-
- 登録ID
- 2068575
-
- タイトル
強運の競艇
-
- 紹介文
- ほぼ毎日競艇予想してます。予想スタイルは少点数狙い撃ち!競馬や競輪などギャンブルに役立つ記事を書いていきます。良かったらぜひフォローお願いします。
-
18
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 綺麗な景色 東急リゾート 蓼科日記
- 早朝暗いうちに 出勤する日が続き、久しぶりに朝の八ヶ岳を見る事ができました。明け方少し降雪があり木々に雪が付きました。車にもサラサラの雪がうっすら積もっていました。陽が差すと雪はあっという間に消えてしまう、住んでいなければ見られない美しい景色です。蓼科東急内の凍結していた道路はだ…
東急リゾート 蓼科日記 - 綺麗な景色
-
- 寒波がきました 東急リゾート 蓼科日記
- 今シーズン一番の寒波到来です。連日最低気温はマイナス10度前後、今週末は更に下がる予報です。月曜日にミゾレ混じりの雪が降り、溶けないまま凍結が始まりました。 部屋の中も凍ってます。積雪はそれほど多くありませんが、道路の凍結がすごいです。蓼科東急内の道路は標高が上がるとパリンパリン…
東急リゾート 蓼科日記 - 寒波がきました
-
- 2025年 元旦 東急リゾート 蓼科日記
- 新しい年を蓼科で迎えました。明け方マイナス12度まで冷え込み窓ガラスが凍りつく朝、八ヶ岳から上る初日の出を部屋から見ることができました。12月に入って独占状態だった私達のヴィラも賑やかです。子ども連れの家族を見ると、小さかった頃の息子を思い出して懐かしい気持ちになります。息子は年…
東急リゾート 蓼科日記 - 2025年 元旦
-
- 冬が始まりました 東急リゾート 蓼科日記
- 5日ほど前から最低気温が氷点下になりました。八ヶ岳は雪化粧です。今朝は雲海が広がり茅野市街地は曇っているはずです。朝散歩は冷たい風が吹いて帽子と手袋が必須になりました。ちなみに下の写真は昨日の16時頃に撮りました。雪が積もった八ヶ岳と紅葉した松の葉が夕陽に照らされ綺麗でした。東急…
東急リゾート 蓼科日記 - 冬が始まりました
-
- ピラタス蓼科スノーリゾート アルバイト レンタルスキー編 東急リゾート 蓼科日記
- まだ17歳だった息子は、冬休みにピラタス蓼科スノーリゾートのレンタルスキーでアルバイトをしました。息子にとって初めてのまとまったアルバイトでした。8時から17時まで休憩をはさんで8時間、年末年始頑張りました。レンタルスキーのお仕事内容は多岐に渡っていて、スキーやスノーボードの道…
東急リゾート 蓼科日記 - ピラタス蓼科スノーリゾート アルバイト レンタルスキー編
-
- ピラタス蓼科スノーリゾート アルバイト インストラクター編 東急リゾート 蓼科日記
- 数年前のお話です。息子が19歳の時、冬休みにピラタス蓼科スノーリゾートでスキーのインストラクターのアルバイトをしました。年末年始に元旦も休まずスキー場に通いました。SAJ2級の息子は、教員資格を持っているインストラクターのサポートで主に子ども達の練習をお手伝いをしました。子どもの…
東急リゾート 蓼科日記 - ピラタス蓼科スノーリゾート アルバイト インストラクター編
-
- お友達招待観光コース 東急リゾート 蓼科日記
- 先週、40年来の友達が三人遊びに来てくれました。新卒で入社した会社の同期で当時は何をするにもいつも一緒でした。それぞれの人生を歩みしばらく集まる事がなかったのですが、数年前から交流が再会し今回こちらに来てくれる事になったのです。みんな茅野は初めて。二泊三日をどう過ごしてもらったか…
東急リゾート 蓼科日記 - お友達招待観光コース
-
- トマト豊作で嬉しい悲鳴 東急リゾート 蓼科日記
- 台風の影響で蓼科は雨が降ったり晴れたり忙しい天候です。市街地はやや蒸し暑く、蓼科は冷んやり。夕方には肌寒くて靴下を履きました。雨の合間をみて3日ぶりに行った畑は順調です。トマト、びっくりするほど豊作です。他にもシシトウ、ナス、ピーマンを収穫できました。今週末は久しぶりに実家に行…
東急リゾート 蓼科日記 - トマト豊作で嬉しい悲鳴
-
- 蜂の巣ができてしまった 東急リゾート 蓼科日記
- ベランダの日差しにスズメバチの巣ができめしまいました。なんか大きな蜂がベランダの周りを飛んでいるとは思っていたものの、まさか巣が作られているとは思っていませんでした。朝ふと上を見るて巣を見つけた時はすごく驚きました。タウンセンターに電話すると担当の方が見に来てくださるとのこと。…
東急リゾート 蓼科日記 - 蜂の巣ができてしまった
-
- 蓼科湖の様子 東急リゾート 蓼科日記
- しごとが休みだった8/12の午後、蓼科湖にぶらっと行ってみました。駐車場はほぼ満車の盛況。湖で遊んだり木陰で休む人達が大勢集まっていました。湖で遊ぶアクティビティも充実しています。ボードの上に立ってオールを漕いで進むSUPが気持ち良さそうでした。私達は空いているベンチでアイスク…
東急リゾート 蓼科日記 - 蓼科湖の様子
-
- お盆で盛況の蓼科 東急リゾート 蓼科日記
- この時期を蓼科で過ごすのは初めてです。いつも息子がお友達と蓼科に来ていたので、親の私達は部屋を明け渡し横浜で過ごしていました。ヴィラの駐車場は満車で路駐しなければなりません。子供達の声、犬を連れて散歩をする人…凄く賑やかです。日差しは強く暑く感じますが気温は30度に届くかどうか…
東急リゾート 蓼科日記 - お盆で盛況の蓼科
-
- 市民農園でトマト収穫 東急リゾート 蓼科日記
- 今朝は市民農園に行ってきました。トマトが今日も豊作です。赤く熟するまでしっかり育てた実はキラキラ輝いていて宝石のようです。雑草が目立つのは見なかったことにして(汗)収穫がんばりました。収穫されるのを待っている青い実がまだまだあります。今日は新鮮なうちにトマトソースを作ろうかな、…
東急リゾート 蓼科日記 - 市民農園でトマト収穫
-
- トマト豊作 東急リゾート 蓼科日記
- この所忙しく時間ができる夕方は雨が降ってしまい5日ほど畑に行けませんでした。今日は茅野市街地にある畑に行ったところ、素晴らしいトマトを沢山収穫できました。大玉トマトは小さい物でも私の拳よりも大きいです。冷やして食べるトマトは味が濃くて最高!明日は市民農園に行きます。 日中は暑い日…
東急リゾート 蓼科日記 - トマト豊作
-
- 夕立から虹 東急リゾート 蓼科日記
- 4時頃から激しい雨が断続的に降りました。日中にお天気が良く気温が上がると、いつも雷を伴った激しい雨が降ります。今日は雨が長かったかも。ビーナスラインの坂の途中は大きな水溜りができていました。19時頃、雨が止んで晴れました。濃い色の虹が現れて綺麗でした。部屋には冷んやりした風が吹…
東急リゾート 蓼科日記 - 夕立から虹
-
- 日差しが強い蓼科です 東急リゾート 蓼科日記
- 横浜で二日過ごして昨日蓼科に戻ってきました。気温37度を超え高い湿度で耐えられないほど暑い横浜を体験すると、蓼科の爽やかさは天国です。日差しが強くて暑く感じますが気温は30度程度、部屋の中では扇風機を使って汗をかくことなく過ごしています。午前中は畑仕事をしてきました。素晴らしく…
東急リゾート 蓼科日記 - 日差しが強い蓼科です
-
- 豊作の夏野菜 東急リゾート 蓼科日記
- 4月下旬に植えた馬鈴薯を収穫しました。男爵の他にも今年は初めてメークインにも挑戦して、どちらも美味しい去年のナスは虫に食べられてしまったので今年はネットを付けてみたところ大成功!綺麗なナスが収穫できています。 我が家は市民農園と茅野の市街地にあるパパの職場の2箇所で野菜を作ってい…
東急リゾート 蓼科日記 - 豊作の夏野菜
-
- 蓼科も暑くなってきました 東急リゾート 蓼科日記
- 学校の夏休みが始まり蓼科にも多くの人が集まってきました。今日は晴天で最高気温は30度まで上がりました。日差しは強く蓼科にしては湿度高め。でも日陰は涼しく過ごしやすいです。部屋では玄関のドアも開けて網戸を閉めて風通しを良くしています。昨日は夕方から雨が降りました。天気の良い日の夕…
東急リゾート 蓼科日記 - 蓼科も暑くなってきました
-
- ゼラニウムが満開です 東急リゾート 蓼科日記
- 高原のリゾート地と言えば赤いゼラニウムのイメージ。ベランダで咲かせるのが夢でした。今年ついに買いました!ベランダが一気に華やかになりました。ビーナスライン沿いに時々ゼラニウムのプランターが並べられて売られている無人のお店です。蓼科から ビーナスラインを下って、青とうがらしというご…
東急リゾート 蓼科日記 - ゼラニウムが満開です
-
- 夏野菜の収穫始まりました 東急リゾート 蓼科日記
- 梅雨の晴れ間となった土曜日、久しぶりにパパと揃って畑に行きました。雨が降って畑に行けない日が続き収穫のタイミングを逃した物もありましたが、満足できる内容でした。収穫したのはズッキーニ、ナス、リーフレタス、スティックセニョール、スナップエンドウ。黄色いズッキーニとレタスは隣の畑で…
東急リゾート 蓼科日記 - 夏野菜の収穫始まりました
-
- 涼しい蓼科 東急リゾート 蓼科日記
- 今日はパパが東京で会議があったので金曜日に横浜に戻り3日間蓼科を留守にしました。会議のあった府中は最高気温が39度!パパと合流するため電車で移動してみたら、汗がダラダラ、涼しい電車、乗り換えで再び駅のホームで汗ダラダラを繰り返し本当に具合が悪くなりました。みんな何故平気な様子で歩…
東急リゾート 蓼科日記 - 涼しい蓼科
-
- 新緑が綺麗 東急リゾート 蓼科日記
- 今朝の蓼科は爽やかに晴れています。雲海が見えるので茅野市街地は曇り蓼科は雲の上に出ている状態です。昨日の雨で埃が洗い流されたのか新緑が最高に美しいです。所々に可愛らしい春の花が咲いているのも見かけました。久しぶりの朝散歩は気温7度で気持ち良く歩けました。カッコーが鳴いています。蓼…
東急リゾート 蓼科日記 - 新緑が綺麗
-
- 冷え込みの蓼科 東急リゾート 蓼科日記
- GWが終わるのを待っていたかのように雨が降り今朝はみぞれが降りました。暖房機を全て片付けてしまいちょっと後悔するほどの冷え込みです。発芽を始めた馬鈴薯は無事かと心配になりました。午後からはすっきり晴れて雲一つない綺麗な八ヶ岳が見えます。でも気温は10度に届かず風も強くて寒いです…
東急リゾート 蓼科日記 - 冷え込みの蓼科
-
- GWで大勢の人 東急リゾート 蓼科日記
- 二日ほど雨や曇りでほとんど雲の中でした。今日は爽やかに晴れた蓼科です。いつも貸切状態の私達のヴィラも駐車場がいっぱいになるほどオーナーが来ています。みんな高級車だわ‥人気のお蕎麦屋さん「みつ蔵」も凄い人で、車が道路にはみ出しるし人が渡るし通過するのが怖いです。ヴィーナスラインは交…
東急リゾート 蓼科日記 - GWで大勢の人
-
- 畑作業始まりました 東急リゾート 蓼科日記
- 茅野市から借りている市民農園での野菜作りは2シーズン目です。標高は1150m、市街地と東急リゾートの中間辺りです。世間がゴールデンウィークでレジャーを楽しんでいる3連休、我が家は中古で購入した耕運機を使って土作りに追われています。腐葉土や鶏糞を足して土ができた所に馬鈴薯と里芋の種…
東急リゾート 蓼科日記 - 畑作業始まりました
-
- ようやく桜満開の蓼科 東急リゾート 蓼科日記
- 茅野市街地は桜が散り始め道路に花弁の絨毯を敷き詰めたような様子を見ることができます。標高の高い蓼科ではようやく桜が満開になりました。新緑の季節になって新芽がポツポツ見られます。朝散歩では色々な種類の鳥の囀りが聞こえます。ウグイスの集団が木に止まっているのを見ました。新緑とウグイス…
東急リゾート 蓼科日記 - ようやく桜満開の蓼科
-
- 宮川の桜が満開 東急リゾート 蓼科日記
- 茅野の市街地で桜が満開になりました。今日は自作したサンドイッチを持ってお花見に出かけました。市街地の気温は25度を超えて暑いくらい。たくさんの人が満開の桜を楽しんでいました。蓼科に戻る途中のアイスクリーム屋さん混んでました、今日の八ヶ岳は空が少し煙っている感じでした。気温が上がっ…
東急リゾート 蓼科日記 - 宮川の桜が満開
-
- 寒暖差が激しい蓼科 東急リゾート 蓼科日記
- 昨日の日中は冷たい雨が降り、今朝は氷点下5度まで冷え込み木々が凍っていました。日中は爽やかに晴れて日差しが強くジャケットを脱ぎたくなるくらい暖かくなりました。温度差は20度!車での移動だからなんとかなりますが都会では着るものに悩むところです。こちらは夕陽が当たっている今の八ヶ岳…
東急リゾート 蓼科日記 - 寒暖差が激しい蓼科
-
- テラスで朝コーヒー 東急リゾート 蓼科日記
- 今年初!テラスで朝コーヒーを飲む事ができました。蓼科も随分暖かくなってきました。朝散歩もダウンを脱いでフリースでOK。少し汗ばむくらいでした。爽やかな朝でコーヒーもアイスで。一緒に食べたのはオクテットの洋梨パイ。ビアみどりで買っているアップルパイも美味しいけど値段3倍の価値あり…
東急リゾート 蓼科日記 - テラスで朝コーヒー
-
- シャトルバスに乗ってみた 東急リゾート 蓼科日記
- 蓼科東急リゾートでは茅野駅を往復する無料シャトルバスが運行されています。先週のことになりますが、横浜から二人で帰る予定が変わり私だけ一足早く蓼科に戻ることになり、車はヴィラに残してあったのでシャトルバスを使う事にしました。シャトルバスの運行は4〜11月はリゾート内に何箇所も停留所…
東急リゾート 蓼科日記 - シャトルバスに乗ってみた
-
- 3月なのに雪が多い蓼科 東急リゾート 蓼科日記
- 今シーズンは雪が少ないと話していたのに3月に入って雪の降る日が多いです。一昨日と昨日、明け方は氷点下10度くらいまで冷え込み積雪と凍結と戦っています。夜は凍結防止帯のスイッチを入れるか水道の蛇口から水をチョロチョロ出しています。3月も半ばを過ぎたとは思えないピーンと冷えた空気が…
東急リゾート 蓼科日記 - 3月なのに雪が多い蓼科
読み込み中 …