-
- 登録ID
- 2071070
-
- タイトル
DaiGoさんから学ぶログ
-
- カテゴリ
- 芸術・人文(全般) (-位/114人中)
- 学問・科学(全般) (-位/167人中)
- 学問一般 (-位/115人中)
- 手品・マジック(趣味) (-位/13人中)
- 日々の出来事 (-位/270人中)
-
- 紹介文
- 稀代の天才メンタルリズム第一人者から学ぶログことで、あなたも稀代の天才になることができます。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- お金で幸せは買えません
- お金目的で結婚しても幸せにはなれませんよ。相手の収入があるからリスクヘッジにはなるけど、それは相手がずっと自分といい関係を保ってくれているかによりますんで。あと、自分の生活を他人に握られるのって、しんどいですよ。よほど相手に余裕があったら別なんですけど、結構リスクがあります。そう…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 生活保護を食わせるために税金払ってんじゃねぇ
- 僕は生活保護の人を食わせるために税金収めてるんじゃないですからね。生活保護の人たちに食わせるお金があるんだったら、猫を救ってほしいと僕は思うんで。生活保護の人が生きていても僕は得をしないけど、猫が生きてれば僕は嬉しいので。猫が道端で伸びてたら可愛いけど、ホームレスのおっさんが伸び…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 今からでも遅くないです
- 何かを始めるのに遅いってことはないんです。これは科学的に証明されてるんですよ。どういうことかと言うと、人間が何歳で成功しやすいかってことを調べた研究があるんですね。それによると人間っていつ成功するかわからないんですよ。例えば同じ業界でも、若い時に成功する人もいれば60歳で成功した…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 人間って不平等ですよ
- 人間ってのはそもそも生まれつき不平等なんですよ。能力も違うし、性格も違うし、環境も違うんです。だから他人には他人の、自分には自分の苦労があるわけです。だからそういうことを理解しないと、自分がした苦労を、なんであいつはしてないんだって嫉妬するんです。もちろん逆もありますが。でも僕は…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 安いワインほど酔いやすい
- いいワインって酔わないんですよ。そもそも酔うワインってのがなんなのかって言うと、無駄にアルコールが高かったり、アルコールが添加されてるんです、安いワインだと。ワイン飲んで頭が痛くなる人とかいますけど、あれはろくなワインを飲んでないからなんです。酸化防止剤とかガンガン入ってるので、…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 結局女は身体です
- 女性って結局身体ですよ。どういうことかって言うと、身体だけって意味じゃないんですよ。普通にカップルで仲良くしようと思うんだったら、あらゆる努力をすべきだと思うんです。男は金だって言う女性がいたら、とんでもないと思うかもしれないけど、でも彼氏が稼いでたら絶対いいじゃん。稼いでる方が…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 浮気されたら別れてください
- 浮気されたらすぐ別れたほうがいいですよ。基本的に1回浮気した男性は2回目や3回目をよりしやすくなるっていう研究があるんですよ。なので彼氏が心を入れ替えることはありません。っていうか他人が変わってくれることを待ってたら、一生自分が待つ側の人間になります。なので自分を変えたほうがいい…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 戦争が起きない理由
- 物理的な武力による戦争っていうのは昔よりも随分減っていて、昔は他国の資金と資源を奪うためにやってたんですよね。でも今はそんなことをしても国は発展しないので、やらないんです。例えばアメリカがアリババっていう企業を戦争で無理やり奪ったとするじゃないですか。でもアリババの企業としての価…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 別れ話は朝にしましょう
- 別れ話ってお互いに冷静な状態じゃないと揉めちゃったりするんですよ。なので男性が女性にする場合は、生理周期を考えてください。相手のメンタルが落ちてる時にすると、変にストーカーになったりするんで。あとは別れ話をする時って、大体夜が多いイメージなんですが、朝一がおすすめです。なぜかとい…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 仕事を安請負してはいけません
- フリーランスとかで安請負いしちゃう人とかいると思うんですけど、ダメですよ。稼ぐために値段を下げるって絶対やっちゃいけないんですよ。むしろ自分のサービスを向上させて、値段を上げていくのがサービスの基本的な考え方なんです。実績がないから認められないって思う人がいると思うんですけど、実…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 就職する前に会社の雰囲気を見抜く方法
- 会社に就職する前に、その会社の人間関係だったり雰囲気ってなかなかわかりませんよね。そういう人は会社の説明会の時に社員さんにこの質問をしてください。会社の同僚と遊びに行くときってどこに行きますかって。ゴルフ行くとか飲むとかあると思うんですけど、わざわざ予定を合わせてどこか行ってるな…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 押しが強い男性は嫌われる
- 押しの強い男がモテると思ってる人いませんか。残念ながらそれはもう古いです。押しが強いってどういう意味かというと、頼りがいがあったりもするんですが、女の子が嫌がってるのに押したりもするんですよ。これはただ普通に嫌われますから。理想的な押しの強いパターンは、女性が求めてるものを察知し…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 話しが伝わらない人へ
- 相手に言っていることが伝わらない場合の一番の原因は、相手が知らないことが多いんです。例えば、地球が平らだと思ってたのに実は丸かった時くらいの衝撃なんです、みたいな、皆がわかるような例えをつけてあげることで理解できるようになるんですよ。人間って自分の知っている話しが入ってないとほと…
DaiGoさんから学ぶログ -
- YouTubeは3年以内に衰退します
- youtubeなんてあと2,3年で終わりますよ。なんでかって言うと、最近伸びたyoutuberって言うほど収入多くないんですよ。一般人に毛が生えたみたいな素人が、あぶく銭を手に入れたみたいな状態なんです、今って。だから危機管理も甘いし、会社としては簡単に倒れるような状況です。だっ…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 旦那がいるからストレスって、、、
- 旦那とか子供が家にいてストレス溜まるっていう人いるけど、あれムカつくんですよ。人間って何をやってもストレス溜まるでしょ。ストレスがない生活なんかないから。でもそんな中でどうやってストレスを解消するかを考えて、みんな生きてるんです。旦那がいるとストレスだとか、子供が家にいるから疲れ…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 減税することなんてありません
- 政治家が減税って言ってる時って、減らした分、どっか違うところからちょろましかしてることが多いです。いつまで復興税付けてんのとかありますよね。政治家とか官僚って税金増やすのが仕事ですからね。シンガポールに移住が流行ってますけど、シンガポールだってわからないわけですよ、どうなるか。コ…
DaiGoさんから学ぶログ -
- うまくいく結婚のパターン
- イスラム教圏の人とかだと親が結婚を決めて、結婚するまでお互いの顔すら見れないんですよ。でもそんな親に無理やり結婚相手を決めさせられるっていうのってすごく不幸そうに思うんですけど、実は幸福度を測ってみるとそうでもないんですよ。恋愛結婚をした人よりも、親が結婚相手を決めたほうが幸せに…
DaiGoさんから学ぶログ -
- まだ年功序列とか言ってるんですか
- 年功序列ってもう滅びの道ですよね。変化が激しい時代になっちゃったから、変化に対応できる能力がある人の方が良いんですよ。変化しない時代だったら年功序列で経験がモノを言いましたけど、今は変化に対応できる能力が人生の質や会社の業績を決めてくるので。これからは僕らの時代ですよ。お年寄りの…
DaiGoさんから学ぶログ -
- それ、ただの現実逃避です
- 都合が悪いことをどうやったら受け止められるかって考える人は、この時点で現実逃避する気満々なんですよ。例えば恋人との連絡が減って、寂しいから浮気しちゃったっていう人がいて、どうやったら寂しくないようにできるかを考えてるとします。じゃあ浮気は良くないから、他のことを探そうとする人もい…
DaiGoさんから学ぶログ -
- いじめがなくなることはないです
- 学校のいじめってクラスの平均性格から逸脱してる人がいじめの対象になるんですよ。内向的な人が多ければ外向的な人が、外向的な人が多ければ内向的な人がいじめられるんです。要するに群れから合わない人っていうのがいじめられるっていうのが、根本原理なんです。だから性格分析とかちゃんとやって似…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 固い意志を持つ人は成功しません
- 固い意志を持ってる人や固い意志を持とうと頑張ってる人は成功できません。なぜかと言うと、人生で自由をもたらすものが何かって言ったら、柔軟な心理状態なんですよ。固い意志を持って、こういう成功の仕方しか自分はないんだって思っちゃうと、意外な発見を見つけた時に行動できないんですよ。自分は…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 夜ふかしをやめて健康になる方法
- 人間誰でも夜ふかしをした経験あると思います。たまにだったらいいんですが、それが習慣化すると、人生に悪影響なので、改善した方がいいです。その方法としては、夜ふかしする時に使ってるものを全部捨ててください。例えばスマホでアニメ見ちゃうなら、Netflixを解約すればいいし、スマホでゲ…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 告白して、これ言われたら脈なしです
- 異性に告白したときに、前向きに検討するとか、友達からならって言われた経験ありませんか?そういう返事が来たら、実はもう脈なしなんです。何かが圧倒的に足りてないんですよ。見た目なのかもしれないし、性格なのかもしれないし。よく時間が解決するって言う人いますけど、嘘ですよこれ。なんでかっ…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 金があるなら本を買いましょう
- 今、海外旅行に行くぐらいだったら、自己投資に使った方が良いんじゃないかなと思います。中古本でいいんで、自分が興味あるジャンルを3つ選んで、読んでみてください。知識がない人間がお金の使いみちを決めると、アホなことに使います。政治家って何の専門家でもないんですよ。バカがたくさん投票し…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 200年生きたかったんです
- 僕、高1の時くらいに自分のやりたいことを書き出したら、200個くらいあったんですよ。200個あるんだけど1個1個が1年以上かかるなって思ったんです。それで何を考えたかって言うと、まず200年生きなくちゃなって。それで決まったんです、僕の目標が。当時テロメアっていう遺伝子の先のキャ…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 本を読む人は勝ち組です
- 世の中の人が本を読まなくなってるのを嘆く人いるじゃないですか。僕は性格が悪いんで、本読んでる人が減ったことに対して、嬉しいと思っちゃうんですよ。読書って情報のインプットだと思ってる人が多いかもしれませんが、違うんですよ。読書はアウトプット行為です。本を読んでる間にわからないことが…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 名古屋市長はキチガイです
- 何か金メダルに噛み付いた名古屋の市長とかいましたけど、多分味噌カツとか食べすぎて、脳に変な脂肪とか溜まってるんじゃないですかね。いい年したおっさんが若い子のメダルを噛むってセクハラ以外のなんでもないですよね。みなさんにわかって欲しいんですけど、頭のおかしい人の行動を理解しようとし…
DaiGoさんから学ぶログ -
- 親が子供に口出しするなよ
- 子供がiPadとかをろくなことに使わないって言う方がいますけど、これ完全に頭おかしいですね。なんでかって言うと、大人はiPadをろくなことに使ってるんですか。大人は絶対に時間を無駄にしたりとか、仕事中にスマホ触ったりしないんですかね。大人の方が無駄に使ってないですか。大人ってさ、…
DaiGoさんから学ぶログ -
- やりたいことをやるのは辛いですよ
- 今の私には何もありませんって言う人いるんですけど、あれ違うんですよ。向き合うのが怖いだけなんですよ。なんにもない人なんかいないから。なんかあるんだけど、自分の中にある何かを探す作業ってすごく怖いし難しいんですよ。で、僕がいつも言ってるんですけど、やりたいことを探すって言う人って、…
DaiGoさんから学ぶログ -
- アスリートが鬱になりやすい理由
- 基本的にスポーツ選手がやってる運動ってのは僕らが想像するよりも遥かに強度が高いです。体を壊す直前までやったりとか、筋トレでもそうだし有酸素運動でもそうですけど、運動しすぎてストレスホルモンが出まくっちゃって、睡眠の質がすごい落ちてる選手もいるんです。運動するとメンタルに良いって言…
DaiGoさんから学ぶログ
読み込み中 …