。 まさに継続は力なり。 何も言うことございません。 次の目標は評価額500万となり、さすがに年内は難しいでしょうが、キリの良…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/11/23 総合収支
- どうもikuoです。 それでは今週も収支を振り返っていきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +1,014,258円(税引後) 配当/分配金計 +88,998円(税引後) 購入 特定口座 SPDRポートフォ…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/11/16 総合収支
- どうもikuoです。 それでは今週も収支を振り返っていきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の 譲渡損益計 +1,014,258円(税引後) 配当/分配金計 +88,998円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA …
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/11/9 総合収支
- どうもikuoです。 それでは今週も収支を振り返っていきます。 資産推移 ※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。 その他、年初来の譲渡損益計 +999,669円(税引後)、配当/分配金計 +87,176円(税引後) 購入 特定口座 なし 新NISA つみた…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ -
- 2024/11/3 配当金/分配金状況
- どうも、ikuoです。 2024年10月の配当金/分配金額がまとまりましたので報告していきます。 配当/分配推移 ※ドル配当はLets-GOLD様の「為替ドル円相場 月間平均」のデータをもって円換算しています。 今月の配当金/分配金を運んでくれたETF達はこちら→QYLD、DGR…
株式投資でサラリーマンを卒業するためのブログ
読み込み中 …