-
- 登録ID
- 2067565
-
- タイトル
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。
-
- カテゴリ
- 東京食べ歩き (93位/144人中)
- ベビー用品・育児グッズ (69位/86人中)
- 子育て情報 (-位/155人中)
-
- 紹介文
- 「家族との時間」「自分の時間」を大切に過ごしたい!ラクして育児を楽しんでいます
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【子連れ海外旅行/韓国】南大門市場で韓国子供服巡りレポ
- 韓国旅行で楽しみにしていたことの一つそれは、南大門市場で韓国子供服を購入することです。おしゃれなママさんの中でも人気な韓国子供服。Instagramなどでも見かける機会が多く、私自身もセレクトショップで購入した経験がありました。韓国旅行に行く前に下調べをしたところ、セレクトショ…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【子連れ海外旅行/韓国】子連れおすすめ飲食店 明洞 多味粥(タミチュッ)
- 2023年10月に子連れで韓国ソウルへ旅行へ行きました。韓国は治安も良く、都心部も便利なのですが、子連れで食べたいものを食べよう!となると少し大変な面もありました。その中でも、「ワンオペでも行けそう」と思うほど、子連れでも行きやすいお店を発見しました。ソウル 明洞にある多味粥(…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【子連れ韓国】大韓航空の子連れフライトレポ
- 2023年10月に子連れ海外旅行デビューをしました。行き先は韓国ソウル。成田空港から仁川国際空港までの約2時間半の短いフライトでしたが、初の子連れ国際線搭乗ということもありドキドキだったので、その際の様子についてまとめたいと思います。 この記事を読むのにおすすめの方・大韓航空の…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 海外子供服 organic zoo(オーガニックズー) の公式ストアの仕様が変更になった【2024SS】
- シンプルで可愛らしいデザインのイギリスの子供服ブランド、organic zoo(オーガニックズー)2024年のSSコレクションより、公式ストアの仕様が変更されました。一番大きく変わった点は・・・「表示価格が関税・消費税込み」の表示になったことです!以前私もorganic zoo…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【子連れ海外旅行/韓国】ロッテホテルソウル(コネクティングルーム宿泊レポ)
- 2023年10月に子連れ海外旅行デビューをしました。行き先は、韓国ソウル! 2泊3日の弾丸スケジュールでしたが、トラブルもなくみっちり楽しんできました。 今回は、ロッテホテルソウルに宿泊したのですが、子連れ旅には最高のホテルでした。三世代旅行だったこともあり、義父母とコネクティ…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【子連れ海外旅行/韓国】ロッテホテルソウル(子連れおすすめポイント)
- 2023年10月に子連れ海外旅行デビューをしました。行き先は、韓国ソウル!2泊3日の弾丸スケジュールでしたが、トラブルもなくみっちり楽しんできました。今回は、ロッテホテルソウルに宿泊したのですが、子連れ旅には最高のホテルでした。こちらの記事では、ロッテホテルソウルのおすすめポイ…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【出産レポ】国立成育医療研究センターの特長(入院編)
- 2022年9月に娘(第二子)を出産する際に東京都世田谷区にある「国立成育医療研究センター」にお世話になりました。こちらの記事では、筆者が入院中に感じた国立成育医療研究センターの特長についてまとめたいと思います。 はぁまま 筆者は第一子と第二子を違う産院で出産した(第二子のみ成育…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【出産レポ】国立成育医療研究センター 出産費用について
- 2022年9月に第二子を出産する際に東京都世田谷区にある「国立成育医療研究センター」にお世話になりました。今回は出産にかかった費用についてまとめたいと思います。 この記事を読むのにおすすめの方 ・国立成育医療研究センターでお産を検討している方・国立成育医療研究センターがどのよう…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【出産レポ】国立成育医療研究センター 出産当日の様子
- 2022年9月に娘を出産する際に東京都世田谷区にある「国立成育医療研究センター」にお世話になりました。筆者は計画分娩で分娩予定日に出産をしました。今回は出産当日の様子について書きたいと思います。 この記事を読むのにおすすめの方 ・国立成育医療研究センターでお産を検討している方・…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【出産レポ】国立成育医療研究センター入院中の食事まとめ
- 産院選びの条件の一つに「食事がおいしいこと」を挙げる方も多いのではないでしょうか。食いしん坊な私もその一人です!1人目の出産の際は、食事に力を入れている産院で出産をしたので、朝昼晩におやつまでついていて、次は何が出てくるのか楽しみだった思い出があります。笑今回は2人目の出産で国…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【出産レポ】国立成育医療研究センターを利用してよかった点/あまりおすすめできない点
- 2022年9月に娘を出産する際に東京都世田谷区にある「国立成育医療研究センター」にお世話になりました。今回は、国立成育医療研究センターを利用してよかった点とあまりおすすめできない点についてまとめたいと思います。 この記事を読むのにおすすめの方 ・国立成育医療研究センターでお産を…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- organic zoo(オーガニックズー)の子供服を個人輸入してみた
- Instagramなどで可愛らしい海外子供服を見て、手に入れたいと思っている方も多いのではないでしょうか。私もイギリスのブランド「organic zoo(オーガニックズー)」の洋服が欲しくなり、初めて海外のECサイトから個人輸入に挑戦してみました。個人輸入の際の免税の金額内に抑…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 両対面式ベビーカーを選ぶ際の注意点
- わが家は、両対面式のAB型のベビーカーを約2年使用しています。特段不満もなく使えているのですが…実は、便利な機能だと思って購入前に重視していたポイントが、実際使ってみると微妙でした。それは、「両対面機能」です。私自身、購入前に口コミをチェックしたり、既にベビーカーを買っている先…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【ふるさと納税】初心者が抑えるべき3つのポイント
- 税金の控除を受けながら、自治体の返礼品が貰える「ふるさと納税」気になっているけど、「難しそう」「面倒くさそう」「間違えて損しそう…」といった理由でまだ始められていないという方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、ふるさと納税で初心者が抑えておきたい3つのポイントについてまと…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【比較レビュー】子供乗せ電動自転車を試乗してみた
- 子育ての便利道具の一つ、子供乗せ電動自転車。わが家も子供が1歳になったタイミングで購入したいなと考えていたのですが、ちょうど2人目の妊娠が発覚して購入を延期…第二子出産後に念願の電動自転車デビューしました!便利過ぎて何でもっと早く買わなかったんだろう・・・と思うほど。本当に便利…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【おしゃれキッズにおすすめ!】KEEN NEWPORT SHOE
- 歩き始めが遅かった息子も1歳8か月となり、今では外遊びが大好きに。お散歩に行ったり、公園で思いっきり遊ぶのが休日のメインの過ごし方になってきました。活発になってきたキッズにおすすめしたいのが、KEEN NEWPORT SHOE アウトドアブランドのKEENさんならではの機能性だ…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【妊婦コロナ感染】大変だったこととは?
- 第2子を妊娠して臨月に突入しようかというタイミングというところで、新型コロナウイルスに感染してしまいました…きっかけは、息子の保育園での集団感染。保育園から同じクラスで感染者が出たと連絡が来て、症状が出ないかヒヤヒヤしていたところ、息子が38℃の発熱。症状は落ち着いていましたが…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活の第一歩】役所へ行こう!③必要書類を確認する
- 前回は、保活の第一歩 その②「自分の点数をチェックする」についてお話ししました。今回は続編・・・その③「必要書類を確認する」です。 関連記事はこちら 【保活の第一歩】役所へ行こう!①入園年度の資料をもらうこちらの記事では、保活の際に役所でやるべき3つのポイントその①「入園年度の…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活の第一歩】役所へ行こう!②自分の点数をチェックする
- 前回は、保活の第一歩 その①「入園年度の資料をもらう」についてお話ししました。今回は続編・・・その②「自分の点数をチェックする」です。 前回の記事はこちら 【保活の第一歩】役所へ行こう!①入園年度の資料をもらうこちらの記事では、保活の際に役所でやるべき3つのポイントその①「入園…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活の第一歩】役所へ行こう!①入園年度の資料をもらう
- そろそろ「保活」を始めなきゃ! しかし・・・調べることがたくさんありそうで、まず何から手を付けていいのかわからない!という方、多いのではないでしょうか?面倒くさがりでずぼらな私。もちろん、私もその一人でした。変に真面目なので、やらなきゃ!という気持ちはあるのですが・・・ネットで…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活レポ】「フルタイム」勤務とは…?
- 認可保育園の保活でまず問われること・・・それは、「フルタイム」勤務かどうか?ということです。特に激戦区の場合では、共働きかつ「フルタイム」であることが内定するための最低条件ということもしばしば…しかしながら、ここで言う「フルタイム」とは、どのような定義かご存じでしょうか?「正社…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 建築というお仕事
- みなさん、建築と言えばどんなお仕事を想像するでしょうか。 図面を描く人でしょうか?あるいは現場でとんかちを振る人でしょうか?はたまたなんか計算っぽいことをする人でしょうか? どれも正解だと思います。 ただ、それがゆえに、 「お仕事は何ですか?」 「建築関係です。」 もしこんな会…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活レポ】園の情報収集をラクにする方法!
- 保活で面倒くさくて厄介なのが・・・園の情報収集です。ただでさえも色んな情報あふれかえっている保活。そして、実際に進めてみると、見学・申込み・結果待ちなど予定がたくさん。そのため、訳がわからなくってしまってやる気が出ない…調べたはいいけど、他の園の情報とごちゃごちゃになって間違え…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活レポ】「早生まれは不利」なのか…?
- 保活を始める前によく耳にしたのが・・・「早生まれは不利だ」という言葉です。早生まれのお子さんを持つ方は、心配されている方も多いのではないでしょうか?私自身、2月生まれの息子がいて気になっていました。しかし、実際のところはあまりそのように感じることはなく、無事に認可保育園に入園さ…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 【保活レポ】「認可外」なら入りやすい は間違いだった…
- 私が保活をしてみて、予想外だったこと・・・それは、「認可外」なら入りやすいという考えは間違いだった。ということです。 はぁまま 保活を始める前の私は、「激戦区だから認可は落ちるかも」「もし落ちた場合に備えて認可外探しておかないと…」と思っていました。 「認可よりも認可外の方が入…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- ざっくり説明!「認可保育園」と「認可外保育園」の違い
- まず、保活のスタートラインに立ったときに「認可保育園」と「認可外保育園」とは何?というところから調べる方も多いのではないでしょうか。私も何となく言葉は聞いたことがありましたが、どのような違いがあるか調べたのは自分が保活を始めてからでした。今回は、ざっくりと「認可保育園」と「認可…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 保活激戦区 「いつ」から保育園に入れる?
- 働くママであれば、一度は通る道である保活。育休中の場合は、まずは保育園に預けなければ職場復帰ができないこともあり、無事に預け先が見つかるかどうか心配な方も多いのではないでしょうか?私自身、東京都の激戦区と言われる地域に住んでいるため、それなりに行動しなければならないとは思ってい…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 三鷹市一時保育利用レポ ~当日編~
- 先日、三鷹市の一時保育「三鷹市子ども家庭支援センターのびのびひろば」を利用しました。事前に利用登録が必要で、予約締切が利用予定日の2日前までと前もって用意が必要にはなりますが、1時間から子どもを預けることができるので、とてもありがたいサービスでした。今回は、当日の様子についてレ…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 三鷹市一時保育利用レポ ~利用登録&予約編~
- 三鷹市の子ども家庭支援センターのびのびひろばの一時保育を利用してみました。今回、平日にどうしても通院しなければならなくなり(しかも、感染症対策で赤ちゃんであっても一切同伴不可…)困っていたところ新生児訪問の際に、「のびのびひろばで一時保育をやっている」と助産師さんから案内しても…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。 -
- 子育て世代必見!みたかファーストバースデー事業について
- 息子の誕生日が近付いた1月末頃、市役所から一通のお便りが届きました。保育園関係?予防接種や健診の案内…?と思いながら、開封してみると「みたかファーストバースデー事業」との案内が。実際に案内が届くまで知らなかったのですが、実はこちらのサービス、同封されているアンケートに回答すると…
はぁままblog | ラクして楽しい毎日。
読み込み中 …