記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 積立型の終身保険と学資保険はおススメしない~保険の見直しをしました~
- この記事で私は自分が如何にうまく資産運用していなかったかをさらけ出すことになりますが、 同じことをしてしまっている、多くの親御さんに保険を見直してほしいという思いで書きます。 実は一昨年と去年にかけて保険を見直しました… これまでドル建てと円建ての積立式の終身保険と学資保険に入っ…
にこぽこの働き方変革 -
- 12歳になった君に送るお金のお話
- 10歳の子どもにお金の話をしましたが、少し早すぎたので、2年後を見越してちょっと書いていこうと思います。 10歳の君に、今日、人が持っているリソースは全部で6個だよという話をしたけど、 ちょっと早すぎたようなので、これは12歳になる君に話すつもりでまとめていくよ。 リソースは、…
にこぽこの働き方変革 -
- ウィブル証券についてレビューしてみる
- 米国株投資をしているとどこの証券口座がいいかわからなくなってきます。。。 今回は、ウイブル証券を中心にレビューをしていきます。 ウィブル証券は、日本に上陸したばかりの新興証券会社で、米国株の情報収集や個別株投資に特化しています。 まずは、ウィブル証券のメリットとデメリットをご紹…
にこぽこの働き方変革 -
- 海外旅行に使える回線Ubigiが優秀すぎた話
- 海外でインターネットにつなぐのが簡単な時代になりました。 コロナ以降のテクノロジーの変化が大きい気がします。 コロナ明けに海外に行った際に使ったのはGlobal Wifiだったのですが、3週間でだいたい5万円と割高だな~と思っておりました。 今回初めてUbigiというeSIM回線…
にこぽこの働き方変革 -
- クレカ積立 NISAはどちらが良い?SBI証券 vs 楽天証券
- SBI証券で積み立て投資をすることの良さはこちらの記事で紹介済みなのですが、 改めて積立NISAはどの証券会社でやるのがいいかを考えていきたいと思います。 東急ロイヤルクラブでプラチナ条件を満たしたのでゴールドカードへ | まろの育児ときどき転職、ところにより副業 (nicopo…
にこぽこの働き方変革 -
- moomoo証券口座を開いたので使い勝手レビュー
- 2024年3月にmoomoo証券口座を開きました。もちろんポイ活サイト経由で・・・ この時点ではハピタスで2000Pt、現金プレゼントキャンペーン毎月100円ずつで1200円というのが一番還元率が高かったので、ハピタス経由で入ることにしました。 moomoo証券口座を開いた理由は…
にこぽこの働き方変革 -
- 新NISA資金、投資信託を売って別の投信に乗り換える際の注意事項
- 最近積み上げてきた投資信託の信託報酬が気になってるんです。ちょうど見直そうとしていたところなので、一緒に見直してみましょ。 投資信託を見直す前にいったん以下の順に考えていきましょ。 目的と戦略の一致 新しい投資信託が、投資目的やリスク許容度、戦略に合致しているかどうかを確認しま…
にこぽこの働き方変革 -
- 新NISAがはじまる前に、「投資の達人になる投資講座」の感想
- 投資に関するオンラインビジネスを結構みてきたので、今回はどうかな~と思いながら、 投資の達人になる投資講座を聞いてみました。 初回1時間は無料で聞けるので、ひとまず投資が気になっている方にはお勧めです。 *早送りで聞いても30分ほどで見終わります。 投資に対する知識を改めて深めた…
にこぽこの働き方変革 -
- ルーティング番号があるWISEで米国証券の配当金を受け取る方法
- 私はメリルリンチバンクオブアメリカの証券口座を持っているのですが、投資にあまり活用できておりません。 というのも、そこからの再投資をするためには、Dividend Reinvestment(配当金の再投資)が必要になるのですが、 私の口座はその設定が出来ていない。。からです。 今…
にこぽこの働き方変革 -
- 米国株MO:アルトリアグループは買いか?いつから上がるのか?
- 米国株式で高配当株を探していくと一過性(記念配当などによるもの)のものがあったりしますが、 安定して配当をあげている株があります。その中の1つMO:アルトリアグループを見ていきたいと思います。 アルトリアグループは配当率8-9%と日本の配当率と比べると比較的高いです。 ところが、…
にこぽこの働き方変革 -
- 個人でチェックコロナ、インフル抗原検査キットは便利 商品レビュー
- 2023年9月にインフルエンザA型に罹患したのですが、その時に発熱外来に行けずにちょっと便利だったグッズを紹介します。 2022年12月頃にコロナ・インフル同時検査キットが発売されたらしく、 コロナ・インフル同時検査キット一般販売へ 使い方など詳しく解説 | NHK | 新型コロ…
にこぽこの働き方変革 -
- 赤ちゃんと海外旅行:生後11カ月の子どもといくヨーロッパ
- 転職のいいところがあるとすれば、自分の時間に余裕ができることです。 この記事を読んで 是非お子さんと一緒に海外へ!! 楽しく海外へ!! 転職を決めて休み期間を2週間捻出し、ヨーロッパへ とはいえ、私は思い切って無職の期間を作る勇気はなく、 次の転職先から早く仕事に就いてください…
にこぽこの働き方変革 -
- 赤ちゃんの飛行機の中の過ごし方を月齢毎に比較(0~3歳まで)
- 表題のタイトルにあわせて色々と経験談を話していきます。 【生後4ヶ月】フライト約1時間半 知り合いが羽田札幌間往復のフライトで離陸時にミルクをあげてみみぬきをしたと聞きました。 これを参考にしつつ、私も飛行機に乗れるかも!と思い立ち、子どもを連れて旅行に出かけることにしました。 …
にこぽこの働き方変革 -
- お金の就職先を決めるということ
- 仕事をしていると自分の時間を売って対価(お金)を得ていることに気づきます。 いつから自分が自分の時間を売って対価を得るようになったか・・・ 今改めて考えてみると。 それは就職や事業、また、アルバイトを始めたときですね。 仕事をしていると、リソースという言葉をよく聞きます。 リソー…
にこぽこの働き方変革 -
- 不動産投資はメリットか実績を振り返ってみた、デメリットもある。
- こんにちは不動産投資のメリット、デメリットについてちゃんとレビューをしていきます。 現在、私は不動産を2件ほど持っておりますが、 果たして資産としてどういう動きをしているのか、 改めてレビューをしていきたいと思います。 この記事を読むことで、 不動産投資するかどうか迷っている人 …
にこぽこの働き方変革 -
- 資産の増やし方①:ローン分を利益に!私が考える持ち家vs賃貸
- 持ち家に住むか賃貸にするか悩みますね。 この迷いに対して、資産を増やすための手段として考えたらどうか?という点で本日は記載していきます。 この記事を読むと 持ち家にするか賃貸にするかの判断の一助となる 持ち家は投資だという考え方を得られる 一般的に、持ち家と賃貸のそれぞれにはメリ…
にこぽこの働き方変革 -
- 小学校2年生:中学校受験は山あり、谷ありで親のほうがドキドキ
- 中学校受験の準備を開始して2年が経ちました。 1年生から続けてきたSAPIX 小学校1年生:中学校受験の準備開始(塾の比較とSAPIXに通い始めて) | まろの育児ときどき転職、ところにより副業 (nicopoco.com) 気が付いたら2年生が終わり、3年生の講座が始まりまし…
にこぽこの働き方変革 -
- RENOSYのセルフバックに申し込んで50,000円貰った話
- 最近不動産界隈でよく見る企業があります。それは【RENOSY】安心・信頼できる不動産投資会社 No.1です。 不動産投資に興味はないかもしれませんが、サラリーマンの方はブログをきっかけにセルフバックで情報収集をしながら面談をしてみるといいと思います。 なお、私はアフィリエイトサー…
にこぽこの働き方変革 -
- 東急ロイヤルクラブでプラチナ条件を満たしたのでゴールドカードへ
- こんにちは2023年は東急ロイヤルクラブのプラチナ条件を満たしたので申請をすることにしました この記事を見られている方は 東急ロイヤルクラブってどんなサービス? 上級会員になるとどうなるの? あたりが気になっていると思います。 今回は東急ロイヤルクラブのプラチナ条件を満たすまで…
にこぽこの働き方変革 -
- 子ども用GPS:セキュリティ対策はBOT+キッズケータイがいい?
- 子育てをしている親にとって子どものセキュリティ対策は成人するまでは永遠の課題です。 今回は我が家のセキュリティ対策を紹介しながら子どもとメディア、セキュリティなどをどのように考えていけばいいかを考察していこうと思います。 GPS:外出時のセキュリティ対策 サービス(キャリア)の選…
にこぽこの働き方変革 -
- なぜ3年経ったいま転職を考えるか?
- 私は人生は3年サイクルだなと思っています。 石の上にも三年とありますが、、もっと身近に3年を感じられることってありませんか? 幼稚園:年少、年中、年長(3年) 小学校低学年:1,2,3年生(3年) 小学校高学年:4,5,6年生(3年) 中学:3年間 高校:3年間 大学こそ4年です…
にこぽこの働き方変革 -
- 2023年版:子どもの英会話を比較した結果を残しておきます
- 2022年7月くらいから1年半続けてきたNovakidの値上がりをしました。 3,760円から7,800円へとあがりました。相場としてはこんなものかなと思いますが、 慣れてきたところだったのでとても残念です。 外資系パパがおすすめできなくなった~オンライン英会話教室~ | まろの…
にこぽこの働き方変革 -
- 30代後半で年収1500-2000万円家庭の生活実態
- 大学生の時に先輩から年収1000万円を超える会社に就職が決まった! という話を聞いて、就職活動の1つの目安は年収1000万円を超えることなんだと勝手に思っていました。 しかし、30代になり、年収1000万円こえてもあまり生活スタイルが変わっている気がしません。 むしろ、子どもが二…
にこぽこの働き方変革 -
- 最安292円!SH-03Mキッズケータイを格安SIMで使う方法
- 小学生の子どもが携帯を持っており、一年半ほど楽天回線でRakuten miniを使用しました。 2022年11月までは楽天回線を使用 しかし、楽天のサービス変更(1年無料⇒1GB以下は9月まで実質無料⇒11月から1078円)と回線の不安定さを受けて、格安SIMキャリアを検討するこ…
にこぽこの働き方変革 -
- 児童手当に制限がかかっていた私が〇〇で満額貰えるようになった話
- 児童手当を満額貰えていない首都圏住まいのお父さん、お母さんって結構いるのではないかと思います。 本日の記事は、児童手当、医療手当が満額貰えなかった年収8桁父さんが児童手当を満額もらうための話です。 満額もらうためにやること 児童手当を満額貰うためにすることは、ずばり不動産投資です…
にこぽこの働き方変革 -
- 転職エージェント比較:en worldとJAC Recruitment
- 子どもの誕生をきかっけに転職を繰り返しているまろです。 子どもの誕生を通じて自分は今のままの生活スタイルでいいのか?今のままの仕事スタイルでいいのか?を考えさせられます。 私は現在登録している4~5社の転職エージェントを登録していますが、その中でもいろいろな情報が手に入ったなぁ…
にこぽこの働き方変革 -
- 海外副業:被送金に最適な銀行を大手+ネット銀行6選から抜粋
- 今回は海外の会社からお金を貰うときにどうすればいいかを書いていきたいと思います。 海外の会社から送金を受けようとして調べると色々な情報が出てきます。 海外送金を今考える理由 現在、円安が異常な速度で進んでおり、日本で貨幣を有していても、相対的に価値が低い状態になっています。 また…
にこぽこの働き方変革 -
- 転職サイトと転職エージェントに迷ったらエージェントを選ぶべき3つの理由
- 最近、転職サイト、転職エージェント、転職情報サイトなどが多くて、どこに何を登録していいかわからないと感じるようになりました。 私は迷ったら転職サイトではなく、転職エージェントへの登録をお勧めします。 その理由はたった3つです。 理由1.転職サイトは一時的な感情を満足させてくれる…
にこぽこの働き方変革 -
- はじめたことな人のために、セルフバックするかポイ活するかについてを書いてみた
- 今回の記事は、まだポイ活、セルフバックをしたことがない方向けに書きます。既に大量にやってるよ~という方の参考にはならないので、悪しからず!! ポイ活 いわゆるポイントをためまくることを総じてポイ活と呼んでいますね。 ポイ活といっても色々なジャンルがあり、購入時のポイントUPを狙…
にこぽこの働き方変革 -
- 育児休業中の転職活動中に私が実際使ったレジュメを抜粋して共有します!
- こんにちは、転職活動を進めていくと、レジュメはありますか?と聞かれます。 レジュメとは、いわゆる職務履歴書のことですが、最近は手書きで書くということはなく、基本的にPCで作成し提出することが多いです。 本記事にたどりついたあなたは 転職サイトへの登録は終わった! けど、自分の職…
にこぽこの働き方変革
読み込み中 …